LOGの穴 '23/ 月 
ベストシーズン突入!!高水温の黒潮の海が伊豆本来の海と混ざって
なんとも不思議な海中環境を見せてくれます♪もちろん生物も2倍面白い!!☆
いままで見たことのないような生物に会えるかも知れませんよ♪

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

4月1日より一部料金改定をさせて頂いています。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ

《 追 加 募 集 !! 》 11/20(月)〜11/24(金)
お久しぶりの「奄美大島」4泊5日10dive(+4diveオプション可能)☆定員となりましたが、
追加数名の参加可能です。ただし一次募集時と料金が異なりますことご了承下さい。
またご予約と同時に変更・キャンセル代金が発生しますのでご注意ください。

9月30日(土) IOP 水温 〜24度〜27度 透明度〜15m〜20m〜
温かくて青い潮は継続中☆若干透明度に変化があったもののあちこちで楽しむダイバーさんが
まる見えで交差するとき要注意なほどでした♪でも水中に伸びるエアーバブルの美しさは
格別ですね☆その中を優雅の泳ぐヤツを目を皿にして探したのに本日は撃沈でした☆

クマノミがタマゴのお世話をしていました♪

500玉サイズのキリンミノカサゴが
いましたが、波に揺られる場所で
撮影は超困難ななかナイスでした♪

ガラスハゼやウミタケハゼもあちこちに♪

メガネスズメダイも複数見られていますよ♪

日本の国魚は「錦鯉」より「サクラダイ」
ってほうに1票あげたいなぁ♪

ササスズメダイもかなり育っていて
あちこちで見掛けられます♪
どのコもエステがお好きなようで綺麗よ☆

泳いできて停まったカスザメをみんなで
観察しました☆ここで集合写真撮ろうと思った

けど、いつものカメラ隊はすぐバラバラに・・
半分のウォッチング隊はなんとか写せました☆

あら、こんなところにイバラタツが!!
どうやら近くにオオウミウマもいたようですよ☆

ちょうど撮影中に潮が動いて砂が・・☆
でも2匹ちゃんと写っていますよ〜♪

タテジマキンチャクダイもみつけたようですよ♪

ツノダシが群れ始めていて見応えアリ☆

なんとエキジット口でシマイサキ群が
遊んでくれたようですよ♪いいなぁ〜♪

大勢のダイバーのカメラ攻撃にも負けず☆

昨日とは違う場所で偶然にも遭遇☆

この壮大な景観にはホント心奪われます☆

ヘダイの群れが通過していきました♪
大きい魚なのにダッシュで過ぎ去ります☆
9月28日(木) IOP 水温 〜24度〜27.5度 透明度〜15m〜25m〜
温かくて青い潮は継続中☆今日は風波かな?!バチャバチャしてますが問題ないレベル
でした♪ただ1本目タカベ群にアタックするカンパチ群を狙って入ったのに
なんだかとってもスッキリ&クリアなカケアガリでした☆が面白い出会いがありましたよ♪

Seiyamaさんありがとう!その2.
なんとも立派なペアですこと!!

そのサイズもこれでお分かりですよね〜♪
食後なのか産卵前なのかまさかのメタボか?

立派なイバラタツがいました♪
姿勢もよくモデルとしても良いコでした☆
週末までこの場所で居て欲しいなぁ♪

Seiyamaさんありがとう!その1.
本日のゲスト初見のイトヒキアジGET☆

ソメワケヤッコとハタタテハゼとキンギョ♪

こんなの落ちていました〜!の図☆

20cmオーバーのオオモンです♪

キンギョハナダイが咲いているようね〜♪

綺麗なんだけどなかなか動きが速く撮影難☆
9月27日(水) IOP 水温 〜24度〜27.5度 透明度〜15m〜25m〜
温かくて青い潮は継続中☆まだしつこく残っているうねりで激浅場の撮影は困難
ですが、そこはいつもピンぼけ写真のわたしにはあんまり関係ないんですけどね〜♪
でも、せっかくなのでいつもとはちょっとコースを変えて気になる彼らの安否確認にGO♪

Newサンゴの3匹目のコバンハゼです♪

4匹目のフタイロサンゴハゼです♪
ここには2個体ついていますよ☆

今日も1匹しか顔を見せてくれませんでした。

こちらはペアのセナキルリスズメダイ♪

カマスの口にも釣り針が見えます。
群れの中央にいた個体ですが
他のよりやや細めだったので心配・・。

今、観察中の3個体の中の一番
小さいホシゴンベです☆何故か全部
違うサンゴにいるって不思議です☆

キツネアマダイも来ていました〜♪
イトフエフキの幼魚と遊んでいました☆

メガネスズメダイはかなりあちこちに☆
9月26日(火) IOP 水温 〜24度〜27.5度 透明度〜15m〜20m〜
温かくて青い潮は継続中☆ただし少しうねりのせいなのか浮遊物の多い場所(時間?)も
ありましたが、なかなか快適です☆今日も小さな小さな生物との遭遇もありました。
・・が、お見せする前にロスト(見失う)こともあり参りますね〜&ごめんなさい!!

シラタキベラダマシSPも健在でした☆
カミナリベラのメスをナンパ?してました♪

なんとオナガスズメダイも成魚になって健在☆

シコク&モンスズメダイとキンギョハナダイ♪

ヨコシマクロダイも見つかりました☆

ホシギンポが全身出していたようです♪

幼いアカハチハゼもいましたよ♪

かなり育ったイワサキスズメダイです♪

シマイサキの群れに2ダイブ共出会いました♪

ヨウジウオの幼魚かなぁ?1cm弱☆
これは見せられたのですが隣はロスト・・。

尾びれの先にまだ糸状のヒレがあるのは
アオヤガラの幼魚かなぁ?1.5cm♪
9月25日(月) IOP 水温 24度〜27.5度 透明度〜15m〜20m〜
温かくて青い潮が入ってきました〜☆1本目には海底マップが作成できるくらいに
良く見えていてついついあっちこっちわき見をしながらの道行きでした♪
久しぶりの良好視界にルンルン・ダイビングを楽しんできましたよ〜☆

コウリンハナダイ群のなかに大きめの
キリンゴンベがペアでいましたよ♪

シマキツネベラ幼魚もいましたよ♪
この辺りまた行こうね〜☆

逃げ足早いムシベラにも出会えました♪
よくぞ写してくれました☆さすがです!!

2本目は何度もボラの大群と遭遇☆

ハタタテハゼもたくさん来ていますよ〜♪

越冬組のフタイロハナゴイは堂々としてます☆

Kumiさんとアオウミガメのご対面♪

ピロピロと動きの速いマダラタルミ♪
9月23日(土) IOP 水温 23度〜26度 透明度〜10m〜15m〜
予想より少し多めの雨にちょっと晴れの日に比べて暗いのだけは残念でしたが
がっつり近場を見て歩きましたよ♪こんな近い場所にこんなにもいろんな種類が
集まっているのかと改めてLOGの時に驚かされました☆まだまだ出そうですよ♪

オルトマンワラエビも奥のオス(?)と
ペアでどうやら抱卵中です☆

小さなサンゴに小さなヒメサンゴガニ
の仲間が2匹も付いていました☆

しっかりみないと見分けられないほど
似たものがいっぱいいますね☆

こちらのクギベラ幼魚も幼い時は
ヤマブキベラ似でうっかり見過ごすことが
多いのですが写真に写ると綺麗ですね♪

ツノダシもあちこちで華を添えています☆

逃げるの上手いモンスズメをちゃんとGET☆

カスザメを見つけて砂払い?!

メイチダイのかわいい若魚もいたようです♪

ヤライイシモチも立派な成魚のようですが
お腹が膨らんでいるのはもしやメタボ??

ネンブツダイにキンセンイシモチ、タカサゴ
これはウメイロ?など幼魚群もにぎやか☆

酷い画像で申し訳ないのですが
20cmはあろうかというニセフウライチョウ☆

アオハナテンジクダイとアオスジテンジクダイ
名前がこんがらがって来そうです☆
9月22日(金) IOP 水温 23度〜26度 透明度〜10m〜15m〜
昨夜の雨で今日の雲天・・そりゃぁ少しマイナス想定で顔をつけましたよ!しかし、しか〜し、
想像以上に視界も良く、海況も良好・・楽しくないわけありませんよね♪
ちょっと、ちょっとだけですけど!?水温下がって伊豆らしくなりましたけどね☆

美しく照り輝くハナゴイで〜す♪

スミツキ&ケサガケのそばにモンツキベラも☆

なんと、ほぼ同じ場所で踏ん張ってました☆

こちらはまたまた違う場所で遭遇しました☆

クリーニングされて気持ちよさげなアイゴ☆

コロダイもペアでエステ受けてました♪

ハコフグ幼魚も可愛らしいですよね♪

ナメラヤッコもいい場所にいました♪

カブラヤテンジクダイだと思うんですけど・・。

クロヘリイトヒキベラSPもいますよ♪

ベンガルフエダイもいましたよ〜♪

フタスジタマガシラも当たり年かな?
9月16日(土) IOP 水温 23度〜28.5度 透明度〜8m〜15m〜
海の水は本当に本当にコロコロ変化します☆昨日の透明度はどこへやら??
でも、めいっぱい頑張って(?)遊んでもらいました♪だってゲストさんの大好物の
生物があっちとこっちにバラバラいるんですもの、移動距離も多くなりますよね♪

Uenoくん発見のクマドリカエルアンコウ☆

なんと今日も居場所が変わってました☆

チョウハン×3匹って凄くない?!

サラサゴンベも見つけたようですよ♪

ハート型になりたい!?2匹のオオウミウマ☆

仲良しなのかな?ノコギリハギと
アミメハギ♪似たもの同士だからね〜☆

なんとニセカンランハギ成魚も!!
横切ったところを見事にGET!

近づいてきたそうですよ、このクラゲ♪

C地点のホシゴンベはやや育った幼魚♪

B-C地点のこちらはまだ小さめです♪

ヒメサンゴガニに踏まれながらのコバンハゼ♪
逃げ込む穴も上手く使っているようすです☆

フタイロサンゴハゼはまだ小さくて
ホホのラインも薄いのですが可愛い♪
9月15日(金) IOP 水温 25度〜28.5度 透明度〜15m〜25m〜
海の水は本当にコロコロ変化しますね☆潜水開始直後と終了間際では
青さも水温もはっきり異なることがわかります☆今日はどんどん快適になっていき
明日からの週末がとっても楽しみです♪生物も日々増えていてにぎやかですよ〜♪

産卵中だからこんな体色なのかしら?

ウミスズメのペアもこの後産卵しました☆

ハシナガウバウオも来ていました☆

大きめの数匹のイトヒキアジに遭遇☆

モンスズメダイは相変わらず写しにくいネ♪

ハナゴイ幼魚も見掛けましたよ♪

太い脚がみえるけどスナイロクラゲかな??
アジの仲間の幼魚を3匹とクラゲウオ幼魚を
引き連れてブンブン泳いで行ってしまいました☆
青くていい潮はいってきましたよ〜♪

一晩でこんなに色づくのかしら?
9月14日(木) IOP 水温 〜25度〜27.5度 透明度〜10m〜18m〜
今日はちょっといつもと違うコースをとったら、思いがけない出会いがあり
やっぱり楽しいですねぇ、どこでもどんなでも!!水温も快適で群れが見渡せる
透明度に小さな生物や隠れ上手な生物もみつけやすいいい一日でした☆

あちらの群れもこちらの群れも気になる〜♪

今度はタカベの集団がすぐわきを通過♪

クマノミのタマゴはこんなに育ってました♪

黒いオオモンカエルアンコウは20cmほど♪

小さなタツノイトコ2匹がわかるかな?

その横にスケスケのコレがユラユラ☆
9月13日(水) IOP 水温 〜24度〜27.5度 透明度〜10m〜18m〜
今日のゲストさん方は海中を自由自在に動いてくれるので、時々ガイドしようと指さししても
なかなか気付いてもらえず、引っ込まれ・・の役立たずになってしまいましたが、
それぞれ楽しんで下さってありがたいです!!でも写真選抜が超たいへん!!楽しいけどね♪

オオアカヒトデの産卵に立ち会いました☆
ず〜っと見ていたいけど、他のものもみたいし。

ノコギリハギもペアでいましたよ♪

カンムリベラに遭遇したようですね♪

ハナアナゴも全身見せて、潜って・・☆

ハリセンボンもいてくれましたね♪

かなり育ったアカヒメジ群も元気です♪

カノコベラ幼魚も来ていましたよ♪

スミゾメミノウミウシも見つけてたよ♪

ソメワケヤッコやハタタテハゼ’Sを見たのね♪

キツネベラがアカササノハベラと内緒話?
9月9日(土) IOP 水温 19〜25度〜28.5度 透明度〜10m〜18m〜
昨日台風でクローズしたとは思えないほど落ち着いた海で、少〜し混じられて薄くなった
濁り水が強い日差しにチラチラ視界の妨げになり、一瞬捉えた長〜いヒレもアレレ??で
見失うという有様でしたが、新たな出逢いがたくさんで楽しく遊んできましたよ☆

マダラタルミ幼魚もいましたよ〜♪

ニセツノヒラムシの仲間かなぁ?

ニシキブダイの幼魚もいました♪

クロヒラアジが捕食中でした☆

ナガハナダイもとても綺麗ですよね♪
婚姻色やオス・メスで楽しませてくれます☆

かなり育ったゲッコウスズメダイ☆

クロホシフエダイがイサキニ混ざって☆

スジクロハギの幼魚もいました♪

育ったアカオビベラが綺麗でしたよ♪
このあたり各種ベラが混ざって泳いでいます☆

アカヒメジ群がお食事中でした♪
9月7日(木) IOP 水温 21度〜29度 透明度〜8m〜18m〜
なんとOPENしたIOPは昨日とあまり変わらない程度でホントにこれから荒れるの??
って感じでしたが、本音は一度本気でかき混ぜて欲しい・・被害のない程度に・・。
大物たちを見ても大群を見ても気になる浮遊物にちょっとイラつきます☆

コバンハゼ(黒)は少し育ったかも!?

こちらのコバンハゼの方が大きいような?

波打ち際のイソスズメはゴミだらけ写真☆

ホシゴンベはあっちにもこっちにもいました☆

ネコザメのオスが2匹いたのですが
どう狙っても汚い写真であ〜あ・・。

ノコギリハギもいたのですが越冬ものかな?
かなりサイズが大きくてビックリ!
9月6日(水) IOP 水温 21度〜27.5度 透明度〜8m〜15m〜
海況は激浅場も楽しめるほどに回復していますがしぶといやや濁りが
ちょうどよいところをつつみ込んでいてなんだか残念・・。
でも魚達は続々登場しています。今日は充電不足でなんだか撮りそこないばかり・・。
まぁ、写真がヒドイのはいつもの事なのでお許しくださいませませ☆

チョウハン幼魚を2匹見ましたよ〜♪

オキザヨリの群れの中に入ってしまった☆

大きいと言えば15cmもあるイシガキ㋒☆

こちらは綺麗系のサガミ㋒♪

どっちつかずのニシキハナダイとマダラ☆

オビトウカイ㋜もかなり成長しましたね♪
9月5日(火) IOP 水温 21度〜27.5度 透明度〜8m〜15m〜
昨日の波で少しは混ざってスッキリしてるかなぁ?と期待したのですが
まぁ、日々回復傾向にある・・という感じでしょうか、場所によってとても綺麗だったり
何度もマスクをゆすぎたくなったりの変化にとんだ海中です☆

3匹のアオウミガメに出会えました♪

イシガキ㋜がいっぱい来てますよ〜♪

アマナミヤビベラもここはハーレムかも☆

かなり育ったヤイトヤッコも健在です♪

キツネベラもこんなに成長してます☆

ちょっと深いのですがコウリンハナダイが
やたら多くて目的のものが見つかりません。
9月4日(月) 大瀬崎 水温 27.5度〜29.5度 透明度〜7m〜15m〜
久しぶりの大瀬崎でした♪透明度が落ちてると聞いて行ったのですが、え〜っ!見えますよ〜☆
もしかすると時間的なものかなぁ??なんて思ったのもつかの間・・早々から大きなクラゲが
(刺しませんけどね)現れたりギンガメアジが通過したりと賑やかでフラフラじっくり楽しんで来ました♪
何種類ものハゼを撮影しながら観察していくとだんだんこんがらがってきました・・・。

ハチマキダテハゼやヒレナガネジ達も♪

綺麗な発色で求愛?けんか?

タマゴを抱いたニシキフウライウオも♪

小さなアザハタの幼魚も目立っています♪

サンゴのところは別世界になっています☆
トノサマダイにフタスジリュウキュウ㋜など♪

スルッと逃げ込むデイゴハナダイ☆

おお、今やレアなワモンタコがいました♪

アブラヤッコもチョロチョロ可愛いね♪

トゲチョウチョウウオを見つけたようですよ♪

大きめのキリンミノカサゴもいました♪
9月3日(日) IOP 水温 21度〜27.5度 透明度〜8m〜15m〜
今日はまた若干良くなったかも!?というのも時間と場所であまりにも違い過ぎて
比べようがありませんが、遊んでいる最中に青い水をしっかり感じたところもありました☆
何より驚いたのはイワガキやらカイメンやらが一斉に放精放卵を始め視界が濁るという
強烈な体験をしました☆それも1カ所だけではなくあちこちで!!凄かった!!!

これは気付いた最初の頃ですが、我々のすぐ近くをヒメジ群団でも通過したのかと思うほど
いきなりの視界不良で辺り一面ボヤボヤ〜〜、驚いた☆

トウカイスズメダイも健在です☆

ゲッコウスズメダイも個体を選ぶほどの数☆

ヤセアマダイも3匹見られました☆

クロメガネスズメダイも今日はご機嫌♪

キシマハナダイこのエリアにぐっちゃり☆

チゴハナダイもいましたよ♪

タコベラも見事な婚活中でした☆

可愛いサイズのミカドウミウシもいました♪

青い海で楽しめる場所もありましたよ☆

スノーケリング中に見たフエダイ成魚群☆
9月2日(土) IOP 水温 21度〜27.5度 透明度〜8m〜15m〜
今日は午前中と午後では青い部分がまるで異なり水温も潮の動きに合わせたように
突如冷水が入り込んだり黒潮が押し込んだり濁り水が幅を利かせたり・・と
とにかく忙しい海中でした☆でも少し視界が開けたかな?!

なんとか見つけられた証拠写真です。

フエヤッコダイは暗い海の中で輝いてます☆

トラウツボの歯医者さんのホンソメ☆

ヘラヤガラにまとわりつくニセクロスジギンポ☆

こんな優しい顔のカンパチやら・・・

かっこいいカスミアジなんかを
撮影できるまでに回復したのですが・・。

ヒメフエダイをみつけたようですよ♪

オオウミウマの移動中を見事に激写♪