LOGの穴 '23/ 1月 
新しい年となりましたね♪今年もどうぞよろしくお願いいたします!
毎年どんどん欲張りになってきて もっと海を楽しむためには・・と考えて&考えて・・
なんだか いろいろ思いついてしまって、、、みなさん 見捨てず ついてきてね〜☆

今後も皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので 引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

本年4月1日より一部料金改定をさせて頂きます。ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
1月31日(火) IOP 水温 15度〜17度 透明度18m〜20m〜
なかなか外(陸)が冷えてきた今、海中が本当に温かい♪もちろんある時間まで!
もしくは適度に動いているか、または興奮しているか・・ですけどね☆
今日はその後ろ2ポイントに当たり、寒さ感じず楽しく遊んできましたよ〜♪

あらあら、カスミオイランヨウジここにも!

シロボシスズメダイ若魚もみられました♪

う〜ん、オオウミウマかなぁ??!

ケラマハナダイ、本当に美しいフォルム☆

もう、気付けはストーカーのコブダイ☆
ちょっと近寄りすぎ〜!観察できないよ〜♪

ハナミノカサゴも越冬できるようになったね♪
1月30日(月) IOP 水温 14.5度〜17度 透明度18m〜20m〜
ちょっと毎年恒例の追い込みにどっぷりハマってしまい、海に浸かれなくて悲しい日々でした☆
しか〜し、終わりましたのでスッキリ!!また新たな気持ちで海、攻めて参りますよ〜!!
で、目線を変えたコースの新鮮な感じといつものコースの安定感の両方を楽しみました♪
改めて、アオウミガメが増えているのには驚きです!!さて本腰入れて見分けましょうか☆

可愛いコウリンハナダイも多数いますよ♪

ナガハナダイの妖艶な美しさは
幼い時でもこんななんですよ〜♪

ミナミハナダイはとても美しいのですが
なかなか寄らせてくれませんね♪

ひょんなところで見つけたマダラハナダイ、
かなり臆病でシレ〜ッと隠れてしまいます♪

ゾウリエビの恩返し・・だそうですよ♪

ネコザメが亀裂の奥に寝ていました☆

イサキの群れもなかなか大量ですよ♪

こんな写真がたびたび撮れるんです♪
1月24日(火) IOP 水温 15度〜17.5度 透明度18m〜20m〜
素晴らしいことに30mラインまで17度という水温で明るくて温かくて流れも気にならない程度☆
もう嬉しくなっちゃって、いろんな魚群の中突っ込んでしまいましたよ♪
アオウミガメ達も食事しながら泳いでいましたがよく見えました☆それは黒潮が
近づいてくれたおかげで、クラゲもいろいろ入り込んでいて賑やかでした!

触手が長すぎて近づけないので、→

中の魚がなかなか綺麗に写せませんでしたが
たぶんハナビラウオだと思うのですが6cm大☆

カワリハナダイの若魚もたくさんいました♪

シロボシスズメダイもこちらには3匹☆

アマナミヤビベラもペアや単体、複数で♪

シマキツネベラもここで4匹ウロウロしていて
なんだか海中がとても元気でしたよ♪

見てみて〜!27.2mでも17度ですよ〜☆

狙った魚に逃げられた画像右上にキリンが☆
1月21日(土) IOP 水温 15度〜17度 透明度18m〜20m〜
今日は土曜日とは思えないほど静かな園内でしたが、海中は青く綺麗で
ついつい砂場の上空?を通過して視界を楽しんでしまいました☆
もちろん2本とも左を攻めたのですがまたしてもゲスト様にはやられました・・・♪
ホントにその眼が欲しい!!そのパワーが欲しい!!その強運が欲しい!!

彼は教えてくれました♪なんと鮮やかな!!
ニイニイミノウミウシですよ☆ありがと〜♪

さてさて今日は何匹のカメさんに出会えたと
思いますか?5匹です!みんな別個体ですよ☆
なんだかまたまた小さなコが増えていますよ♪

ヒメゴンベに負けつつあるミナミゴンベ☆

似てるけど尾鰭の手前の黒斑で
キリンゴンベだと解ります!が、教えて〜!

もしやレアになりつつある?オキゴンベ♪

クダゴンベは超当たり年でここにも
2ペア?周囲にも多数みつけたようです☆

アカシマシラヒゲエビも見つけてました♪

アブラヤッコもここにペア、他にもポロポロ♪

こんなところにもミツボシがいるんですよね♪

アカエソSPも見つけたようですよ♪

テングダイのバックにアオウミガメ♪
なんだか贅沢な画像ですよね☆

そのカメ、イヨちゃんは彼が名付け親☆
1月18日(水) IOP 水温 14度〜17.5度 透明度18m〜20m〜
今日は更に白濁感が減ってワイド目線で景観をしっかり楽しみながら進めました☆
この頃海中が暗めだったので、ライト使用のタイミングが多かったのですが、今日は使用をかなり
限定して自分の目でみるようにしたら意外な美しさに触れることが出来ましたよ♪

ボディ・オパ今日は少し遊んでもらいました☆

ここのチゴハナダイは落ち着いています☆

ツリフネキヌヅツミガイ3個体同居中♪

ベニハナダイの尾びれも綺麗に見えました♪

スジキツネベラも今期は多数見掛けます♪

オキゴンベも大中小様々多数見掛けます♪

似たもの同士が集合中☆議長:ヤセエビスで
キホシ・ナノハナ・スズメダイがそれぞれ群れ♪

コウワンテグリのオスは見つかりましたが
メスは見つけきれませんでした☆
1月17日(火) IOP 水温 14度〜17.5度 透明度18m〜20m〜
今日も暗天の一日でしたが、海は昨日よりちょっと静かになってました☆
昨日のゲスト様の何者?を確認出来れば・・と向かいましたがそんなに甘くない!
当然空振りですが、昨日見つけたいと言って見つからなかったベラがいましたので
なんとか納得して戻ってきました。やれやれ・・・☆

成長したボディアヌス・オパーキュラリス♪

ウミウシカクレエビもいましたよ♪

イシガキスズメダイはカメラ嫌い!?

モンスズメがいっぱい!ここは4匹でいます
・・が、タソガレ混じってないかなぁ?

ニセクロスジギンポは元気そのもの☆

カマスベラもなんだか発色良く活動的♪

のんびり浮いたままのコショウダイ☆

アミメウマヅラハギもの〜んびり♪
1月16日(月) IOP 水温 15度〜17.5度 透明度18m〜20m〜
今日も小雨暗天の一日でしたが、海中はとても賑やかでした☆またまたゲスト様の
とんでもない発見やオモシロ感性に普段以上にテンション&パワーUPしてしまい
私的には空振り三振でしたが、ゲスト様本領発揮で100点満点のFAN-DIVEとなりました♪

なんじゃこれ?!!教えてよ〜!!後で
「死にかけのお魚がいた」って言うのよ・・☆

これ何者?これこそもしかすると
脱皮した抜け殻かもね???

ドチザメの脇にアジ系の小魚が付いてた!

ヤセエビスやイットウダイもここには
いますがとにかく大きい☆

いつもならカメラ向けるとすぐ逃げる
コショウダイも三匹でとなりのネズミフグも

三匹でホウライヒメジ群とともに大集合☆

綺麗なムスメベラがクリーニングしてます☆

一面魚・魚・魚・・コレ全部魚だよ〜☆

昨日クダゴンペアのところに今日は
ヘラヤガラが!クダが繋がった?ってさ?×

ツルグエも良く目に付くようですよ〜♪

アオウミガメには今日9回出会いました☆

もう一度顔確認しないと数増えてるし・・。
1月15日(日) IOP 水温 15度〜17.5度 透明度18m〜20m〜
昨日のうねりはかなり落ち着いていて一安心♪海中もすっかり落ち着いた青い視界が
広がっていましたが、何故か海中は昨日より暗く感じました。やや重たい雲のせい?!
リクエストには惨敗の本日は自力で楽しんでもらいました♪「わたしにも教えて〜!」ばかりでした☆

アカオビコテグリ・・呼んで欲しかったなぁ!

サラサゴンベの幼魚も綺麗ね〜♪

スジハナダイの群れも綺麗ね〜♪

コクテンカタギも見つけたよ〜♪

可愛いオキゴンベの幼魚も見つけた☆

シロボシスズメダイの幼魚も見つけた☆

小さめのクダゴンベもいましたが・・

こちらにもペアや単体など複数いました♪

クエ様のお通りだ〜ぁい!!

ツノダシもまだまだ見られています♪
1月14日(土) IOP 水温 15度〜17.5度 透明度18m〜20m〜
今日は雨がシトシト振りましたが、気温はほんのり暖かくてラクチンでした♪
海の方は時々なかなか刺激的な波音が聞こえる海況でしたが、1本目は青く気持ちよい視界
が広がっていて、2本目には別日かと思うようなマスクを濯ぎたくなる視界を楽しんできました☆
今日はリクエストに偶然にも他力本願でも、ほぼ応えることができて良し好し♪

タカクラダツ(?)もみられました♪

イットウダイは華やかですねぇ〜♪

隠れ上手なオオモンカエルアンコウ♪

チョウちゃんもビー&ヒマワリもいました♪

右上の・・ダマシを指したのですが、ナント
左下のフタイロハナゴイを見つけ出した☆

チョウ・・を写したとは言うものの左上の
コンゴウやアオハナなど多種いますね♪

アマミスズメダイの小さな幼魚もいたようね♪
呼んでよ&呼んでよ〜☆がいっぱい♪

タカサゴ群が元気に視界を埋め尽くします♪

なんとクダゴンベの仲良く寄り添うペアです♪

モンツキベラの幼魚もかなり成長してますね♪
1月13日(金) IOP 水温 14.5度〜17.5度 透明度18m〜20m〜
ランチタイムには沖を通過するイルカの大きな群れがありましたよ〜♪
黒潮が少し近づいていたようです☆ 魚達の活性も上がっていました♪
ドチザメにネコザメ、コショウダイやツノダシ群などなかなか賑やかな海中です☆
それに何と言っても驚きはアオウミガメに計9回(8匹かな?)も会ったこと!!

なんとフエヤッコ成魚がいましたよ♪

またもやモヨウフグ成魚に遭遇しました♪

この辺りで最大サイズのヒマワリちゃん♪

クダゴンベがオシャレな場所に♪

ミヤケテグリも見つかりましたよ♪

ノコギリハギも見つけたようですよ♪

捨てられた網に絡んでいたのを
レスキューしてあげました♪

大型のクエがのんびり泳いでくれました♪
周りの魚達がついて泳いでいました☆
1月11日(水) IOP 水温 13.5度〜17度 透明度〜20m〜
おや??間違いでは??と何度も見直してしまったある場所の水温・・・。
きっとあの場所は冷水が上がって来ていたんだろうと、戻りながら思い直しました☆
だってそこで南方種の小さいの・・何匹も見たぞ---!!ただ手は冷えた〜〜。

イソコンペイトウガニが岩の上に☆

カゲロウガイ、この頃多数見掛けます☆

ヤマブキベラもこれくらいでは驚きません♪

ミナミゴンベもこれからは目立つかな?!

ハンターの目線が!気を付けてね〜♪

1.5cmほどの可愛いセナキもいましたよ♪
1月10日(火) IOP 水温 15.5度〜17度 透明度〜20m〜
今日はカケアガリで浮遊していると砂場中央のオブジェや2カ所の漁礁が見えるという
なかなかの透明度でした☆魚群も地面から水面近くまで多種・多数が広がっていました♪
しまった!ムービーしておけばよかった・・後悔先に立たず!!カメラに「ムービーにしろ!」と
メモを書いて貼っておこうかなぁ・・・いつもみなさんには言ってるのにね☆

ニザダイが大きな群れになって移動中♪
アオブダイやブダイも大群で移動してます☆

イシガキフグやネズミフグもちょっと
動きは弱いようですが踏ん張っていますよ☆

可愛いタテジマヤッコ幼魚が複数匹いました♪

シコクスズメダイ幼魚も頑張っていますよ♪
1月9日(月) IOP 水温 15.5度〜17度 透明度〜20m〜
今日はじっくり近場を・・ということでかなりいつもと違うコースを取りましたが
なんだか指す魚にはことごとく引っ込まれて、テッパンと思えていた魚には出会えず・・
などというダメダメな展開で何度海中でゴメンねポーズを取ったことか・・はぁ〜・・☆
でも素晴らしいゲスト様方のおかげ様をもちまして楽しいダイブが出来ました♪ありがたやー!!
1月8日(日) IOP 水温 15.5度〜17度 透明度〜18m〜
今日は視界が良いのなら・・と遠征してまいりました☆いつ行っても見事な魚群ですが
視界のそのほとんどが魚で埋まる光景はなんとかしてみなさんに見て頂きたいと
あれこれ工夫して撮影を試みるのですが、その感動100%でお伝えすることは無理!!
やっぱりみなさんに足を運んでもらうしかありませんね☆ボートも可♪ですけどね〜♪

ネコザメのハンサム君もいました♪

ドチザメ5匹の家族(?)がいましたよ♪
筋肉質な体がカッコイイですよね☆

テングダイもイサキやタカベの群れとともに♪

ソフトコーラルのお花畑のなかを進む☆

このスミツキベラはかなり小さいけど元気!

ここではかなりレアな部類のオニハゼ☆

ここにはやたらクダゴンいました!!

モンツキベラもちょっと大きめで〜す♪
1月7日(土) IOP 水温 15.5度〜17度 透明度〜18m〜
今日は数日前の大荒れのお天気予報が災い(?)してかまるで平日のような海辺で、
もちろん道中も三連休とは思えないガラガラで変な気分でした☆ なので、いつもの
土曜隊は混雑を避けてあまり近づかない砂場から攻めてみました☆オホホ、案外ネ♪

開いた&開いた!ヒレナガハギ♪

水温16度でも頑張ってくれてます♪

良く見たら2匹ともお腹の大きなメス☆

モンスズメが4匹、うちの1匹尾びれ損傷☆

テズルモヅルを食べるボウシュウボラ☆

メバルに付いた寄生虫を食べるホンソメ☆

今日も単身でいらっしゃいました☆

こちらもちょっと移動して単身でした☆

イネゴチやヒラメ、カスザメは5匹も!!

この頃激レアなオキエソ(右下)を見てたら
ミミック?(左上)を見つけたようですよ!!
1月5日(木) IOP 水温 15.5度〜17度 透明度〜18m〜20m〜
明るくて青い海まだまだ継続中で〜す♪ ちょっと急激に冷えた陸上のせい(!?)で
お日様が見えないと寒々しいのが難点ですが、どうやら海中が楽しいと寒さは大幅減のよう
ですので、なんとしても楽しんでもらわねばなりませんね♪ご協力よろしくね〜!!

驚かせてごめんね〜☆噛みつこうとしてる
のではなく浮力の確保をしてたようですね♪
正面になったふたりはビビリのポーズ☆

ウミテングも1匹でしたが見てきました♪
砂場には巨大な正月飾りがありました。

チンアナゴ・・犬のチンに似てる??!

クロイトハゼはやっぱり新幹線だよね♪

ハタタテハゼも堪えてくれてますよ♪

ムツ群成長してるけどバラついてきた?!

シラタキベラダマシも元気に泳いでます♪

こちらはタヌキベラ・・どこがタヌキ?

特徴が頭側アオハナVs.尾側オグロエソ

ちょっと育ったキツネベラ・・どこがキツネ?

なんと、次の卵を抱いていますよ♪

コウライトラギスの尾びれドット柄なのね♪
1月4日(水) IOP 水温 15.5度〜17度 透明度〜18m〜20m〜
明るくて青い海継続中で〜す♪明るいから見つかるのか、黒潮が少し近づいたのか
南方種の幼魚がポロポロ目に付いてビックリ!!この様子だと、また新年のお年玉プレゼントが
届きそうですね☆さてさてどなたが引き当ててくれますかねぇ〜?!楽しみで〜す♪

直径5cmほどの綺麗なタテキン幼魚☆

500円玉大のマツカサウオは温泉療養中♪

クダゴンベとキリンゴンベはルームメイト♪

ナメラヤッコも元気でいますよ〜♪

アサヒハナゴイの幼魚も目に付きます♪

コウリンハナダイが群れで休んでました♪

今日は10匹の群れがまとまっていました☆でも周囲にはまだバラバラ複数匹いますよ♪
1月2日(月) IOP 水温 15度〜17度 透明度〜18m〜20m〜
きゃぁ〜♪青ぉ〜い☆綺麗〜〜ぃ☆と、顔を付けた途端声が出てしまいました♪
水温もアベレージ16℃でまぁまぁ1時間ダイブ×2回も楽しめますよ☆
まだまだ南方種も多数いて、群れの壮観さも両手を広げて受け止めたいほど☆

綺麗なホヤもありましたよ〜♪

ヤワクダウミヒドラも満開でした♪

ヒレグロスズメダイも頑張っていますよ♪

ソメワケベラも頑張ってくれてますよ♪

美しいヒメゴンベはナイスなモデル☆

サラサゴンベもみつけたようで〜す♪

名は体を表すセジロノドグロベラ♪

うみへび?ではなくヘラヤガラですよ♪

フレームになる場所を探してみようね〜♪

ツノダシの群れ、ここは伊豆の海で〜す♪

やたら寄り身のウミスズメでした♪