LOGの穴 '23/ 月 
とうとう梅雨に入ってしまいましたね☆あちこちの紫陽花がいろんな色で
楽しませてくれています♪お花にもいろいろな種類があるので、魚のように
覚えたいとは思うのですがこれまたとても難しい・・。当分の間は目の保養♪

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

4月1日より一部料金改定をさせて頂いています。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
《 急 募 》
8/10(木)〜13(日)で伊東の花火を楽しめる伊豆お泊りツアーを企画しました☆
お盆の期間中のため人数限定となります☆参加ご希望の方はお早めにご一報くださいませ☆
6月29日(木) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜12m〜30m〜
今日は昨日ボケボケ写真になった彼らを再び・・と思って行ってみたのですが見事に振られて
しまいました!そりゃそうよね、彼らこそバリバリ泳ぐんですものね☆でも、すんごくたくさんの
キンギョハナダイ群やミナミハナダイ群・タカベ群にスズメダイ群・イシガキフグ群などに
取り囲まれたら、もうそんなことどうでもよくなっちゃいます♪みなさんも是非!!

カンパチyg群に混ざってブリyg(かなぁ?)も浅場をグルグルしていましたよ♪

コクテンサザナミハギygかな?まだ小さい!

なんとオキナワスズメダイは2匹いました☆
もしかするともっといっぱいいるかもね♪

クエさんエステに夢中で私を無視!?

スミツキさんも今日はのんびりしてました♪

2cmくらいのシマハタ幼魚もいました♪

驚きました!フタホシこんなになるんだぁ!

今日は頬にブルーラインが出ていました♪

ゴマちゃんもいましたよ♪ウミウシも急増中!
6月28日(水) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜12m〜30m〜
今日はまたまた透明度回復していて見える&見える♪そうなると気もそぞろになるってことは
ご想像に容易いでしょうが、今日はちゃんと目的をもっていったのでそこは大丈夫でした!
が、カメラの曇りでなんだかなぁ・・の写真ばかりとなってしまいました。はぁ・・。
でも、今期初モノの南方種にも出会えてまぁまぁかな♪しばらくいて欲しいなぁ☆

オキナワスズメダイ幼魚が水深2.5mに♪

ジャノメアメフラシ18cmが水深3mに♪

ヒノマルハナダイを2個体見掛けました♪

アカイサキ幼魚は少し水深下げましたね☆

カワリハナダイもいたんですけど・・。

シキシマハナダイの群れがたむろって
いたんですけど・・。あらあらレンズが・・。

マダラフサカサゴの目に寄生虫が!

イトヒキハナダイ幼魚もいたんですけど・・。
6月27日(火) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜10m〜25m〜
今日はまた少し透明度回復していて有難い限りでした☆昨日トンカチ20匹以上の群れが
通過したという話を聞いていたので、やたら頭上が気になりましたが、見えるようになってます!
もし今登場したらムービーで捉えようと準備万端でしたが、写ったのはニシキベラの集団産卵と
キンギョハナダイで染まるオレンジのエリアだけ・・。でもそれも大迫力でしたよ♪

ヒメイトマキボラの集団産卵(ここだけで20以上)

産んでいる卵は綺麗ですが多過ぎるのも・・。

貝類のかな?こんな卵塊も流れてます☆

うかつに群れに近づくと危険よ、ウツボさん♪

セダカスズメダイのオスが卵のお世話に
神経をすり減らしているところに
ちょっとゴメン!ね〜♪→

早いのは既にハッチアウト始まってます♪

気になってた小さなエビはどうやら
ヤドリツノモエビで卵抱いていました♪

リュウモンイロ㋒もぽろぽろ出てきましたね♪

ミカドウミウシは近場で2個体確認☆

アオウミウシはここに3個体いました☆
6月26日(月) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜8m〜20m〜
今日は顔を付けたところから以外にも綺麗になっていてルンルン♪でもそんなに甘くない!
中層にはまだボンヤリエリアが残っているので全体にはスッキリとはしてませんけど、
降りたところは青い潮に魚群が映えていましたよ☆そんな時にはバッテリー切れ・・。
かえりの道中はさらに視界が良くなっていていろいろ見つかったのに・・ああ残念!

一昨日のあれもこれもそれも見つからなかった
のですが、こんなミアミラが見つかりました☆

とても気になるカセミミズが見つかりました♪

クロマスクが婚姻色でスタンバイ☆

アカシマシラヒゲエビの幼体がゲストを
迎えて恐る恐るな感じで近づいていきました☆

20匹ほどのカゴカキダイ幼魚群がいます♪
ニザダイの幼魚もいっぱいいて賑やかです☆

ハクセンスズメダイ幼魚もいました♪
6月25日(日) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜8m〜15m〜
今日は昨年の体験ダイビングを期にダイバーになってくれたゲストさんを
エスコートして来てくれた教え子くんとの貸切りでのんびり?行って来ました☆
キンギョハナダイの大群の中をヒラヒラ泳いできたヒラメや人懐っこいコブダイに
出会えて楽しいダイビングができたかな?!ダイバーが増えると嬉しいですね♪

コブダイはあまりに近づき過ぎるので警告〜!

アオウミガメのナイトちゃんはお食事中♪

クエはホンソメに岩の上でエステしてもらい中♪

マダイはのんびり中層に浮いていました♪

タカベやイサキの若魚群も大量でした☆

ウメイロ群がクリーニングに立ち寄ってました☆
6月24日(土) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜8m〜15m〜
視界が優れない日々が続いていますので、参加人数を制限させて頂いています。
ご了承くださいませ☆楽しいエリアまでの道中がなかなか厳しい透明度や潮流で
思いのほかガイドは苦戦しましたが、そこはさすがのゲスト様方☆次々と素敵な生物を
見つけ出して教えてくださいました♪きょうのヒットはほぼゲストさんの発見ネタ☆

なんとこんな場所にムラサキウミコチョウ!!
それも2個体!と思ったら発見者は3つ目も☆

ニシキだと思ったって〜??も〜う!
教えてよ〜!!のミアミラウミウシ☆

なんとこんな場所でベニカエルアンコウ!
見つけてくれて教えられても最初は?でした☆

アカヒメジも見つけてくれました♪
以前見掛けた以来だったので嬉しい☆

ボブサンウミウシも見つかりました☆

キイロイボ㋒やコイボ㋒も見つけてくれました♪

アオウミガメたちにも出会えましたよ♪

テングダイもサーモクラインで一休み♪

発色の良いシマウミスズメも婚活中?!

お昼寝中のハリセンボンを見つけたようです♪

カラフルなアケウスを見つけてくれました☆

かなり育ったツユベラygはもしや越冬組?
6月23日(金) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜6m〜15m〜
また少し濁り水のエリアが多くなったかなぁ・・。ところどころにとても綺麗な水が残っていて
本当に妙ちくりんです☆でも流れは本日ほとんど感じなくて浅場はうねりがちょっと・・。
大物の気配がムンムン!大きなナンヨウカイワリ??がビュ〜ン!見えない!!

クチナシツノザヤ㋒もいましたよ♪

シモダイロ㋒はペアでいましたよ♪

〇〇ブダイ??こんな出逢いが増えるネ♪

赤い点も白い線もでてきたオスです♪

カタボシオオモンハゼを見つけたようです♪

クエもクリーニングに浅場までお出掛け♪

スジ?ミサキ?コウイカに怒られた!?

こんな色のエリアを行くなんてズルい!
6月21日(水) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜8m〜15m〜
流れてきた大きな枝を素敵なガイドさん方がパヤオに連結してくれて
とても楽しみなポイントが出来ましたよ♪小さなお魚がいっぱいついてます☆
さてさて明日はお魚達がさらの増えているのかな?楽しみで〜す♪

イシガキダイ幼魚やオヤビッチャ幼魚や

イシダイ幼魚やイシガキイシダイ?幼魚も♪

スミツキゴンベも婚活が始まっていますよ♪

ヒメスズメダイもふっくらしてます♪

オニベニハゼも婚姻色で綺麗です♪

アカシマタキベラも元気に遊んでます♪

ウミグモがいました♪これもこの時期?

ヤマトナンカイがなんとこちらに!も?!
6月20日(火) IOP 水温 16度〜23度 透明度〜8m〜15m〜
あらあら、また微妙に浮遊物過多で、ちょっと海中が暗いのが残念でしたね。
それなのに群れはなかなかの盛りで
したよ☆流れもちょっとあり、避けてコース取り
をしてみたのですが、それでも岩をつかみたくなる浅場撮影でした♪

なんとシテンヤッコの越冬個体と遭遇☆

キシマハナダイの幼魚も綺麗ですよね♪
外した本命にまたリベしてね〜☆

メシマウバウオなどもいるのですが・・。

ウイゴンベは本当に数が増えていますね♪

ニラミギンポが婚姻色出していたんですが
穴にかくれると褪めていってしまいました。

ヘラヤガラも色や模様が変化して
観察してると面白いですよね♪

ゲッコウスズメダイも今日は3匹見ました♪

コクテンカタギやトサヤッコなどもいましたよ♪

アジとタカベの幼魚群は伊豆らしい景観♪

この3匹のこの後もじっくり見届けたかった
でしょうが、ちょっと先を急いでごめんなさい!
6月19日(月) IOP 水温 17度〜23度 透明度〜10m〜20m〜
今日は全体的に温かい潮が多く(ちょっと遠目が効きにくいんですけどね)て
ラクチンに潜って来ました♪やはり南からのお魚達増えてきていますね☆
毎日楽しみです♪そして頭上も油断できなくなっていますよ〜♪

アカヒメジも浅場を泳いでいましたよ♪

キイロウミウシもいました♪毎年この辺りネ☆

エビのお腹に卵がいっぱい詰まっていました♪

コモンウミウシを見つけました☆久しぶり♪

イトベラも以前より見掛けるようになった気が・・。

イラの幼魚も今が可愛くて見頃ですよね♪

ヨゴレヘビギンポも体色変化が多くて面白い☆

ヘビギンポもこの頃やっと目に付き始めました♪
6月17日(土) IOP 水温 16度〜22.5度 透明度〜18m〜30m〜
今日はまた潮が大きく動く妙な日でしたが、1本目はそれを上手く使い楽々(??!)♪
2本目は海中で動く潮が見える程でしたが、そこは本日のゲストさんの強み!それ以外に
気が行っていてあまり感じないでいてくださいました☆ありがたや〜♪

ご存じでしたか?口元のヒラヒラ☆
とても綺麗で25cmもあるミカド㋒♪

ニラミギンポのラブラブをちょっと
お邪魔してしまいましたね、ごめんね〜♪

タロンガに再び会えました☆星型に激写!

流れゴミについていた小魚のなかに
ちょっと見慣れないのが!ヨソギygでした☆

チゴハナダイ何かで呼ばないでよ〜!

ゾウゲイロウミウシ撮影してたのにぃ☆

今日もほぼ同じ場所で静かにモデル♪

ちいさなホウキハタがいたようですよ!
6月16日(金) IOP 水温 16度〜22度 透明度〜18m〜30m〜
久しぶりに青いとても青い綺麗なエリアにハマりました☆ちょっと冷えますけどね♪
でも浅場が温かいのでそんなに嫌な感じはしませんよ〜☆潮もいい潮来てます!
そんな中大物狙いで左右大きく2DIVE!私は当てられませんでしたがやはりいたようですよ!

ソウシカエルアンコウを覗いてみたり・・♪

タカベ群がやってきたりと元気な海でした♪

突然イサキの大群が現れたりタカベ群が来たり♪

キンギョハナダイの大群にまみれてみたり♪

大きなネコザメが寝ていました♪

それを撮影しているおふたりさんで〜す♪

アオウミガメが水面に向かうのも見えましたよ♪

テングダイが2匹エステサロンに来てました♪
6月15日(木) IOP 水温 17度〜21度 透明度〜18m〜
雨天でしたが意外に水中は昨日より視界藻回復、ただ少しうねりが
激浅場を楽しむのには苦労する程度・・だったらよせばいいのにそこがまた楽しいのよね♪
撮影はなかなか困難でしたがしばらくお楽しみが続きそうですよ〜☆

可愛いのヨロイメバルの幼魚でしたね♪

マツバギンポの背ビレ綺麗ですねぇ♪

なんと120cm位ののヘラヤガラ☆

久しぶりのホウセキキントキもいました♪

優しい顔したコクチフサカサゴ♪

大きなインターネットウミウシも♪

以外にも浅めにいたマダラハナダイ☆

キシマハナダイygもまだたくさんいますよ♪
6月14日(水) IOP 水温 18度〜21度 透明度〜15m〜
浅場には浮遊物の多い濁り水がはいっていましたが、魚は多く賑やかでした♪
午後はすこし流れも出て、場所によってとても綺麗な水もありました☆
なにより今日は見たかった生物に出会うことが出来ましたのでちょっと興奮気味!!

これ見たかったの!!タロンガです♪

とても美しい色合いのニシキウミウシ☆
サイズも大きくて写真映えしますね♪

本日アオウミガメ4匹に遭遇出来ました☆

わ〜い!と喜んでるようなイタチウオ♪

サメ好きのGSのためにとドチザメ激写♪

大きめのホシエイにも出会いました♪

立ち上がる寸前まで楽しめる魚影です♪

ホウライヒメジも近年数を増し見応え十分☆
6月11日(日) IOP 水温 17度〜21度 透明度〜15m〜20m〜
思いのほか静かな海でキビナゴの大群にアタックするブリ群など、海中も元気で
雨模様の外の様子とは逆に、案外明るくてワイド目線も十分楽しめる海でした☆
ゲストさん方の目線にはいつも脱帽ですが今日も各所で驚かされました♪

アカオビコテグリの成魚もいました♪

最も浅い場所のオキスジも若干増えてます♪

こちらでもタキベラ見つけてくれました♪

こちらは同じく可愛いサイズのキツネベラ☆

クダゴンベもよく泳ぐところを見ますね♪

アデイトベラも少しお腹ふくらんでますね♪

元気で頑張ってくれてますよ♪

こちらもネ!全身出して求愛中かも?♪

今日は3匹で休んでいましたよ☆

速すぎてカメラが間に合わないよね☆
6月10日(土) IOP 水温 17度〜21度 透明度〜15m〜20m〜
今日はずいぶん透明度が回復してきていました♪ けど、少々水温の低い水が
上層部近くまできているところもあって、久しぶりに指先に冷たさを感じました☆
でも魚達の群れ加減はなかなかのもので、なんとかこれをみなさんに見てもらいたい!

コブダイくんのお通りだ〜い!!

ベニハナダイのオスがとても綺麗に
なっていて一見の価値アリですよ〜☆

ツルグエも簡単には引っ込まなかったよう♪

ウメイロの成魚群がクリーニングに
寄ったのか根沿いを埋めていました♪

ナミマツカサたちも今日は亀裂の外に♪

セナキも幼魚の明るい色が目を引きます♪

ヨゴレヘビギンポの求愛行動を激写♪

可愛いアカイサキ幼魚も今年は当たり年♪
6月8日(木) IOP 水温 17度〜21度 透明度〜10m〜18m〜
今日は「泳ぎま〜す!」の声にお答えしてIOPの左右をめいっぱい!♪
透明度も日々上向きでさほど移動も気になりませんでしたが、思いのほかどちらも
魚影が薄く、潮もかからずで「きゃっほ〜!」の声を聴けなかったのは残念。。
またリベンジしようね〜☆ でも案外近いと感じたそうで良かったぁ〜☆

ナガハナダイ群のなかでアカイサキygを激写♪

コウリンハナダイやミナミハナダイも華やかネ♪

ナノハナスズメダイも可愛い幼魚がいっぱい♪

チゴハナダイはペアでいたそうですよ♪
旗の色が違ってたそうですがそれは
もしかして雌雄の差?それとも??

ストロベリー・・とても輝いて見えました☆

ちいさなタコ、可愛い墨を吐いたのですが
ごめんね、目くらましにもならなかったね♪
6月6日(火) 富戸 水温 17度〜21度 透明度〜5m〜15m〜
今日はいつもと違う場所のリクエストで富戸のヨコバマと脇の浜を潜って来ました♪
特に脇の浜のアオリイカの産卵は大爆発中で、20〜30パイがひっきりなしに
産卵に来て、順番待ち行動が見られるほどでしたよ☆フトツノザメにも出会いました☆

どちらを見てたらいいのか頭上一面アオリイカ☆

はいはい、順番守ってね♪喧嘩もみられました。

撮影中もエラがバフバフ動いていていつ泳ぎだすのかドキドキでしたが良きモデルさんでした☆

なんと富戸でフトツノザメって洒落じゃないよ♪

ネコザメの九死に一生を想像させる傷跡もち☆

大きなイソスジエビがいましたよ♪

オニオコゼも複数匹見つけてくれました♪
6月5日(月) IOP 水温 17度〜21度 透明度〜5m〜18m〜
朝一、透明度が極端にダウンしているという情報に覚悟を決めて
ネチネチ・ダイビングにしようと潜り始めたのですが、時間とともに若干
良くなってきたのか、はたまた目慣れしてきたのか・・結局楽しかったね〜♪

なんと小さなミカドウミウシもみつけたようで♪

クサフグが産卵準備で集合していました☆

黄色は濁った海でも目を引きますね♪

アヤメカサゴも見つけたようですよ♪

アケウスも黄色なのでこんな海では目立つ♪

死んだイセエビの体にヒラムシ数十匹が!

アマミスズメダイ成魚は元気そのもの♪

カマスベラやオトヒメベラやツキベラ・・
たくさんのベラ達が婚姻色で綺麗に・・♪

アオウミガメも計3匹に出会いました♪

ドチザメ2匹の昼寝を邪魔しちゃいました♪

タキベラの幼魚もいましたよ☆

シコクスズメダイ幼魚もいました〜☆
6月4日(日) IOP 水温 17度〜21度 透明度〜8m〜18m〜
台風&前線通過後の海を味わいに行って来ました☆予想よりしつこいうねり残り
でしたが、海中はやっぱり楽しい♪浅場の岸よりは濁り水が入っていましたが
沖に出ると青い水もあり、場所場所の異なる視界や水温が面白い日でした☆

オオカナダモって海にもいるのかな?

キシマハナダイygがいっぱいいました♪

成魚のセナキルリスズメダイ☆

フタイロハナゴイも見つけたのね♪

アオウミガメも2匹見掛けましたよ♪

右側の縞に特徴があるテングダイ♪

イセエビもたくさん見掛けられますよ♪

ごめんね〜、一瞬だったので呼んだ頃には
過ぎ去ってしまいましたがブリ群でした☆
6月1日(木) IOP 水温 17度〜20度 透明度〜15m〜
本当なら今日は西表の海を楽しんでいたはずでしたが、うらめしやスーパー台風!
器材が戻ってきたり、代わりにと組んだ予定もこちらの悪天候などにて急きょ中止決定と
なってしまったりと、なんともバタバタの一日でしたが海の様子をチェックしてきました☆
ここ数日の中でも妙に静かで気持ち悪いほど・・。魚もとても良く動いていました☆

ホソウバウオも見つかりました♪

ブチススキベラもどんどん成長してます♪

アカイサキの幼魚がやたらいまして驚き☆

越冬個体のヤイトヤッコもいますよ♪

ベニハナダイの優しい色合いが嬉しい♪

優しい色といえばキシマハナダイもネ♪