LOGの穴 '22/月 
連日の猛暑(酷暑のほうかな?!)に陸上から海中へ逃げたくなるのは私だけ?!
しかし浅場の水温は27.5℃ですからちょっとソコ(底)まで行かないと
エアコンの効いた部屋には負けちゃいそうですけどね〜♪でもお魚いっぱいですよ〜☆

今後も皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので 引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きに動画もご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
「オニイトマキエイ」もご覧くださいませ♪

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
8月31日(水) IOP 水温 17度〜26度 透明度15m〜20m〜
あれ?なんだかうねりが昨日よりはいっているではありませんか・・。
まぁ、入ってしまうと案外気にならないんですけどネ♪やっぱり群れが元気です!
突如現れるブリ若魚群にイサキ群・タカベ群・タカサゴ群・キビナゴ大群・カンパチ群などなど
とにかく海中がざわついていてワクワク&ドキドキが止まりませんね☆

大きなオオセくんがメジナ群に追われて登場☆

ヒゲダイ成魚にも出会えましたよ♪

フタイロハナゴイにも出会えましたよ♪

ヨコシマクロダイygが2匹でいました☆

スジキツネベラの若魚もいましたよ♪

カシワハナダイも綺麗に育っていますね♪

大型のクエがニザダイ達に囲まれて・・☆

Takaseさんに教えて頂いたヒョウモン♪
8月30日(火) IOP 水温 17度〜26度 透明度15m〜20m〜
リクエストの魚を目指して行ってみましたが、なんと3カ所ともに不在という残念トリプル
でしたが、懲りずにリベンジに来てくださいね☆きっと今日はどこかで彼らの集会でも
あったのかも?!でも明るい海中にあちこち婚姻色の綺麗どころが華やかでしたね♪

ツルグエを見つけたようですよ♪

大きなハタタテダイ成魚もいましたよ♪

スジキツネベラとサクラダイのコラボ♪

ミナミハナダイ群もオスが鮮やかで目立ちます♪

イチモンジハゼもじっくり観察できたよう♪

イナセギンポも元気に泳いでいますよ♪

キビナゴの大群にアタッカー群を尻目に
おふたりはそれぞれ伊豆らしいものの観察中☆

シマアジ群とホウライ&オキナのヒメジ達が
一緒に食事しながら移動してます♪
8月29日(月) 大瀬崎 水温 24度〜27度 透明度8m〜15m〜
久しぶりに外海にも行ってみました♪ずいぶん景観が変わっていて驚きでした☆
ビゼンクラゲがやたら多くて10数個確認しました!なんだかワクワクも倍増しますね♪

成魚のツバメウオが4匹で群れていました♪

ミカヅキツバメウオも1匹同行中で〜す☆

コトブキテッポウエビが顔を見せていたのね♪

キツネメ・・と間違って紹介しましたが
ハチマキダテハゼの幼魚でした♪ごめんなさい。

サザナミフグの成魚もいましたよ〜♪

ユカタハタも複数匹いましたよ〜♪

オシャレカクレエビやウミシダカクレエビも
見つかりましたよ♪

ここには複数個体いるミナベヒメジですが
泳いでる時と休んでるときではかなり別物♪
8月27日(土) IOP 水温 21度〜27度 透明度10m〜18m〜
今日もロマンを求めて海中散歩♪ゲストのみなさんの写した写真を見直すと
本当に様々な海洋生物が写し出されていて感心します☆この目があれば
遭遇の機会さえ与えて頂ければ出会えるはず!を確信しました☆

またもやクラゲが!可愛い魚を連れて・・☆

流れているゴミにもアミメハギ等寄り添い・・☆

ヒレナガハギもいましたが謎を残しました☆
なんだか先に見てたのより小さい??ほんと?

シズミイソコケギンポを見つけてくれました♪

どちらが海綿か分からないほど!
Yokotaくんありがとう♪

コブダイくんあごの張り出し怖いほど!

モヨウフグの成魚がエステに来てました♪

クエだってエステ大好きなのよ〜♪

クエが何かを咥えてる〜ぅ!!と近づいたら

なんとホウライヒメジが口の中に!!
8月26日(金) IOP 水温 17度〜26度 透明度10m〜20m〜
顔を付けるとこの頃良く口ずさんでしまう歌がある。♪3〜歩進んで2歩下がる〜ぅ♪
まさにその通りな毎日の海の様子です。でもその変化がまた楽しいワクワクをもたらしていますよ☆

カンパチものんびりハンティングの最中♪

ヒメメリベもクネクネ泳いで移動中なのでしょう☆

モンツキベラの幼魚も可愛い盛りです♪

抱卵中のノコギリヨウジはかなり神経質☆

ミヤコキセンスズメダイの数も増えてますよ♪

ミナミハコフグの幼魚もポロポロ見つかります♪
8月25日(木) IOP 水温 17度〜26度 透明度15m〜25m〜
今日は薄っすらうねりが入っていましたがそれが黒潮も押し込んでくれたようで
浅場〜中層の水温UPが嬉しいネ☆ 魚達の動きも活発で浅場を60cm程のサイズの
ブリ群が何度も行ったり来たりしていましたよ♪そろそろイトヒキアジもでるかなぁ??

アカボシハナゴイが2匹でいました♪
この周辺はこの頃毎年観察できますね☆

カワリハナダイの幼魚の数も増えてますよ♪

スミツキゴンベも安定していましたよ♪

ミナミハナダイの群れがあちこちで見られます♪

3cm程のクロイトハゼ幼魚もいますよ♪

ホウキハタの若魚も健在でした☆
8月24日(水) IOP 水温 17度〜26度 透明度18m〜25m〜
さらにさらに綺麗になってましたよ〜♪5〜12m辺りは24℃ほどのかなり明るい青い
いい潮が入っていてその中を楽々移動していたのですが、でもどうやら場所によって流れが出てたり
濁りが厳しかったりと、同じ頃に上がった他の皆さんとは大きく印象が違っていてビックリでした☆

浅場にテングハギの成魚が!4年目越冬のコ?

こちらは小ぶりなほうのユカタハタ若魚♪

カケアガリのきびなご・シャワーの中を
アオウミガメのチョウちゃんが通過☆

今日はキンギョハナダイ群にもカメラを
向けたくなるほどに回復していましたよ♪

サクラダイのメスと遊んでいたネオは元気です
・・が、浅場の方のコはどうしたのかな?☆

白化してしまったエダイボヤギ・・。
8月23日(火) IOP 水温 20度〜26度 透明度12m〜15m〜20m〜
さらに綺麗になったように感じましたよ♪まだ相変わらず場所と時間に左右されていますが
中層が割ときれいで極端に冷たい部分に当たらないよう避けて楽しむことも出来ます☆
でも、ちょっと熱取りに少しは冷たい水も欲しいですよね〜♪シマウミスズメの産卵にも立ち会いました♪

この辺りも良く見えてますが下は冷水・・☆

サラサエビもフォトジェニックに写すと
いつも見ているものとは違って見えますよね♪

また1匹増えて3匹になっていましたよ〜♪

ヒメユリハゼも揃って成長中で〜す♪

センナリスナギンチャクも見事に
咲き誇っていました♪
プランクトンがたくさんだからね〜!
あちこちのソフトコーラルも喜んでました☆

久々にタコに出会いました☆

コガネスズメダイの幼魚かな?
8月22日(月) IOP 水温 17度〜26度 透明度12m〜20m〜
ずいぶん綺麗になったように感じましたよ♪まだ場所によってですが、カケアガリは
5mラインにいて全体が見渡せるほどスッキリしていました☆でも、2の根方面は茶色のエリアが
中間層にとどまってしまっていて、その中を猛ダッシュで泳ぎ去るマグロ系のシルエットだけが
確認出来ました。なんだったのかなぁ??早くこれも取れますように・・☆

チョウちゃんも食事しながら移動してました♪

アカヒメジもまだ数が少ないですがいますよ☆

若いカンパチ達も捕食を繰り返していて
キビナゴ・シャワーのキラキラが物凄いよ☆

アカカマスもキビナゴ?シラス?に
突っ込んで行くし、水面側からはオキザヨリ群
が突っ込んでくるし大騒ぎの海中です♪

ムラモミジハナダイもいましたよ♪

チゴハナダイはこのエリアで4匹確認♪
8月21日(日) IOP 水温 19度〜26度 透明度8m〜15m〜
アオウミガメが逆流に向かい頑張って泳ぐ姿を思わず微笑ましく見てしまいました♪
本当に時間により場所により透明度も水温も大きく変化するので1本目と2本目に
同じ場所に行っても全然違う魚達の動きに驚かされっぱなしです☆

ちょっと大物のコブダイさんもなかなか
綺麗に写すのが大変な浮遊物の海☆

お腹の大きなキンチャクダイがペアで
クルクル鬼ごっこのように泳いでいました♪

ナガニザygもイワサキスズメダイygも
ツノダシygも可愛い系が増えてますよ♪

セダカスズメダイのオスがタマゴを守って
いるのがあちこちで見られます☆
中で小さな目玉がキラキラしてますよ〜♪

頑張ってくれているナンヨウツバメウオyg♪

かなり今年はレアなハリセンボン☆
8月20日(土) IOP 水温 19度〜26度 透明度8m〜15m〜
相変わらず浮遊物がロマンを感じさせる海中ですが、巨大生物が近くにいても
ちょっと気付きにくいほどになっている視界というのはやっぱり困るなぁ・・☆
カメラを向けたくなるようなもう少し浅場だけでも青い海だと嬉しいんだけどなぁ♪

ビゼンクラゲが小魚連れてスイスイ☆

1匹コガネシマアジ幼魚もいました♪

ニラミギンポを見つけてたようですよ〜♪

ミナミゴンベがサラサエビを咥えて
いました!でも邪魔しちゃったかも・・☆

2匹目のイナセギンポも近くにいました♪

アマミスズメダイ幼魚を見たのね〜☆

ユウダチもくすむこの海の色だからねぇ・・☆

サキシマミノウミウシをみつけたようで〜す♪
8月19日(金) IOP 水温 18度〜26度 透明度8m〜15m〜
ジンベイザメやマンタが好むような水中なので、とにかく頭上が気になって大変です☆
何気に色々な魚達がいつもより大きな群れを作っていて、突然視界に現れます♪
これも十分ドキドキさせられますよ〜♪まぁ、この環境も楽しんじゃいましょうネ♪

クマノミのペアを撮影中のWataruくん♪

テズルモズルがボウシュウボラに食べられてる!

突如そばを通過していったチョウチョウウオ群♪

大群で長い行列を作っていたニザダイ群♪

6cmほどもあるニラミギンポでした☆

ずいぶんシャイなシマハギ幼魚もいます☆

セナキ成魚のペアも仲良く揃っていました♪

Yuriちゃんとあの遭遇場所にロマンを求めて・・♪
8月18日(木) IOP 水温 17度〜26度 透明度12m〜20m〜
またもや微妙に視界の妨げになる浮遊物がいっぱいで魚群はい〜っぱい
なのに、なかなか写真が綺麗に写せませ〜ん☆
なので2本目は群れの写し方のエクササイズを兼ねて出掛けたらなんと!!!

何年ぶりでしょうか・・出会ってしまいました!!!オニイトマキエイ☆
あまりに近づいてくるので興奮していて正確ではありませんが3〜4m程の幅で
頭に2匹・尾びれ側に2匹の計4匹のコバンザメを伴っていました♪
また逢えるかな?次のラッキーさんは誰でしょう動画も見えるかな?

そんな後だと小物扱いのネコザメさん♪

オグロベラの幼魚もいましたよ♪

小さなクギベラ幼魚も見つかります♪

コガネミノウミウシ産卵中でした♪

ヨゴレヘビギンポのケンカですが左右別の
(上唇噛みつかれている?)

方向から写すとどちらが優勢??
(下唇噛みつかれている?)
8月16日(火) IOP 水温 18度〜27度 透明度15m〜25m〜
やっと青い海の接近を直接感じられるようになってきました☆
場所によっては温かくて青い海が!!でもまだ昨日までの名残もあったりして・・。
しかし、魚達の群れの規模が一段と大きくなってきていますので、楽しい〜♪
 
皆様に教えて頂いて見ることが出来ました☆
シースルーのとても小さなボロカサゴ幼魚♪

ネズミフグにスジコバン(サメ)がついて♪

なんとこんな近場にキジハタがいました☆

ウメイロ群に包まれるYuriちゃん♪

ここのミスジスズメダイは単身です☆

このニシキウミウシも見つけてもらいました♪

今、可愛い幼魚がたくさん見つかりますよ♪
このコガネキュウセンも見つけてくれました☆

そしてこのキツネベラの幼魚も
ご本人自力で見つけてくれました♪
8月15日(月) IOP 水温 17度〜25度 透明度10m〜15m〜
台風一過の青い海を想像してたのですが、かなりの雨があちこちから入り込んだんでしょうね、
なかなかスッキリというわけにはいきませんでしたが、ハンマーだのマンボウだのと
大物との遭遇があちこちであったようで楽しい潮が近くにいるのは間違いなさそうですよ☆
我々にはいつチャンスがやってくるのでしょう??潜らないとね〜♪

とても綺麗なベニハナダイのペア♪
ここではオス2匹がこのメスに求愛中☆

マダラハナダイは可愛い色ですが
ちょっとここの背景がムムム?でしたね♪

トサヤッコと一緒にいるヤイトヤッコ☆

成長してちょっと深場に移動したようですが
ボディアヌス・ネオパーキュラリスも元気で♪

ヌノサラシも相変わらずお元気そうで♪

とても愛想の良いキツネダイさん♪

ヒメダンゴイカかな?小さくて可愛いよ☆

ノドグロベラの幼魚もチラホラ見られます♪
8月11日(水) IOP 水温 23度〜26度 透明度8m〜15m〜
今日はカメやハナダイを楽しみに来て下さったゲストさんたちでしたが、台風のうねりが
予想以上に早く&力強く入ってきてしまい、ご期待にそえないガイドになってしまいました。
残念・・。  是非またリベンジに来てくださいね〜♪お待ちしてまーす☆

イシガキフグが中層で目立ちますね♪

よく似たネズミフグもいましたよ〜♪

ニシキベラも産卵行動がイマイチのよう・・。

ハナキンチャクフグも流れに泳ぎにくそう・・。
こんな水深(18m)でもうねりと流れがありました☆

柱状節理もダイナミックに見られる
透視度が欲しかったですねぇ・・☆

キンギョハナダイとスズメダイに分かれて♪
8月9日(火) IOP 水温 18度〜26度 透明度15m〜20m〜
本当に入って見ないと分からない妙な流れや視界の変化、水温の複雑な変化・・。
これもまた海洋生物たちの活動に大きくかかわると、不安と期待が複雑に絡みます☆

コショウダイがカケアガリを泳いでました♪

ヤマブキベラのオスはサイケな配色に
胸鰭をペタペタ動かす可愛い泳ぎでキュート♪

ツノダシがあちこちで見られるようになり
南国チックな海の撮影ができそうですよ♪

魚&サンゴ&ヒトデ&ウミウシ・・海の中♪

コブダイと一緒に冷水エリアから
ヌクヌクエリアへ移動で〜す♪
2番方面では泳ぐアオウミガメが2匹☆

ハナミノカサゴが狙ったのはヒメギンポ・・。
8月8日(月) IOP 水温 23度〜26度 透明度15m〜20m〜
毎日日替わりどころか時間替わりで海の様子が変化するというまさに大自然の力☆
水温も透明度も刻々とかわるのでちょっと温かいところを選んで動いてみました♪
ヌクヌクエリアだとうっかりタイムオーバーしてしまいます☆幸せ〜♪

大きいカンパチが食間の休憩中かな?♪

波打ち際の人気者ナンヨウツバメウオ幼魚♪

シマアジ群はエステしながら移動してます♪

アオウミガメ(ミニーちゃん)と記念撮影☆

イナセギンポは頑張っていますよ♪

ニラミギンポも見つけたようですよ☆

タテジマイボも見つけてたのね、教えて〜♪

ウルメイワシの大群が通過しました♪

ニシキウミウシが交接寸前の激写☆

ミアミラウミウシを見つけたようですよ♪
8月7日(日) IOP 水温 25度〜26.5度 透明度15m〜20m〜
昨日と比べると浮遊物が激減し青く視界が開けて流れもほとんどなし!
魚達の産卵行動もより一層派手になっていました♪浅場の水温が高すぎ(?)て・・☆

ニシキベラの産卵を待ち構えるメジナ群☆

キンギョハナダイで奥が霞みます♪

ミヤコウミウシが素早く移動していたようです♪

小さいヒロウミウシがここに集結中♪

イシダイ幼魚群が集まっていました☆
カマスの仲間も増えてきました☆
カンパチやヒラマサなども廻っています☆

アオリイカ幼魚群も数を倍増させて・・☆
甲羅をカキカキ・・リラックスしてますね♪
8月6日(土) IOP 水温 19度〜26度 透明度10m〜18m〜
とても穏やかな優しい顔の海でしたが、全体に浮遊物は倍増していました☆
そのせいなのか、妙な流れと魚の動きがいつもとはかなり異なり変化のある日でした♪

あらら、ノコギリハギもいたんですか?

イスズミもこの頃多く目に付きますね♪

新種の魚??ではなくルアーです、悲しい・・。

小さなアマミスズメダイを見つけたのね♪

タキゲンロクダイとレンテンヤッコの密談☆

テングダイを独り占めできたラッキーガール♪

クロフチススキベラ群も活発です♪

コブダイくんもやって来たようですよ♪

ウメイロモドキの幼魚も複数見たようですよ♪

スジタテガミカエルウオも見えました☆

ナンヨウツバメウオの幼魚が来ましたよ♪

アカヒメジの若魚も数匹見られます♪
8月5日(金) IOP 水温 21度〜27度 透明度10m〜18m〜
今日もとても快適な真夏の一休みのような外仕事もやりやすい気候でした♪
海中は透明度はまぁまぁいい感じなのですが、透視度がちょっとね・・☆
下から水面側を見上げたり上からドロップを見下ろしたりはかなりいけるんですけどね♪
観察の仕方を工夫しないといけませんね☆でも30mで21℃は嬉しいね☆

やっと写真撮らせてくれるシコクに会いました♪

ミニーちゃんにチョウちゃん、ナイトちゃんの
3個体は休憩所を少しづつ変えていました☆

20cm程になったユカタハタも元気です♪
周りにクエの若魚やコブダイの若魚なども☆

キンチャクダイ群もなんだか賑わしく
このコも先週よりスリムになったような?産後?

ベラ群の産卵は何分見てても飽きませんよ♪

そこにブリ若魚たちやヒラマサも顔を
出して来ますのでどこを見るか迷う・・♪
8月4日(木) IOP 水温 19度〜28度 透明度12m〜20m〜
久しぶりの過ごしやすいギラギラ太陽が隠れる雲多い日でしたが、思いのほか海中は
明るくて快適でした♪ただし浮遊物はちょっと昨日より気になるかも・・☆
栄養豊富な海なんだから、それも楽しみましょう〜♪

なんと彼女の周りを食事しながら旋回♪

ヒレナガカンパチにも何度もシャッター
チャンスをもらえましたよ〜♪

イセエビ&ハリセンボン2度美味しい写真♪

ハナミノカサゴの若い個体は成長が速い♪

黄色個体のヘラヤガラも越冬組さん☆

クリーニングしてもらっているテングダイ♪

今日は3匹のアオウミガメに2DIVEとも
遊んでもらえました♪食事中のナイトちゃん☆

シラタキベラも性転換中の個体がいました☆
動きが速いのでなかなか上手く
写真が撮れません。誰かよろしく〜♪
8月3日(水) IOP 水温 18度〜27.5度 透明度12m〜20m〜
ようやく視界も良くなってきましたよ♪もちろん黒潮の運んできた小さな浮遊物やクラゲたちと
地元の生物達の稚魚たちなどで、撮影にはちょっとお邪魔なほどですが観察には十分♪

大きめのネズミフグも複数匹いますね♪

ハリセンボンは逆に珍しくなったかも??♪
このコも大きいのですが仲間が欲しいね☆

ホウキハタもだんだん人馴れしてきたかな?

クエの若魚が水深5mで遊んでました♪

アマナミヤビベラはここでハーレムに・・♪

アオウミガメもドチザメもいつものところで♪

カワリハナダイはここが気に入ったようね♪

マダラハナダイの兄弟も健在でした♪