LOGの穴  '21/月 
みなさん、お変わりなくお過ごしですか?こちらはご覧の通り相変わらずです♪
もうそろそろ政府に「動き出しマニアル」の提示でもしてもらいたいものですよね。
ホントに一日も早く皆さんの笑い声を聞きたいものです☆

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながら
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)
となりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
6月30日(水) IOP 透明度10〜15m 水温21〜24度
思いがけない穏やかな海でしたが、微妙な白濁で視界はスッキリとはいかず
なんだかカメラのピントもアレレ?のヌクヌクゆる〜いダイビングの1日でした♪

ユカタハタも今日は落ち着いていました♪
ストロボ嫌いなのに何故かライトはOK!?

リュウグウウミウシが歩いていました♪

キホシスズメダイのペアが目立ちます☆
オスの体色変化のバリエーションが凄い☆

ブリ群に1分間の乱舞ショーを見せて貰いました♪

フトユビシャコの仲間のようですが
やっぱり全身見ないと分かりませんね☆

近くに数個体同じタイプが♪メス達かな?
6月28日(月) 富戸 透明度15〜20m 水温20〜24度
今日は久しぶりの富戸・ヨコバマにエントリー♪ 水面下の流れものの中には目を離せないほど
お宝ザクザクでしたが、首が疲れてギブアップ・・☆ これからの日々に期待も高まります♪
ランチタイムの1時間ほどに眼下の水面にアオウミガメが6〜7回ほど顔を出しましたよ☆

ソウシハギの幼魚も見つかりました☆

ツクシトビウオyg群もあちこちにいましたよ☆

ホウボウの仲間の幼魚でしょうね☆

ツムブリ(レインボーランナー)とカンパチ
の若魚群も来ていましたよ〜☆

まだ小さめのハタタテハゼもいましたよ♪

隠れないシュンカンハゼもいるんですね♪

サンバでも踊りだしそうなコノハガニ♪

ハートのワンポイントがキュートなアケウス♪

アオリイカの産卵もこの通り炸裂中☆
10組越のペアがひっきりなしに産んでました♪

Kimuraくんの見つけたこの2匹は(左)マダラと
(右)ネッタイフサカサゴ幼魚のようですよ☆
6月26日(土) IOP 透明度18〜25m 水温19〜23度
お天気も良くベタ凪というのんびりムードについついロングダイブになってしまいました♪
ので、ロギングは時間切れで中途半端にカット!夜じゅうみんなの写真をじっくりチェック☆
なんと色々みつけているんでしょう!皆さんその眼をどうぞ御貸しくださいませ!!

水面の極小生物にこんなのもいました☆
日本産稚魚図鑑のホシセミホウボウかな?

ハナシャコの仲間でしょうか?全身見たい!
ここには昔から良く入っているけど・・
良くわからない・・。 ご存じの方教えてね☆

岩に絡まる釣り糸を外しながら進むと
その先にイセエビが絡まっていました!

イセエビはもちろん、たくさんのトサカ類にも
絡まりまくりでハサミ持ってて良かった〜☆

とても綺麗なミアミラウミウシもいます♪

ハナゴンベものんびり撮影させてくれました♪

真っ赤なイロカエルアンコウに出会いました♪

コガシラベラの成長も目を離せませんね♪
そろそろこれも雄になるかもね〜☆

15cmほどのコロダイを見つけてくれました♪

このヌノサラシはどうやら産後のようですよ♪

ドチザメ飛び出してきたところをパチリ☆
アオウミガメのナイトちゃんも出掛けに♪

成魚のオヤビッチャの群れがいました♪
ここはエサに困らない場所ですからねぇ☆
6月23日(水) IOP 透明度18〜30m 水温19〜23度
以外にも穏やかで明るい海となった本日はSPエリアへGO!やはり綺麗です☆
かなり満腹で戻ったところに隣のテーブルさんから満面の笑みで誘惑のネタが・・!
昨日外したんだけどなぁ・・と悩みに悩み・・再挑戦☆ 見つかりました♪
Mさんのムービーから写真にしたのですが、取り出し技術が未熟でごめんなさい。

昨日Takaseさんに教えてもらったのに外し
今日Yanaさんに刺激されやっとGET!の
クロキンチャクダイ☆昨日はごめんなさい!

もうひとつ昨日のゲストに謝らなければ・・。
今日はヒラヒラ泳いできてくれて発見できた
ハチジョウダツ☆いやぁ、手強い相手です。

ずいぶん数が増え成長したオキノスジエビ群
のところに巨大クロアナゴが同居してました☆

久しぶりに遭遇した少し若いイズカサゴ
は頭でっかちでインパクト大ですよ♪

ナイトちゃんのお昼寝の邪魔しちゃいました。
ごめんね☆ゆっくりUターンして戻ってネ♪

MさんNewBC&ライトでムービー撮影中♪
やはり色が綺麗に再現出来ていいですね♪
6月22日(火) IOP 透明度15〜25m 水温19〜23度
あれれ??またまた極浅エリアにはちょっとさらに濁った暖かい潮が入り込み
サーモクラインを作っていましたが、その下は気持ちよくスッキリ!!青い☆
ちょっと良く動く潮が気になりますが、それがさらに期待倍増させますネ♪

こちらのツキベラのオスも見つけてくれました♪
体色を変えながらメスにアピールしています☆

綺麗なヤギの仲間に寄り添うシマウミスズメ
は上手くカモフラージュ出来てるネ♪

綺麗なジュズベリヒトデを見つけてました☆

ブダイも鮮やかな色で目を引きますネ♪

尾鰭までまっすぐラインの通った入った
名前通りのスジオテンジクダイ♪

キツネベラygが1.2.3.4.5..とた〜くさん
の中にはこんなに成長したコもいました☆

小さなサザナミハギygも来ていました♪

この辺りはキンギョとミナミのハナダイ村♪
6月21日(月) IOP 透明度12〜20m 水温19〜23度
今日はペアをメインにチェックして廻りました☆スズメダイやベラの婚姻色は普段の時とは異なり
もしや別物?と見紛う程です☆ただ、近寄ると色を変えてしまうものもいるので撮影は困難系♪
視界もよくなり産卵行動を見守っていると産み出された卵も見えますよ〜♪

ミナミハコフグの幼魚も来ていましたよ♪

ツツイシミノかな?和かな体色に目が留まる♪

ブチススキベラ(雄)も大忙しのよう♪

ニシキベラの群れが浅い方へ上るとポワンと
白く!あちこちで集団産卵が始まりました☆

アヤトリカクレエビもご覧の通り☆

隣のメスに比べると小さく細身ですよ♪

隠れ上手になったユカタハタ若魚です♪

キヘリキンチャクダイygは堂々とし過ぎ!?
6月19日(土) IOP 透明度10〜20m 水温19〜23度
浅場の水は青さを増し魚群もよく見えますが、雨天のせいか深場はちょっと暗め☆
トビエイやネコザメなどにも出会いましたよ♪ベラ類は多数&多種楽しめてます♪

Yokoさんのカメラの先になんとも綺麗な色の
ゲッコウスズメダイ若魚が!!流石です☆

ウイゴンベのデート中に出くわしたようです
が、邪魔しないよう気を付けてパチリ☆

越冬組のゴマチョウチョウウオで〜す♪

こちらも越冬ハクセンスズメダイです♪
オヤビッチャの大きいのもいますよ☆

ソウシカエルアンコウ今日も出会えましたよ♪

ハッちゃんとナイトちゃんにご挨拶♪
6月18日(金) IOP 透明度10〜20m 水温19〜23度
昨日よりさらに肌で感じる黒潮の接近にもう水中での視線の配り方が尋常ではいられません☆
浅場のキビナゴ・カタクチイワシ・ゴマサバ・タカベ・アジなどがぐっちゃり集まっているところに
突如巨大なヒラマサ様のご登場!派手な動きにドキドキが止まりません☆

ビックリ!!全長40cm超えの超巨大な
ソウシカエルアンコウがいました☆

こちらは超意外なところで出会った
イロカエルアンコウ4〜5cmほどです♪

ほんのひとコマですが一瞬暗くなるほどです♪

キヘリキンチャクダイ幼魚に遭遇しました☆

ここにはアオスジオグロベラの幼魚が
複数匹いますので成長が楽しみです♪

1.5cmのコブダイの幼魚も見つかりました♪
これからは大中小各サイズに出会えるかもね☆

今度みなさんに綺麗に写しなおして頂きます☆
大事に尾鰭で抱いてる卵に目が見えてますよ♪

なんだか今年はやたら遭遇率高めです♪
アマナもミヤビもしっかり成長中☆
6月1日(木) IOP 透明度10〜18m 水温19〜22度
じわじわ近づいている黒潮が小さな来遊魚たちを送り込んでくれています☆
大型のヒラマサたちもなんとか見えるような視界になってきましたよ〜☆

可愛いヒメゴンベや小さなミツボシクロ
スズメダイなどもやってきていますよ☆

割り箸くらいのヘラヤガラの幼魚を
見つけてくれました☆可愛いオレンジ♪

本日は大型のクエの当たり日でした♪
みんなエステのために全身丸出し☆

トサヤッコもペアでとても目立っていました♪
とはいえシー様が見つけてくれたんですけど☆

マアジ幼魚群とシマアジ幼魚群が
一緒にお食事中でしたよ〜♪

タカサゴ群もかなりの数でブンブン泳ぎ
廻っていますよ☆ 伊豆がお気に召したかな?

なかなかテングダイたちを正面顔で捉える
のは難しいんですよね〜♪オホホ☆

相変わらず堂々とした態度の美しい
スミレナガハナダイも健在でした☆
6月15日(火) IOP 透明度6〜15m 水温19〜22度
なかなかスッキリとは見渡せない浅場にはいろんな魚達が群れでいてカメラを向けても
よく写らないのがジレンマ☆まぁ、ちょっと降りると綺麗なんですがダイコンがね〜・・。

そろそろ流れものの季節ですね♪
小さなエボシガイが付いていました☆

こちらの流れ海藻にはアミメハギygや
小さな青魚の子供たちが付いていました☆

イタチウオもちょっとお腹膨らんでるネ♪

セホシサンカクハゼはここがお好き!?

クエ穴のヌノサラシもお腹がおおきくて
卵を持っているメスのようですね♪

紅白のツユベラygは目立ちますねぇ♪

移動中に大型のクエに出会ったようですよ☆

こちらは2cmほどのコクチフサカサゴyg♪
6月14日(月) 
【愚痴っていいですか?】☆シャローパークというワードに
ピンとくる方だけ ご覧くださいね。
6月13日(日) IOP 透明度6〜15m 水温19〜22度
今日はやたらとキビナゴやイワシやゴマサバの幼魚たちが頭上を大群で右往左往
していて大物の気配がムンムンするのですが、残念ながらそのあたりの透明度が△・・☆
でもマクロは問題ナシ!面白い遊び方も覚えたしネ☆♪

黒潮が新しく南方種を送り込んでくれてます♪
このアカヒメジやクロユリハゼなど確認☆

スジタテガミカエルウオも求婚に忙しそう☆
あまり近づいて邪魔しないようにしなくちゃ♪

イシガキフグも今年は多く見られていますね♪
大きくなると体の黒点は目立たなくなるって☆

こんなに美しいキホシスズメダイもオスは
真っ黒になって求愛行動をしていますよ〜♪

本日はのっけからフトユビシャコSPに
出くわしたと思ったら午後も別個体に遭遇☆

砂地にはサカタザメのペアがいましたよ☆
6月12日(土) IOP 透明度6〜15m 水温19〜22度
相変わらずの浅場の視界ですが、15mを過ぎると遠くからやってくるトビエイや
ヒラメが何匹もメス待ちしているのが見えてワクワクしますよ〜♪

アヤトリカクレエビのペアがいましたよ♪
随分久しぶりで愛称クルクル・・しか思い出せ
ませんでした☆お腹が大きいので楽しみ♪

オキノスジエビ群が随分前方にせり出して
来ていました♪奥には巨大なクロアナゴが!

なんと、大型のマトウダイもいましたよ♪

若いヌノサラシもみつけたようですよ〜☆

ネコザメとドチザメという組み合わせで
休んでいるところが2箇所もありました☆

表にいるヒメセミエビも見つけたようですよ☆
6月11日(金) IOP 透明度6〜15m 水温19〜22度
またまた浅場の水温が上昇♪泳ぎ回るとマスクが雲って困りますね〜☆
たくさんの生物達が繁殖行動中で普段見掛けるときとは違う動きをしていたり
いつもの体色と異なる色をしているので目が留まりやすいですよ♪

12cmほどのユカタハタがいましたよ♪

クロホシイシモチにくっついたウオノエ☆
さすがにこれはホンソメでも取れませんよね!

先日とは違う巣穴ですがもしかして卵?!
マツバギンポもよく見掛けられますよ♪

このキイボキヌハダウミウシの近くには
体の一部を欠損したサラサウミウシが・・。

トビエイくんが砂地でお食事中でした♪

シュンカンハゼも随分ふくよかな感じですよ♪

コクテンカタギもお腹膨らむほどの食欲☆

南方種のヒメカンムリヒトデのようですが?
6月10日(木) IOP 透明度6〜15m 水温19〜21度
あまり変化していないようですが、15mを超えるとかなり青いですよ♪でも、やはり
浮遊物が多くて今日もブリ群の写真は全滅でした・・が、他いろいろ楽しめますよ〜♪

甲幅15cmほどの大きなマツバガニでした☆

マツバ繋がりでマツバギンポなんてネ♪

ヨゴレヘビギンポがあちこちで見つかります☆
まぁ、この派手な婚姻色ですからねぇ・・♪

ゲッコウスズメダイもずいぶん育ってきました♪

ドチザメ今日は3匹でお昼寝中でした♪

オキノスジエビも大きくなって手前に出現♪
6月8日(火) IOP 透明度6〜15m 水温19〜21度
夏日の強い日差しのおかげで海中はとても明るいのですが浮遊物もよく見えて
ブリの大群などちょっと離れるとお魚を狙いにくいカメラのオート機能でした、残念☆

このビロードトゲトサカ(カリフラワー)は
高さ90cmにも伸びていましたよ♪

ナンヨウイボヤギがCの根で何気に
増殖中です♪これも凄い環境の変化☆

あちこちにいてスルーしがちですが
ヒメゴンベもとても美しいお魚ですよね♪

ニラミギンポもいったい何匹いるのでしょう?
それもみんな成魚サイズの越冬組ばかり♪

あちこちで集団産卵しているヘビギンポ♪

ナンヨウミドリハゼも色が美しくなっています♪

ヨゴレヘビギンポのペアが求愛行動中で体色を美しく変化させていました♪
6月7日(月) IOP 透明度8〜18m 水温19〜21度
水深8mを超えると徐々に視界は浮遊物が減少しクリアになっていっています☆
あちこちで求愛や産卵の行動が派手になっていて面白くなってますよ♪
今日のご紹介はざっくり紅白もので攻めてみました☆

スジキツネベラygの群れと一緒にいた
アカホシキツネベラ幼魚4cmサイズ♪

越冬サラサゴンベも絶好調のようで
なんとなくふっくらしていましたよ♪

スミツキゴンベさんは良く動きますが
やっぱりここがお気に入りのようですね♪

アカヘビギンポも多く見掛けますが
こんなところにいると目立ちすぎでは?!

オニベニハゼとディゴハナダイが近くに♪
実はそれぞれペアでいましたよ☆

この頃よく全身見せているチゴハナダイ
こちらにも4cmサイズがいましたよ♪

浅場は21度のまったり潮で楽々移動♪
アオウミガメ2匹ともお昼寝中でした☆

ネコザメ1匹&ドチザメ5匹で休息中♪
他に泳いでいたドチザメもいました☆
6月5日(土) IOP 透明度8〜15m 水温19〜20度
あれれ?昨日の雨のせい?それとも不穏な台風の影響??なんだかやたら浮遊物が
多かったですよ☆でも楽しそうに潜っているゲスト様にはそんなの関係なさそうでしたよ♪

ナチュラルナビの目印にしてるサンゴも
スクスク成長していて楽しみですね♪

ヒブダイも本日は3匹ほど見掛けましたが
こちらはホンソメにクリーニングしてもらって
いましたよ♪これも成長楽しみ〜♪

Yokoサンの見つけたボブサン☆綺麗ね〜☆

キンメモドキも綺麗に集まってます♪

久々の遭遇でもつれないコブダイくん☆

こちらも久々の登場♪スジコウイカです☆
カケアガリの魚群の中に混ざってました♪

今日は2DIVEともにナイトちゃんに遭遇♪

テングダイも7匹での〜んびり♪
6月4日(金) 井田 透明度15〜25m 水温19〜20度
大雨&強風にもめげず、コンディションの良い井田を選んで出掛けました☆
思っていた以上に青〜く明るい海で、もちろん現地ガイドさんのお力添え(・・というか
ほとんどおんぶにだっこ)でしたが存分に楽しむことが出来ました♪

とても綺麗なヒガイも付いていました☆

こちらはコダマウサギガイ☆これも綺麗♪
綺麗なウミウチワ
綺麗なウミウチワに乗った白くて可愛いオオモン
カエルアンコウも2匹見せて頂きました♪

4cmほどもあるコノハガニは迫力アリ♪

オオウミウマも2匹見せて頂きました☆

シテンヤッコを見つけたようですよ♪

視界を埋め尽くすマツバスズメダイ群♪

この奥の細道の秘めたるパワーに圧倒☆
6月2日(水) IOP 透明度15〜20m 水温20〜22度
昨日の潮に当たれば〇ン〇ウ!なんて甘い考えでコース取りをしたのですが、
当然!!昨日とはかなり違う潮の様子で早々に計画変更して潜ってきました☆

やっとスジタテガミカエルウオが
じっくり全身の撮影を許してくれました☆

ブンブン泳ぐニラミギンポです♪
観察中ず〜っとご機嫌で泳いでいました☆

4cmサイズのスジキツネベラygです♪

シマキツネベラも今年は良く見られますね♪

今のところナナメヘビギンポということで、
この仲間は雌雄・婚姻色などで違い過ぎる☆

やっとよく見る色味のニシキウミウシの
4cmの小型のものに出会いました☆
6月1日(火) IOP 透明度18〜25m 水温18〜21度
潜る前に今日はマンボウやハンマーなどの大物狙いで入りましょう♪なんて言いながら
1本目ブリマチ側でハンマー!2本目ブリ大群!・・とやはりいい潮来てますよ〜♪

大型のアカシュモクザメがゆうゆうと接近
して来たのであわててゲストを呼ぶと・・→

良かった!!分かってくれました☆

アマナミヤビベラがこちらでも見られました♪

ブリの群れが目の前に突如現れました♪

ツキベラも繁殖行動が始まっています♪

ロコ魚ホンベラももちろん綺麗になってます♪