LOGの穴 '23/ 月 
みなさ〜ん♪4年ぶりの楽しみなゴールデンウィークとなりましたね♪
いかがお過ごしでしょうか?そろそろ海へのお出掛けもご予定に加えてくださいね〜☆
とても元気な賑やかな海を皆様と楽しめますよう、心よりお越しをお待ちしていますよ〜♪

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

4月1日より一部料金改定をさせて頂いています。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
6/1(木)〜6/5(月)はツアーのため伊豆のガイドはお休みとなりますのでご了承くださいませ☆
5月30日(火) IOP 水温 17度〜20度 透明度〜15m〜
昨夜の雨も影響したのか浅場は少し白濁強めでしたが、12mあたりにサーモクラインが
できていて、ちょっと冷たいんですが青い海が広がっていました

なんだか浅場のうねりも強くなってきたのが気掛かりですが表面は案外OK!

デイゴハナダイもみられました♪

小さなサラサゴンベもいましたよ♪

コブヌメリの幼魚もいました♪

大きなエイも休息中でした☆

単体でしたがウミテングもいました♪

ここで出会えるとちょっと嬉しいお魚です♪
とても臆病ですがダテハゼは美しい☆

イネゴチやカスザメ・サカタザメ・ヒラタエイ・・&

メイタガレイにハナアナゴといろいろな顔が♪
5月28日(日) IOP 水温 19度〜21度 透明度〜18m〜
まだ浮遊物で白濁感も妙なうねりもあったのですが、元気に行って参りました♪
1本目はドチザメ狙いだったのですが、やはり避難中のようで不在でしたがネコザメに遭遇☆
2本目はハナダイを色々見ながら、群れや景観を楽しんでもらいました☆

ネコザメさんはゆっくり休憩所を移動中♪

とにかく凄い群れ☆アジ・ムツ・イサキetc.

エステ中のサクラダイとケラマハナダイ♪

ミギマキはよく見る割に写真が少ないね♪

クダゴンベ3匹目も見つけたようです!

トサヤッコもキンギョに負けずにブンブン☆

イシダイのガイドでSTART!お迎えもありました♪

ナイトちゃんを撮影中のおふたりさん♪
5月27日(土) IOP 水温 18度〜20度 透明度〜18m〜
少し浮遊物で白濁感がありました。台風のなのか前線のなのか妙なうねりも
あって浅場のカワイ子ちゃんの撮影は困難・・。また次の機会にね♪
今日は2カ所のエビ群を見てきました☆それぞれインパクトが違っていて面白い!

大きなネコザメも登場で〜す♪
かなりお腹の大きいコでしたよ☆

アオウミガメも見つけてくれました♪

ウツボがウツボを咥えて猛ダッシュ!
これは求愛?いやいや闘争だよねぇ?!

クロフチススキベラも婚活中でした♪

横縞のヒレナガハギも健在だったようです♪

縦じまのカゴカキダイが単体でいました♪

フエダイの成魚も複数いますね♪

オキノスジエビにタマゴも見え始め・・♪
5月26日(金) 大瀬崎 水温 17度〜21.5度 透明度〜20m〜
今日はゲストのリクエストで大瀬崎へ!いつもとは違うエリアを楽しもうと
2本とも外海へ☆やはり潜っているうちに黒潮の産物・クラゲがたくさん流れてきて
ほんのり暖かい潮が青さを増して快適でした♪富士山も綺麗で飛行機雲が彩雲となりました♪

シーズンのHIDEさんありがとう!!
妖艶な生物『コトクラゲ』初見でした☆

こちらも重ねてありがとう!!の
クロマルケボリ・・とても小さくて可愛いの♪

20パイほどのアオリイカが集団産卵中♪

小さなトゴットメバル群やマダイ幼魚も♪

クラゲウオが大小2匹とお隣りの→

カイワリが付いていました☆

ウチウラタコアシサンゴが綺麗です♪

ウミエラにカニダマシが付いていますよ♪
5月25日(木) IOP 水温 18度〜21.5度 透明度〜20m〜
今日のゲストは南方種♪波や冷たい海は苦手・・なんですが、恵まれました!☆
1本目より2本目はグ〜ンと水温UP黒潮の接近をほんの数時間ではっきり感じられました♪
その来店目的は古巣で記念の3000本目を迎えるため☆ありがとう!&おめでとう!!

CHIEちゃん3000本目おめでとう!!これからも楽しく潜りましょうね〜♪

スミツキゴンベも確認してきました♪

スジタテガミカエルウオも顔を出してました♪

アオウミガメと一緒に♪なんだかんだで5回遭遇

ブリマチ根上でメジナ群らとハッピースマイル♡

ドチザメが顔を突き合わせて会議中?!

アオブダイが岩を咥えて爆睡中でした♪

群れ♡群れ・・3000匹を探しにGO!

画面には写り込めないほどの数ですよ♪
5月23日(火) IOP 水温 17度〜19度 透明度〜18m〜
荒れると思った海でしたが意外にも無事!雨天で暗い陸上にしては海中は明るく
昨日残したテーマもひとつクリア出来て(ゲストのお陰ででしたが)良かった良かった☆
やっぱりみんなで潜るといろいろ楽しくなりますね♪勉強させて頂きました☆

オセラータもブンブン泳いでいました☆
なかなか写しにくい魚をナイスです!

ヤマシロベラも雌雄たくさん見られます♪

昨日&今日といつもの場所にいなかった
のに、帰り際にいてくれたアオウミガメ☆

岩の下のピーカーブー☆ネコザメ♪

Eisakuさんの眼力に感謝&感謝の日☆

ミナミゴンベのペアですね♪お邪魔しました☆

イネゴチの泳ぐすがたは綺麗ですね♪

サカタザメも見つけてくれましたよ♪

マツバギンポも可愛い顔を出してます♪

ホシテンスもなんだか可愛い顔ですね♪

オキノスジエビ群はまだまだ増えそうですよ☆

ノコギリヨウジのペアもいたようですね♪
5月22日(月) IOP 水温 17度〜19度 透明度〜18m〜
久しぶりの穏やかな海でした☆今日はいっぱいテーマがあって、先ずは南方種あれこれ、
オオメワラスボSP、ウバウオ、チョウチョウウオなどなど久しぶりに頭も使ったダイビング♪
しかし、なかなか上手くはいきませんね、ってガイド悪すぎ!?反省・・明日こそ!!

アカシマの名付け親が写した1枚です♪

イトベラの幼魚かな?可愛い色合いです♪

オヤビッチャやハナビラウオ等が付いた
巨大なロープの束が流れていました☆

漂流物にイシガキダイの幼魚もネ♪

食べ過ぎにご用心・・など心配無用!?

バレンクラゲも幼魚(たまご?)をGET!

ヘビギンポもこんなに綺麗なんですね♪

ヨロイメバルの幼魚を見つけたようです☆
5月20日(土) 八幡野 水温 17度〜19度 透明度〜15m〜
しぶとく残ったうねりも加わり磯場を歩くのが苦手なゲストさんにはドン引きのビーチ
での出入りは大変でしたね♪スタスタ歩ける皆さんが羨まし〜い!!
とはいえ海中は楽々&ヌクヌクでブンブン&じっくりで楽しんで来ましたよ☆

小さくて綺麗なアヤメカサゴの幼魚です♪

ワニゴチの瞳を守るレースのまぶた♪

スジコウイカを見つけてくれました☆

ホンベラのケンカも激写してくれました☆

大型のネコザメさんが休息中でした♪

こちらは可愛いネコザメygです♪
どうやらたくさんいたようですよ〜☆

こちら典型的なアカホシカクレエビ♪

こちらは若いアカホシカクレエビでした☆
5月19日(金) IOP 水温 17度〜19度 透明度〜15m〜20m
今日はこれから強まりそうなうねりの前の静かなうちにと行って来ました♪
案の定アオウミガメさんたちはみんな非難していて奥で1匹泳いでいるコに
遭遇しただけでした☆そういえばカケアガリの魚群などの行動にも変化がありましたよ☆

岸側では大量のムツの幼魚群に沖側ではここ数年来見られなかったアジの幼魚の大群に遭遇☆

ヨゴレヘビギンポも婚姻色が出ていました♪

ニセツノヒラムシも活発に動いていました♪

ヒノマルハナダイもいましたよ♪

小さなエリマキエビもいましたよ☆
5月18日(木) IOP 水温 17度〜19度 透明度〜18m〜25m
またまた水が変わりました☆た〜くさんの流れ藻や漂流物がワクワク感をUP
ビニールなどのゴミを集めながら潜って来ました♪今度は持ち帰って来ましたよ☆
流れ藻の下には幼魚がいっぱいで、きっとこれに来遊漁もたくさんついてきたんでしょうね♪

メダイがいっぱい付いていました☆

この下側2匹のフォルム記憶にあるけど・・☆

これはお馴染み(キ?)アンコウの卵塊☆

こちらは小さな体も見えますよ♪

ビニールではありません!卵塊で〜す♪

拡大すると小さな目がいっぱい見えます☆

キビレマツカサも健在ですよ♪

フトスジイレズミハゼも顔を出してました♪

サビウツボが同じ壁面に2匹いました☆

アデイトベラやオグロイトベラもペアで♪
5月17日(水) IOP 水温 16.5度〜18.5度 透明度〜15m〜
今日はまたポワンポワンの浮遊物が増えていました☆暑い日のはずでしたが
風がひんやりとしていてとても過ごしやすい日中でした♪ただ、夕方になって
強い風がビュービュー音を立てて吹き荒れています。これで黒潮が近づくかな♪

イシガキフグがふくらんだ〜☆凄い!

ミスジスズメダイは南のコより大きくない?!

オビトウカイスズメダイ幼魚も見てきました♪

トウカイスズメダイ幼魚は近いところに2匹♪

ダテハゼ&ニシキテッポウエビは
IOPではかなりのレア度UPしてます♪

ケラマハナダイ達もなにげに伊豆っこ化
してきているような気がします☆
5月16日(火) IOP 水温 16.5度〜18.5度 透明度〜15m〜
海中のぞいた瞬間に「やった〜!」あちこちにモモイロサルパがた〜くさん泳いでいて
ゴミも混ざってはいますが心躍る流れものがぐっちゃり☆ついついよそ見をしてしまいます♪
カメさんたちのためにもと、ゴミを集めて戻って来たのにEXIT口で可愛いのを見ててロスト・・。
明日からはその分も回収するぞ〜☆色々ついてるので観察も楽しいしね♪

ちょっと元気なさそうなギマの幼魚かなぁ?

流れてる小枝にこんな生物がいっぱい♪

イセエビは夏時間がわかるのかしら?
いつもこの日を境に表に出てくるよね☆

アカイサキの幼魚が複数かたまっていました♪

モヨウフグも健在でひとまわり大きくなった!

可愛い幼魚があちこちに出没中で〜す♪
5月15日(月) 八幡野 水温 16.5度〜18.5度 透明度〜15m〜
今日は久々の八幡野に行って来ました☆出発時は小雨のぱらつく天気でしたが
あっという間に青空の広がる好天となり暖かく過ごせました♪
手前は雨の入り込みで木っ端舞う芸術の海でしたが、奥の方は青い水となっていましたよ♪

コクテンカタギやトゲモミジガイはKimuraくんの写真より貼り付けました☆
これからも安全に楽しくた〜くさんいろんな海で潜りましょうね〜♪おめでとう!!

寄り添うアカイソハゼのペア♪

ナイスガイなヨゴレヘビギンポ♪

まぶたが特徴的なワニゴチも多数いました♪

大きなヒラメも休憩していましたよ☆

ホシテンスは各サイズに出会えますよ♪

サツマカサゴもみつけたようですね☆
5月13日(土) IOP 水温 16.5度〜18度 透明度〜15m〜
薄っすらですが水面から砂地の17m辺りが見える程度に復活していました☆
ただ今日はお日様の力弱く、ちょっと暗め・・ですが、
今日のゲストはツアーに備えての
フロート上げの練習1番でしたのでノー問題でした☆海も楽しんじゃいましたけどね♪

アオスジオグロベラの幼魚もいました☆

アヤメカサゴは捕食中でした♪

ヤマトウミウシが2個体で産卵中☆を
見つけてくれました!なかなか渋い色合い
ですが大型でGOOD!ですよ〜♪

インターネットも見つけてくれました☆

ウイゴンベもずいぶん増えましたよね♪

小さなハナミノカサゴを見つけてましたよ♪
5月12日(金) IOP 水温 17度〜18度 透明度〜12m〜
なんと再びの強烈な浮遊物の大量入荷により撮影は困難な一日でした☆
ただ救いは暗くないことと、浮遊物が白色系のポワンポワンであることで
魚達は活性が上がっていて群れには多く当たります。綺麗に撮影は出来ませんけどね♪
明日の雨が叩き落してくれることを期待しています☆

オハグロベラのオスはド派手な色で♪

こちらのスマートなオスは2匹で紛争中♪

ヒメセミエビも身動き取れず・・☆

アオウミガメさんはの〜んびり♪

1匹づつ写すには問題ないんですけどね☆

キホシスズメダイも目立っていますよ♪

モモイロサルパを食べてるフグ達♪y

可愛いアオサハギもいましたよ♪
5月11日(木) IOP 水温 17度〜18度 透明度〜15m〜
昨日よりスッキリしてきました!ワイド目線で魚を楽しむことが出来ました!
タカベの幼魚の大群が壁のように迫ってきたり、イサキの若魚群が川のように流れたり
根を包むようにメジナ群がかたまっていたり・・楽しくなりますね☆

今日ものんびりお散歩中のようでした♪

ちょっとぷっくらしてきたヒメスズメダイ♪

イサキ幼魚の大群は本当に目が回るほどの数でやってきます♪

ヌノサラシも岩の亀裂から出ていました♪

スジタテガミカエルウオがのぞいていました♪

小さなイットウダイの若魚です♪

オキスジさんたちの確認に行って来ました♪
5月10日(水) IOP 水温 17度〜18度 透明度8m〜15m〜
なんだかスッキリしない透明度が続いてしまっていますが、今日はツアーに備えて
フロート上げの練習を兼ねて潜って来ました☆ 海中はどんなでもやっぱり面白いですね♪
また、きょうもまたゲストさんの目線がとても勉強になりました☆

ヒレガイだと思うけどもう少し調べます☆

ヒメメリベ・・なかなか美しいウミウシです♪

タカサゴ群も元気いっぱい群れてます♪

大型のヒラメがカケアガリに上がっています♪

キシマハナダイ幼魚もいますよ♪

クダゴンベもあちこちで見られますね♪
周囲はオキノスジエビ・ランドです☆
5月8日(月) 富戸 水温 17度〜18度 透明度〜15m〜
朝のうちは穏やかだったようですがエキジット時分にはかなり強烈なうねりが上がって
きてしまい、手前の砂が舞い上がりかなり残念なことに・・。今日はゲストの200本記念ダイブ
が2本目に当たっていたのですがこれfではちょっともったいないので次回に繰越いたしました♪

トゲダルマガレイもいましたよ♪

タツノイトコも泳いできて停まりました♪

ホウボウの幼魚が3匹いましたよ♪

この背ビレのネズッポはコブヌネリかなぁ?

腹びれと背ビレに綺麗なブルーが!

カブトガニのような形の寄生虫がついてる〜!
5月6日(土) IOP 水温 17度〜19度 透明度〜15m〜
今日はまた少しいつもとコースを変えて動いてみました♪
越冬南方種が多いのは言うまでもないのですが、その中でもどんどん成長して
成魚になる&繁殖行動をする・・などという種類が増えています☆どうなる伊豆?!

トサヤッtコもオス&メス&幼魚揃っています♪

コクテンカタギの幼魚で〜す♪

ヘラヤガラの奥にネコザメがいたそうで!!

こちらは幼魚のヘラヤガラです♪
尾びれの模様も可愛らしいですね☆

こんなトラフの模様珍しいね♪

大きなアマミスズメダイのペア♪

ホシエイのカッコイイのも見つけてくれ☆

テングダイもみつけてくれてV・Tです♪

ウマヅラハギもいましたよ〜♪

キンギョだと思うけど変な体色でした☆

アオウミガメも新顔が増えてきています♪

ソウシカエルアンコウは落ち着いたね♪
5月5日(金) 大瀬崎 水温 17度〜19度 透明度〜15m〜25m〜
極久しぶりに先端で潜って来ました♪足場もとても良く整えてくれていてラクチンでした☆
顔を付けると「青い海」が広がっていて水深5mあたりですでに画面いっぱいの魚群☆
キャーキャー物の南国チックなダイブとなりました♪ホントにここは伊豆???

そんななかで記念すべき2200本目を迎えたYokoさんはあまりの魚群にめがまわる〜☆
おめでとう!!次はぞろ目でお祝いしましょうね〜♪

ホカケハナダイもとんでもなく多くて

求愛行動があちこちでなされていました♪

なんとタテジマヤッコの成魚のペアも♪

ウスバハギは群れで!大島か?!

ブリ群がキビナゴ大群にアタック!!

ツムブリも混ざって大賑わいです♪
とにかく一面魚群ってステキです☆

小さなカエルアンコウもいましたよ〜♪

サンゴダツかなぁ?真っ黒で???

ミジンベニハゼのペアがいました☆

トガリモエビは1カ所に3匹もいたそうよ♪
5月4日(木) IOP 水温 16.5度〜18.5度 透明度〜8m〜15m〜
なかなかスッキリしてくれない海中ですが、それでもえっちらおっちら泳いで廻り
色んなものに当たるといいなぁ〜・・と画策しているのですが、いざ見つけても
暗さのせいかすぐ隠れられたり見失ったり・・またリベンジしようね〜☆

ヤイトヤッコを見つけたようですよ☆

本命ではなかったようですがこちらも
なかなか美しいではないですかぁ☆

ドチザメが2or3匹寝ていたのを起こした!?

オグロベラは素早い動きで撮影ムズ!!

ヒメテグリの幼魚もいましたよ〜♪

あらら、ニラミギンポも見つけたのね☆

ミスガイが産卵していますよ〜☆

マツバギンポが全身見せてました☆
5月3日(水) IOP 水温 17度〜18.5度 透明度〜8m〜15m〜
透明度は横ばい・・でもちょっといつもと違うコースの取り方で新鮮さを!
久しぶりに数年前まではよく出没していた場所にソウシカエルアンコウが!!
海中には幼魚がどんどん増えてきてとても楽しくなってますよ〜♪

ヒレナガハギってテングダイに似てませんか?

並べてみるとね☆面白いでしょ!?

大きなソウシカエルアンコウで〜す♪

コショウダイがクリーニングされながら♪

可愛いアマミスズメダイをみつけたようです♪

シロスジコマチガニかなぁ?要確認☆

シマアジ幼魚群もなかなかの数です♪

頭にシマアジ幼魚を連れたイシガキフグ☆

産みたてのネコザメの卵があちこちに♪

アオウミガメの個体識別再び始めますよ〜♪
5月2日(火) IOP 水温 17度〜18.5度 透明度〜8m〜15m〜
昨日より快晴のせいで少し明るく感じられましたが、やはりライトは必須!
場所によって視界の広がりが大きく異なり、どこを選ぶかで印象が変わるという
ガイド泣かせの日はゲストさんのリクエストに乗っかって万事オッケー☆

偶然見つけちゃいました!宝塚バリの
イロカエルアンコウ☆5〜6cmサイズ♪

チゴハナダイも今日はあっちでも
こっちでも複数出ていましたよ♪

あちこちで出会えるトサヤッコです♪

カシワハナダイもペアでいましたよ♪

インターネットウミウシに当たりました☆

キジハタが良いモデルでした♪
5月1日(月) IOP 水温 16度〜18度 透明度〜8m〜15m〜
あらら?またまたどうしたのかな??雨水の廻り込みなのかしらん?
そんな海の中でも笑い声が出てしまう楽しみ方をして下さるゲストさんには
感謝ですよね♪色んな海の楽しみ方をさらに探りだしましょうね〜♪

ディゴハナダイも顔を見せていましたよ♪

ユウダチタカノハも見られました☆

小さなミズタマウミウシも見つかりました♪

ハナアナゴも顔を出していましたよ♪

サカタザメを見つけてくれましたよ♪
ダンズ的には久しぶりの出逢いでした☆

お返しにカスザメをご紹介しました♪

午後の砂地へ降りた頃の透明度が・・→

砂地を回って戻りかけた頃は青々として☆