LOGの穴 '22/11月 
とうとう今年も残すところ2か月となってしまいましたね・・、はぁ〜・・☆
すんごく楽しい海になっているんですけどね、先月はなんだか荒れた海況が多く
せっかく南の海からやってきたコたちの可愛い顔をみられなかったのですが、
なんとみんな成長して素敵な南方種の姿を見ることができるんですよ、今!!♪

今後も皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので 引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
11月30日(水) 川奈 水温 20度〜22度 透明度〜15m〜
オープンしたIOPへ行ったのですが、なかなかの波が寄せていて「もうのんびり行きた〜い」
ということで、川奈で浅場も楽しめるダイビングをして参りました☆朝のうち青空に太陽が見え
喜んでいたのですがしだいに雲優勢となり、ちょっと残念でしたが雨もなくじっくり遊べました♪

ヒョウモンダコにも遭遇しました☆

Yukaちゃんの顔サイズの黒カエルアンコウ☆

ミヤケベラも仲間入りしてましたよ☆

ここのアイドル達はみんな元気でいました♪

クログチニザが今年も来ていましたよ♪

アカハラヤッコも見つけたようですよ♪

ミカヅキも相変わらず優雅な姿で健在♪

ツバメウオもそばにいて見応え十分♪
11月29日(火) IOP 水温 19度〜22度 透明度〜18m〜
ホントにもういい加減にしてぇ〜・・。ドッカンドッカンの波の音をBGMで潜るのは
そろそろおしまいにしたいよぉ〜!浅場に魅力的な生物たくさん来てるのに
指さえ指せない横揺れにもう笑っちゃうしかない・・けどやっぱり海中は面白いのさ☆

トマリヒイロテンジクダイも健在でした☆

ムラモミジハナダイもポロポロいますね♪

シテンヤッコもポロポロ見つけてくれました☆

成魚のオトメハゼもペアでいました☆

本日もご機嫌な様子のフタイロハナゴイ♪

キスジキュウセンもたくさん目に付きますよ♪

うねりも気にせずアキアナゴ群は絶好調です☆

そのそばでオオメワラスボSPもヘラヘラ☆
11月28日(月) IOP 水温 19度〜22度 透明度〜18m〜
ホントにもう・・なかなか静かにはならないねぇ・・。今最も海中が賑やかな時期なのになぁ・・。
それに今日は激流に当たってしまい言葉通りの体育会系ダイビングとなってしまいました。
いつもなら中層に舞う魚群も岩陰に群れでかたまっていて、さすがにカメも見送りました☆

砂場も潮が動いていて水は綺麗なんですが
吐いたAIRが斜めに上がって行きました☆

なんとうっかり見落とすところでした!
コレ、ウッカリカサゴですが水深7m辺り☆

今日は素晴らしく良い状態でいてくれました☆

シロタスキベラもスクスク成長しています☆

潮が緩いところはご覧の通りの魚群!
一面同系色で埋まっています☆

慣れないカメラのせいで群れの方は残念
でしたが、こころのシャッターは押せましたネ♪
11月27日(日) IOP 水温 20度〜22度 透明度〜20m〜
あらあら、昨日ほどではないけれど・・なかなか静かにはならないねぇ・・。
しぶというねりが面白エリアで遊ぶことを拒みます、残念。ならばうねりの関係ないエリアへ
いくっきゃないですよね、いろいろ見つかるのですが隠れる隠れる手強いねぇ〜☆

レントゲン写真のようなコレ何の幼魚かな?

モンスズメダイも複数いますがなかなか
写すのが難しいですよね☆

ホンソメワケベラ&ソメワケベラ☆

ネコザメの卵もありましたよ〜♪

ヒトスジイシモチ&フタイロハナゴイ☆

タテジマヤッコ&オグロベラ☆

ホホスジタルミも健在ですよ〜♪

成魚のニセカンランハギもいました☆

ナメラヤッコもアブラヤッコもチャイロヤッコも
ソメワケヤッコもトサヤッコも多数きてま〜す♪

チゴハナダイもいましたよ☆ポテッと
地面ではハナダイらしくない?!

あちこちでクロイトハゼのペアが巣作り中☆

ヤセアマダイとニシキオオメワラスボのペア♪
11月26日(土) IOP 水温 20度〜22度 透明度〜20m〜
あらあら、ドッカンドッカン波音がするじゃないですか・・なかなか静かにはならないねぇ・・。
雨も中途半端に振ってくれますが、寒いほどではなかったので助かりました☆
クラゲや流れゴミが目に付くので、ゴミ集めをしたらお宝が付いていましたよ〜♪

大小のヒメミドリアメフラシ、卵とともに♪

何のたまごでしょう?しなやかに流れて‥♪

こちらもMYアケボノで撮影してもらいました♪

アオウミガメ合計7回(5匹かな?)遭遇♪

ブリ群の足元でゲスト様方が見てました☆

美白の大型ミカドウミウシ☆
この大スターもかすむNewスターがいました♪

残すところ36日のトラ年最後まで潜るぞ!

各自MYクダゴンで撮影してました☆
11月25日(金) 八幡野 水温 20度〜22度 透明度〜18m〜
今日はずいぶんと静かになった八幡野で昨日ミス記憶となったニシキを
再確認してまいりました。良かった!いてくれて☆これからはしっかりナビ記憶するぞ〜!
生物の到来の仕方も隣のIOPとも異なっていて面白い発見がたくさんありましたよ♪

浅場のキビナゴ群にかっこよく突っ込んでいくヒラマサ(・・だと思うんだけど)に遭遇♪

再確認してきました!いましたよ♪
昨日探したところより2mほど下でした。
ただオスなのでメスが近くに居たらいいけど
探しに出掛けちゃうかorここでペアになるか☆

シテンヤッコ&タテジマヤッコも複数♪

トカラベラもしっかり成長中です♪

昨日のクダゴンベも健在でしたが、
今日はベニウミトサカが縮んでいてまる見え♪

そばのトサカにはカセミミズが巻き付いてて
ちょっと心配です。テズルモヅルも多いしね。

ナミマツカサはかなり増えた気がしますね♪

カイカムリはやたら大きなカイメンを
背負っているので動きづらいのでは?
と、観察してたけどなかなか器用です☆

ヒラニザも少しづつ成魚の風貌が・・♪
ナガニザやニセカンランハギも成長良好♪

大きくてしっかりした穴にいたシャコ☆

お久しぶりの遭遇ムカデミノウミウシ♪

ゴンズイ成魚群がなかなかインパクトあり!
11月24日(木) 八幡野 水温 20度〜22度 透明度〜15m〜
今日も東伊豆は波がなかなかのサイズで上がっていて道中の海岸はまるで
HAWAII?・・は大げさかな?!なのに踏ん張ってた八幡野をチョイス☆
エントリー口周辺は舞い上がった木っ端でゲゲゲでしたが、少し進むと青い☆
結構うねりが入っていたので足を伸ばしてラッキー☆にもいろいろみつかりました♪

Yumiちゃんのクリーンヒット☆
可愛いシチュエーションに小さなクダゴンベ♪

ここにいるよ〜♪よく見つけてくれました!
本日New−BCD&レギのデビュー記念日☆

1本目に見つけたニシキフウライウオを
2本目にFukuちゃん群団にまで声を掛けて
総出で出掛けたのに撃沈・・場所が違ったよう。

ハタタテハゼが1匹だったのでかえって
新鮮な感じがしましたが本来はコレ☆

アジ根は魚影がいつも異なっていて不思議♪

オオパンカイメンにいたカイカムリ♪

ソメワケヤッコは何処にいても目立ちますね♪

こちらにもデルタスズメダイがいましたよ♪
11月23日(水) 井田 水温 19度〜22度 透明度〜18m〜
今日は一気に冬陽気・・と構えていたのですが、現地サービスさんの言葉通りの
「温かいおもてなし」のおかげでそれ程苦も無く楽しく過ごす事ができました☆
もちろん弾丸SPガイド付きでしたので海中はめっちゃ熱かったで〜す♪

ちょっと神経質かな?ヒレナガネジさん♪

なんと今日は何度も出会ったツキチョウ☆

ツマジロモンガラも成魚の雰囲気出てます♪

小指の爪より小さいイロカエルアンコウ♪

この左右マッチのご案内でした☆
自力で見つけられない自信があります♪

ソレノストムス・ハリメダというカミソリウオ☆

ガラスハゼはスマートですよね♪

スケロクウミタケハゼはふっくらね♪

サザナミヤッコだけどCが丸に見えるね♪

Onoくんが見つけたナメラヤッコ♪

シマキンチャクフグはオレンジ点々♪

ノコギリハギはこげ茶点々♪よく似てるね☆
11月21日(月) 井田 水温 20度〜22度 透明度〜18m〜
今日は朝のうちまでは小雨がぱらついていましたが、徐々に真っ青な空になり太陽サンサン☆
暖かい日となりました♪お陰で海中も明るくて普段目がいかない所まで見えた日でした!
そしてYokoさんのクリーン↓↓ヒットにいつもながら感謝感激晴れ富士山・・でした♪

はい、もう驚きました!!眼にはこの色
ほとんど見えなくてクリアーな魚でした☆

フタスジヒメジもいましたが、コヤツは
忍者のように岩のかげに隠れるのです☆

大きなシマキンチャクフグもいましたよ〜♪

美しいホウセキハタも見つかりました☆

見事な黄色のヒブダイもいました♪

X’masシーズンには付きものになった!?

♪砂まみれの〜・・カミソリウオのペア☆

美しいハゼですよ〜、スジハゼって☆
11月19日(土) IOP 水温 18度〜22度 透明度〜18m〜
今日も青空、日向が嬉しい温かさで海中も明るくて昨日より少し水温高めでした☆
Newレギをお使いのゲスト様は呼吸も楽そうでAIR持ちも良くたっぷり潜ってしまいました☆
のんびり行くはずがやっぱり魚&魚&魚・・でついつい大回りしてしまいました♪

モヨウフグにも出会いましたよ♪

ルリホシをナイスタイミング♪の激写☆

クジャクベラの幼魚もいたようですよ☆
1箇所で何種類もの魚に遭遇ってスゴイ!

Uenoくんに教えてもらったトカラベラ♪

ヤクシマキツネウオはよく泳ぐようですね♪

ゼブラガニも見つかりましたよ♪

綺麗なオトメベラがケンカ(?)してました☆
ウミスズメはペアでイチャイチャしてました☆

ブダイベラもいい色が出てきましたね♪

いきなりカケアガリでヒゲダイ成魚に遭遇☆

大きなモンハナシャコも出ていました♪
11月18日(金) IOP 水温 18度〜22度 透明度〜18m〜
今日も青空広がるポカポカ陽気で明るい海中でした☆ ただちょっとだけ
ちょっとだけですが水温下がったかな?動いているこの潮が親潮の端っこ?だから?
でもやっぱり南方種の小さな幼魚がゴロゴロ見つかるんだから黒潮もう少し頑張って〜☆

このフタイロサンゴハゼも黒いコバンハゼも
頑張っていますよ〜♪会いに来てね〜☆

タテガミカエルウオもあちこちで見られます♪

イワサキスズメダイも複数いますよ♪

ゼブラハゼやイトマンクロユリハゼもネ♪

トサヤッコのオスも健在!(これ若い方)

ツユベラもこのサイズは逆にレア!?
11月17日(木) IOP 水温 20度〜23度 透明度〜20m〜
昨日に比べこころもち浮遊物が多かったのは潜ったエリアのせいかなぁ?♪
水温もやや下がったかな?と思ったのですが、いつもの方へいくとホンワカ温かい☆
視界も魚影も水温も快適なうちに是非お越しくださいね〜☆

あらぁ、こんなところにもあった8cmサンゴに
ちゃんとコバンハゼとヒメサンゴガニが同居♪

メガネゴンベもヒメゴンベに混ざって
元気に泳ぎ回っていました☆動き過ぎ!?

フタイロハナゴイもいましたよ〜♪

ミスジテンジクダイも多数見つかります♪

Niiniの見つけた綺麗なヤクシマキツネウオ♪

Eisakuさんの見つけたソメワケベラ♪
11月16日(水) IOP 水温 21度〜23度 透明度〜25m〜
昨日に続き爽やかな青い海が視界に広がります♪ いつも度付きレンズのマスクを
使用しているのに、今日はうっかり度無しを使用してしまったのに良く見えました☆
それだけ明るかったのでしょうネ♪う〜む、明日からどうする?!?

小指の爪サイズの極小ルリホシスズメダイ♪

綺麗な場所にヤイトサラサエビが♪

キビナゴの大群がブンブン泳ぐと思ったら

ブリの若魚群がちょっかい出してました☆

こちらも仲良しトリオで1匹づつ写しにくい☆

オビトウカイスズメダイがいました☆

29mにいるアケボノハゼはやや小ぶりですが

水深を少し落とすと群れで大きくなってます☆
11月15日(火) IOP 水温 21度〜23度 透明度〜25m〜
注意ほどでは・・」の情報でいそいそ出掛けたのですが意外に元気な波に「え〜?」
でしたが入ってびっくり!!間違いなくこのところ1番の青いクリアな海でした☆
また今日はスペシャルなチームさんにお邪魔にならないよう混ぜて頂きました♪

戻ってきたオオモンカエルアンコウ♪

ヨゴレヘビギンポも目立ち過ぎなほどいます♪

行動記録中の皆さんの上をイシガキフグが!

アオウミガメも1の根の上を通過♪

オヤビッチャの成魚群ものんびり通過♪

タカサゴ類群が巨大な塊りでうごいていました♪
11月14日(月) 八幡野 水温 20度〜24度 透明度〜15m〜
今日はバースデー体験ダイブのYUKARIさんと昨日からの先生方とでちょっと波が元気に
なってしまった八幡野でまたまた楽しくやってしまいました☆ もっと時間が欲し〜い☆
いや、AIRが欲し〜い!かな?!えへへ、もちろん勉強のためですよ〜、ね!おふたりさん♪

お誕生日にかなり悪いコンディションのなかを
楽しんでくれてありがとう!!
次ももっと楽しんでもらえるよう待ってますよ☆

水中でも水面でもホントに素敵な笑顔です♪

きっともっと海中散歩が楽しく出来ること
請け合います!このあなたの度胸と好奇心の
旺盛さと全てを楽しめる度量の深さに太鼓判☆

なんとも海中で浮遊感を楽しめる素晴らしさ♪

初ダイブ前なのにこの満面の笑顔ですよ〜♪

ハイブリット-その1、アカネキンチャクダイ♪

ちょっと素早過ぎて撮影困難でしたが
ハイブリット-その2、トサ×ヤイトヤッコ♪

良く見掛るオハグロベラですが・・→

ちょっと深場に行くとこんな体色ですって☆

バラフエダイはササスズメダイ群に混ざって♪

このサイズがかえって気になるクロフチ♪

ミカドウミウシを見つけたようですよ♪

ケサガケベラも見つかりましたよ♪

YUKARIさんにも逢わせたかったなぁ☆

ワカウツボの鼻のところ凄い面白い☆
11月13日(日) IOP 水温 20度〜24度 透明度〜20m〜
今日は愉快なお魚の先生方のご案内でちょっと面白いダイビングとなりました♪
おふたりの「生きてる魚に出会うことが楽しい」なんて面白い感覚ですよね☆
いろいろお勉強させて頂きながらたっぷり潜って参りました♪いやぁ、楽しいですねぇ☆

コクチフサカサゴもこんな色の幼魚なのね♪

ホタテエソは幼魚がたくさんいましたよ♪

トサヤッコも大きくて綺麗なコが目立ちます♪
近くのヤイトヤッコもかなり大きくなってます☆

サラサゴンベも美しい魚ですよね♪

ホシササノハベラも美しいですね〜♪

アデイトベラも名前の通り艶やかですね♪

ヘビギンポ・・このところ多種に押され気味?

たとえば、このヨゴレヘビギンポとかね!

お互いにバディの水中を記録しあいながら♪

仕事の時の協力性を高めているようですね♪
11月12日(土) IOP 水温 20度〜24度 透明度〜20m〜
少し白濁が気になりますが、ご馳走タップリの潮が動いているようで魚達の活性も
写真撮りにくいほど良く動いて(泳いで)捕食しています☆
また今日Yurikoさんが見つけた新たな「ルンルン」を近日中に確認してきますね♪

あちこちで複数匹づついるモンスズメ♪

みんなに取り囲まれても平気な様子♪

シテンヤッコやソメワケヤッコもあちこちに♪

スミツキゴンベも食欲旺盛のようでまん丸♪

ニコンちゃんにも優しい良いところに♪

フタスジタマガシラもいますよ〜♪

カシワハナダイのコロニーとなっています♪

キイロウミウシが見つかりました♪

スルーしてはいけないことは分かっている
のですが、したくなるほど多数お越しです☆

キビナゴの大群の中優雅に泳いでいました♪
11月11日(金) IOP 水温 21度〜24度 透明度〜20m〜
海の中は本当に「今、11月なの?」というほどに盛り上がっています♪
透明度も水温もみなさんご存じの通り、陸に居たらまさかと思えるほどの好条件☆
またもや新たな出逢いが!たぶんもっと魚を詳しく知っていればさらにザクザク見つかりそうネ♪

アオスジスズメダイを以前より浅いところで
見つけました☆それもかなりの大きさです☆

ヒメスズメダイもかなりの成長ぶり!
イシガキスズメダイは30匹以上見られます☆

やたら多い年ですね、フチドリスズメダイ♪

アマミスズメダイの成魚も複数いま〜す♪

ネズミフグやイシガキフグも複数いますよ♪

あらぁ、クロヘリアメフラシ、出てきましたよ☆

ミナミハナダイの大群が薄桃色に染める♪

また、別の20m台でも見つかりました♪
11月10日(木) IOP 水温 21度〜24度 透明度〜20m〜
「旬を味わってもらいたい」と常日頃から思っているのですが、海の中ですから
お約束できないところも多々ですが、是非ぜひ海中が熱いうちにお越しくださいませ♪
なんと今日は初見のものも含めて今期初の出逢いが片手以上!全部写真に収めたい☆

やっと20m台で出会えるアケボノ発見♪

変な魚に気を取られていたら、横で
視線を感じてみたらユカタハタでした♪

成魚のキリンゴンベもいてくれました♪

メガネゴンベもちょっと育って良く泳ぐ♪

マルスズメダイもポロポロ見掛られました♪

ナメラヤッコも急に多数が見られるように
なりましたが、どれもすばしっこい♪

オナガスズメダイの成魚が2匹近くに♪

デルタスズメダイも多数目に付きますね♪

ムスメハギもシャイなんですけど可愛いネ♪

ヒメニセモチノウオは多数お越しですよ♪
11月9日(水) IOP 水温 20度〜24度 透明度〜18m〜
毎日潜っていると本当に昨日と今日、もちろん午前中と午後でも海の様子が変化しているのを
眼でも肌でも感じます。だからその都度出会ったものは大事に記録したいと思ってはいる
のですが、次々現れる生物の誘惑についつい気持ちが急くので、やっぱ写すより見ちゃいます☆

ホントによくいろいろ見つけるおふたりで〜す♪

これなんだかわからないって怒られました・・。

もう大きいだけではカメラが向かない
ヘラヤガラもこんな黄色だといいね〜♪

超大量のハタタテハゼにポロポロ見つかる
マルスズメとデルタスズメ・・どうなってるの?

これアリ?オトヒメエビ食べちゃった!?

アカハチハゼも撒いたほどの大量数♪

カンムリベラの幼魚の方がレアっていったい?

イナセギンポもあちこちで見掛けますね♪
11月8日(火) IOP 水温 20度〜24度 透明度〜18m〜
ホントの(昨日間違えててごめんなさい)
満月の今日は月食というさらに記憶に残る
日となりましたね☆ちょっと観察に時間を取られてUPが遅れてしまいました☆
海中もまたまた新たな出逢いがあり、毎日興奮の日々を経験しています♪

それぞれワンペアづつで撮影できましたよ♪

Eisakuさんの見つけたソメワケベラで〜す♪

ホシテンスの成魚の背ビレは和柄!?

カスザメが目の前で口を開けた!!

ハナミノカサゴも美しい青い海です♪

アカヒメジ成魚群は何処から来たの?

Eisakuさんはビーちゃんと道行きの最中♪

Fujikoちゃんはチョウちゃんの食事を見守る♪
11月7日(月) IOP 水温 20度〜24度 透明度〜18m〜
ほぼ
満月の今日は午前中と午後ではすごく水温も透明度も変化しました☆
面白いですよね♪そしてまたまた嬉しい出会いがたくさんありましたよ☆
全部を紹介しきれない毎日が続いています。潜水計画はぜひお早めに♪
潜行前の水面下には小さな幼魚が泳いでいたり、クラゲが漂っていたりとワクワクが♪

きょうはYokoさんのヒットでかなり浅場にも
アケボノハゼが数か所でてるのを発見♪

今日はよく動いて全身見せてくれましたよ☆

アマナミヤビベラもあちこちに登場♪

ニシキオオメワラスボも見えますよ♪

大きなネコザメが食事中でしたよ☆

アオウミガメもみんな戻ってきたようで嬉しい♪

とにかく凄〜い数の群れがいくつも重なって・・

そこに大型のヒレナガカンパチとカンパチが
やんわりとアタックするのは遊んでるのかな?
11月6日(日) IOP 水温 20度〜24度 透明度〜15m〜
満月近いせいか潮が良く動いていて突然冷っとする水が湧き上がってきたりして
生物の動きが昨日とずいぶん変化していて、群れの成し方も食事の風景も魚の出方にも
大きな違いがあって驚かされました!人間にとっては手ごわい潮の動きも魚達には恵み!?☆

アオウミガメが目の前でご挨拶かな?

ヒレナガハギにも2本とも遭遇しました☆

モンツキアカヒメジにアカヒメジの群れ・・
みんな成魚ですがいったい何処から?

潮が動いてきて集まったところをパチリ☆

オビテンスモドキが綺麗に写りましたね♪

ワカウツボが可愛い顔をのぞかせて♪

Uenoくんありがとう♪南のウミウシもお越し♪

危ないよ、刺されると痛いウミケムシ☆
11月5日(土) IOP 水温 21度〜24度 透明度〜15m〜
今日はお日様のギンギン時間は眩しいほどの海中で、差し込む陽射しのせいかな?
ちょっと浮遊物が目に付きましたが、全体的にはいい感じにワイドも楽しめましたよ♪
魚群の半端ないところではウォーリー探しも困難の極みでしたけどね☆

アカシマシラヒゲエビが主役です♪

本日出会ったオオセもエステ中で〜す♪

ハタタテハゼ群も引っ込みませんね〜♪

テングダイ群ものんびりエステ順番待ち♪

たくさんいても写すときは1匹を狙わないとネ♪

なんと「違う魚」はマルスズメダイでしたね♪

水中での姿勢の美しさはやはり目を引きますね♪

とくにこの方のフィンワークはピカイチです♪
11月4日(金) IOP 水温 21度〜24度 透明度〜15m〜
なんだか全体的に水温も透明度もパッとしないのは何故?強風で表層の温かい海水を
沖に押し出しちゃったのかなぁ?・・なんて思って入ってみると深場の水温にはほとんど変化なし☆
ということは、また復活の期待大ですね♪ 今日はいろいろ驚きの連続でした☆

ニシキブダイの可愛いけど5cm程のも見っけ♪

ウメイロモドキにクマザサハナムロに
タカサゴにニセタカサゴ?の群れもいいね〜♪

黒い魚が!安心してください、薄いんですが
小さな白点がありました!ミツボシですね♪

衝撃だったのはここのアケボノ写真に写った
のは5匹ですが8匹いました☆え〜っ〜〜!?

眼を挟む白い斑紋が特徴のミノカエルウオ♪

たぶんこれはミノカエルウオの成魚かな♪

めっきり海藻が減っているのでサザエや
アワビの将来も不安なことでしょう・・

水深30cmほどのところのコバンアジ群も
数が増えているようですよ♪
11月3日(木) IOP 水温 21度〜24度 透明度〜15m〜
あれあれ??到着してみると妙な波が上がっているではありませんか・・、なんとまぁ・・。
でも行って来ましたよ〜♪昨日の水は何処へ??というと残念な感じがするのですが
海が生きてる感満載の刺激的な一日でしたね☆よく頑張りました♪

ブリやオキザヨリなどの賑やかなところで
突如現れたオオセに慌ててカメラを
みんなで向けたのでちょっと
驚かせちゃったかな?
でも綺麗な泳ぎで見惚れますね♪
大き過ぎてフレームアウトしちゃったようですね♪

イットウダイはこの壁の守り神のようね♪

クダゴンベも健在でしたよ〜♪

こちらモンツキハギとそっくりなクログチニザ
にも出会いましたが傍のコガネスズメダイの
キュートさに負けたようで写真は残念・・。

ナノハナスズメダイの上に小さなタンポポも♪

マダラタルミはまた増えた?!凄いね♪

ホホスジタルミもあちこちで見つけてましたよ♪
11月2日(水) IOP 水温 21度〜24度 透明度〜18m〜
今日はいつもと違う場所に行こう!と決めて行って来ました♪
やはり場所が違うと生物も違ってすごく興味深い観察ができました。
でも帰りはやっぱり似たような場所の移動になってしまいましたがこれまた
ラッキーな一日だったかも!? うふふ☆

なんとまた、じっくり遊んでくれました♪
途中、食事風景も何度も見られました☆

ここのカニのガードは固すぎてなかなか
コバンハゼの写真が撮れませんが、隙をついて♪

ちょっと今年は深めに多数・・浅いとこ探すね♪

ニジハギも多数目に付きますよ♪

デイゴハナダイもちょこちょこ出会えます♪

オグロベラのメスも美しい魚ですよね♪
11月1日(火) IOP 水温 21度〜23.5度 透明度〜18m〜
今日は「IOPでもナンヨウハギ〜・・」と言いたいなぁ〜と捜索に出掛けてみました☆
まぁ、結果は残念ながら今日のところは見つかりませんでしたが、温かな激流のなか
気持ちよさげに泳ぐ魚を横目に向かい潮を避け、少しでも楽なところを・・と移動してたら
あらあらラッキー♪魚群に包まれる&包まれる〜ぅで幸せでしたよ〜♪

ギンガメアジ群50匹以上いましたよ〜♪

ブリ群に2分間ほどずーっと包まれて♪

背中にハートを背負ったキジハタです♪

この個体はずいぶん長いお付き合いです♪

カンムリベラやブチススキベラの成長ぶりも
目覚ましく、伊豆の海のパワーを感じます♪

あちこちにヌノサラシの幼魚も出てますね♪