LOGの穴 '23/ 10月 
とうとうやってきました、快適な海で多様な生物と出会えるベストシーズンが!!
南方種の幼魚ラッシュで名前の検索に時間が取られますがそれも楽しい〜♪
まだまだ身軽に遊べる海の中ですから、機会を逃しませんようお待ちしてますね〜☆

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

4月1日より一部料金改定をさせて頂いています。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
【お知らせ
11/6(月)は臨時休業致しますのでご了承くださいませ。
10月31日(火) IOP 水温21度〜23度 透明度〜8m〜15m〜
あれあれ?!??少し戻ってしまったのかなぁ??ど〜して〜??
お天気も青空が見えたり雨がぱらついたりと落ち着かない日でしたが、
負けじと楽しい海中散歩をしてきましたよ〜♪

フタイロサンゴハゼとサンゴガニの仲間☆

ルリホシスズメダイがコアラになってる〜♪

ホシゴンベも見やすくなりましたね♪

トカラベラもいたようですよ♪

大型のクダゴンベもいたようですよ♪

真っ黄色の少し育ったモンツキハギ☆
10月29日(日) IOP 水温22度〜23度 透明度〜12m〜20m〜
やっぱり今日は久しぶりに青い黒潮を感じることができる快適な海になっていました♪
この調子でぐんぐん透明度UPしてくれるといいね〜☆秋だもんね〜♪
いろいろ笑いの種が転がっている賑やかな海中散歩となりましたネ☆

Takaseさんありがとう!の可愛い
マルスズメダイで〜す♪

小さいんですけどシラタキベラで〜す☆

オニダルマオコゼそっくりの岩がこのこの
すぐそばにあったようですよ〜♪

アミメウマズラハギがヒレを広げていました♪
なかなか素早い泳ぎです!♪

カノコベラも見つけてましたよ♪

狭いすき間にいたハダカハオコゼ♪

オオウミウマのペアがいました♪

こちらのハナミノカサゴもペアでいました♪
オオパンカイメンを挟んでましたが・・??
10月28日(土) IOP 水温21度〜23度 透明度〜8m〜15m〜
午前中は昨日と変わらず・・だったのですが、午後は肌で感じる少し温かい水と
後半でしたがしっかり眼でわかる青い水が入り込んで来ました☆いいぞいいぞ!!
きっとこれからじわじわ(いえいえどっか〜んと!)青い海が現れそうですよ〜♪

ウイゴンベの可憐さは強みですね♪

スジタテガミカエルウオがペアでいました♪

これは右上のアオウミガメをYamaちゃんが
撮影しているのを上から見ているYokoさん、
Yukikoさんはニシキウミウシを撮影中で〜す♪

アオウミガメも小型ノコの数が増えてきました☆

チョコチョコ出没中のスミツキベラ幼魚♪

これ↑とは別にYokoさんがスミツキカミナリベラ
を近くで見つけていました☆教えてよ〜!!

タカサゴスズメダイもスクスク成長中♪

小さなツマジロモンガラもいましたよ〜♪

コウワンテグリはちょこまか動き回ってます☆

ジャノメアメフラシを見つけたようですよ☆
10月27日(金) IOP 水温21度〜23度 透明度〜8m〜
さてさて今日はどのくらい見えるかな?・・ってもうそろそろ10日以上
そんなことを言いながら潜っていますが、なんとなく水温が気持ち上がっていますので
回復もそう遠くないと感じてはいますが、今日のところは横ばい・・。
そんな中も目をこすりながら(眠い訳じゃない)楽しんで来ました♪

とっても大きいイシダタミヤドカリ☆

クマドリカエルアンコウも育ってますよ♪

こんな風に明るい綺麗な場所もあるんです☆

バラフエダイの幼魚もパラパラ・・☆

とっても小さなアカハチハゼでした♪
シャイですぐ隠れるのですがすぐ出てくる☆

ハタタテハゼはあちこちにいますが単体が
ほとんどで、昨年のような群れは少ないね☆
10月26日(木) IOP 水温21度〜23度 透明度〜8m〜
陸上のお天気-快晴♪海の状態-波穏やか♪水温-快適♪もう絶好の海日和ですよ☆
あとほんの少し透明度が上がってくれたら、今の何倍ものお魚たちが見えるんですけどね〜・・。
とはいえ、長く水に入っていても寒くもなく、楽し気にエキジットするダイバーさんたちばかりでしたよ☆
きょうのゲストさんご夫妻も50分近い海中散歩を楽しんでいただけたようで良かった


ご夫妻の許可を頂き損ねたので今日の海中散歩の一部をまとめて・・ありがとうございました♪
また、必ずもう少し透明度の良い海にご案内させてくださいね〜♪

10月25日(水) IOP 水温21度〜23度 透明度〜8m〜12m〜
微妙なベージュ色も少し減ったかなぁ?まさか目慣れしただけ??いやいや、ホントに少し
回復傾向にあると思います☆帰りのエキジット口はここしばらく出会わなかったスッキリ感が
ありましたから♪また嬉しい出逢いがありました☆みなさんにご紹介できるよう頑張れ〜☆

先日のとはもしかして違う個体かも?!

近くで1.5cm程の幼魚も見つかりました♪

久しぶりにドチザメに遭遇しました♪

貝の背中にトサカが付いててオシャレ♪

顔の白いところがやけに目立つミノカエルウオ♪

あら?もしかしたら産後?のコウワンテグリ☆
10月24日(火) IOP 水温21度〜23度 透明度〜5m〜12m〜
場所によって見え方の違いがあるものの、移動中の中層は微妙なベージュ色・・。
激浅エリアには緑茶色のコケ?なのか沈殿物?が覆っていて可愛い綺麗な魚たちも
残念ながら背景に沈んでしまうという悲しさ・・。秋なのに!!何故に〜?!
でも、そんな時でもめげなければ面白い遭遇が期待できますよ〜♪

スミツキカミナリベラに遭遇しました☆
こんな水の時には動きの速いベラは厳しい・・。

フタスジタマガシラですが、見つけた時は
背ビレが見えずヨコシマタマガシラかと・・。

アオウミガメさんとも超接近遭遇でした☆

岩の洞に休んでいたイシガキフグ☆
10月22日(日) IOP 水温19度〜23度 透明度〜5m〜12m〜
むむむ??なんだかうねりも微妙にあるし、濁った水のエリアが広がった??
確かに場所によっては15m以上見渡せるところもあるのですが、お魚いっぱいの
あったかエリアは何度もマスクを濯ぎたくなるツブツブが視界の邪魔をするんです☆
でも相変わらずいろいろいるので、苔?むした岩のすき間で戦って来ました♪

オオウミウマは少し離れて2匹確認♪

なんと素早いソメワケベラでしょう!!

ヒョウモンダコに出会ったそうですよ♪

ハナヤギウミヒドラも満開で〜す♪

カザリイソギンチャクエビのペアもいました♪

スケロクウミタケハゼもペアでしたね♪

アオウミガメの食事中に遭遇しました☆

こんなに近づいても平然と食事続行です♪
10月21日(土) IOP 水温21度〜24度 透明度〜8m〜15m〜
顔を付けた時は、おっ!ちょっと明るくなったかな?!・・と思いながら潜ったのですが
時間とともにちょっとさえない視界に遠出を避けて近場であれこれを楽しんでもらいました♪
が、午後はどうも調子の出ない悪いガイドになってしまい御免なさい!反省中!!
妙な水に魚達も出が渋く、見てもらいたかったものリベンジさせてね〜☆

リュウキュウヤライイシモチのペアも♪

可愛いハクセンスズメダイもたくさんいますよ♪

お腹のオレンジのヒレが目印ね☆

顔を隠しても誰かわかるでしょ?!

なんと堂々としたムラソイでしょう☆

可愛い顔&色合いのレンテンヤッコ♪

眼の上のホワイトラインはクジャクベラ♪

口元ホワイトラインはヒメニセモチノウオ♪

クエ様のお通りだ〜い!

コウライトラギスの可愛い表情いいね♪
10月20日(金) IOP 水温22度〜24.5度 透明度〜8m〜15m〜
今日はスペシャルな激浅コース×2本でガッツリ魚達と戦って(?!)もらいました♪
小さくて可愛い魚達もみなさんの視線や動きに反応して、なかなか思うように
写真に納まってくれないようで苦戦しながらもいろいろ写してくれたゲストさんたちの
目線の面白さ&たくさんの写真から選び出しも超難関でしたのでこれでご勘弁を・・☆

ミスガイが見つかりましたよ♪

どうやらお腹が大きいメスのようですね♪

今日は4匹のヒメスズメダイ☆明日は8?!

綺麗なシマウミスズメはススキカラマツと♪

頑張ってます!ネッタイミノカサゴ♪

ハクセンスズメダイとサザエがかまくらに♪

くいしんぼうのブ〇スズキ?!親近感ある〜!

ゾウリのエビと言えば湘南のYoko姉さん♪
10月19日(木) IOP 水温22度〜24.5度 透明度〜10m〜15m〜
今日はまたコースを変えていってみました☆特に浅場を中心にまわると
明るくてヌクヌクなのでいつまでもいてしまいそうになり、それにブレーキを
掛けるのが大変!!魚も次々目に入るし・・ア〜ア、エラが欲しい☆

見づらい魚ですがイシガキハタのよう☆

何枚写しても分かりづらい体色の
コウワンテグリの成魚がいました♪

近くでひと回り大きいのを見つけました♪

ずいぶん育って頬のラインも見えました♪

あら、なんと2匹でいましたよ♪

美白のマダラトラギスでした♪
10月18日(水) IOP 水温22度〜24.5度 透明度〜10m〜20m〜
なかなか水が変わってくれませんが、それでもやっぱり楽しんじゃうんですよね♪
なんだか今日は綺麗どころの群れ達は少し沖に出てしまっていてちょっと手前は
地味な色味の群れ&群れ・・特にニザダイ群はなかなかの見応えです☆
エキジット口のキビナゴ群&ギンガメアジはこれでもかー!!と暴れてました♪

ミナミハナダイ群は大きな塊になってます♪

アオウミガメ×2、他に大きいコにも遭遇♪

大きい方のスジクロは堂々としてました♪

チダイがいましたが撮影は相変わらず・・。

ヒメスズメダイもとても育っていて驚き☆

イシガキスズメダイの警戒色?or婚姻色?
10月17日(火) IOP 水温22度〜24.5度 透明度〜10m〜20m〜
ちょっと浅場の透明度が浮遊物多めで落ちていましたが、楽しむのには問題なし!!
今日はじっくりと近場を2本攻めてみました☆また新たな遭遇もあり、やっぱり海は
刻々と変化するのがたまりませんねぇ〜♪もっと潜りた〜い☆

黄色の丸の中にいるウミウシカクレエビ
を見つけてくれました☆宿主はミカド㋒♪

とっても小さいネッタイミノカサゴでした♪

ギンガメアジ・アタックも見学しました♪

ルリホシスズメダイも健在でした♪

オトメハゼもペアになれるといいね♪

ヨコシマクロダイVS.イナセギンポでした!

カマスベラもペアで見られましたよ♪

ホオジロゴマウミヘビも見つけたのね♪

ハダカハオコゼもよく動き始めました♪

タテジマキンチャクダイ幼魚もスクスク♪

モンツキベラ幼魚をナイスショット☆

素早いムシベラを押さえましたね☆
10月16日(月) IOP 水温22度〜24.5度 透明度〜15m〜20m〜
ちょっと今期まだ出会えてない生物を探して行って来ました☆
残念ながら目的のものには出会えませんでしたが、他のものがいろいろ
目に付いてなんだか逆に落ち着かないダイブをしてしまいました・・。

スジクロハギも健在ですよ♪

アオウミガメには2個体と遭遇しました☆

ちょっと育ったシマハタもいました♪

マダラハナダイやキシマハナダイも側に♪

オナガスズメダイも元気でいました♪

オビトウカイスズメダイも健在でした♪
10月15日(日) 大瀬崎 水温23度〜24.5度 透明度〜15m〜20m〜
大瀬崎の湾内が見渡せるような透明度の中、たくさんのダイバーがあちこちに見えて
ちょっと面白い感覚の中で楽しんできました☆相変わらずサンゴ村には可愛いアイドル達が
うじゃうじゃいて、どの子を狙うか迷ってしまいます♪もちろん見渡せるんですから
中層の魚達も見つけやすくてとても面白かったですよ〜♪

腹びれ欠損のためまる見えでしたが
ちゃんと育った目がみえる卵を抱いてました♪

こちらは少し小さめのオスですが
見守るように付かず離れずの距離で☆

アザハタ幼魚も複数いますね♪

ソウシハギもいましたよ〜♪

ここは夢の国・アカオビ天国ですよ♪

ニジハタ幼魚もいましたよ〜♪

こんなに体色変化させるタコベラに驚き☆

ウスバハギも何匹も見掛けましたよ♪

チンアナゴも顔を出していましたよ♪

アキアナゴは群れでユラユラ捕食中♪
10月14日(土) 富戸 水温22度〜24.5度 透明度〜15m〜20m〜
台風のうねりはわずかに感じられますが、ほぼ穏やかな海面に驚きです☆
ただ残念なことに水温がまた若干下がっていてそろそろ3mmはつらいかなぁ・・。
まぁ、みなさん水温に合わせていろいろ装備できるようになっているので
困りはしませんよね?!いろいろ相談にも応じますよ〜☆

♡♡♡ツノダシの群れとShizueさん♪バースデー・イブをお祝いして♡♡♡
いつもたくさんの笑顔をありがとうございます!これからもいっぱい楽しく潜っちゃいましょうね☆

紅白のお祝いカラー・コウワンテグリ☆

2cm弱の可愛いシマヒメヤマノカミ☆

何故か背面泳ぎ中のヘラヤガラです☆

こちらも黄色のカマスベラで〜す☆

ムラクモキヌヅツミガイも綺麗ですよね♪

こんなところにミツボシ群団&モンツキベラ♪

オトメハゼもちょっと警戒心強めでしたがOK!

ササハゼも見られたのですが隠れるも早い☆

Futoといえばヤシャハゼなどのハゼ祭り♪

ネジリンボウも顔を見せてくれました♪
10月12日(木) IOP 水温 〜23度〜25.5度 透明度〜15m〜20m〜
台風のうねりはそこそこ感じられますが、出入りにタイミングを計れば海中は相変わらず
快適空間♪久しぶりにこの台風が魅力的な仲間を連れ込んでくれるのでは・・と
めっちゃ期待しています☆まだまだ出会いきれていない生物さ〜ん、待ってるよ〜☆

このヤスジ線が目立た無さ過ぎです☆

ニセモチノウオはやたら見つかりますよ☆

インドヒメジは強烈な配色が目立ちます♪

ハナゴイも頑張ってくれてますよ〜♪

大きなケラマハナダイで〜す♪

スミレナガハナダイの新たな幼魚もいました♪
10月11日(水) IOP 水温 〜23度〜26度 透明度〜15m〜20m〜
朝のうちは昨日より落ち着いたと思ったうねりは、時間とともになんだか大きく・・。
出入りに注意が必要でしたが、海中は相変わらずの良い感じ♪
目的の生物はことごとく外しましたが、別の色々が見つかりなんだかハッピー☆

大型のワモンダコを見つけてくれました♪
色を変えながら移動する姿は一見の価値あり☆

素敵なハウスを見つけたようですよ♪

ソメワケヤッコもカミナリベラも
コガネスズメダイも揃ってナイスショット☆

モンツキアカヒメジもいましたよ☆

可愛いアザハタの幼魚もいました♪

キスジキュウセンも育って綺麗ですよね♪
10月10日(火) IOP 水温 〜23度〜26度 透明度〜15m〜20m〜
暖かい日となりましたが、妙なうねりが続いています。どうやら下の方の台風の
影響なんでしょうねぇ・・。とはいえ、入ってしまえば快適なんですけどね☆
小さな生物を眼力で見つけるのはとっても体力を使いますね・・はぁ・・♪
でも見つかると、チャラララ〜ン♪と身も心も軽くなりますけどね♪

ハチジョウダツのこちらはサイズも大きく派手、

こちらは小さく目立たない体色です☆

ナマコマルガザミが見られましたよ♪

ツユベラは今日はおとなしいモデルでした♪

ノドグロベラは素早いので撮影困難ね♪

オグロベラの幼魚もたくさん見つかってます♪

伊豆の普通種も婚姻色が美しい季節♪

コロダイも食欲の秋なのかなぁ?
10月8日(日) IOP 水温 〜23度〜26.5度 透明度〜15m〜20m〜
まだ少し
浮遊物がありましたが群れも楽しめる程度となっていますので一安心♪
どのぐらい見えるのかなぁ・・とゲストさんたちの位置を確認してみたらやはり上記の通り☆
予定より早めに降り出した雨のせいで暗い海中のはずなのに、そんな感じはほとんどなし!
ただし、イトヒキアジのエリアは若干霞んでいて見つけ辛かったのでごめんね〜☆

ベニヒレイトヒキベラも見てきました☆

カマスベラも超派手になってますね♪

肩乗りオオモンでバランス取ってるようね♪

今日も無事にいてくれましたよ〜♪

可愛いブチブダイをナイスキャッチ☆

右側はなのに左側はCのタテキン☆

そういえばイラとの出逢いも貴重に・・☆

大きなコショウダイもいましたよ〜♪
10月7日(土) IOP 水温 〜24度〜26.5度 透明度〜15m〜20m〜
また少し
浮遊物が目に付くようになっていましたが、とにかくいろいろ面白い!!♪
またまた他力ではありますがレアな生物にも出会えて、なにより今日はお久しぶりの
「お帰りなさい♡ゲストさんご夫妻」との楽しい海中散歩ができたのが何よりの吉日でした☆

Uenoくんまたまたありがとう!!
のハダカハオコゼ☆これほんと小さい!!

シマイサキの群れが突如通過☆
出会うたびに数が増えているって凄い!!

ノコギリハギの尾びれ、綺麗ね〜♪

ヤスジニセモチノウオがいました♪

Miyukiさんと砂地ののんびりマダイ♪

Hideoさんと食事中のアオウミガメ♪

行きは肩に・・帰りは腹部にとよく動くね♪

大型のマダイは輝く美しさがありますね♪
10月6日(金) IOP 水温 〜24度〜26.5度 透明度〜15m〜20m〜
浮遊物はまだ少し目に付きますが、かなりすっきりしてきました♪
南方種の幼魚達もさらに成長していて目立つようになりましたね☆
この週末に多くの方々の眼によってまた驚きの出逢いがあるかもね〜♪楽しみ☆

ナメラヤッコは今年結構見つかりますよ♪
でも隠れるのが早いので撮影は運!?

タテガミカエルウオも少し育って見やすくなり♪

ホタテエソも複数見られました♪

ヒメユリハゼも綺麗な色が付き始めました♪

ネコザメが休んでいましたよ〜♪

デングダイが3匹のんびり浮いていました♪
今日はそんな気分の潮なのかなぁ?
10月4日(水) IOP 水温 〜24度〜27度 透明度〜15m〜20m〜
昨日よりまたわずかに回復傾向でした☆魚影も濃くなってきていて
頭上を見上げると何種類もの魚群が通過していくのが見えました♪
雨天だったので海中がやや暗くライトに反応する魚の撮影には困難でしたね☆

キンギョハナダイと見間違いそうなユカタハタ♪

小さな小さなオニカサゴの幼魚が
近いところに2匹いました♪

セボシウミタケハゼが流木にいました☆

イワホリギンチャクの周りにモエビとアミ☆

ギンガメアジも大きくなってま〜す♪

大きい繋がりでハタタテハゼ☆これ大きい!

今日はこんなところで遭遇しました☆

イトヒキベラを見つけて巻き込んだら
別個体をすでに見つけてみていましたとさ♪

カノコベラも育っていて素早いですねぇ♪

ヤンセンニシキベラも育ってますね♪
10月3日(火) IOP 水温 〜24度〜27度 透明度〜15m〜20m〜
昨日よりわずかに回復傾向でしたが、場所によって大きく差があるので
油断できませんが明るいところは数日前の青さがみられましたよ♪
また、黒潮が動いているようでゴミとともに浮遊生物も見掛けられました☆

これはベニウミトサカなのかなぁ?

ニホンアワサンゴの骨格もハチの巣状♪

激浅場でも堂々とハンティング中☆

巨大化すると線も消える?オオスジイシモチ☆

イシガキスズメダイは数が多くて迷います♪

なかなか撮らせてくれないけど証拠まで♪

アオウミガメがのんびりお昼寝中でした♪

ユカタハタも今日は出ずっぱりでした♪
10月2日(月) IOP 水温 24度〜27度 透明度〜12m〜18m〜
残念ながら久々に濁りました。とはいえ、動けないほどではなく全体に雨水が
混ざったような浮遊物でしたが、お陰で?!魚の群れは戻ってきたようで
カケアガリ付近も賑やかでした☆マクロ目線のお陰で小さな生物も確認できましたよ♪

フリソデエビのペアは協同作業中でした♪

アオブダイに混ざってナンヨウブダイが♪

指先にハチジョウダツの顔が・・☆

顕微鏡モードでなんとか全体を・・☆

なんと、今日は漁礁のど真ん中に鎮座☆

アオヤガラの口には食べた魚がみえてました♪

動くのが速いと思ったら、どうやら
巨大な黒いオオモンカエルアンコウも
2匹いるようですよ♪オホホ☆
10月1日(日) IOP 水温 24度〜27度 透明度〜25m〜15m〜
今日は午前中と午後では海の青さが激変してビックリ!!
でも、そんななかやっぱりいろいろ生物が楽しませてくれていますよ♪
出会う度に場所が異なるコや一期一会のコ・・さてさて次回はどうでるかな?☆

ウミウシカクレエビのペアがいました♪

ライトが当たると赤ですが、肉眼では黒☆

セレベスゴチが砂の中にいました♪

イトヒキアジ3匹泳いでいましたが証拠のみ☆

なんとも面白い!これ画像逆さなんですよ♪

ガラスハゼがタマゴを守るため必死☆