LOGの穴 '22/月 
ダイブサイトまで向かう道中がさくらの花で優しく迎えてくれます♪

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症の感染防止に努めて参りますので
引き続きよろしくお願いいたします。
(ご予約前に皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに☆)

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
3月31日(木) IOP 10m〜18m 水温15度〜16度
今日はまたまたいつもと違うコースで「いきあたりばったりDIVE」をして参りました☆
そうしたら通常より倍ほど浅い水深にいるお魚や変わった貝などに出会うことが出来ましたよ♪
なんてこった・・いつもこういくとは限りませんがしばらくの間はこんなことがアリかもね♪

なんじゃこりゃぁ???でも背面に硬い
楕円形の貝がらが埋まってる☆7cm程

ニラミギンポも頑張っていたようです☆
南方種たちはこの水温を乗り切れば越冬
魚ですからね♪今年は何種越えるかな?

トサヤッコの幼魚も元気にしてますよ☆

そしてロコ魚なのにこの頃なかなか
お見かけできなくなっているムラソイも♪

今日は大きな揺れもなく水深5mもOK!
サザエたちのすき間にいたヒメメリベ☆

ハナキンチャクフグのペアもいました♪
なんだかんだとあちこちにいますね☆


情報頂いていたのに機会なく今日やっと!
このコにしては激浅にいるダイトクベニハゼ☆


なんとこちらも左と同様に倍ほど浅い近い
意外なところで出会ったゲッコウスズメダイ☆
3月30日(水) IOP 10m〜15m 水温15度〜16度
う〜ん、なかなか静かになりませんね。水中の揺れはどちらかというと好きな方なので
私的には楽しんで潜っていますが、浅場は撮影や観察には向きませんね☆もちろん陸から離れて
水深を5mまで潜れば不思議なほど静かな場所もありますのでのんびり遊ぶなら場所選びが肝心♪

久しぶりに立ち寄った場所で小さめの
ソウシカエルアンコウに出会いました☆

ツマグロハタンポとミナミハタンポですが
何故かそれぞれ単体でこの場所に・・☆

綺麗なムスメベラを写そうと何枚も
写した1枚にボブサン㋒が写り込み・・☆

そのクリーニングステーションのゲストの
面々はなんとタカノハダイ&ミギマキでした♪

こちらは揺れてる5mのチョウちゃん♪

こちらは揺れてない5mのミニーちゃん♪
3月28日(月) IOP 10m〜15m 水温15度〜16度
なかなか静かにならない水面ですが、水中は浅場を過ぎればそんなに問題ないのですが
白濁感がさらに増していて大物撮影にはかなり厳しかったです☆ホントなら見事な魚群を
綺麗な画像でお見せしたいのですがその力量不足をお許しくださいませ☆

3cmほどのヤイトヤッコも元気ですよ♪

5cm弱のツルグエの幼魚も元気でした♪

キシマハナダイはずいぶん成長しました☆

ネコザメくん2匹に出会いましたよ☆

ぐるり360度イサキの大群に包まれました♪
おかげで狙ったお魚達が動く隠れる・・☆

ここはハナダイたちが多過ぎて本来の
目的が果たせなくなってしまう穴場です☆
3月27日(日) 大瀬崎 10m〜15m 水温15度〜16度
今日は桜見物しながらベタなぎを求めて西伊豆・大瀬崎へ行って来ました☆
久しぶりになった海中には越冬南方種の数々がすごく成長して頑張っていました♪

ナミマツカサとクロオビエビスかな?

テングダイもクリーニングが大好き♪

アザハタも30cmほどで大型です☆

ユカタハタは大中小たくさんいました☆

全長(足を伸ばしたら)50cm近い
カミナリイカもいましたよ♪

超ひさしぶりのシビレエイもいましたが
これ1匹しか見つけられませんでした☆

アカオビハナダイも雌雄たくさん見られます♪
ケラマも混ざってもちろん幼魚もぐっちゃり☆

越冬?ミツボシも見つけてくれました〜♪

ヒレを広げないと見つけ難いホウボウ☆

クロイトハゼも見つけてくれましたよ☆
3月26日(土) IOP 15m〜20m 水温15度〜16度
エントリー直前にEXIT側から「水冷たい・・」の声が聞こえ覚悟して入りましたがお陰様で
みなさん寒い思いをすることなく遊んできたようです♪まぁ、私のダイコンも昨日より1℃上がってましたし
えっちらおっちら体を温めていただきながらの移動も効果的だったようですね☆

タテヒダイボ㋒をみつけたようですよ☆

美白のホソジマオトメ㋒もいました♪

あらあらペアのクダゴンベを見つけた
ようですが、お邪魔しちゃいましたね☆

サガミウミウシもいましたよ♪

可愛いアカハタの幼魚を何匹か見たのね♪

イシガキフグに押され気味のハリセンボン♪

アオウミガメも2匹に出会って来ました♪

大きくて色の濃いタヌキベラ成魚です♪

8cmほどのムスメウシノシタもいました☆

スミツキゴンベも元気でいてくれてますよ♪

クエがクリーニングされていました☆

コショウダイもコロダイも大型ですよ〜♪
3月25日(金) IOP 15m〜20m 水温14度〜16度
道中のソメイヨシノやしだれ桜や山桜などなど一斉に綺麗に咲き始めましたよ♪
日本に春が来たとはっきり実感しますよね♪でも海中はまだ春ではなさそうですよ☆
今日も顔を付けてびっくりの青さがありましたがさすがに水温はまだ横ばいですね♪

ヒョウモンダコも元気に動いています♪

キンメモドキ群もハタンポ群に混ざって♪

オキノスジエビ群の奥にキビレマツカサ健在♪

見上げた頭上に大型のブリが通過♪

シマキツネベラの2cmほどの幼魚♪

ここにはヘラヤガラが11匹いましたよ♪

以前見つけて気になっていたこの
ツリフネキヌヅツミガイの綺麗な色♪

久しぶりにインターネット発見しました♪
3月22日(火) 八幡野 10m〜15m 水温14度〜15度
今日は外気温が低いので海中が暖かく感じていたのですが、あとでダイコンを見てビックリ!
数字ほど冷たくはなかったんですけどね・・☆テングダイ群は少しばらついていましたが健在でしたよ♪
驚いたのは「アオウミガメの数」7回確認出来ましたが6匹かも??!ここも年々増えていますよ☆

久しぶりの遭遇、スジコウイカです☆

アマミスズメダイも貫禄のいでたち☆

オオモンハタの幼魚もたくさんいますよ♪

オハグロベラのメスはお腹が大きい?

アオサハギの大きいのもいましたよ〜♪

カシワハナダイも元気に泳いでいます♪

アオウミガメ・オンパレードでした☆

ボウシュウボラが産卵中でした☆
3月20日(日) IOP 10m〜15m 水温15度〜16度
やはりこちらも浮遊物が多くなっていましたが、軽石やサルパなども流れ込んでいて
体感的にもとても温かく感じましたよ☆今日のゲストさん方は長いフィンでスイスイ綺麗に泳ぎますので
ちょっと綺麗どころの訪問をして参りました♪ネコザメを見たいとリクエストが上がっていましたが
ゲストさんが自力で発見してくれるというお見事な展開でした☆写真がうまく撮れてなくてごめんなさい!

ヒレナガハギも生存確認出来ましたよ♪
今年も越冬してくれたんですね☆

水温高めでオキノスジエビの出も渋い
のですがここは穴の中にワンサカいました☆

なんと警戒心少な過ぎのコショウダイです♪

泳いでしまいましたがホシエイもGET♪

テングダイ群にも出会えましたよ♪

ドチザメやアオウミガメにも会えました♪

キンギョハナダイ群にミナミハナダイ群も
混泳していて見事な一面です♪

こちらはキンギョハナダイのオスの群れ☆
3月19日(土) 川奈  8m〜15m 水温15度〜16度
今日は久しぶりの川奈でのDIVEでした☆ 春濁りというより、浮遊物過多・・という感じの
写真が撮りにくいなかで頑張ってもらいました♪ブダイ群やイシダイ群・メジナ群・イワシ群・アオリイカ群
・スズメダイ群などと群れも集まっていた奥のソフトコーラルはとても元気で美しかったです☆

黒いものが泳いでいたのでビックリ!

15cm大のオオモンカエルアンコウでした☆

今日1番のビックリはムレハタタテダイ☆
2匹も見つけてくれてありがとう!!

シマウミスズメの開いた尾びれはとても
美しいですね♪たたんでることが多い
のでこんなに綺麗だと思わなかった☆

タツナミガイの紫の液汁判るかな?

アオウミガメも泳いでいましたよ♪

シロガヤで武装しているミズヒキガニ☆

吻が長いのでヨウジウオですね〜♪
3月17日(木) IOP  10m〜20m 水温15度〜17度〜18度♪
今日はあれあれ?暖か〜い♪ ブリマチの根側では水温18℃を示しましたよ♪☆
少し濁りが強くなっている部分もありましたが、おおむね良好でのんびり潜れましたよ♪

1.5cmほどの小さなセナキルリスズメダイ♪

色合い同じルリハタも見つけてくれました♪

パイナップル㋒の卵を食べてる(黄色の
〇内)はツルガチゴミノウミウシで〜す♪

カメラを向けるとすぐ隠れようとする
可愛いサイズのアカハタ幼魚です☆

貝長5oほどの小さなミスガイで〜す♪

こちらはベニシボリガイと卵塊で〜す♪

アオウミガメのミニーちゃん♪の他にも
ビー&ナイト&チョウちゃんにも出会えました♪

尾鰭の先が白くなってるドチザメさん
はもう数年よく遭遇出来ていますので
そろそろ覚えてくれないかなぁ☆
3月16日(水) IOP  10m〜20m 水温14度〜16度
今日はちょっといつものコースを変更していつものところへアタックしてきました☆
激浅場にはたくさんクサフグが見られ、少し潜るとハリセンボンやイシガキフグの群れに遭遇☆
フグ・フグ・フグ・・フグはうち〜ぃ♪??なんてね♪ルンルン潜って参りましたがやや浅場は視界白濁。。春かなぁ?
ヒラ根の方からブリマチの根〜かけあがり手前まで右往左往のボラたちがうろこを撒きながらの大行列でした☆

アオウミガメのミニーちゃんの頭上には
どんどん数が増してきたボラの大群が!
まぁ、彼女はそんなの関係ないようでしたが♪

ドチザメさんの頭上も賑やかでした☆

オキスジさんたちの数が倍増していました♪

やたら大きいマツカサウオでした♪

マダラフサカサゴでしょうか、輝いていました♪

キンギョを取り巻くミナミハナダイが綺麗♪
3月15日(火) IOP  15m〜20m 水温14度〜17度
今日も風が強めでしたが暖かい一日でした☆ 1本目は左側へGO!2本目は近場でという
緩急あるダイブで遊んで頂きました☆ 近場では小さなものをじっくり(必死で)見て参りました♪

グレーだと思っていたのですが
どうやらベージュ系?のオオモン☆

こんなに綺麗なオレンジ色なのに
ライトが当たらないと地味なイロ☆

背中の模様がピエロに見えるベニ☆

背中にシマアジ乗せたイシガキフグ☆

コシオリエビSPこんなに出たようですよ☆

オトヒメエビの脱皮したまま残っていました☆

この頃なかなか見ることの少なくなった
ハネガイも見つかりましたよ♪

イチモンジハゼについている寄生虫の
青いツブツブはもしや卵?何だろう?
3月14日(月) IOP  15m〜20m 水温15度〜16度
今日は暖かいを通り越してもはや暑い一日でした☆ 24度はこの時期どうなのよ・・エアコンをクーラーに??
さすがに長袖Tシャツから半袖Tシャツに着替えてあちこち窓全開!!ああ南の海が恋しいネ〜☆

やっと久々に遭遇できた小さい方の
オオモンカエルアンコウ(15cm)☆

木登りベニカエルアンコウは
相変わらずこの場所で捕食中☆

ボンジイボ㋒はあちこちダメージありで☆

サガミ㋒は毎度ぽつぽつ見掛けられ♪

デイゴハナダイもいましたがすぐ逃げられて☆

キシマハナダイの幼魚にも顔を背けられ☆

フタスジイシモチも輝いていましたよ♪

ヨゴレヘビギンポも複数確認できますよ♪
3月13日(日) IOP  12m〜20m 水温15度〜16度
今日もまたポカポカ陽気の穏やかな一日でしたよ♪水温も1度上がって体もさらにラクチン♪
1本目の砂場はガイドの腕が悪くサッパリしていましたが2本目の近場左はザクザクいろいろ現れて
ドチザメやヒレナガハギ、シー様が見つけてくれたネコザメくんなども楽しめましたよ☆

イロカエルアンコウも見つかりました☆

このヘラヤガラはゆったりしていて
超接近してもゆるりとしていてくれました☆

このキンチャクダイとてもインパクトあり☆

ハナキンチャクフグもいたようですよ☆

手のひらサイズのミカドウミウシもいました☆

2cmほどのクロヘリアメフラシもネ☆

砂を被ったイネゴチがいましたよ♪

黄色味強い大きなヒラメを見つけたようです♪
3月12日(土) IOP  12m〜20m 水温14度〜16度
今日もポカポカ陽気の穏やかな一日でしたよ♪1本目にボラの大群に遭遇したのですが
ほんの少しコースがずれていってしまい巻かれきれなかったのは残念でしたがインパクトありますね☆
また溶岩が何個か流れていて黒潮の接近を感じさせます♪ちょっと浮遊物増えちゃいましたけどね♪

なんとこちらにテングダイ群が☆

ボディアヌス・ネオパーキュラリスもネ♪

黄色がとても明るいアカハタもペアで♪

ウイゴンベもやたらたくさんいますがペアで♪

小さなアカシマシラヒゲエビのペアも
見つけたようですよ〜♪のぞくキンギョも☆

オキノスジエビはさらに数を増して来ました♪

ミスガイとベニシボリ×2が見つかりました♪

小さなトサヤッコ幼魚を見つけてくれました♪
3月11日(金) IOP  15m〜20m 水温14度〜16度
陸上はまるで春から初夏の陽気となりましたね♪半袖の人も昨日から目に付くようになっています☆
ホントならいち早く私も半袖チームなのですが、長袖Tシャツでとどまっているのは今はまだ風邪ひいたらダメ
という心のブレーキのせいでしょうか?海ではハダカ同然なのにね・・。車の窓全開で爽快ですよ〜♪

今年もミナちゃん&岡ちゃん&ヨーコさんから元気の出る綺麗なお花を頂きました☆
いつもありがとう!!本当にみなさん、ありがとうございます!これからもよろしくお願い致します☆

釣り糸に絡まってしまったアカマンジョウガニ
の釣り糸を外してあげて「一日一善」♪

ここのツリフネキヌヅツミガイは
産卵していましたがお相手はどちらに?

ここの観察中最小サイズのボディアヌス・
ネオパーキュラリス
幼魚もちょっと育った?

このキリンゴンベは少し深場ですが
近くに別個体もいるので楽しみですよ〜♪

ホカケハナダイの7〜8cmサイズのメスも
キンギョに混ざって2匹確認できましたよ☆

ここのフタイロハナゴイも越冬できたようで
かなりのサイズに育っていますよ♪

コウリンハナダイのメスがたくさんいます♪

オスも大きいのや小ぶりなのなど複数匹で♪
3月10日(木) IOP  15m〜20m 水温14度〜16度
今日はやや広めの左右にいってきました☆もちろん1本目は〇ン〇ウ探しながらの変則コースで、
2本目はいつもの左のなかでもこの頃行ってない方側へ何が当たるか?コースでいったのですが
やっぱりいろいろ出て参りますよ〜♪面白いですねぇ〜、もっと時間が欲し〜い☆

またまた別のソウシカエルアンコウ発見♪
このコは大きいし見やすい場所にいました☆

オニカサゴでしょうがなんだか??ですよね♪

可愛いレンテンヤッコもまだ見つかりますよ♪

突如複数で現れたサクラミノウミウシ♪

このボディアヌス・ネオパーキュラリス
ストロボやライトが当たらないと別物ですね♪

クダゴンベの年!?大当たりでしょう♪
3月8日(火) IOP  15m〜20m 水温14度〜16度
水温が少し上がって白濁が増えてしまいましたが、冷たい感がないので潜りやすいですよ♪
今日は大きく左右に楽しんで参りました☆ お体のためにも良い運動を兼ねてネ♪

大きなキリンゴンベがここにもいましたよ♪

ちなみにこちらはミナミゴンベです☆
見比べると違いがわかるよね〜♪

ミナミハナダイ群やコウリンハナダイも多数
見ることが出来ました☆次は写真にヨロシク!

いつも見ていたすぐ横にたくさん集まる
オキノスジエビ群を見つけてくれました♪
昨日も通過しているのに気付かなかった!

ハナミノカサゴの成魚も多くみられました☆

オオモンカエルアンコウもみられましたよ♪

アオウミガメがゆっくり泳いで行った先では
テングダイがクリーニングされていました♪

サンカクにはネコザメがたくさんいましたよ☆
今年はこちらに卵が多く産み落とされるかも♪
3月7日(月) IOP  15m〜20m 水温14度〜15度
水温はほぼ変わりなく白濁も減ってかなりスッキリしてきましたよ♪ 春の生物が楽しめる海となりました☆
幼魚たちの可愛い姿があちこちにありますので、じっくり探すのも面白いですよ〜☆

大型のウッカリカサゴもいましたよ♪

スジタテガミカエルウオの成魚も
岩の壁面に上手にハウスを構えたよう♪

このところ大型のミカド㋒との遭遇が
多かったのでこんな小さなのはレア☆

アザハタの成魚ものんびりしてました♪

この色合いは近くにいるタカノハダイ
に似せているつもりなのかなぁ?

オキノスジエビ群は今日はかなり
見やすい表に出てきていましたよ♪

もちろん成魚達も近くにいますがここには
アサヒハナゴイの幼魚が集まっています☆

なんと、わたし的に4匹目の遭遇となる
ボディアヌス・ネオパーキュラリス若魚♪
3月5日(土) IOP  12m〜20m 水温14度〜15度
浅場の白濁感がやや増していたものの、おおむね良好な海中では久しぶりに興奮する出逢いが
いくつかありました☆また昨日からさらに近づいた黒潮の置き土産がいろいろ見つか
ることが期待できますよ♪

きゃぁ〜☆天女の羽衣がフワ〜リ♪

キアンコウの卵塊ですね☆まだ産まれたて♪

テングダイ群9匹の足元には
大きなナヌカザメがデ〜ン!といました☆

その口どうしたの?ツマグロハタンポさん☆

美白?のオオモンカエルアンコウさんは
顔の向きを変えて昨日と同じ場所に♪

ベニイザリウオも昨日と同じ踏ん張りで
やはりここがお気に入りのようですね♪

カコボラVS.ヒメイトマキボラ・・さて?
どうなっているのでしょうねぇ??

ヒラムシがクネクネダンスしながら泳いで
いましたよ♪意外と目立たないのね♪

クダゴンベは今期、多数遭遇できてますよ♪

ウスアカイソギンチャクは妖艶な美しさ♪

YOKOさんお誕生日おめでとう!で、彼女の行ってみたい!にお答えして
東伊豆IOPで2DIVEのあと、速攻西伊豆へ移動で行って来ました☆
3月4日(金) IOP  12m〜20m 水温14度〜15度
今日もアオウミガメ5匹に出会いました♪小さなコたちは一様に頭だけ岩のすきまにつっこんで
体はまる見えの状態で、大きめのコたちは半身岩のすきまに寄せて休んでいました☆
大潮まわりだからかサザエがこぞって高いところに出てきていましたよ♪

ネコザメのモンツキちゃんもお帰りでした☆

ヒレナガハギもこんな色でエステされてます♪

ベニカエルアンコウがウチワに居ました♪
このすぐ上にはカサゴが停まっていました☆

また戻っていたオオモンカエルアンコウさん♪

セナキやアマミ達はゆうゆう越冬しましたね♪

アマナミヤビベラ達も賑やかでした♪
3月2日(水) IOP  15m〜20m 水温14度〜15度
今日は晴れのち曇り一時ところにより小雨・・という忙しいお天気でしたが海は静か♪
って水面もですが園内も貸切りで、海中も大潮まわりだからか昨日までとはずいぶん変化していて驚きでした☆

こんな浅い場所にオキノスジエビ群が!!
小さな岩のすき間に数匹がいました☆

チョウちゃんはいつもの場所で食事中でした☆
ほかのコたちは定位置で見掛けられなかった
のでちょっと遠方のレストランにお出掛け中かな?

こちらは元気に泳いでいましたよ♪

横縞つながりで、テングダイ群もね♪

あちこちで魚が休息中でした☆

春眠暁を覚えず・・なんでしょうか?
3月1日(火) IOP  15m〜20m 水温14度〜15度
今日は朝から春の装いで十分♪日中は暑いくらいでしたが、午後になると風が強くなり
パラパラ小雨も落ちてきましたがこの頃乾燥していたからきっと桜も喜んでいるでしょう☆

なんとなんとオオモンカエルアンコウが
ペアになっていました☆しばらくいるかなぁ?

帰ってきたソウシカエルアンコウ☆
ちょっとゼブラっぽいね♪今日は顔が上に!

トサヤッコくんものんびり泳いでいました♪

アカヘビギンポでしょうが遠目で見たとき
小さな小さなマダラフサカサゴかと・・☆
全長50cm程でホントに可愛い♪

このところ急激に小型のアオウミガメの数が
増えてきました☆今まで観察し続けている
中〜大型のコもいますがそれにプラスで
賑やかになっています♪今日このミニーちゃん
を含む4匹に1DIVEで出会いましたよ♪

シマキツネベラの若いオスが小さめの
メス達の間を元気に動き回っていました♪

ミナミハナダイもたくさん見られますが
綺麗な写真をとるのはとても難しい・・☆