LOGの穴 '22/4月 
新年度のスタートですね♪ なんだかワクワクしますよね☆

今後も皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので 引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
4月30日(土) IOP 〜10m〜18m〜 水温17度〜19度
青空が広がり気持ち良いお天気となりました♪水面は注意の波でしたが海中は思いのほか落ち着いていて
ワイド目線でも楽しめましたが、時間とともに昨日の雨のせいでしょうか?濁りが広がってきました。
魚群が多いので早く綺麗になるといいですね☆

海藻を咥えて泳ぐアオウミガメのナイトちゃん♪

&休息中のフジちゃん&もう1個体に遭遇♪

シラコダイ群があちこちにいますね♪

タカサゴ群もかなりの大群です☆

グビジンイソギンチャク&アカホシカクレエビ♪
ごめんなさい!LOG訂正してね〜☆

隣と同じように周囲の色に溶け込んで
目立たない生物のひとつ、オニカサゴ♪

魚群の広がる光景があちこちに♪

濁った時でもキンギョハナダイの大群を
色美しく撮影出来たらいいのになぁ☆

黄色っぽいのですがユウダチタカノハ☆

タキゲンロクダイも見たようですね♪

2DIVEの往復計4回ともクエを見ました♪
クリーニングがとても気持ち良いんでしょうね☆

大型のヒラメも岩の上にいたようです♪
踏まれなくて良かったね〜☆
4月29日(金) IOP 〜10m〜20m〜 水温17度〜19度
あれれ?ビックリ!大して荒れてないじゃん!!の本日の海♪時間とともに悪化すると
覚悟していたのに、なんと逆に落ち着いてない?!・・と不思議な1日でのんびり楽しんでしまいました☆

ネコザメさんの周りにネコザメくんも♪

アオウミガメのナイトちゃんも休息中♪
今日はこの辺りの透明度がやや落ち気味☆

トサヤッコはオスもメスも元気です♪

オセラータも浅場でクロホシイシモチ群
と一緒に泳ぎ回っていました☆

アカエイのオスは休息中でした♪

やはり大型のクエでしたね♪

ホシエイのメスが泳いでいました♪

こちらにもあちらにもクダゴンベ♪

こちら右のボディアヌス・ネオパーキュラリス♪

こちら左のボディアヌス・ネオパーキュラリス♪

Yokoさんの見つけたセトミノカサゴ♪

フラッシングすると別物かと思うほど♪
4月28日(木) 井田 10m〜18m〜 水温17度〜19度
ベタ凪の井田でのんびりしてきました☆こちらもアオリイカの産卵が派手に行われていましたよ♪
浅場のマメタワラが水面まで伸びて森を作っていて、足元はカギケノリのカーペットが見事な景観を楽しめます♪

海藻の森の前を行くアカカマス群♪

透明ボディのアカスジカクレエビも♪

大きいニセカンランハギもいますよ♪

アカオビハナダイ達も多数で賑やか♪

ツバメウオが居ついているようです♪
とても良いモデルさんでしたよ☆
周囲はイサキ群やスズメダイ群で
とても賑やかですよ☆

110cmほどのツバクロエイも出産間際?!

オキゴンベ・ペアの頭上に
オルトマンワラエビの仲人さんが♪

ワカヨウジもいましたよ〜♪
吻が長くて目が大きいソース顔☆

クロホシイシモチ群の真ん中を突っ切る
ヒラスズキやタカサゴやイサキ群で賑やか♪

アオリイカが20パイ以上で産卵に
来ていました♪ 凄かった〜ぁ☆
4月27日(水) 川奈 8m〜16m〜 水温17度〜19度
ベタ凪の川奈でのんびりしてきました☆いきなり3組のアオリイカの産卵に出会いましたよ♪
砂地のハゼ群は至る所に巣穴があるので着底に配慮しながらですが、これもまた楽し♪

ヒレナガネジリンボウも見られました♪

実は同じ穴にネジリンボウと同居中でした♪

久しぶりにヤマドリも見掛けましたよ♪

小さめのカスリハゼもいました♪

イタチウオの顔を正面から見ると面白い♪

モンガラドオシも顔を出していました♪

アオリイカはやはり見応えありますね♪

ハナミノカサゴの若魚は美しいですね♪
4月26日(火) IOP 10m〜18m〜 水温17度〜19度
久しぶりの凪の海にテンションが上がって、ついつい距離を伸ばしてしまいました☆
やはり素晴らしい海中景観と魚群に海中で何度もため息がもれてしまいました♪
ここでもっと長く見ていたい・・って何度思った事か・・いい海ですよ〜伊豆も☆
LOGのお魚の名前を訂正お願いします。ボディアヌス・ネオパーキュラリス・・ネ」を加えてね!

デイゴハナダイもいましたが隠れ上手さん♪

オニベニハゼの若魚も複数いました♪

アデイトベラのお腹の大きいメスが2匹
同じエリアにいましたがオスは留守でした☆

スジキツネベラやキツネベラもここは
高確率で遭遇できますよ☆幼魚を探そう!

今日はミドリイシでエステ受けていましたよ☆
どんどん行動もロコ魚化していますね♪

小型のアオウミガメも休息中でしたよ♪

大きなメスのヒラメに重なるようにオスが
張り付いていました。そろそろ産卵ですね☆

コショウダイもペアで泳いでいました♪

今日はネコザメくんがゴロタで寝ていました♪

ドチザメさんはいつものところでお休み中♪
4月25日(月) IOP 10m〜18m〜 水温17度〜19度
浅場はまだ少し気になりますが7〜8mまで潜るとすっきりしていました☆
今日はベラをメインで行って来ました♪動きが速いのでカメラには手強い相手ですが面白い☆
なかでもボディアヌス・オパーキュラリスはなんと6個体目に遭遇しました☆はやく和名が付くといいね♪

ボディアヌス・ネオパーキュラリスその#5

ボディアヌス・ネオパーキュラリスその#6

ボディアヌス・ネオパーキュラリスその#2

クダゴンベもペアでいましたよ♪

ムナテンベラも今年はレアかも?!

ヤマシロベラのオスも活発過ぎて・・☆

カシワ村には今日も多数でいましたよ♪

イシガキイシダイも元気でいましたよ〜♪
4月24日(日) IOP 〜8m〜15m 水温17度〜19度
少し午前中は回復傾向にあった透明度でしたが、午後は再び春の海に・・☆
でも新な中でネコザメが産卵しようともがいているところに出くわしました☆
たいへんな難産のようで、体を逆立ちにしたりひねったり岩に打ち付けたり・・、
残念ながら最後までお付き合い出来ませんでしたが無事産まれてるといいなぁ‥♪

かなりの難産のようで、体をクネクネ動かして

岩に打ち付けてみたりしていましたが
なかなか大変そう・・。頑張ってね〜!

ネコザメの産卵が始まったようですよ☆
タマゴが少し見えているんですが・・。

ニラミギンポも見つかりましたよ♪

このイットウダイはフレンドリーだったよう♪

コクテンカタギも2匹でいましたよ♪

ニシキウミウシ幼体綺麗ですよね♪

ミレニアムマツカサも見つかりました♪
4月23日(土) IOP 〜5m〜10m〜 水温17度〜19度
しっかり春の海らしくなっていた今日の海です。午前中は強い潮の動きがありフィントレも出来ましたよ♪
・・って、強がり半分ですがゲスト様方はスイスイ泳いで下さっていました☆やっぱりスゲ〜!!失礼!凄い!!

普段は穴から顔しか見せてくれない
マツバギンポが全身見せていたようですよ♪

アオウミガメのチョウちゃんに出会えました♪

まるでカイメン!のベニカエルアンコウ♪

可愛いシロボシスズメダイ幼魚もいましたよ♪

この辺りがお気に入りのようすのヒラタエイ♪

数が増して穴からはみ出ていましたよ♪

大きなフサカサゴも見つかりました☆

ボディアヌス・・も相変わらず元気で
ロコ魚たちに混ざってエステしてます☆

テングダイがトリオでエステされてます♪

似てるけど・・ヒレナガハギも元気です☆
4月22日(金) 富戸 8m〜10m〜 水温17度〜19度
なんということでしょう、いやなうねりが発生してIOPはクローズに!なので隣の富戸に再び・・。
少しずつ春の海へと変化しているのでしょう・・。しばらくマクロ目線に慣れさせなければ・・☆

アオリイカのペアが産卵に来ていました♪

なんとここには2個体いましたよ♪

ムラクモキヌヅツミガイは色鮮やかですね♪

テンロク・・の幼体かな?小さい!!

オハグロベラが貝?ウミウシ?を咥えて
ウロウロ&ウロウロ・・その後どうした?

かなり弱っていましたがツブツブ・・かな?
まともな状態で出会いたかったなぁ♪
4月20日(水) 富戸 10m〜15m〜 水温17度〜19度
昨日の??なカエルアンコウ幼魚を専門の皆様方に確認していただき、ベニカエルアンコウの幼魚だ
ということが判明しましたが、とにかくその判断に至るまでのチェックポイントのデリケートなこと・・
情けないんですけど正直ギブアップです!みなさん、凄いです!!ありがとうございました!勉強になりました☆

昨日よりしっかりした感じのベニ幼魚♪

ヒメゴンベも悠々と越冬できたようですね♪
かなりの数を確認できますから・・。

クラゲや軽石もたくさん漂流中♪

アカイソハゼもよく目に付きますね♪
4月19日(火) 富戸 15m〜20m〜 水温17度〜19度
1本目のエントリー時は陸上が暖かかったせいもあって冷たいと感じた水温も17℃、2本目は
温かさをしっかり感じることが出来て18℃〜いいですねぇ☆かなり久々の富戸の海を満喫出来ました♪

ツノザヤウミウシも2個体いましたよ☆

こちらは見失うほど小さい方です♪

可愛いネコザメ2匹見つかりました☆

その1匹にクモガニの仲間が乗ってました♪

シロカヤ持参のミズヒキガニもいましたよ♪

ユウダチタカノハ幼魚も見つかりましたよ♪

とても綺麗なカニダマシをみつけたようです♪

これはかなり大きなモクズショイでした☆

大きなベニカエルアンコウもいました♪


訂正:ベニカエルアンコウの幼魚も♪


手の平で隠せないサイズの大きなザルガイ♪

かなり大きめのヒョウモンダコもいました♪
4月16日(土) 八幡野 〜5m〜10m〜 水温16度〜18度
顔をつけたらびっくりするほど温かい!!15mほど前に出ると水面から底が見えていたのでエントリー♪しかし
水中は水深30m辺りまでうねりがあり、中層に漂う海藻やゴミに視界をじゃまされるという残念な海況でした・・☆
1DIVEで切り上げてしまいましたが、以外にも楽しかったの声が聞こえてホッとしました♪皆様のおかげです!!

ワニゴチのピチピチ若魚を見つけたのね☆

キツネベラ幼魚は何事もなさそうにスイスイ☆

アマミスズメダイも水温上昇にルンルン♪

サツマカサゴはうねりに負けじのノウノウさ♪

エントリーした辺りは魚達も必死でバタバタ
泳ぐ!?ようなうねりが残っていました☆

ガラガラの間にウスバワツナギソウが
綺麗に輝いていたようですよ♪

温かな18度という数字を肌で感じました♪

30m付近でも砂地の方は横揺れが強く
カケアガリ側は透明度も良く揺れも少なく♪
4月14日(木) 八幡野 10m〜15m〜 水温15度〜17度
あれ?スッキリ綺麗に見える〜ぅ♪ラッキー☆エントリー前は視界不良を想定して
マクロ目線で遊びましょう!・・としていましたがタカベ幼魚群が広がる景観が爽やかに見えていました♪
じっくりマクロ目線もいろいろ面白いものが見つかりますよ☆たまにはいいね!

このヘンゲボヤの仲間は宇宙人模様?♪
この種類を撮り集めると面白いかも☆

ガンガゼの幼体かな?綺麗な配色☆

アサノエダサンゴもポリプを伸ばして食事中♪

クロミルのハートが可愛いアクセント♪

ナミマツカサも岩の下に隠れています♪

コブダイは岩の下で寝ていました♪

カゴカキダイの幼魚がフラフラ2匹地面に♪

ベンケイハゼもあちこちにいますよ♪
4月13日(水) IOP 8m〜12m〜 水温15度〜17度
やはり春濁りですね♪なんだか順調に季節が進み始めたのかもしれませんよ〜☆
写真には残せませんでしたがアナハゼを見掛けました♪いつぶりだろう??
そんな出逢いがたくさん出そうなワクワクの海中ですよ〜♪

自力で見つけてくれたトサヤッコくん☆
そばには8匹のテングダイ群もいました♪

IOPで5個体目のこのコはここに
エステサロンを開業したかも?!

大きなメスの尾びれに乗っかってキープを
決める小ぶりなオスのヒラメのペア♪

小さなオキゴンベの幼魚の脇には
小さなゲッコウスズメダイが顔をのぞかせ♪

尾びれを広げて泳ぐ姿をチャッチ♪

綺麗なゼブラガニもいましたよ♪

小さなソメンヤドカリもいましたよ♪

かなり美白のアミメイボも見つかりました♪
4月11日(月) IOP 8m〜18m 水温15度〜17度
どうでしょう、春濁りと言ってもあながち間違いではないかもしれません。先日までの白っぽいのとは
ちょっと違ってベージュ?系ですし、水温も上がっていましたから・・☆でも十分楽しめる透明度ですよ♪

トサヤッコのオス左側ー1号くん☆

トサヤッコのオス左側ー2号くん☆
ちょっと1号くんより若いかな?

エステ中はこの色合いでいますね♪

大型のイセエビも食事中でした♪

テングダイ群8匹もいましたよ♪

フサカサゴもチョコンといました☆

アオウミガメのミニーちゃんも定位置に♪

ドチザメはこの辺りに複数匹集まってます♪
4月8日(金) IOP 10m〜18m 水温15度〜16度
波はかなり落ち着いてくれていたのですが、妙な流れが発生していて、せっかくだからその流れを使って
ブリマチの根からヒラ根まで潮に流してもらいながら行って来ました☆停まりたいときはちょっと気合が要りましたが
景観観察にはもってこいでしたよ♪30mラインを泳いで行くドチザメや100匹以上のタカサゴの群れなども見られました♪

また別のボディアヌス・ネオパーキュラリス
が見つかりました♪3.5cmくらいかな☆

一緒にいる事が多いブダイやニザダイ・
タカノハダイらとエステ通いのヒレナガハギ☆

シロウミウシを2匹も見ました♪
これ、この頃ではヒット!かも!?

このベニカエルアンコウはほぼ同じ
場所で頑張ってくれていますが痩せ気味?

大型のヒラスズキがブンブン通過してます♪
一緒のエリアには大型のクロダイも複数☆

トサヤッコもホントに多く見られますね♪
4月7日(木) IOP 10m〜18m 水温15度〜16度
朝のうちはまだうねりも残っていましたが行って来ました☆中層には白濁エリアが残っていましたが
おおむね良好な視界で、水温も長いこと横ばいですが伊豆らしい海を楽しめますよ♪
アオウミガメたちやドチザメたち(1匹はお腹が大きくなったメスも)も元気でいてくれていますよ☆

アカイサキの幼魚も見つかりました♪

アマクサウミウシなども出ていますよ♪

ホントに今年は良く出会うチゴハナダイ♪

ヒノマルハナダイはペアでいましたよ♪

カメラを向けても離れないアカエソのペア♪

ホタテエソもこの辺りには複数いますよ♪

久しぶりにウミグモに出会いました☆

テヅルモヅルを食べるボウシュウボラ☆
4月5日(火) 八幡野 10m〜18m 水温15度〜16度
気持ちよいお天気になったのですが、風が強くうねりが残ってしまいました。
少しでも気になる揺れが少ない場所でマクロ目線で・・!と行ってまいりました☆

海中の帰り道ではアオウミガメにも♪

陸上の帰り道では御衣黄桜も楽しんで♪

これはフシエラガイの仲間でしょうね♪

ミサキウバウオも見つかりましたよ♪

ゴクラクミドリガイの仲間もいましたよ♪

ルンキナウミウシもポロポロ見つかります♪

シロミノウミウシかなぁ?水深2m撮影は
厳しい本日でしたが頑張ってくれました♪

テントウウミウシは一つ見つかると
次から次へと目に付きましたよ♪
4月2日(土) 大瀬崎 10m〜18m 水温14度〜16度
花冷えの頃というのでしょうか・・真っ白の富士山から冷たい空気が運ばれてきていたのでしょうか・・
陽射しがあっても風が冷たく、 lunchの鍋焼きうどんが嬉しい一日でした♪

ミジンベニハゼも顔を見せてくれました♪

こちらにアザハタがいたようですよ♪

ここのお魚達は相変わらず警戒心薄め☆

シマヒメヤマノカミもいましたよ♪

ダルマガレイも見つけてましたね♪

大きめのヒメギンポも見つかりましたよ♪

アマクサアメフラシも歩き回っていました♪

貝類の卵塊を見つけたようですよ☆

ダイナンウミヘビも顔を出していました♪

モミジガイは砂地を歩いていましたよ♪

ヨメヒメジが大群でお食事中でした♪

ミナベヒメジも群れていましたよ♪