LOGの穴 '21/12月 
今年もとうとう今月のみとなりましたね☆まだお顔を見ていない方々にもうすぐ会えるのでは!?
と指折り数えているうちに師走のほうからじんわり近づいてきていてビックリですよ☆
海中の方は魅力的な生物がゾクゾク登場しているので見て回るだけでも爽快ですよ〜☆

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながら
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)
となりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
12月31日(金) IOP 12m〜20m 水温14度〜16.5度
2021年の潜り収めもIOPでいつものエリアへGO!
きのうより更に浮遊物が多くなっていてアイオイクラゲやオタマボヤなども見られました♪
皆様 今年もたいへんお世話になりました☆ 良いお年をお迎えくださいませ☆
そして来年もどうぞよろしくお願いいたしますね〜☆

アケボノハゼは本日サービスディー☆
来年も出会えますように☆
色違いも是非見つかりますように♪

キシマハナダイの幼魚の正面顔は
いたずら化粧のあとのようですね♪

ネコザメにも出会いましたよ〜♪

オオセも泳いできて去って行きました♪

サフランイロウミウシもいたようですよ♪

産卵を終えたミカドも卵の近くにいました♪

オオモンカエルアンコウはここがお気に入り♪

アオウミガメ2匹にもご挨拶出来ました♪

アイオイクラゲがポワンポワンと流れて・・♪

オタマボヤがピロピロ泳いで行きました♪
12月30日(木) IOP 12m〜20m 水温14度〜16.5度
今日は強い風の影響で風波が大きく、浅場は横揺れが少々気になるところでしたが、
水深をとるとしっかり落ち着いていて良かったです☆浮遊物がちょっと多めでしたが・・。
陸上も陽射しが暖かく過ごしやすくて助かりました♪

両手サイズの大型ミカドウミウシは
産卵中でした♪明日も出会えるかな?

フレンドリーなオグロベラの若いオス♪

ナカザワイソバナガニもペアで♪

大きいゼブラガニは食事に夢中でした♪

2.5cmほどのコクチフサカサゴ幼魚です☆

ハナミノカサゴの幼魚も成魚もいました♪

タコノマクラの小さなのが岩場にいました☆

ノコギリヨウジも抱卵中なのかふっくら☆

ツノダシを見掛ける数が減ってきました☆

でもこんな感じはまだ南の海のようでしょ!?
12月29日(水) IOP 18m〜25m 水温14度〜17度
ちょっとダイコンの水温を見て驚きましたが、実感はさほどでもなくもちろんジッとしてたら
我慢にも限界があるでしょうが、凍えることなく楽しめていますよ♪
まぁ、魚達が多くて刺激が&興奮が寒さを忘れさせてくれているのかも!?

キリンゴンベと和名が付いたんですよ♪
お腹がふっくらしてたけど食後??

クダゴンベも今年はずいぶん見掛ける
ことが出来ましたね☆なんだか目出度い
お魚ベストにはいりますよね♪

ヒメゴンベも大小多数見られますよ♪

スミツキゴンベも顔を見せてくれました♪

今年も今ならあちこちで出会えるキシマ♪

小さめの方のメガネゴンベですよ♪

アワビ×4&サザエと豪勢な食卓のよう☆

湧水のところで暖を取るミヤコキセン♪

ダイバーがお正月に飾るなら
こんな「サビカラマツ」な〜んてネ♪
もちろん写真でネ☆
きれいなナカザワイソバナガニも
付いていますよ☆

茶巾にみえるウスアカイソギンチャク♪

宇宙からも注目を浴びてる伊豆の海☆
12月27日(月) IOP 10m〜25m 水温15度〜17度
2021年のラストウィーク、今年も残すところ5日(でもこの時間だから4日・・かな?)
「年内にやらなきゃならないこと」と「急いでやらなくてもいいこと」を分けるだけでも一仕事☆
なのに海は誘惑するのです♪楽しいのはわかってるんですげどちょっと・・な〜んて
堪えることのできない私は、やっぱり行って来ましたよ〜♪現在元気モリモリ!!

まだ頑張ってくれていました☆3匹組♪
でもこのあたりの水温は15度くらいでしたよ☆

ライト無しでみていたところに光るように
に見えたのはゲッコウのアイシャドーと鰭☆

カクレエビを探していたら、な〜んと
これも見たのはいつだったかのお久しい
ナマコマルガザミに遭遇しました☆

会いたいときには姿なく、別件を確認
していると目の前に飛び出てくるやんちゃな
ホシゴンベ達☆これは7cmほど。

この貝、ハツユキダカラガイだと思うのですが
確認のためPCに検索かけたら「初雪だから害」
と出てリアルタイム過ぎて驚きました。
どうぞ皆様お気をつけ下さいませ☆

IOPではとても久しぶりに見た
ミツイラメリウミウシですが、かなり深場。
過去にはかなり浅場で確認することが
多かったのでこれにも驚きました☆

この顔アップをお正月に見る方も多いのかな?

ゾウリエビもペアでちょっと前出していましたよ♪
12月25日(土) IOP 10m〜18m 水温16度〜18度
クリスマスの今日も穏やかな海と嬉しい陽射しの暖かい一日でした♪
海中は時間の経過とともに浮遊物が増してきましたがそれもまた宝探しの楽しみですね☆

バレンクラゲがぽよぽよ泳いでいました☆

マダラフサカサゴも顔を見せてくれました☆

双子のパンダ・・上野に見に行きたいね☆

タテジマキンチャクダイの幼魚もいました☆

久しぶりに出会ったアオウミウシ☆

ニラミギンポも穴から顔だけ覗かせて・・♪

ヒメゴンベの多さにはビックリな年です☆
幼魚はとても可憐で可愛いですね♪

あ〜!!一人で見てきたな〜☆
可愛いイシガキスズメダイ幼魚を!!
見たかったなぁ・・・☆

まぶたを閉じて眠っていたんですけど・・♪

ドチザメさんも天敵には敏感で・・☆

皆さんのところにもサンタさん来ましたか?

今日は2匹とも確認出来ましたよ〜♪
12月24日(金) IOP 10m〜18m 水温16度〜18度
クリスマス・イブの今日は穏やかな海と和かな陽射しの暖かい一日でした♪
ゲストさんがシー様サンタさんだったので海中も盛りだくさんで大忙しでした☆

ヒレナガハギも今日はご機嫌な日のよう☆

ソウシハギも変わらず遊んでくれます☆
コブダイやネズミフグなど紹介しきれな〜い!

アオウミガメ今日は6回5匹かな?!

なんとまたサザナミフグが登場しました☆

ベニツケガミもふちが紅白ですよ〜♪

1匹だと思っていたところになんと複数匹が☆
ホシコンベ村!?近くにスミツキゴンベも☆

黄色だと思っていたのですが、なんとなく
紅白に見えるニシキフウライウオもネ♪

そしてチゴハナダイもいましたよ♪
周りはハタタテハゼいっぱいでした☆

こちらはカスミオイランヨウジ(小さい方)☆
ご本人様に確認していただき一安心♪

サンタカラーの生物達が続々登場☆
こちらはスジキツネベラの幼魚♪
ちょこまか動くのでファインダーに
収めるのがたいへんだ〜☆
12月23日(木) IOP 10m〜18m 水温16度〜18度
今日も老体に鞭打って、昨日のゲストさんの残してくださった宿題を片付けようと
頑張ってみたのですがご想像に容易い空振りに終わりました☆あんな綺麗な
メガネゴンベやモンスズメ、謎の魚・・と欲張りすぎたかな?!

シラウオかなぁ?ふにゃふにゃ泳いでました☆
5cm位の眼で見やすいサイズでしたよ♪

小さなクラゲもいっぱい流れていました☆

アマナミヤビベラが3匹でウロウロ♪

小さなベラ群に紛れてシラタキベラダマシも
ちょいちょい見つかりますよ☆

ニシキフウライウオはちょっと
深いのですが健在でした☆

タテガミカエルウオやスジタテガミカエルウオも
成魚も幼魚も見られますよ♪

これも幼魚のクダゴンベでした♪
12月22日(水) IOP 10m〜18m 水温16度〜18度
時間帯で浮遊物や魚の動きが大きく変化していました☆今日もまたゲストさんの
視線にひれ伏すこと多々ございまして、私の体がもう一つ欲しい!と切に思いました☆
そうしたらゲストさんの後ろからストーキングできるのになぁ・・・☆

・・で、調べてみたらなんと別個体でした☆

ここにはペアでいるということですね☆

岩のすき間にいたヘラヤガラを見たら
やっぱりコレ見に行かなきゃ!ネ♪

と、見に行ったらすぐ見つかったのですが
思いのほか小さかったと言われ、もしや??

あちこちで群れていますが隠れるのも
上手くなってきているハタタテハゼ幼魚♪

テングダイ群も優雅に泳いでいました♪

同じヘラヘラ・・でもマダラタルミより
写しやすいアジアコショウダイ幼魚♪

今日はちょっとのんびりしていたのか
囲んでみることが何とか出来ました☆

お見事な擬態といえばワモンダコですが

このオオモンもなかなかやるでしょ!?
それに食いしん坊なのも同じネ☆
12月20日(月) IOP 10m〜18m 水温16度〜19度
浮遊物の量が増していましたが、やはり大潮まわりで魚の活性が半端ないので
泳いでいるドチザメやアオウミガメ(ナイト・イヨ・ヒマワリ・ハッちゃんの4匹)に会えたり
ボラの大群にまかれて17分間トルネードの中にいられたり・・と、
もちろん昨日の宿題もクリアーしておまけもGET!で少々当たりすぎて怖いDIVEでした☆

カスミオイランヨウジでした☆
とても綺麗で10cm程の良いコです☆

こちらのダイダイヨウジも近くにいて
これは抱卵中のようでしたよ♪

ニシキフウライウオも1匹見つけましたよ♪
近いうちにペアになるかな?

マダラハナダイも幼魚はたくさんいますね♪

サンゴハゼもちょっと大きくなったかも♪

かなり久しぶりにクロアナゴに出会いました♪

ゼブラハゼも流れに負けじとブンブン
泳いでいましたので腹びれ見せず・・☆

タテガミカエルウオの仲間もたくさんいます☆

2mほどのアイオイクラゲの仲間かな?
流れながら形が変わるので見てて楽しい☆
けど刺されると痛いヤツかも?

帰り道、ブリマチの根からカケアガリまで
ボラの大群「億千万♪」(ちょっと多いかな?)
に取り囲まれたまま連れ戻されました☆
12月19日(日) IOP 10m〜18m 水温16度〜19度
またもや昨日とは顔を付けた段階で潮が変わっているのが判りました☆
まぁ、満月の日ですから流れも少しネ♪でも、なんと驚きの連続というスーパーDAYでした☆

またもやスーパー・カメラウーマンが手腕発揮!
(カスミ?)オイランヨウジが写ってました☆
どちらかチェックしに行かなくっちゃ!

そして魔法のフィンで15cmほどもある
オオモンカエルまで出してくれました☆

あれれのサンゴアマダイSPもいました☆

ミスジスズメダイはこちらにもいましたよ〜♪
今年は多数見られますがどれも神経質!?

なんと30cm以上のサザナミフグも!☆

また増えてたコショウダイの群れ☆
下の2匹は体をこすりつけての熱々ぶり♪

なんともお久しぶりに見せてくれました!
このニラミギンポの美しい婚姻色☆

可愛いアオウミガメ(たぶんハッちゃん)♪
12月18日(土) IOP 10m〜18m 水温16度〜19度
なかなか凪にはならない12月の東伊豆なのですが、たびたび潮が動いているようで
先日の海中の様子とはずいぶん変化していて不思議で面白いですねぇ☆

キシマハナダイやコウリンハナダイや
マダラハナダイなどの幼魚も多数いました♪

ヒレナガハギは元気に泳ぎまわってます♪

ニラミギンポも可愛い顔を覗かせています♪

クマドリカエルアンコウ幼魚も健在でした♪

オキノスジエビ群も個体が大きくなっています♪

スミゾメミノウミウシも産卵しています☆
12月17日(金) 川奈 10m〜18m 水温17度〜19度
久しぶりの川奈をたっぷり楽しんで来ました☆南方種はかなり育っていて存在感ガッツリ!
のものが多く、そんななかにもかなりのスモールサイズの幼魚たちもいて両得感アリです☆

可愛いフタイロサンゴハゼ2匹いましたよ☆

小さなシマウミスズメも見つかりました☆

オオウミウマも見つけてしまいました☆

アオウミガメには4匹出会えましたよ☆

ヨスジフエダイの若魚群もいましたよ☆

なんとあのオオモンカエルアンコウも健在☆

なんと正面で口開けられたって?狙われた?

ヒフキヨウジも可愛い顔してますよ〜♪
12月15日(水) IOP 18m〜25m 水温17度〜19度
やはり水温が少し戻っていて魚の活性も上がっていました☆昨日とは別の場所へ行ったのですが
やはりここのコたちも元気で頑張ってくれていましたよ♪いろいろ見つかる楽しい伊豆の海です☆

ヒレナガハギが遠目でも分かる青い海☆

とても元気なホシゴンベ4cmサイズ☆

ツキノワイトヒキベラの幼魚もいますよ☆
でも1cm弱の小ささで眼が追いつけません。

景観を写した中央にキリンゴンベが☆

このアケボノハゼの周りは賑やかですよ☆

チゴハナダイのコロニーなのか、ここに5個体
確認☆ 前方はモンハナシャコで〜す♪

今日はご機嫌だったのか往復出会えました☆

このイヤゴハタは幼魚のころから観察が
続けられているので出会うと嬉しい♪
12月14日(火) IOP 15m〜20m 水温16度〜18度
今日は外気温が低かったため、海中に顔を付けても冷たくなくて快適でしたが
戻ってダイコン見たらびっくり!2℃ほど下がっていましたがこれも許せる海中でした☆
南方種のいろいろ(アザハタ成魚、ソウシハギ成魚、ヒレナガハギ成魚、などなど)も
いるなか、ドチザメたちもネコザメやホウキハタなども戻って来ていました♪

なんと、健在だったようですね、良かった♪
ひと回り大きくなったカスリフサカサゴ☆

そして、こちらも健在でした!
スミツキゴンベの越冬個体さんです☆

アケボノハゼに構えたカメラの前に
アマナミヤビベラが乱入☆近くに幼魚も♪

シラタキベラダマシの幼魚も元気です♪
近くに若魚の7cmくらいのもいました☆

なんと3匹になって群れていたノコギリダイ☆

オニベニハゼの近くにはムラモミジハナダイも♪

ハタンポの幼魚達はとても可愛いですよ☆

ドチザメの隣にはネコザメもいましたよ☆
12月12日(日) IOP 15m〜20m 水温18度〜20度
久しぶりの東伊豆・IOPでした♪今日のゲストさんの大好きなお魚をひとつ自力で(偶然)
見つけることができました☆これだけで今日の他はお許し頂いたような・・ヘヘヘ☆

井田で養われた目のお陰でこんな
1.5cmサイズを見つけられました☆

こちらは5cmほどに育ったコです♪
クマドリカエルアンコウ幼魚でした☆

美しいスジタテガミカエルウオでしたね☆

こ〜んな小さいのよ〜♪ うふふ☆

ハタタテ1ダース以上があっちにもこっちにも☆

大きなイシガキフグがエステに
寄り込んだ岩のすき間でパチリ♪

青い海にオヤビッチャ成魚群で〜す♪

ニザダイ群もなかなかの迫力です♪
12月11日(土) 八幡野 15m〜20m 水温18度〜20度
久しぶりの東伊豆・八幡野でした♪1本目は黒潮の恩恵を感じながらス〜イスイ♪
2本目は伊豆の12月の海を下方で感じながらも楽しんで参りました☆

アオウミガメには5回(4個体かな?)遭遇!

オグロクロユリハゼも元気に頑張って
いたようですよ♪ハタタテハゼもネ☆

テングダイ群が20匹以上集合していました☆

その脇をイサキの大群が通過していきました☆

ムムム?君は誰だ?ただ今検索中☆

ナメラベラもここまで育った伊豆ですよ〜♪

トサヤットの幼魚がいたようですよ♪

ゴマチョウygやフウライチョウygもネ♪

Yokoさんの見つけた1個体のそばに
別のパイナップル㋒2個体が交接中でした♪

キイロイボ㋒やツブツブコイボ㋒などの
ウミウシも見つかりましたよ♪
12月10日(金) 井田 15m〜20m 水温18度〜20度
連日の井田ですが、入るたびに潮の感じが異なっていて面白い♪今日はなんと井田で
コブダイ成魚に出会いました☆アオブダイ若魚も増えています☆
ウミウやブリ群、ナンヨウカイワリのハンティングも凄かった!

ウウミウが何度も潜ってきました☆
小さめのイワシの群れにアタック♪

ブリ群やナンヨウカイワリも派手にやってます♪

アザハタはここでエステ受けてます♪

クダゴンベは堂々たる構えでいます♪

とても綺麗なサラサゴンベです♪

見つけにくいカミソリウオですよ〜♪

ちっちゃくて見失いそうなイロカエルちゃん♪
誰かのフィンに飛ばされませんように☆

おもいっきり踏ん張ったクマドリちゃん♪
12月9日(木) 井田 15m〜20m 水温18度〜20度
あれ??一昨日より水温も上がってる☆顔を付けてびっくり!凄い数の浮遊生物で
浅場が埋め尽くされていました♪クラゲは何種類も!!魚の幼体も怪しげな美しさで一生懸命
泳いでいる姿を見ていると命の尊さを再確認できますね☆

さすが、現地のプロは入るたびに新ネタ
(別個体)をどんどん見つけ出します☆
これら、いったい何匹いるのだろう??

負けじとニシキの黒(オス)を見つけたけど
コレ、10月末に見せて貰ったのかも?
場所は違うんですけどね☆

テングチョウチョウウオの幼魚もいました♪

イボイソバナガニも教えて頂きました♪

ガンガゼ?パイプウニ?の幼体ですよね♪

なんとメガネハギの成魚もいました☆

色んな種類のクラゲを見ることが出来ました☆

カレイの仲間の幼体でしょうか?美しい♪
12月7日(火) 井田 15m〜20m 水温17度〜18度
今日はなんとも穏やかな西伊豆へ行って来ました♪少し東より冷たいんですが
まだ南のお魚達もいっぱい☆大きくなっていて逞しいんでしょうね♪

マッチの手にかかると次々忙しいほど
生物がでてきてしまう、さすが現地ガイドさん!
ニシキフウライウオは全て抱卵中のメス3匹と
オス1匹を見せて貰いましたが数が合わない?!

小さめのカミソリウオもひっそりと☆

クダゴンベの大きさとたたずまいに100点☆

大きいアヤトリカクレエビを見せて貰いました♪

アカシマシラヒゲエビがコケウツボを
クリーニングしていましたよ〜☆

Eisakuさんが見つけたホシゴンベ幼魚♪
後ろのサンゴガニの他にも何かの気配が!

いままで気付きませんでした!
ミナミゴンベの背ビレに黒点が入るなんて♪

ヒマワリスズメダイも綺麗ですね〜♪
12月5日(日) IOP 15m〜20m 水温17度〜19度
風波はまだ残りましたが、昨日に比べるとかなりスッキリ見えていてホッとしました♪
が、なんだか昨日少し冷たい海水が寄ったようですがまだ回復しそうな気配ですから、
是非みなさん、伊豆の醍醐味に直に触れに来てくださいね☆お待ちしてま〜す♪

教えて欲しかったなぁ☆なんと彼の目の前の
壁にいたらしい♪ニシキフウライウオくん☆

これも教えてほしかったなぁ〜!の
小さなマダラハナダイ幼魚で〜す☆
ここでは私、何見てたんでしょうか??

今日は2DIVEともこの小さな
アオウミガメに出会いましたよ♪

イットウダイも隠れもせずモデルに☆

ここはとにかく魚影が半端ないんです☆
ミナミハナダイの巨大な群れもいますよ☆

なんと美しいレンテンヤッコなんでしょう♪

ペアのクダゴンベを指したのに上の
テングダイ群に負けました・・☆

黄色が動いたので押した1枚に
ソメワケヤッコとチゴハナダイが写りました♪
12月4日(土) IOP 8m〜15m 水温17度〜20度
連日風波強めでまだ海中の白濁は取り切れていませんでしたが、今日はマッチGとの
ジョイント・ツアーとなり賑やかに海中散歩してまいりました♪

ニラミギンポを見つけたようですよ〜♪

マダラタルミygも元気でいますよ☆

コガネキュウセンygが目立ちますが
アカハチハゼygを指さしたつもりでした・・♪

オオモンハタがホンソメに口内エステ受中♪

みんなの頭上を何度も通過するブリ若魚群☆

ノコギリヨウジはサザナミヤッコygをエステ♪

集合写真にパパさんが写り損ねてしまいましたが、ハンマーヘッド見えたから
許してね〜☆って変ですけどね♪貝殻の白が光ってしまって・・残念な写真でごめんなさい!
12月3日(金) IOP 10m〜18m〜 水温17度〜20度
今日も風波強めで海中の白濁は取り切れていませんでしたが、やはり魚は多く
もっと見ていたいのにダイコンに叱られる〜!っと後ろ髪引かれながらの撤退・・☆
そんな日がまだまだ続きそうですね♪嬉しいような悲しいような・・☆

クマドリカエルアンコウもいますよ☆

すっかり馴染んでいるヒレナガハギも☆

ここには13匹のハタタテハゼがいました☆

ミツボシクロスズメダイは数え切れません♪

小さいのもこんな立派なのも両方見られます♪

ユカタハタもマツバスズメもキンギョ色に?

ニザダイツリーが出来ていましたよ☆

おっと、サンタさんお髭忘れてません?

12月2日(木) IOP 10m〜18m〜 水温17度〜20度
昨日は海中大荒れだったようで、朝のうちの浅場はまだ舞い上がったもので白濁が強め
でしたが、深さをとるとスッキリ青い海になっていました☆魚はさらに活発に動いていて
右を見たり左をみたりで大忙しの楽しいDIVINGが出来ますよ♪


クロオビスズキの幼魚がいました☆

卵を守るのはタレクチウミタケハゼかな?

ブリマチ根上にもイシガキスズメダイが
いましたよ☆こちらのコは撮りやすいかも?!

かなり大きめのクマドリカエルアンコウも♪

オグロベラのメスとニシキオオメワラスボ
のペアとさらにここにもアケボノハゼが☆

マダラハナダイの成魚がちょっとだけ深い
けど行けそう?な場所で見つかりました♪