LOGの穴 '22/月 
街道沿いを可愛らしいアジサイの花が飾るようになってきましたね☆
昨日より今日、今日よりさらに明日は一段と咲き誇るようになるでしょう♪

今後も皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので 引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆ お知らせ ☆☆
7月3日(日)〜7月7日(木)は伊豆のガイドはお休みとさせて頂きますのでご了承下さいませ☆
☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ

6月29日(水) IOP 透明度8〜15m〜 水温16℃〜22℃
なんという水温差でしょうか・・とはいえこの外気温ですから冷水が心地よく感じるのも
助かりますけどね〜♪適切なスーツは何処を中心にするかでかなり違いますね☆
南方種もちらほら見つかるようになってきましたのでさらに楽しいですよ☆
 
アミメウマズラハギの少し大きくなった幼魚も♪

ミゾレチョウチョウウオ幼魚も見つかりました☆

カンパチの若魚群に巻かれました〜☆

ここでは1番大きいと思われるアマミスズメダイ♪

チョウちゃんはいつものところにいましたよ♪

キンチャクダイの幼魚も出てますよ〜♪

自力で見つけてナイスショットのアデイトベラ♪

ボブサンウミウシも見つかりましたよ♪

6月28日(火) IOP 透明度8〜15m〜 水温17℃〜21℃
フ〜ム・・なかなかとれない濁りは手強いライバルでお陰で大物も近づいてくるけど
こちらも目が追いつかないし、小物はやっぱり水が綺麗な方が見つかるし・・でも
ゲストさんたちは各自でいろいろ見つけていてくれて素晴らしい!!☆
OnoくんやEisakuさんの一眼の写真がUP出来なくて残念でした。。メディア出すの面倒らしいです☆

このコもしっかり成長していますよ♪

イトヒキコハクハナダイの幼魚も
いましたよ♪可愛いですね〜☆

キイロウミウシが来ていましたよ♪

カメノコフシエラガイもみられました♪

ヤドカリかカニかと思ったらなんと、
海綿を背負った貝でした♪珍しいね〜♪

このウツボさんはとても優しい顔でしょ!?
だってあの怖そうな歯があまり見えない
んですよね♪でも指さし注意ネ☆

コースを外さずアオウミガメをGETして
いた良いコのOkaちゃんです♪

あちらでもペアでこちらでもペアでいた
テングダイは近づくとかなりデカいね♪

6月25日(土) IOP 透明度10〜20m〜 水温16℃〜21℃
わお〜!今日は綺麗なところは冷たい水で温かいところはぬくぬくでどちらを選ぶ?・・
で、冷たいエリアへGO!すんごく綺麗でしたよ☆長居は出来ませんけどね〜♪

フトユビシャコSPがお食事中☆

カマスベラの綺麗なメスもいましたよ♪

本当にあちこちに出てますね、ゲッコウ♪

イラの幼魚もちょっと深場で見掛けます♪

ソウシカエルアンコウがエスカを振って☆

とても美しいベニハナダイのオス☆

みなさんご存じのイットウダイ☆

似てるけど違うよ、テリエビス☆

6月23日(木) IOP 透明度10〜18m〜 水温17℃〜21℃
昨日見掛けたヒブダイ成魚をもう一度見たくて出掛けたのですが、
そうそう上手くはいきませんよね♪でも楽しい海でしたよ〜☆

オヤビッチャの成魚もスイスイ泳いでいました♪

ナノハナスズメダイもあちこちで婚活中♪

ウツボSPも可愛い顔を見せていました♪

キンメモドキもミナミハタンポ群に
混ざって元気にしていました♪

アヤメカサゴの幼魚が2匹いましたよ♪

アデイトベラのオスも活発に動いています♪

6月22日(水) IOP 透明度10〜18m〜 水温17℃〜21℃
今日は2つのリクエストを頂いてGO!案外プレッシャーに弱いのですが、なんとか
クリアーできてホッ♪としました☆ 左右に大きく動いて参りましたよ〜♪

今日一番の驚きは成魚の15cmサイズ
トゲチョウチョウウオが目の前に出現!

ヒレナガハギにも無事出会えて良かった♪

オキノスジエビ群も凄かったのですが
近くにセナキルリスズメダイも成魚がパラパラ♪

なんとサザエの殻の中でホヤがいっぱい
育っていました☆ どうしてこうなる?

サンカクは魚影が凄い!ってご存じですよね☆
リクエストお待ちしてま〜す!

ネコザメも見たかったひとつでしたね♪

6月21日(火) IOP 透明度10〜18m〜 水温17℃〜21℃
あらあら、またもやちょっともやもやするなぁ・・・。まぁ、そんなに悪い訳ではない
のですが、やっぱりもう一声!ってところでしょうかねぇ〜♪日々のお楽しみってことかな?☆

ヒレナガハギはとても元気にしていました☆

メシマウバウオSPもいましたよ〜♪

なんとスミツキゴンベは3匹になっていました☆

クロマスクとヨゴレとキビレとアカとヘビ・・
マツバギンポも同じ場所で産卵行動中☆

シマキツネベラがここに群れでいます☆

水温差でカメラが雲ってスミレナガハナダイも
コウリンハナダイもボンヤリでした〜。。

6月20日(月) IOP 透明度15〜25m〜 水温17℃〜21℃
顔を付けて驚きました!青い!見えます!!どうしたんでしょう?!
昨日までとはまるで違う見え方です☆これ、持ち直したのかなぁ??だといいなぁ〜♪

今日は1匹しか見えませんでしたが
スミツキゴンベも見つけやすい場所に♪

キホシスズメダイがペアで産卵行動中♪
真っ黒になったオスはかなり神経質に
なっていて攻撃的でした☆

アマナミヤビベラもいましたよ♪

タカベの幼魚群が度々頭上通過します☆

ミスジスズメダイのコロニーですね♪

トウカイスズメダイに出会いました☆

6月19日(日) IOP 透明度8〜15m〜 水温17℃〜21℃
ほんの気持ち回復傾向にあるように感じる透明度ですがお天気のせいかな?!
でもずっと居たいほどの綺麗な水は確かにあるのでもう少しの我慢かな?☆

大きなトビエイがいましたよ〜♪

フチドリハナダイも見られました♪

小さなツノダシを見つけたようですよ♪

ツマグロハタンポ群が揃っていたようです♪

ハナキンチャクフグが産卵していました☆

ホンベラの求愛も美しいオスが目立ちます♪

岩の上でヒメテグリが見つかりました♪

小さなヘラヤガラは目立たぬように・・♪

オキノスジエビ群は範囲をどんどん広げて☆

ここには色んな魚たちが集まってきています☆

6月17日(金) IOP 透明度6〜15m〜 水温17℃〜21℃
なかなか入れ替わらない水に逆らわず、丁寧ダイビングを決め込んだのですが、
やっぱり少し見えるとついついネ☆でも嬉しい出会いもありましたよ〜♪

綺麗なハワイトラギスがいましたよ〜♪

クロユリハゼygもいっぱい来てますよ〜♪

むむむ?これは誰?オオスジイシモチ?

海藻で身を守る?ミズヒキガニ☆

テンスモドキがご機嫌でモデルを勤め♪

コガネスズメダイが姿勢を正し・・♪

ヘビギンポの集団産卵に立ち会いました♪

アオウミガメのイヨちゃんかな?大きい♪

6月16日(木) IOP 透明度6〜15m〜 水温17℃〜21℃
ここもミルフィーユ状の濁り水が、素晴らしい視界の場所となんだか何かが急に現れるのでは?
とワクワクさせるぼんやり視界の場所を分けていて、それもまた楽し♪でした☆

チゴハナダイものんびりしていました☆

ベニハナダイが綺麗になっています♪

ここ、すごいことになってきました☆

スリムなアマナミヤビベラもいましたよ♪

4匹がホンソメのクリーニングの順番待ち☆

コクテンカタギのペアもいました♪

6月15日(水) 八幡野 透明度3〜8〜12m〜 水温18℃〜21℃
雨水も入り込んで岸側はミルフィーユ状になっていましたが、それでも魚群は楽しませてくれます♪
奥に出てみた午前中は深場もくらかったのですが、午後は砂場奥に青い綺麗な水がありましたよ☆

アオウミガメ・・むむ?見覚えある顔??

キツネベラもこんなに成長していました☆

両手の平サイズのアケウスがのそのそ♪

オシャレカクレエビもいますよ〜☆

可愛いウツボのハウスのサンゴが白化・・☆

「湯婆〜ばヘッド」のサンゴは成長中☆

カスザメやヒラタエイが砂場に潜ってます☆

傷ついたコに寄り添うようにいたテングダイ☆

6月14日(火) 井田 透明度15〜20m〜 水温19℃〜21℃
ひさかたぶりの西伊豆へGO!☆ 曇り空ですが海中は明るくて穏やか☆
海藻の森やイワシやサバの入道雲の中を堪能して参りました♪
コミナトテンジクダイもいましたよ〜♪
おめでとうございま〜す!!これからも元気にいっぱい遊んでくださいね〜☆

コミナトテンジクダイもいましたよ〜♪

本日はEisakuさんのお誕生日でした☆

ホシノハゼVS.クツワハゼの縄張り争い

対面の相手が見えなくなるほどの大群♪

サラサゴンベやミナミゴンベも成魚で♪

コブダイの幼魚も見つかりました♪

オビアナハゼもペアでいました♪

大きなコショウダイものんびりと♪

海藻の森の中は小さな魚達がいっぱい♪

差し込む光が時間によって大きく変化し
いろんな風景を楽しめますよ〜♪

6月5日(日) IOP 透明度10〜25m〜 水温17℃〜21℃
1本目はあれ?昨日より見えない??なんて思いながら潜りましたが、2本目はガラッと
綺麗な水に変わっていて三日前の再来でした☆またいつもとコースをずらしたら新たな発見が
てんこ盛りでやっぱり飽きませんね〜♪今日はダイバー大賑わいでした☆

2cm弱のオビトウカイスズメダイ幼魚も♪

4匹で近い場所に住んでるミスジスズメダイ☆

アデイトベラも複数越冬できていますね☆

今期は複数目撃できるゲッコウスズメダイ♪

なんとすぐのカケアガリにイットウダイ☆

トサヤッコもIOPでは珍しくないほどの数・・♪

ミニーちゃんが海藻むしゃむしゃ食事中でした♪

6月4日(土) IOP 透明度15〜20m〜 水温18℃〜22℃
昨日は所用で潜れず・・でしたので乾いた皿も快適に潤う良い海でした♪
ドチザメやアオウミガメ・テングダイなどはもちろんですが、ボラやブリの大群に
オキノスジエビ群・・更にはイサキ若魚にうずもれる程の超大群・・と大当たりでした☆

ビデオから取り出しても美しい魚です♪

一緒にいるスジハナダイも綺麗ですけどね♪

今日はご機嫌麗しく撮影し放題でした☆

キホシスズメダイのオスは真っ黒になって
メスに求愛中☆まるで別ものですよね♪

ここにはアマミスズメダイ成魚がペアで♪

とうとうスミツキゴンベもペアになりました☆

オオモンカエルアンコウはここがお気に入り♪

ここのセナキルリスズメダイ成魚も健在♪

イシガキフグに集うゲストさんたち♪

ヘラヤガラ幼魚&アミメウマズラハギ幼魚☆

6月2日(木) IOP 透明度15〜25m〜 水温18℃〜22℃
な〜んとなんと、一夜で黒潮の接近の恩恵か透明度が急激な回復をみせました☆
まさしく言葉通りの明るくて青い海に賑やか過ぎる程の魚影に興奮冷めやらず・・で〜す♪☆

浮遊物のなかにアミモンガラ幼魚が!

なんとなんとブリに当たりの強い彼女は
午前中は大群に2度、午後は捕食に遭遇☆
何度もアタックを繰り返す音が聞こえる程♪

狙われたキビナゴやイワシはブリの通過後
鱗となって海中にキラヒラ!凄い!!

ネコザメさんが休んでいましたよ♪

アオウミガメのチョウとフジに遭遇☆

ツノダシ成魚が7匹で群れていました☆
(1匹画角から外れてますけどね♪)

オキノスジエビ群2箇所ともにワサワサ☆

6月1日(水) IOP 透明度8〜12〜18m〜 水温18℃〜20℃
今日も透明度が麗しくないと聞いていったのですが、以外にも明るくてそれなりに群れも
楽しめる視界が開けていて十分&十分♪ なんだか嬉しい水温になってるしね〜☆

サザエの産卵がそろそろ見られるかもね♪

タカラガイもあちこちで目につきますよ♪

ウツボSPが岩陰から顔を出してました♪

遭遇率が低くなったゴンズイの群れ☆

オオモンは食事直後で腹部に黒い魚影が☆

キツネダイが3匹でパトロール中でした♪