LOGの穴 '23/ 月 
海開き・七夕・お盆・海の日・大暑・・と暦を見ているだけでなんだか気ぜわしくなる
7月が始まりました☆ とにかく心と体のリフレッシュにお出掛けになりませんか?
水温も透明度も上がって来ていますのでのんびり魚群を眺めるのもいいですよ♪

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

4月1日より一部料金改定をさせて頂いています。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
《 急 募 》
8/10(木)〜13(日)で伊東の花火を楽しめる伊豆お泊りツアーを企画しました☆
お盆の期間中のため人数限定となりますが、現在のところ期間内の1泊又は2泊での
参加も可能です♪参加ご希望の方はお早めにご一報くださいませ☆
8月26日(土)はSTAFF充電のため臨時休業となります♪ご了承くださいませ☆
7月30日(日) IOP 水温 21度〜26.5度 透明度〜10m〜20m〜
今日のゲストさん方も真夏使用のスーツで行って来ました☆
昨日よりほんのり温かいエリアが狭まっていましたが、陸上の暑さが幸いして?!
のんびりじっくり身体を冷やしてDIVER幸せ時間を過ごして頂きましたよ♪

フトユビシャコSPを見つけてくれました☆

スジタテガミカエルウオが泳いでいました☆

小さなヒメイカ?もう目で追うのも大変♪

コショウダイやクロダイも群れで
見掛けるようになりました☆そろそろ幼魚も?

モンツキハギやヒメフエダイ、ゴマチョウ、
ミヤコキセンスズメダイなど幼魚も多数♪

ナガニザ幼魚たちも増えてきました♪
素早い泳ぎのさかなをナイスキャッチ☆

小さな2匹のイナセギンポの周囲も幼魚群♪
幼魚の群れの中は宝箱のようですよ☆

岩と間違えて摑まっちゃったかな?

マアジにメアジ、モロまで混ざってブンブン☆

シマアジ群にクロヒラアジかな?混ざってる♪
7月29日(土) IOP 水温 21度〜27度 透明度〜10m〜20m〜
急激にあがってきた水温に対応して、今日は全員3ミリスーツで出動!!
なんと、本来寒がりのゲストさん方も冷たいところを選んで進むという面白い事態が発生☆
最も「冷たいエリア」の決め手はあくまでも私の体感に基づくものですがさすがにかなりの深場は
キンキン綺麗なので近寄りませんでしたけど、通常のFANダイブには身軽に動き回れて
群れに突入したり激浅攻めという普段とちょっと違う動きもできて楽しいですよ♪

シマハギygも数匹波打ち際に登場☆

やたらシャイなツマジロモンガラygです♪

激レア☆アオウミガメの脱糞中を激写!!

イシガキイシダイも写していました☆

こちらにもイシガキフグのラブラブペアが♪

岩の亀裂にはゾウリエビもペアで♪

ニシキ㋒も仲良く揃っていたようですよ♪
交接終わって産卵場所探し中かな?

ギンユゴイは大きいサイズの群れと小さい
サイズの群れの2カ所を確認しました☆

ここのキジハタもしっかり成長しています♪
少し堂々としてきて良い感じです☆

またまた新たなストロベリー見っけ!!
7月28日(金) IOP 水温 18度〜27度 透明度〜18m〜30m〜
グググ〜ン!と上がった水温に暑すぎて耐えきれず涼める場所を求めて降りたら
意外や意外、数日前程冷水ではなく中途半端に終わってしまった・・☆
まぁ、いいかぁ〜・・と戻りかけたらメジナ群につつかれている「天女の羽衣」を発見♪
こんな時期でもアンコウ(キアンコウ?)は卵を産むのかなぁ??と頭をひねりながら
ちょっと近くにいらしたグループさんにお届けしてみました☆迷惑だったかな?ごめんなさい!

幅1m強の長さ3m強の卵帯でした♪
ツブツブのなかにはうっすら目が見えます☆

ミヤケヘビギンポは波の当たる場所が
お好きなのでしょうか?

クロサギ群にカンパチ若魚群が混泳♪

ゴマチョウチョウウオ幼魚もいますよ♪

カワリハナダイ幼魚もかなり多めです♪

ヤマシロベラの求愛から産卵まで
見られますが撮影は「腕」次第!!

アマナミヤビベラはシマキツネベラ達とともに♪
今日はカメラも曇らず撮影出来ました☆

キシマの幼魚はまだまだ見られています♪
7月27日(木) IOP 水温 20度〜27度 透明度〜10m〜20m〜
昨日はササノハベラの衝撃でいろいろ確認できなかったので、リベンジに
出掛けたのですが、もう水温差が強烈で一気にカメラが曇り昨日の曇り止めでは
事足りず・・もう、戻ってからあれこれ戦っています☆さて明日はどおかな?

今年も登場です!メガネゴンベさん♪
このあたりはタテガミカエルウオなども多い☆

ナガニザやサザナミハギなども多数♪

たぶんフチドリスズメダイだと思うけど1cm☆

セダカスズメのカワイ子ちゃんはあちこちに♪

ヤマブキベラもジモティーに引けを取りません☆

コガシラベラもタカサゴスズメダイも南方よ♪
7月26日(水) IOP 水温 19度〜26.5度 透明度〜10m〜20m〜
あらら、突然ぐ〜んと上昇した水温に驚きながらの潜水となりました☆
3ミリのフードから湯気が上りそうになり何度も海水を入れました♪
上下の水温差が7℃以上あるとハウジング内部がたまりません!!
曇り止めを忘れないようにしましょうね!シリカゲルも大切ですよ〜!!

なななななんと、カガミダイを咥えてる!!

タコベラのオス&メスの集団がいました♪

ゲッコウスズメダイもいましたよ♪

シモダイロ㋒も3個体いましたね♪

テングダイの2匹はエステ受け中でした☆

きょうもご機嫌なフエヤッコです♪

ヤマトナンカイの大きさにビックリしたそう♪

見本のようなヒラタエイくんがいました☆
7月24日(月) IOP 水温 18度〜25度 透明度〜10m〜20m〜
今日も過ごしやすい(伊豆の夏らしい)良い気候でした☆海中も相変わらず
濃い魚影が楽しませてくれています♪さらに南方種や婚姻色・産卵・クリーニングなどの
生態もなかなか見どころ満載でついついロングダイブになっちゃいます♪

なんとホンソメにクリーニングされてた
ヒラマサはじっくり観察出来ました☆

「見えてる?」「写ってる?」と気にかける先輩☆

ヤマトナンカイヒトデ・・やはり複数いそうね☆
次回確認してこようっと!!

またまたまた新しいサンゴの赤ちゃん見っけ!
もっと見つけておかないとアレが来てるかも!?

タカベやイサキの大群に包まれるMariさん♪
楽しみながらいろいろ学ぼうとしてるのイイね☆

トサヤッtコを写そうとしたらカメラが〜・・。
買い替えのチャンスをくれたお魚になりそうね♪

とても小さなマアジの幼魚を激写☆

ニシキイトヒキベラの幼魚もいました☆
動きが素早過ぎてこうなりますよね♪
7月23日(日) IOP 水温 19度〜25度 透明度〜10m〜20m〜
この数日、快適な風も味方して快晴なのに思いのほか過ごしやすい
気持ちの良い日々を過ごしています♪「猛暑」「酷暑」などと日本の夏が
表で思いっきり楽しめなくなってくるのは歓迎できませんね☆

ニラミギンポのオスは今日は猛アピール中♪

クダゴンベものんびりしてますよ〜☆

シコクスズメダイygの撮らせてくれる良いコ♪

キンチャクダイも美しい色が映えています♪

ツキベラのオス、そばにメスもいましたよ☆

それを撮影中のMitsukoさんで〜す♪

Takaseさんネタでご馳走様です!ナメラベラ♪
自然光の具合の良い時間帯でないと難しい。

TakaseさんネタUでご馳走様です!フエヤッコ♪
7月22日(土) IOP 水温 20度〜25度 透明度〜10m〜20m〜
今日は久々のにぎやかなメンバー大集合で人の数より倍以上の賑やかさでした☆
相変わらず浮遊物は多いものの魚の数も多くてとにかくワクワクしますね♪
今日もゲストさん方の自力発見のたくさんの生物を夜中楽しませてもらいました♪

5人を自然のまま一枚に収めようとすると、こんな潮のかかった時でもないと同じ方向を
向いていてくれませんのでやった〜!と思ったらSyokoさんが泡に入ってしまった・・。残念!

大型のクエがクリーニング中だったかな?☆

モヨウフグは相変わらず追うと逃げる☆

ニシキベラの集団産卵は周囲の魚群の
動きも同時にみてると凄さが倍増☆

ウメイロの幼魚群は浅場でクロホシ群と
ともに、成魚群は沖でスズメダイ群とともに♪

中に卵(ピンク)があるのはあと少し☆

イセエビも全身写真が撮れるチャンス☆

カンパチ幼魚群をナイスキャッチ♪

シマアジ若魚群のクリーニングをキャッチ♪

こちらはアマミスズメygを見つけたようですよ♪

こちらはイナセギンポygを見つけたようですよ♪

アオヤガラ幼魚群がさらに数を増やして・・☆

可愛い小さなクマノミygを見つけたようです♪
7月21日(金) IOP 水温 19度〜25度 透明度〜10m〜20m〜
今日はITAのマッチGとのジョイントツアーで左側をゆっくり2本廻って来ました☆
浮遊物はまだまだ多めでですが、日々回復傾向にある透明度と上がりつつある水温は
強い味方で、視界に入る生物の種類の多さに改めてどれを紹介するか迷います♪

テングダイ2匹も見つけたようですよ♪

アオウミガメはナイトちゃんやビーちゃんら
多数に出会えましたよ♪

カワハギも大中小各サイズ遭遇可☆

巨大なアマクサアメフラシを見つけたようです☆

イサキやタカベの群れにヒラマサが2匹☆

とにかく凄い数のタカベ群です♪

あらら、今日は単身?!相方はいずこ?

コガシラベラもオス&メス&幼魚と揃って♪

魚もいいけど柱状節理などの景観も素晴らしい♪

可愛いサンゴをまた見つけましたよ♪
7月20日(木) IOP 水温 18度〜25度 透明度〜10m〜20m〜
いやいや、こういう海況の変化はコース取りにも悩ましい・・。水温も透明度も無視して
進むよりはなるべく「キレイな&温かいエリア」を選んで進むと意外な遭遇もあります♪
今日の魚影も濃いんですけど群れの撮影には浮遊物多過ぎました♪

なんとペアになりました☆って撮影者しか
確認しませんでしたけどね!あ〜あ☆

シマアジのなかにヒラマサの若魚や
アカヒメジなども混ざってました☆

あちこちで派手なヨゴレのオスが目に付きます♪

マツバギンポのメスが全身出してました♪

タマゴイロ㋒は背面ワレカラの集団付き☆

ヌノサラシはどうやらここもペアでいるよう♪

シラライロ㋒もいましたよ♪

ニシキ㋒もまた別個体に出会いました♪

ふたりのそばを怖がりもせず近づいてくる
コブダイは可愛いけどちょっと撮影の邪魔☆

度々大群で現れて包み込むタカベ群♪
魚群に取り囲まれて楽しそうなYumiちゃん♪
7月19日(水) IOP 水温 17度〜25度 透明度〜10m〜25m〜
時間と場所によって・・という一言はまだ必要ですが、青いです!!そして温かい♪
もちろん水深を落とせばそれなりに・・ですが、かなり快適に遊べます☆
それに今日は陽射しが明るくて、かなり広々見渡せましたが、浅場の浮遊物は多め☆

キイボキヌハダ㋒もみつかりました☆

コヤナギウミウシもいましたよ♪

なんとこのサイズ25cm位のカンムリベラが
個体で群れていました☆

一緒にブチススキベラの同サイズも
匹混ざっていて、いったいどうなってるの?

オキナワスズメダイは今日の水温が
快適なのかとてもご機嫌なようすでした♪

IOPでダテハゼを見つけると何故か嬉しい♪

浅く(4.5m)て近い場所(カケアガリ)に
ナンヨウイボヤギがありました☆

ミヤケヘビギンポも婚姻色で
激浅にいましたよ♪
7月18日(火) IOP 水温 16度〜25度 透明度〜10m〜25m〜
とうとうやってきてくれました!!黒潮さん♪待ってました〜〜!!
潜っている最中にもしっかり感じる黒潮の水温&生物の到来&青い水・・しあわせ〜♪
さあさあ、腰の重かった皆様、今ですよ!!!毎日が楽しみで〜す☆

ず〜っと2匹疑惑を持っていたのですが
本日やっとそれが証明出来ました☆
なんだか下のコはお腹が大きい!?!

アマナミヤビベラもこの頃はある程度の
深さは限られるものの、かなりの数を確認
出来るようになりましたよ♪楽しみね☆

ウミウシの辺りだけ冷水塊があり曇った〜!

ホシキカイウツボもそっと顔を出してます♪

一昨日見つけた大きめのオキナワスズメダイ♪
激浅場のものの2倍ほどのサイズでした☆

こちらも一昨日見つけたモンツキハギ♪
このコを見つけると南方種到来の合図☆

15cmくらいの卵塊が流れていました♪

さて、何者でしょうね??小さくて素早い☆

サザエの放卵(緑色)に出会った☆

周囲はサザエの放精(白色)があちこちで!!
7月16日(日) IOP 水温 17度〜22度 透明度〜10m〜15m〜
顔を付けてビックリ!なんだか透明度UP&水温UP!!でいいじゃないですか☆
一本目の好感度で二本目に突入すると・・???なんと日替わりどころかタイムサービス
だったようで、ちょっとその変化にびっくりぽん!それでも、楽しくってロングダイブに!!

このアオウミガメさんのまわりには小さなアミがい〜っぱいいました☆

クロホシイシモチのメスが産卵すると
待ち構えていたオスがすぐさま口内へ☆

口内保育を始めたオスを見守るメス♪
上手にくわえなおして新鮮な海水を☆

亀裂の奥のクロアナゴの目線の先には
ハナマルユキダカラガイがいました♪

アオウミガメと会話中のユリちゃん♪

ジャノメアメフラシがいました☆
背面の模様も美しいジャンボなアメフラシ♪

ヌノサラシの成魚ものんびりしていました♪

スズメダイ&キホシスズメダイ&ネンブツダイ
かな?クロホシイシモチかな?幼魚集団☆

ヒメイトマキボラの卵塊も多くが生まれ出ていて
その早さに驚きました☆ただまだ産卵継続中☆
7月15日(土) IOP 水温 16度〜21度 透明度〜5m〜15m〜
日替わり・・なのは覚悟していましたし、連日の中では割とマシな方でしたが
冷水エリアが幅を利かせていてなんとも妙ちくりんな海中でした。
下の方はかなり綺麗なのですがそこまでの濁りが全体を暗くしていて悲しい・・。
いろいろお魚多いんですがとにかく写せない&見えない、紹介しづらい・・悔しいです!!
一日も早く綺麗な海になって伊豆の底力をみなさんに見て頂きたいものです☆

あー!!あなたじゃないの!!
でも可愛いじゃないですか、この顔♪

写したかったのはここにいる
ベニカエルアンコウだったのよ〜☆

岩に同化していて見逃しましたが
さすがです!!見つけてくれました☆

オオミナベトサカが綺麗に開いていました☆
今日もお腹いっぱい食べられそうね♪

産卵の準備万端!オオアカヒトデ☆

小さなスミゾメミノ㋒もいたようですよ♪

ニラミギンポの逃げ込んだ穴が狭すぎ☆

お腹のおおきいヒラタエイは出産に来たよう。

「危ない逃げろ〜!」イナセギンポさん☆
ハナミノカサゴが狙いを定めていたよう・・。

黒潮が運んできたサルパもいるのにねぇ☆
7月14日(金) IOP 水温 16度〜21度 透明度〜5m〜25m〜
昨日の今日で良くなる条件なんてみつけられないよ〜・・と久々に弱気な発言をしていましたが
でも、でもよね〜・・と重い腰を上げて海に顔をつけてみると、あれれ?そんなに悪くない!?
まぁ、場所によってはかなり濁ってたようですが、おおむねいつものように動けるレベルでした♪
そんな今日の沖合いは大型のブリの大群70〜80匹群に包まれるというおまけつき♪

ブリの大群でした♪水が綺麗だったので
ストロボとライトをつけたら大失敗・・。

オグロベラやヤマシロベラの婚活も
派手に行われていました☆

小さなシキシマハナダイ幼魚2.5cmくらい☆

カシワハナダイが婚姻色バリバリ☆

赤が目立つ日なのかしらん?ユカタハタも♪

ベニハナダイのオスも綺麗でしたよ♪

25cmくらいあったかなぁ、偶然の出逢い☆

真っ赤で綺麗なフサカサゴもいました♪

大型のヒラメのお腹の中には大型の魚が☆
7月13日(木) IOP 水温 17度〜21度 透明度〜3m〜?m〜
今日は久しぶりに「暑いね〜」が出ない過ごしやすい一日でした♪しかし、しかしですよ、
なんとプールも緑でしたが海も緑・・まぁ深場へ行けば・・✖前に出れば・・✖ふ〜む・・。
なんと冷水塊にもハマった4月の始め頃のようだぁ〜!きっと今だけ今だけ・・でありますように☆

婚姻色の美しいニラミギンポも
2匹見つかりました☆

ヒメテグリも婚姻色のお陰で見やすい♪

こちらは産まれてまだ日の浅いミギマキyg♪
背ビレがレインボーのような美しさ☆

こちらは8mmほどの極小ヒトデ
ウチノミナンカイかなぁ?超可愛い♪

ミヤコウミウシは交接しようとしていましたし、

オキナワベニハゼはすでにお腹が大きい
ので、産卵が近いのでしょうね♪

なんとこの時期にシビレエイですよ〜♪

そして、久々の遭遇サビハゼです☆
7月12日(水) IOP 水温 16度〜22度 透明度〜5m〜20m〜
どこを動くかで透明度は4倍ほど違うってどうなってるの?!水温もちょっと下がってた
のですが、水温よりカメラの曇りの方が困ってしまう・・。今日は上も下も曇って中層だけはクリア☆
ちょっとお高い曇り止め使ってるんだけどなぁ??明日は別な手を使おう!!

立派なマダイですがこの頃そっと触れられそうなほど寄らせてくれます☆

ヒメカンムリヒトデ(?)もいました♪
時々現れるちょっと変わったヒトデです。

一見タカアシガニ?と思うほどの足長は
ツノガニの脱皮した殻でした☆

コイボ㋒が交接していました☆

アカヒトデも産卵準備に入ったようです☆
サザエもいまかいまかの待機中多数♪

サザナミハギygもアミメウマズラハギも
曇ってなくても写しにくい魚なのに・・。

触れるほど近づくとレンズが曇っていても
意外と写るんですよね☆どうして??
7月11日(火) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜8m〜18m〜
「暑い!」「暑い!」プールに水ですらぬるい・・、もう海に行くっきゃない!!と、
ちょっと冷たい水を求めて行って来ました☆やはり身体が冷えるくらいで快適です♪
また、今日は新しい出会いがあり、これからも気を抜けませんね☆

アカイサキyg他のはブンブン泳いでる〜☆

あらあら、小さなトゴットメバルも一緒に
サクラダイやナガハナダイと泳いでいました♪

Yamadaさんありがとう!!の
リュウキュウカスミミノ㋒です☆凄い!!

ミアミラ㋒もいたようですよ♪
教えてほしかったなぁ・・☆こちらも綺麗ね♪

小さいけどヒロ㋒もいましたよ〜♪

オトメ㋒は2個体近くにいました♪

オオウミウマは姿勢正しく綺麗ですね♪

久しぶりにイトヒキコハクを見てきました♪

イシガキフグのペア、離れません♡♡

オキナワスズメダイはちょっと育ったかな?!
7月10日(月) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜10m〜18m〜
とうとう梅雨明けでしょうか?!朝から暑い!!なので気を付けていたつもりの
カメラが海につけたとたん「曇ってる〜ぅ!」で、ガックリ!!アオウミガメも
アジやタカベの大群もニシキベラの大産卵ショーも眺めて通過・・。
およそ15分ほどはまともに記録も残せませんでしたが、水温も快適でした☆

これなんでしょうね?綺麗です♪

あちこちでクロマスクも産卵中でした♪
この岩にはペアが少なくとも7組も☆

ちょっとダメージのあるアイゴの保護色☆

シラライロ㋒がひとつの岩にたくさん♪

シマアジ群も増えましたねぇ〜♪

モヨウフグも相変わらず健在です♪
7月9日(日) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜10m〜18m〜
今日はお天気も頑張ってくれてちょっと日焼けが・・で、海もあれれ見えるじゃん♪の
回復ぶりで浮遊物が減ったのか生物も見つけやすいし助かりました☆
新潟の海では見られないものを中心にいろいろお見せしましたが楽しんでもらえたかな?!

Yokota氏にご教授頂いた大物☆
オオモンカエルアンコウはデカい!!

こちらのベニは食べ過ぎじゃない?!
まだエスカ振ってるよ、食いしん坊ネ♪

見たかったカスザメは3匹も同時にGET☆

キシマハナダイ幼魚も今日は
とても落ち着いていて良いコでした♪

アマミスズメダイもあちこちに出現中♪
ササスズメダイの幼魚もたくさん来てます☆

昨日の↑とは別なのも見つけてくれました☆

メスに優しく寄り添うオスがいい顔してます♪

この笑顔は写したくなるよね〜♪
7月8日(土) IOP 水温 18度〜23度 透明度〜6m〜10m〜
え〜、これはないよ〜!まぁ、先へ行けばきれいになる???はずなのにぃ〜!なぜ??☆
1本目はまぁまぁかな・・と思ったのですが2本目はなんとなんとダウンですよ・・・。
マクロを頑張ろうと張り切ったのに次々外し惨敗!でもゲストさんのお助けでホッ!☆
 
お帰りYamaちゃんがビーちゃんを撮影中♪

Yuriちゃんが見つけたオニカサゴ!?かな?

お手柄Yokoさんその3のベニカエルアンコウ☆

アオウミウシも見つかりましたよ♪

ガイドとしての仕事ができた!サガミ♪

お手柄Yokoさんその2のミカド㋒☆

今日はたくさんお手柄Yokoさんその1☆

隣のコが成長するとこんな色具合に♪

イセエビが顔を出していたようですよ♪

ハナミドリガイはたくさんみつかりますね♪
7月7日(金) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜10m〜
よしよし、この調子で明日に向かって透明度回復してちょうだいませ☆
これだけ見えればかなりラクチン♪浮遊物の少ないのもありがたや〜♪
後は少しでも海中が明るくていられるように明日の晴れ女さん、よろしくね〜☆

ミカドウミウシの幼体もいましたよ♪

マツバギンポが同じ岩に3匹顔を出して♪

シロタスキベラygも来ていました〜♪

オキナワスズメダイ2匹もご機嫌です♪

ミナミハナダイ群がとても綺麗な色です♪

その足元にアカイサキと見慣れない魚が?
7月6日(木) IOP 水温 18度〜23度 透明度〜5m〜10m〜
このところ刺激的な透明度が繰り返されていますが、一日の中でも相当違いがあって
1本目が暗いから2本目はマクロでと思うと意外に見えていたり、その逆があったりと
読みも難しい分、思わぬ出会いもあったりして楽しいですねぇ〜♪ただ写真が撮りにくいのは
とてもとても残念ですけど、ここはみなさんの腕に期待!!ですね☆

今ならナガハナダイやコウリンハナダイが
30mより浅い場所で見られます♪

かなり育ったゲッコウもだんだん
色が地味になってきましたね♪

ヤイトを写した別の1枚にはチゴハナダイも☆

かなり育ったフタイロハナゴイも♪

場所が変わっていましたが健在でした☆

ミサキウバウオも亀裂から顔を出し♪
7月4日(火) IOP 水温 19度〜23度 透明度〜5m〜10m〜
あれあれ、もうどうなってるの??浅場から深場までどこまでもスッキリしない水となっていて
水温は確かに高くなってはいますが、やはりどこぞの川の水?らしき不透明感の海で
自慢の大群たちも見えやしない!優しいゲストさん方はいっぱいいたね♪と言ってくださいますが
いくら私のせいではなくとも、ホントごめんなさい!!複雑な流れもでていてこりゃまたもう!!

キンギョハナダイ大群の奥には
イサキの大群やタカベの大群も♪

会いたかったアオウミガメも自力発見☆

今年はとても多いマアジの大群やムツ群
などもみられたんですけどね〜・・。

イシガキフグは求愛行動中のもいました♪

アオヤガラの幼魚群を見ている頃は
きっとこの先は青い海が・・と思ってました☆

綺麗な色のニシキウミウシなどは
この色の海中でもよく目立ちますね♪
7月3日(月) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜8m〜15m〜
あれれ?また昨日とは違う海に潜っているかのよう・・。でも穏やかなので
のんびり行こうと浅場から見始めたらなんとなんと、今まで気付かなかったのか
この数日で見え始めたのか、南方種ぞくぞく登場☆少しづつ紹介していきますね♪

あら〜!もしやフトツノザメ!?前に富戸で
出会ったのより大きい1m越えの元気なやつ♪

キスゲミヤビベラにも久々に出会った♪

ミカドウミウシもとても綺麗ですよ♪

カワリハナダイの幼魚もチラホラ出没中♪

イナセギンポも元気に泳いでいました♪

素早過ぎるオジサンの幼魚もいました♪

ウメイロモドキもネンブツダイとともに♪

ウメイロもネンブツダイ群に混ざって♪
7月2日(日) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜15m〜25m〜
わお〜!昨日とは違う海に潜っているかのように周囲が見渡せてきれ〜い!!
浅場の揺れもほとんどなく激浅も楽しんで来ましたよ☆ただ、見えると誘惑が多くて・・。
ついついロマンを求めてしまうところを、何とか職務遂行のために堪えました!?

モヨウフグもイシガキフグに混ざって・・♪

1の根の横の浅場で食事中の小型の
アオウミガメを見つけてくれました☆

昨日のベニは今日も同じ地面に!

ハリセンボンがホンソメにクリーニング
されながらも撮影者に威嚇の姿勢を♪

クダゴンベのペアもいましたよ〜♪

シラタキベラダマシも見つかりました☆

ツツイシミノウミウシがいました☆

ちいさなヒラツノガニが手の平に♪
7月1日(土) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜10m〜15m〜
ちょっと思っていたより浅場のうねりがあって、まだ少し濁りエリアが広めでしたけど・・。
面白い激浅を楽しめなくて残念でしたが、やはりどこでもいかようにでも楽しもうとしてくださる
ゲスト様方に助けられ今日も楽しく行って来ましたよ〜♪

な〜んと、こんな場所で見つけてくれました!

アオウミガメたちもそれぞれ成長して
寝床もちょっとづつ変えてきているようです☆

シラユキモドキやルンキナウミウシもいました☆

オニベニハゼも見られましたよ♪

オキノスジエビはサイズアップし卵も見えます♪

タマゴイロウミウシもいましたよ〜♪

イサキやタカベ・アジやムツ・タカサゴ・・
その群れの数が壮観です☆

ヒラタエイを見つけてくれました♪
近頃砂場よりこういう場所でよく遭遇☆