LOGの穴 '23/ 月 
久しぶりに伊豆らしい冬の海の到来の気配がし始めたはずなのですが、あれあれ??
なんだかダイコンの示す水温にしては南方種の頑張りが目に余るような??
それならとことん見届けてあげましょう!彼らの頑張りにエールを送りながら楽しませてもらおうね

今後も皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので 引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

本年4月1日より一部料金改定をさせて頂きます。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
2月28日(火) IOP 水温 16度〜17度 透明度〜18m
なんだかんだで久しぶりの更新となってしまってごめんなさい☆
・・って、みなさんがお出掛け控えているからなんですよ〜、こんなオモシロい海なのに
寒いのちょっと誤解していませんか?!思い切ってお出掛け決めて頂ければ
寒さ対策いろいろ致しますよ〜!是非ぜひご相談くださいませ♪
なので、職人同士でみなさんのFANダイブのため頑張って勉強ダイブに行って来ました☆

いつもは顔だけ岩の亀裂から出してるので
全身が見られてかなり嬉しいウツボSP♪
全長25cm弱の可愛い個体でした☆

ヨコシマエビも見つかりましたよ〜☆

ここのマダラハナダイはトリオです☆

見た目には黒くて鼻先に白帯があるだけ
のようだったけどホソウバウオでした♪

モヨウフグはこの辺りが気に入ったかな♪

ヤセアマダイも元気に泳いでいましたよ♪
2月23日(木) IOP 水温 16度〜17度 透明度18m〜20m
天皇誕生日の祝日でしたが、以外にも空いていて左右に大きく動いてきました♪
アオウミガメ7匹の確認をしたり、ネコザメも3匹が一列で通過したり
なにやら熱い海中となっています☆なんだか〇ン〇ウなんかが出そうですね☆

ネコザメくん、とてもハンサムですね♪

フジちゃんのルアーはまだ付いたまま。
うまく食事ができていればいいんだけど☆

なかなか横顔を撮らせてくれないのよね♪

エスカブンブン食事の準備に入ったのね☆

この写真に10匹写ってますがそれ以上☆

アマミスズメダイもここできっとまた越冬ネ♪

ヒレナガハギもいましたよ〜♪

ニラミギンポもいたようですね♪

まるでスイミーの世界があちこちで♪

アオリイカも目立つようになりました☆
2月20日(月)&21日(火) 伊豆大島 水温 15度〜17度 透明度〜20m〜
今、大島でイワシの大群が凄いことになっているというのでそれは是非見たいね〜!と
いうことで突然ですが出掛けてきました!ホントに凄い数でしたよ♪でもそれ以外にも
やたらいろいろ目に付いてしまい、多数の魅惑に惑わされた感じの少々不燃焼気味です☆
これはやはりそちらのリベンジに行かなくては!!と模索中です♪

横も下も Uの字型に取り囲まれて もう カ・イ・カ・ン・・ というところでしょうか♪

イワシの大群は数が多過ぎて、真っ暗な写真
になってしまうのであえて空いている所を☆

ハンターたちも豊富でホシエイや
ヒレナガカンパチ群など見応え十分☆
まとわりついて微妙に困りました・・。

いつぶりでしょう??キンチャクガニに
出会えるなんて!さすがギバさん☆

ポロッと発見のベニシボリガイ♪
ここはエキジット待ちに嬉しい生物だらけ☆

キツネダイは雌雄見られましたよ♪

なんとこの時期でも可愛いアマミ多数♪

可愛いサイズのテングダイもいました♪

アカスジウミタケハゼも数匹健在でしたよ♪

ウスバハギが凄い数で群れてます☆

中にしれ〜っとソウシハギも数匹混ざり♪
2月19日(日) 川奈 水温 16度〜17度 透明度〜17m〜
昨日の恐ろしい強風予報にかなりビビりまくっていたのですが、蓋を開けてみれば
なんのことはない、いつもより楽に気温もヌクヌクの春そのものでちょっとしょぼつく雨が
面倒なだけで、ベタなぎの静かな海でたっぷり遊んでしまいました☆

なんとコウイカ40cmサイズ☆

細いタコ、ホワイトブイもいましたよ♪

大きなマトウダイは近づいてきました☆

コロダイの若魚群も健在でしたよ♪

クエがホンソメ2匹にクリーニング
してもらっていました♪気持ちよさそう☆

コロダイもホンソメにクリーニング
してもらっていました♪気持ちよさそう☆

親指の先ほどのキツネベラです♪

アカオビハナダイのオスも魅力的ですよね♪

とても美しいカシワハナダイもいました♪

ケラマハナダイとアカオビハナダイの
違いが見えるナイスショットです♪

ツバメウオも頑張ってくれてましたよ♪

アブラヤッコもかなり育っていました☆
2月18日(土) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜
かなり白っぽくなっていましたが、おおむね30mエリアまでは温かい潮に包まれていて
快適でしたよ♪そんななか、いつもの場所にいってみましたら、お魚いっぱい♪
普段深場のお魚も意外と浅いところまで来てくれてラッキー☆

なんと、こちらが写すのを辞めるのが先☆
ぜんぜん隠れないタテジマヤッコでした♪

キュートなナンパコも見つけてくれました☆

ドチザメとヒラスズキのコラボもネ♪

クロユリハゼも頑張ってるよ〜♪

ヘラヤガラ幼魚もがんばってま〜す♪

カシワハナダイ、綺麗すぎる〜ぅ!

性転換中の綺麗なサクラダイも複数♪

なんとこんな浅場まで!コウリンハナダイ群

キイロイボウミウシを見つけてくれました♪

ヤマトウミウシも激浅で教えてくれました♪
2月17日(金) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜
今日の海はまたまた魚の活性が上がっていると思ったら18度の水がすぐそこまで
きているではありませんか!素晴らしい!!もしやこれでこのまま本当に春が
やってくるのでは??と思わせる明るく気持ちよい海中でした☆

18まで数えたけどさて、何匹いたでしょう?

サンゴアマダイSPがこんなところにも♪

おなかがはち切れそうなほどのメバル☆

のんびり食事しながら泳いでいました♪

柱状節理も気持ちよく見渡せる視界です♪

まだ外れないルアーが警戒心を強めてる。
2月14日(火) 井田 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜
今日はDAN'Sではかなり珍しい全員ドライスーツの日☆なので井田の師匠にご教授
たまわったのですが、昨日の仕返し(!?)ブンブン泳いで色々見せて下さって・・
現在全身筋肉痛の㋯です☆ ゲストのみなさんは大丈夫ですかぁ??

クモガニSPも小さくてなんじゃこりゃ♪

ヒョウモンダコがいたそうですよ☆

まさしくマクロのオオモンカエルアンコウ♪
こんな魚だったのね〜、写して知るのサイズ☆

イロカエルアンコウもみんな可愛いサイズ♪

ナシジイソギンチャクのお引越しに遭遇♪

モンツキアカヒメジにも出会いました♪
やたら綺麗な色で元気そのものの南方種♪

Eisakuさんは㋯より順応性が高いようで
水中ではかなり楽に動いていましたよ♪

Kimuraくんは今期初でも余裕のこの通り♪
2月13日(月) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜
陽射しがない日だったので、少し暗めでしたが、青く温かい海は継続中でした☆
ただ、うねりが入っていたので残念(?)なことに浅場ではのんびりできませんでしたが
ITAのマッチも合流して、おおきく左右に振って楽しく潜って来ましたよ〜♪

マッチの見つけてくれたネコザメベイビー☆

またもや見つけてくれたキリンゴンベ☆

性転換中のサクラダイを見つけたようです☆

あら、今日はキントレさせなかったのね☆

テングダイ少し離れてもう1匹いました☆

からんだ海藻を取りたがっているようでした☆

クエ様はエステが大好きなようですね♪

ホウセキハタも相変わらず健在でした☆
2月 8日(水) IOP 水温 15度〜17度 透明度18m〜
むむむ??またもや白濁感強し!何故??でもやはり温かいまま♪
それだけで十分じゃないですか、魚達の活性はなかなかの盛りあがりをみせていますし☆
また、いまさらですが今期初見の南方種もいてルンルン♪でした☆

周りがオレンジのイボヤギだらけの場所に
タテジマヘビギンポ!完全成魚サイズでした♪

ヨゴレヘビギンポの数も多く賑やかですよ♪

ハナマルユキダカラガイがまた産卵♪

ドチザメも休んでいましたがヒレと体に
オスに噛まれた交尾の跡が見られました☆

Takaseさんに教授頂いたサンゴアマダイSP♪

フタイロハナゴイも可愛いのが2匹で♪

大好きなススキカラマツこれ何年目かなぁ?

その中にはツノガニやオルトマンなども♪
2月 7日(火) IOP 水温 15度〜17度 透明度18m〜
はいはい、良いコンディション継続中ですよ〜♪
冬の海は寒いから・・と出損ねているならもったいない!!是非TRYですよ☆
ウエットでもドライでも装備をしっかりしていれば、楽しく遊べますよ〜♪

トゲアシガニも食事に夢中でした♪

クエに逃げられた後にはネコザメくんが
デ〜ンと休んでいてあら、ラッキー☆

ヒメニセモチノウオもまだ何匹も見掛けます☆

ブチススキベラといえばこんな感じの
幼魚が普通だった伊豆はどうしたの?

アカハラヤッコも数匹いますが近場にもいた☆

激減しましたがまだ元気なのもいますよ〜♪

シテンヤッコもまだまだ複数健在ですよ♪

トサヤッコやヤイトヤッコも変わらず元気☆
2月 6日(月) IOP 水温 15度〜17度 透明度18m〜
わぁ〜い♪温かくなってるし青くなってる〜ぅ☆嬉しいプラスデータに
ついつい潜水時間も103分になってしまいました☆もちろん楽しくなければ
いられない時間ですが、さすがにカメラの電池がしょぼくなってきたので
この辺で帰ろうとなんとか思いきれましたがホントいい海ですよ〜♪

大きなスジタテガミカエルウオも健在☆

40cm越えのモヨウフグも悠々と☆

サザナミヤッコもいい場所で安泰ね♪

ミスジテンジクダイもあちこちで見られます♪

2匹目のヒメスズメダイも元気そうですよ♪

逃げ足早いフチドリスズメダイも健在♪

キシマハナダイも目に入りました☆

スミツキゴンベもまだまだ健在ですよ♪

マダラフサカサゴも見つかりました♪

スル〜ッ!と隠れ上手なニシキハナダイ☆
2月 4日(土) IOP 水温 14.5度〜16度 透明度15m〜
あれ〜?マスク曇ってる〜!!って、ホントに雲ってもいたのですが
海中もなんだか白濁していて眼をこすりたいような視界でしたが、さすがの
ゲスト様方は、私がマスクを濯いでいる間もいろんな海中生物を探して撮影していました☆
2本目はカメ捜索隊として行って来ました!1DIVEで結局7回(6匹かも?)遭遇しました♪

ボラの大群に遭遇!!
ブンブン泳ぐ大型の魚の群れは感動☆

岩の上を歩いていたようですよ♪
2本目にみんなで探したけど不在でした。。

クロユリハゼの幼魚達も頑張ってます♪

小さなクダゴンベも見つけたようですよ☆

ミツボシはいなくなった場所もあったり
こうして大群でいる場所もあったり・・☆

ウメイロモドキもまだ小さいけれど
元気に泳いでいますよ〜☆

サラサゴンベも見つけてましたよ〜♪

モンスズメもキンギョに混ざって元気そのもの♪

まだまだ成長中のツユベラ幼魚♪
伊豆の冬の海にもカラフルな魚いっぱい☆

カマスベラも綺麗な色が出てますよ♪

イシガキフグに押され気味、いえ、完全に
数では負けてしまったハリセンボン☆

この頃やたら目に付くようになった
コショウダイ、ここも4匹の群れ☆
2月 3日(金) IOP 水温 14.5度〜16度 透明度18m〜20m〜
なんだか南方種探しに熱が入ってしまって、写してきたものを見直してみたら
ほとんど(9割近く)がソレ!☆ 確かに目に付くんですよ、浅場でも深場でも!!
以外に活発に動いているしパッと見ですが弱った感じなど見られません☆凄くな〜い?!♪

なんとバレンクラゲも泳いでいました♪

いなくなったと思っていたんですが
なんと頑張ってたコバンハゼ(黒いの)♪

ヒメスズメダイも成長していましたよ♪

ヤセアマダイもまだまだ元気いっぱい♪

隠れ上手なイワサキスズメダイも健在♪

セナキに至っては成魚3匹が近くに♪

こちらのオパーキュラリスも健在です☆

セグロイトベラはここで3匹見掛けました♪

シマキツネベラも大中小見られますね☆


イシガキウミウシかなぁ?透明感強い!