LOGの穴 '23/ 月 
やぁね、みなさんお気づきでしたら教えてくださいませナ・・半月過ぎるまでここ先月のまま・・。
まぁ、ここのコメントなんてさほど皆様の興味を引かない枕詞程度ですけどね・・・。
もし、本日ここが変わったことに気付いた方はご自身をたっぷり褒めてあげてくださいね☆アハハ♪

今後も皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので 引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

4月1日より一部料金改定をさせて頂きます。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
4月8日(土)は臨時休業させて頂きますのでご了承くださいませ☆
3月31日(金) IOP 水温 16度〜18度 透明度〜20m〜
今日はピカチュウ探しの旅に出ましたが惨敗・・。何故かここは安定しないお花畑ですが、
今日は驚きの集合状況で、目線を直すのに手間取ったばかりに残念な証拠写真
(いつもですけどね・・)ばかりでしたが面白くなってきましたよ〜☆

はい、人魚のスカーフのようなキアンコウの卵♪

ツブツブの中身はモゾモゾ動く金魚のよう♪

周囲にはツマリヘラウミノミやチョウクラゲ、
ツノクラゲ、ボウズニラ、などいろんなクラゲが
ポヨポヨ泳いでいました☆
ず〜っと見ていたかった〜!

泳ぎ来るスイーツのようなモモイロサルパ♪

クラゲの触手にからまっているのは・・↑!

クロホシイシモチの大群炸裂中♪

ボーッとしてたらいきなりブリ群登場☆

ナガハナダイ群に混ざってアサヒも♪

キシマハナダイもサクラダイ群の中に☆

オヤビッチャの幼魚も波打ち際に♪

エントリーするとボラ大群の後方に遭遇☆
3月30日(木) IOP 水温 16度〜18度 透明度〜18m〜
波も落ち着き透明度もじわじわ良くなってきていて、さらに水温も上がってきた!
となるとやっぱり期待しちゃいますよね♪おほほ☆どなたが当たりくじひくのかな?♪
桜満開のトンネルをいくつも抜けて海へいくのもあと数日の得点ですよ☆

カスミさん、今日も確認出来ましたよ♪

何故か遭遇率メチャ高いんですよねシー様♪

婚姻色のニラミギンポを見つけたようです!

キツネベラもスクスク育っていて
体色に変化が出てきましたね♪

Takaseさんありがとう!のアカイサキ☆

クダゴンベはいったいどこまで増えるのか?

鼻先がスラッと見えて思わず興奮したけど
ちょっとハンサムなオニカサゴでした☆

ネズミウミウシなどもでてきてました♪
3月27日(月) 八幡野 水温 16度〜17度 透明度〜15m〜
今日は少しスキルアップのため「1本は泳ぐ」、「1本は中性浮力で楽しむ」で
八幡野の海を廻って来ました♪透明度が良ければこの素晴らしいジオの景観を
魚群とともに楽しんでもらえるのに、ちょっと残念でしたがレッスンには最適でしたね☆

カスザメが泳いできてくれました♪

Yanaさんありがとう!ハチジョウダツ☆

根上を川のように魚群が流れてます♪

伊豆の冬の海中景観が変わっています☆

こんなサンゴが八幡野にもあちこちに♪

ここの魚群も見事なんですが浮遊物が・・。

ここはロマン街道の入口・・なんてね♪
少しづつ狭くなっているんですけどね☆

クロイトハゼ達も平穏な暮らしぶりです♪
3月26日(日) 大瀬崎 水温 16度〜17度 透明度〜12m〜
再び砂泥の謎ダイブをしてきました☆なんだかこんなにナビゲーションに苦悩することに
なるとは・・たいへん新鮮な思いでガイドさせて頂きました☆ かっこよく言ってみましたが
正直に言うと昨日のあの場所にたどり着けません!何故??どうして??
でしたが、新たな出逢いはどこにでも落ちているようで楽しく遊んでしまいましたけどね♪

5cmほどのトゲカナガシラも♪

ミズヒキガニとヒレナガカサゴが貝屏風の
前で♪高砂や〜♪みたいでしょ☆

ミズタマウミウシが見つかりました♪

小さなタコベラも美しい色ですよね♪

ベッコウヒカリはクラゲ食べてました☆

ウミケムシは謎の甲殻類を食べてました☆

いまや「たっちゃん」は大スター♪
タツノイトコも喜んでいることでしょう☆

ニゲミズさんは長期滞在中とのこと☆
今度明るい日にまた見直したいね♪
3月25日(土) 大瀬崎 水温 16度〜17度 透明度〜10m〜
今日は先日の〇ン〇ウのリベンジ?に行ってみましたがこれも見事に敗北!!
でもなんだか妙に面白いものが目に付いて、いつもとはかなり変わったダイブが
出来ました☆ところ変われば・・で現地の皆様にはフツーかも知れませんけどね〜☆

シマヒメヤマノカミも立派でした☆

クチバシサルパなども来ていましたよ♪

トガリモエビもたくさんいました☆

こちらは赤♪紅白でいる場所もありました☆

ツノザヤウミウシが歩いていました♪

クロコソデウミウシもいましたよ♪

ヒメのとても小さなのがいました☆
アカエソなどと見分けがつきにくいね〜♪

コウイカはなかなかの若者☆

スジハゼもいましたがすぐ引っ込む・・。
この辺りのハゼにはライトの当て方が超ムズ!

カスリハゼは小さくてシャイでした☆
3月23日(木) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜15m〜
この白濁感は味方にするか敵にするかで楽しみ方が変わりますね♪
1本目は味方になったようでしたが、欲が出た2本目はちょっと空振り三振の気分・・。
ただ途中ちょっと美味しいファールも数本ありましたけどね☆それも楽しみましょう!

ムラクモ・・とても綺麗な外套膜ですよね♪

小指の先サイズのアマミスズメダイも♪

大きなカスザメを見つけたようですよ♪
横のヒラメしか気付かなかったなぁ・・。

オセラータも元気に泳ぎまわっていました♪

このこはかなりのカモフラージャー☆

カモフラージュなら負けないかもね♪

ミナミギンポも綺麗なんですよね♪

よく似てるけどムスメベラ幼魚ですよ♪
3月22日(水) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜
浅場の白濁感が増しましで、いっぱいいる群れのインパクトが半減してしまう〜・・と
心配したのですが、本日の方はこのくらいの方が伊豆らしいとおっしゃってました☆
ムムム?それはこのところの伊豆を知らないからだぞ〜!ってか!?

なんとサザナミフグも健在でした♪

なんだここは〜!のパラダイスでは
ちょっとモデルを絞りきれないよね〜♪

綺麗なデイゴハナダイもいましたよ♪

やっぱり桜の季節はサクラダイですね♪

キツネダイはちょくちょく見廻りに来ます♪

シマキツネベラもここには4〜5匹で♪

水は青いんですよね・・しかし邪魔な・・。

今日もヒマワリちゃんがデ〜ン!と♪
3月21日(火) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜20m〜
昨日より浮遊物の多いエリアと少ないエリアがくっきりしていてこれまた面白い♪
昨日に比べて魚群が層の境目辺りに集中していてこれまたなかなかの見応えでした☆
毎日のこの変化を楽しめるのも贅沢だなぁ〜♪カメさん5個体確認しました☆

昨日2匹見つけたのですが、今日は
ちょっと場所が違うのですが1匹いました☆

こんな小さなミカドウミウシでも立派な成体と
まるで同じフリフリでミニチュアなんですね♪
流れて(泳いで)いたのを発見☆

テングダイがお行儀よく並んでエステ中♪

地味ですがホウセキハタも健在でした♪

ビーちゃんのコケは全身にビッシリ☆

ネコザメさんはサザエを食して昼寝中?

満開のニホンアワサンゴは可愛いね♪

またまた動いてましたが遭遇できました☆
3月20日(月) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜
この季節、海況の変化が激しくて手に触れる海水温もはっきりその差がわかります☆
海面の流れも目視できるので沖をながめていると、ボラ群のジャンプが目に入りました♪
どんどん近づいてくるので急いでエントリーすると直後には大群が!!

ボラ&ボラ・・水中からジャンプも見たい!

キンメモドキの群れが数か所ありました♪

ヒラマサも3匹で廻っていました♪

ペアで寄り添うクダゴンベのそばにもう1匹♪

オキノスジエビも岩の奥にパラパラ☆

モヨウフグは相変わらずイシガキ群の中♪

タコベラも楽しませてくれますよ♪

アザハタは大きくなっていましたがシャイ☆
3月18日(土) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m
予想より波も上がらず安心したのですが、雨天で海中も全体に暗め・・&浮遊物増加
でちょっと顔を付けた瞬間は残念な感じがしたのですが、いやいやそれで油断した?魚達が
登場してくれて、楽しく潜ってしまいました☆ レアな物にも出会いましたよ♪

かなりレアなヤマトナンカイヒトデ登場♪

スミレナガハナダイの周りはナガハナダイ、
フタイロハナゴイ、ケラマハナダイ等華やか♪

このヘラヤガラは半透明な幼魚でした♪

桜咲く季節にサクラミノ㋒とはナイス♪

シマキツネベラ幼魚も可愛くていいね♪

アカエソSPもみつけたようですよ♪

ヤイトサラサエビ群も目に付いたようですよ☆
サラサエビと見分けられるようになったね♪

ウイゴンベ群もやたら多く見掛られますね♪
3月17日(金) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜20m〜
この頃変に気負い過ぎて外すサイクルに入っていたので、今日はもう何でも来い!
の気の向くままコースで行って来ました☆昔の記憶とはかなり変わってしまっている
ことに時の過ぎゆく早さを寂しくも新鮮に感じてきました♪

綺麗なところにソウシカエルアンコウも♪

エステの最中は邪魔しないで!の顔☆

シロオビハナダイのオスがいたのですが
何故かまったりしててなんでかなぁ?♪

そばのアカオビハナダイのオスもマッタリ♪

すくすく育っていてややメタボ気味??

こちらはスレンダーなアマナミヤビベラ♪

まだ(!?)ちらほら見掛けるシテンヤッコ♪

チャイロヤッコは数いるのですが
どれもなかなかカメラにおさまらない☆
3月16日(木) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜20m〜
今日は〇ン〇ウを探して回ってみましたが、ご想像通り撃沈・・・。
なのですが、何故か大きなヒラマサ達が周囲を徘徊してくれたり、総数2ケタの
ヘラヤガラ群がいたり・・と結局楽しんでしまいました〜♪☆

いつも遊んでもらうアナシャコさん♪

モクズショイも着飾り次第で印象が違うね♪

ピース岩の前はコガシラベラ群の庭♪

カンムリベラもこんなですよ〜☆

何度も近づいてくれるのですがシャッターが
間に合いません!どうして〜??

キンメモドキもここで頑張っていました♪
3月14日(火) IOP 水温 14度〜16.5度 透明度〜20m〜
波は昨日より静かになって嬉しいのですが干いてる〜ぅ☆でも透明度は上がっていて
気持ち良かった♪昨日から一緒に潜っているMikiyaくんのリクエストに少しでも応えるため
老体に鞭打って頑張りました☆と言っても彼の運が良かったのでしょうね〜♪

ホワイトデーにバースデーなんていいねぇ☆良い歳を楽しんでね♪

トサヤッコもヤイトヤッコも出会えました♪

サンゴアマダイSPもしっかり育ってますよ♪

リクエストのオビトウカイも2匹いましたよ♪

トウカイやゲッコウ、ミスジと賑やか☆

チゴハナダイも今日は落ち着いていました☆

フサカサゴも見掛けましたよ♪
3月13日(月) 富戸 水温 14度〜16度 透明度〜20m〜
朝のうちの強風に上がってしまった波を避けてかなり久しぶりになった富戸へ・・♪
到着早々に美味しい情報を頂き、ルンルン出掛けてきました☆
思いのほか透明度もよく、みんながばらつくのもうなずける面白さでした♪

100cmのキアンコウがデ〜ンと!!

15cmほどのネコザメもいましたよ☆

美白系のセミホウボウでした♪

ホウボウは成魚も幼魚も見られましたよ♪

尾ビレが気になって仕方ないネ☆

サツマカサゴもいたようですよ♪

メイチダイに寄り添うシマアジが可愛いネ♪

ツキヒガイをじっくり観察しました☆
3月12日(土) IOP 水温 15.5度〜17度 透明度〜18m〜25m
覚悟して顔を付けたのにアレレ?かなりいいじゃないですか♪
魚の群れもかなり多く目立っていて、この急激な変化には驚きでした☆
とはいえ2DIVE目にはちょっとまた浮遊物がみえるようになり、潮の干満のせいかもね♪

コチラノテングダイはエステにうっとり♪

モヨウフグも元気でいましたよ〜♪

泳ぎやすそうな後ろ足はガザミの仲間かな?

クロフチススキベラたちは相変わらず
複数目に付きます♪この2匹は大きめ☆

ヒマワリちゃんは今日もいてくれましたよ♪

22mでクダゴンベはちょっとお得ね♪
周辺はキンギョハナダイ群が賑やかです☆

ミカドウミウシのいつものとは違う
7cmほどの小さな個体がいました♪
もちろんあの大きな個体も健在でした♪
3月11日(土) IOP 水温 16度〜17度 透明度〜18m〜
なんと、浮遊物が増えてる〜〜〜!本格的な春の海の気配がしてきた・・。
でも、これがないと季節がきっちり変わって行かないんだから少しの辛抱だね☆
陸上はすっかり春・・というより初夏のような快適さ!!楽しみましょう♪

ヒメテグリのペアが写っていますよ♪

たぶんミナミコブヌメリだと思うんですが☆

ヤイトとトサのハイブリットのようですね♪

タカサゴ群の数も視界を埋める程です♪

大きなゾウリエビもいましたよ〜♪

ハリセンボンもイシガキフグに負けずに
頑張ってね〜♪

Mina&Yukiko&Yokoさん ありがとう!

久しぶりの登場!ヒマワリちゃん♪
とても大きくなったような気がします☆
もう少しお付き合いしてくれるかなぁ?

こちらはチョウちゃんの脇腹あたり
なのですが、そこからウツボの顔が
覗いています☆撮影者はサラサエビが
甲羅に乗っているのを写したようですよ♪

アオウミガメさんたちのように
寿命の長〜いSHOPになりたい☆

みなさまこれからもよろしくね〜☆
3月10日(金) IOP 水温 16度〜18度 透明度〜18m〜
昨日より浮遊物は減ったかなぁ・・?意外と景色が広く綺麗に見えていて
群れの層になる様子がしっかり見えたり、1,2,3,4,5,・・とイシガキフグを
数えることが出来たり、アオウミガメがあっちやこっちに寝ていたり泳いでいたりを
眺めながらのんびり廻って来ました☆新たな発見もありましたよ〜♪

ヒメドメシアガニが入っていました☆

ヒレナガハギのエステ受中の体色です♪
先日痛んでいた背ビレも修復されてました☆

もうすっかりここの住人のスミツキゴンベ☆

シラタキベラダマシも着実に成長中です♪
このあたりにもう少し成長した個体も☆

ドチザメの胸鰭にシマアジ幼魚が寄り添い♪

マダイの胸鰭にも別のシマアジ幼魚が寄り添い♪
3月9日(木) IOP 水温 16度〜18度 透明度〜18m〜
相変らず浮遊物は多めでしたが、その中にオタマボヤなど動きが見えるプランクトンたちも
見られてそれもまた楽しいですよ♪浅場の岩の間などは17〜19度をさす水温のところも
あって、南方種たちが越冬できる環境が整っているようでした☆

クロマスクなども越冬種になりましたね♪

アデイトベラも多数いて、婚活にはいって
いるような行動が見られました☆

シモダイロも久々の遭遇でした☆

オニベニハゼも数匹見掛けました☆

久しぶりのインターネットでした☆

ボンジイボも見つかりましたよ♪

少し水深を下げるとホタテエソもいます☆

ヒラタエイもこの頃レアなチーム員ですね♪
3月8日(水) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜
浮遊物はありましたが、透明度はそんなに悪くなくちょっと遠目も見えるので
海中で撮影中もついつい欲張り心が出て、丁寧な撮影ができないという情けなさ・・。
いまの時期ならちょっと以外な浅場で出会える魚達を紹介しようと力んだのがいけなかった✖

スジタテガミカエルウオも元気で〜す♪

カメノコフシエラガイもいましたよ♪
ミカドウミウシも少々弱り気味でしたが確認☆

いっぱいいるナガハナダイも綺麗ですよ〜♪

ツキベラもすっかりここの住人です♪

イトヒキハナダイの幼魚もチラホラ見掛けます♪

ミナミハナダイはたくさんいるので単体を狙おう♪

油断してるとブリ群にチェックされますよ〜♪マクロからワイドに切り替えてるうちにサヨウナラ!
3月6日(月) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜15m〜
今日は昨日の濁りを想定してノンビリダイブを予定していたのですが
入ってみると、あらら??綺麗じゃん!!なんでかなぁ?
・・ということで、結局左右にちょっとだけ(?)出て行ってみました☆

なかなか隠れ上手になったけどやったね♪

なんとも豪華なコートですねぇ〜♪

ミカドウミウシも見つかりましたよ♪

ここには2匹が住み着いているようね♪

IOPはやはりカメがお出迎えですね♪

カシワハナダイとナガサキスズメダイも♪
3月5日(日) 八幡野 水温 15度〜17度 透明度〜7m〜
むむむ?れれれ?み・み・見えない?曇ってる???
なんと早くも春濁りか???もうライトの世界を楽しむっきゃない☆
なんだかんだけっこう楽しいのはやっぱりいい海だからよね〜☆

Fukuちゃんありがとう!のネコザメちゃん♪

オオヒレテンスモドキも見つかりましたよ♪

アカエイがヒラヒラ泳いでいましたよ♪

可愛いサラサゴンベもいましたよ♪

ただ今産卵中のボウシュウボラ☆

ベニクラゲモドキもフワフワ〜♪

巨大なトサカがいきなり砂地に!!!

美しいムスメベラを激写☆いいぞ〜♪
3月4日(土) 伊豆大島 水温 16度〜17度 透明度〜18m〜
やってみました!日帰り大島弾丸ツアー☆ 伊東から出発のジェット船があるうちに!と
急きょ組んだツアーは以前より帰船が1時間ほど早まっていたので本当に言葉通りの
「弾丸ツアー」となってしまいましたが、このバタバタもまた楽し♪ただ、朝一で購入した
べっこう寿司のお弁当はDAN'Sに戻ってから食べる羽目に・・。頑張った楽しい一日でした☆

今日はバースデー・イブのお祝い♪
どーぞお代官様・・何卒宜しくお願い致します!

この写真を見てもらえるとわかるでしょうが
全員違う方を見ているんです!
今日はみなさん全然ついてこないんです・・。
いいもの自分たちだけで見てたな〜!!
って、楽しかったから良しとしましょうか☆

ガイドだってやるときゃやるさ!?
エヘッ!偶然ですけどね〜☆ラッキー!

今日もゲストさんの眼力凄い!そのF
もう、任せましたよ♪可愛いヤツらは☆

今日もゲストさんの眼力凄い!そのC
なんとYukikoさん、これまで出したか!

今日もゲストさんの眼力凄い!そのE
・・というか、これは彼女の写真に写っていた
パイナップルウミウシで〜す!きっとこれを
狙ったのに違いないよね、シー様!?

今日もゲストさんの眼力凄い!そのB
Yukikoさん、ここですよ〜♪が嬉しすぎ☆

今日もゲストさんの眼力凄い!そのD
これリュキュウヒメジSPでは?教えて〜!

今日もゲストさんの眼力凄い!その@
YokoさんとImamotoくんの同時発見☆

今日もゲストさんの眼力凄い!そのA
Yukikoさん、さら〜っと見つけてた!!

ホシゴンベもまだチラホラ堪えてますよ♪

フタスジリュウキュウスズメダイもね♪

シロボシスズメダイはナガサキより多い?!

ミナミギンポもこんなに綺麗なんですよ♪

フタイロハナゴイもポロポロいましたよ♪

頑張るツノダシ♪思わず応援したくなる☆

オキハギもエステに通う名店のようね♪

ソウシハギもやっぱり大型で目立ちますよ♪

大島でもアオウミガメのお出迎えで〜す♪

あちこちのサンゴの周りに魚が集まる☆
3月2日(木) IOP 水温 15度〜16度 透明度〜18m〜
微妙に透明度も水温も下がっていましたが、たぶん風のいたずらだろうと
思おうとしています☆例年ならそろそろ最低水温から回復してくる頃合いですので
今年はどうなるのか楽しみですね♪まだあちこちに南方種が見られていて
このまま越冬の記録を塗り替えていくだろうことは想像に容易いことですが、
そのボーダーラインがまさに今なので、是非今日の彼らに会いに来てね〜♪

ヒレナガハギもぽっちゃり冬体型!?

ヒメスズメダイも寒さ知らずの元気さです♪

コクテンカタギもエステされながらいい感じ♪

シマキツネベラの2cmほどの幼魚も
エステに加わろうと頑張ってました♪

オビトウカイスズメダイ幼魚も頑張ってます♪

トウカイスズメダイ若魚も変わらず健在♪