LOGの穴 '23/ 1月 
今年はまだまだ水温も高めで南方種がここにきて続々登場しています☆
その中にかなりのレア系が含まれていて、毎日図鑑とにらめっこ!!
そんな楽しい悲鳴の続く伊豆の海は現在ベストシーズンに突入してますよ〜♪

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

4月1日より一部料金改定をさせて頂いています。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
【お知らせ
☆12/14(木)は貸切りとなりましたのでご了承くださいませ。
とりあえず潜っていますので、先に写真のみ紹介しま〜す☆
11月30日(木) IOP 水温17度〜19.5度 透明度〜12m〜
なんとなく昨日よりは浅場の視界が良くなってきているようですが
これが目慣れでないことを願うばかりです☆水温もじんわり落ちていましたが
たぶんこの風のせい!!であってくれ〜!!まぁ、泳ぎやすいですけどね☆

ジャノメアメフラシはまだ頑張って
いたんですね♪海藻が無くて心配です。

お腹の大きい個体と2匹いました♪

ノコギリハギも相変わらずキュートです♪

アマナミヤビベラも複数匹でいました♪

イナセギンポも頑張っていますよ♪

大きめなミゾレチョウチョウウオはとても元気♪
11月29日(水) IOP 水温18度〜20度 透明度〜12m〜
浅場の視界がまだすっきりしません☆水深を落とせばそれなりに綺麗なんですけどね。
水温も微妙に下がっていますがきっとそれはこの強風のせい・・だとおもうんですけど。
浅場でたっぷり楽しめるようになってほしいと心より願っています☆

超久しぶり〜のヒマワリちゃん、巨大です♪

コバンハゼも頑張ってくれていますよ♪

教えてもらったボロカサゴ♪美しい☆
でも大きくてよく動くんです。長居してね〜☆

寒いのか暗いのが嫌なのか
サンゴのすき間にスッポリのホシゴンベ☆

ソメワケベラ達はサイズ違いで3匹います♪

フサカサゴのポテっとした感じがいいね♪
11月28日(火) IOP 水温19度〜20度 透明度〜12m〜
先日まで奄美をご一緒していましたので南方種をみつけると
なんだかちょっと変な感じ・・ハナヒゲ・・なんていないかなぁ・・?
いえいえ、きっとまだ見つかっていないだけ!いますよ近くに!探しに行こう♪☆

タテスジハタ幼魚を見てきました♪
意外にも大きくて驚きました!

テングダイ幼魚もいたんですって☆

可愛いベニハナダイ達もいましたよ☆

すき間に隠れ込んだところを激写☆

久しぶりにセミホウボウに遭遇しました☆

ウミシダのお腹はこんなになってるんだぁ♪
11月26日(日) IOP 水温18度〜20度 透明度〜15m〜
浮遊物がなかなか消えない海中では撮影の時ゴミがハレて写真が残念・・。
なのでいろいろ試しながら撮影してみました☆明るいところでは自然光でも
案外綺麗に写りますね☆できることなら順光側を選びましょうね〜♪

アオウミガメの小さなコ、お気に入りの場所で♪

ニザダイ群もストロボ隠して写すと綺麗に♪

なんとニシキフウライウオがペアで居ました♪

ハタタテダイやフエヤッコダイもいましたよ♪

クマザサハナムロ隊長に続くウメイロモドキ群♪

アカヒメジ群と遭遇!こんなの伊豆の海?!
11月25日(土) IOP 水温18度〜20度 透明度〜10m〜18m〜
昨日までの奄美の透明度や水温と比べてはいけないことは承知の助ですが、
「なに〜これ??」春濁りのような妙な濁り方に唖然!!
いつものように動きたいんですけど、ぼやけてるぅ〜・・☆

サフランウミウシがいましたよ☆

スミレナガハナダイも複数見掛けます♪

スジキツネベラもいましたよ♪

キツネダイのメスにも出会ったようです♪

ソメワケベラの大小2匹が揃っていました☆

モンツキハギもずいぶん育っています☆
11/20〜24までは奄美大島ツアーでしたのでこちらは後日UPしますレポートでお楽しみくださいませ♪
11月18日(土) 八幡野 水温21度〜22度 透明度〜12m〜18m〜
今日は少しザバザバしていたIOPをスルーしてお隣りの八幡野へGO!☆
みんなそれぞれ面白い視点で生物を撮影していて、LOGに選ぶのにとても
苦労しましたが、綺麗に映った写真より興味深いのを選んでご紹介しちゃいました☆

小型のアオウミガメがお昼寝に向かう時♪
みんなに囲まれながらも堂々と寝床へGO!

このアオウミガメは左足が極端に小さい。
もしかするとIOPにいたタマちゃんかもね☆

バラハタ幼魚を見つけてくれました☆

大きなイセエビもみつけたようですよ♪

テングダイと一緒にツバメウオもいました♪

ネッタイミノカサゴを見つけたようですよ♪

レンテンヤッコ幼魚は鮮やかな色でキュート♪

小さなクロヘりアメフラシもいましたよ♪

アカハラヤッコ幼魚を見つけたようですよ♪

メイチダイも小さいのから大きいのまで♪

泳ぐオニオコゼをよく激写しましたね☆
なかなか動く姿も見られないのにね♪

アカハタにすり寄るウツボが妙に可愛い☆
11月16日(木) IOP 水温21度〜21度 透明度〜15m〜18m〜
今日のゲストさんも年始のご挨拶から始まって、の〜んびり楽しんで頂きました☆
なかなか本日まで機会のなかった皆様もそろそろいかがですか?
是非是非ご検討くださいね〜♪ のんびりもガッツリもご希望次第ですよ♪

小さな小さなシロボシスズメダイ幼魚♪

クエ様のお通りだい!!って言っても
まわりの魚は普通に泳いでました☆

ミズヒキゴカイがこんなにしっかり触手を
伸ばしているのを見られるのはレアかも♪

フタイロハナゴイも見掛けましたよ♪

シテンヤッコもあちこちで見掛けますが
写真撮らせてくれるいい子は少ないネ♪

先日出会ったハタタテダイとは違う
こちらも大型の成魚でしたが、クエたちと
優雅に泳いでいました☆いったい何匹いる?
11月14日(火) IOP 水温20度〜21度 透明度〜15m〜18m〜
今日は年始の挨拶をすることとなったゲストさんとのんびりダイブ☆
とはいえ、お眼鏡に叶うモデルさん探しはなかなか難しい・・ので
結局自力で頑張ってもらいました☆写真頂けないので紹介できなくて残念・・。

こちらもかなり育っているけど速い!

可愛い幼いケラマハナダイもいました♪

ディゴハナダイも出てました☆

今年はやたら数が多いヒメニセモチノウオ♪
中にはかなり育ったコもいて楽しみです☆

もしやリュウキュウフジナマコ?!

カスザメの鼻(Onoくんならこう撮るかな?)
11月12日(日) IOP 水温21度〜22度 透明度〜15m〜18m〜
この日はいつもとまたちょっとコースを変えて潜ってきました☆
まだまだたくさんの南方種が頑張っているところにさらに新たな発見もあり
空気と時間がもっと欲し〜い!!と叫びたくなりますね♪

卵を抱えたニシキフウライウオがいました♪

小さな白いコウワンテグリもいましたよ♪

かなり育ったチョウハン達で〜す♪
元気にブンブン泳ぎ回るので撮影困難☆

穴から顔を出すマルハナシャコ♪

イシガキフグが大口開いてエステの最中♪

切れたロープではなくヘラヤガラの腹部よ♪
11月11日(土) 八幡野 水温21度〜22度 透明度〜12m〜18m〜
パソコンが修理から戻って来てため込んだLOGがやっとなんとか仕上げられそうです
毎日本当にいろいろな生物に出会えていて、いろんなシーンに出会えているんだなぁ・・と
つくづくゲストさんの視点は凄い&楽しいなぁ〜♪を再認識しました☆これからもよろしくね〜☆

なんとサザナミフグ幼魚がいました♪

なんとヒョウモンウミウシまでいました☆

ここにはフタイロサンゴハゼがいっぱい!

ハナキンチャクフグも成魚でした♪

大型のテングダイはここのシンボル!?

なんと大型のハタタテダイ成魚もいました☆

ブダイベラの幼魚もまだあちこちで見られます♪

激浅でセナスジベラ幼魚にロックオン☆
11月9日(木) IOP 水温21度〜23度 透明度〜12m〜20m〜
急に夏から秋の終わりへと移動したような陽気に翻弄されますね☆
でも海中は相変わらずで、かなりの水深までほとんど冷水を感じることなく
楽しめています♪そして、やっと出会えました!!写真は亡霊ですけどね〜☆

見つけた時は幻覚をみたのか・・と
思うほどのスケルトンでしたが、やっと!!

亡霊写真その2のようになってしまい
ましたがサンゴアマダイSPもいました♪

今日も元気に多くの仲間と泳いでいました♪

見つけた頃の3〜4倍に育っています♪

キシマハナダイも多発の年でしたね♪

アデイトベラももうフツーに見掛けられますね♪
11月7日(火) 富戸 水温20度〜23.5度 透明度〜15m〜20m〜
陽射しが痛いほどの日中でしたね☆ただ、強い風が時折大きなうねりをともない
ドッカ〜ン!!と凄い音を立てて波を上げていました。運よく落ち着いたときに
出入りが出来て楽ちんでした♪水はおおむね綺麗でしたよ☆

ネッタイミノカサゴが2匹一緒にいました♪

ケラマハナダイ幼魚も見つけてました♪

Futoのガイドさん、ありがとう!!
ペアのニシキフウライウオをご教授頂きました。

ナメラベラを見つけてくれました☆
背ビレも腹びれも広げてカッコイイ♪

カンパチ群がお通りだ〜ぃ!!

ミナベヒメジものんびりお散歩中☆
11月5日(日) IOP 水温21度〜23.5度 透明度〜15m〜20m〜
日替わり定食のような透明度の変化に驚いています♪ついつい青い海を
中層から眺めたくなってしまいます☆大型のカンパチの大群が砂地に体をこすりつけて
通過していくのが見えたり魚を捕まえたアオリイカが見えたり・・いい感じです♪

大きめのアオリイカが捕まえているのは
アカハタです。逃がしちゃいましたけど・・。

立派な成魚のヌノサラシやニセカンランハギ
カンムリベラなどにも出会いました!ここ何処?

アケウスの立派なボディに眼がいきます♪

オオウミウマは静かな大物系ですね♪

ムスメウシノシタもよく目に付きますね♪

アズキハタもクリーニングされてご機嫌♪
11月4日(土) IOP 水温22度〜23.5度 透明度〜10m〜15m〜
今日もIOPらしくないほどの静かな海でしたよ♪生物リクエストを頂いて探しに出掛けて
悲しいかな勝率5割というガイドとしては出来の悪い結果にへこみながらも
ゲストさん方の自力で楽しいダイブをしていただきました・・とさ☆

2匹のホシゴンベ、それぞれいい感じに
成長中ですが、サンゴの成長が追いつかない!

トサヤッコはメスもオスも幼魚も観察可能☆

ヒョウモンダコに今日も出会っちゃいました☆

カセミミズがいたのですが反応にぶ目・・☆

オトメハゼやアキアナゴ群も自力遭遇☆

エビはエビでもこれじゃないんだけど・・☆
11月3日(金) IOP 水温22度〜23.5度 透明度〜12m〜18m〜
今日はいわゆる「ベタベタ〜!のベタ凪」で久々の左右攻め♪
右の浅場は南方種の育った者たちがザクザク!左の浅場は南方種の幼魚達がザクザク!
そして産卵行動や求婚もあちこちで楽しめますよ♪面白過ぎて時間が伸び〜る♪

コバンハゼも頑張っていますよ〜♪

イシガキスズメダイもあちこちで♪

マルスズメダイも元気にキンギョの仲間入り♪

小さなサツマカサゴもいましたよ〜♪

アオウミガメも2匹に出会いましたよ♪

大きなネコザメが寝ていましたよ〜♪
11月2日(木) IOP 水温22度〜23.5度 透明度〜12m〜18m〜
久しぶりにこの頃訪れていなかったところに行ってみました♪
そしたらなんと、とんでもない光景に出くわしてしまいました・・。
とはいえ、少し遠方なので皆様とご一緒できませんので、ここでの紹介でご勘弁を・・!☆

すっかり忘れてたヤスジニセモチノウオ☆

EXITロープ下にはヒョウモンダコが!!

意外と浅場にシロボシスズメダイが・・☆

この辺りはチゴハナダイがポロポロ☆

マダラハナダイの色につられてシャッターを
切ったら、おじゃまむしが1匹・・。と思ったら→

ここにはなんと群れが!!この写真には
7匹写っていますが本当は1ダースいました☆