LOGの穴  '21/11月 
そろそろと動き始めることができ始めましたね☆海の方は比較的「楽」に過ごせる時間が
多くとれるので、今までのうっ憤を晴らしに潜りに来ませんか?海中で大声で叫ぶのは
と〜っても気持ちがスッキリしますよ♪陸上でも大笑いが多いDAN'Sですけどね☆

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながら
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)
となりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
11月30日(火) IOP 8m〜10m 水温17度〜20度
あらあら、またもやあの謎の白濁に包まれてしまいました☆深場ではいいとこ5?いや3?♪
でも、だからの海中の様子が逆に面白い☆普段なら目を向けない場所にも目が留まるんです☆

大きくて美しいワモンダコもいました☆

チゴの色の悪いコだと思ったらヒノマルでした☆

久々にダイダイヨウジを見掛けました♪

近場にホクトベラ幼魚もいましたよ〜♪

カワリハナダイの幼魚も見つかりますよ♪

アサヒハナゴイも他のハナダイ幼魚とともに♪

イズカサゴもデ〜ンと居座っていました♪

シマキツネベラの幼魚も複数いましたよ♪
11月29日(月) IOP 18m〜20m 水温17度〜20度
昨日よりしっかり温かく感じ、視界もかなりクリアとなって来ましたよ♪
今日は久々に超左をしっかりチェックしてきました☆魚が多くて視点が定まりにくいのが難!
という贅沢な環境ですが、ちょっと元気に泳ぐ必要があるので暖かい!?なんてね☆

行きも帰りもたっぷり遊んでくれたヒレナガ
ハギですが写真はどれも??ばかりでした☆

キリンミノの成魚がいましたよ〜♪

また新たに2匹&1匹のアケボノ登場♪

イトヒキコハクがスジハナダイと一緒に♪

シロボシスズメダイの幼魚もいました☆

スミツキベラの幼魚も育っていますよ♪

5cm程のバラハタの幼魚もいますよ♪

色合いの似たホシゴンベがヒラ根にも♪

大型のドチザメが休んでいました☆

ここはヒラスズキが多くいますし、この頃は
クロダイやコショウダイも複数匹います☆
11月28日(日) IOP 18m〜20m 水温16度〜20度
ちょっと水温下がったかな?でもまだまだいろいろ見つかる伊豆の海ですよ♪
今日も新たな出逢いがありました☆ まだまだ見つかりそうな気配ムンムンですよ〜☆
一緒に探してみましょう♪ウエットスーツでもまだ楽しめますよ☆

また新たなアケボノハゼを見つけました☆

トウシマコケギンポも顔を覗かせていますよ♪

綺麗なフカミスズメダイもいましたよ☆

極小さいヒレグロスズメダイもいました☆

アオスジテンジクダイの成魚もいますよ♪

アオハナテンジクダイの成魚もいますよ♪
11月27日(土) IOP 15m〜18m 水温18度〜20度
ちょっと綺麗になったかな?久々のにぎやかDIVINGとなり、なんでも楽しい一日でした♪
この調子で多くの皆さんに出会える日が近いことを楽しみにしていますよ〜☆

アカヘビギンポが素敵なところにいました♪

トサヤッコ雌雄の邪魔しちゃったネ〜☆

大きなワカヨウジがいたようですよ♪

背ビレの黄色はナノハナスズメダイですね♪

ノコギリダイは2匹とも元気でいます♪
ただ、見つけるのにイシモチ群がね〜・・。

クダゴンベが多数見られるようになりました☆

黄色のマークが輝いて見えました♪
フチドリスズメダイ幼魚です☆

若いクエがここでエステ受けてたようです♪
お腹の下にホンソメワケベラがいますよ☆

体の左は輪が?のようですが右は綺麗な輪♪
タテジマキンチャクダイの幼魚です☆

幼魚でもエステは必要なんですね♪
マダラタルミの幼魚です☆
11月26日(金) IOP 10m〜15m 水温19度〜21度
昨日よりまたまたちょっとだけ白っぽくなったかな?でもまだまだしっかり楽しめる海の中ですよ♪
とにかく魚の種類も数もやたら多いのでAIRとダイコンのチェックは超重要ですよ〜☆
安全に楽しく遊びましょうね〜☆ 明日は何がみつかるかな?毎日楽しみです♪

アルファスズメダイは元気に泳いでいました♪

ホカケハナダイは4匹いましたよ〜♪

なんとアケボノハゼを見つけたようです☆

だから呼んでも来てくれなかったのね♪

トサヤッコのオスも現在3匹見ています♪

並んだゾウリエビは岩のくぼみにいました♪

ヌノサラシもあちこちの亀裂にいますね♪

ニラミギンポもちょいちょい見掛けますよ♪

ミゾレチョウも数多く見つかりますね♪

スジタテガミカエルウオもいますよ〜♪
11月25日(木) IOP 15m〜20m〜 水温19度〜21度
昨日よりまたちょっと白っぽくなったかな?でもまだまだワイドに楽しめる海の中です♪
今日はゲストさんの器材トラブルが同時に同じ個所に起こりました!こんなことも起こるんですね。
無難に対処が出来たので大事になりませんでしたが、さらなる注意を再認識しました☆

クロメガネスズメダイも光っていました☆

ホシゴンベも落ち着いていてくれてます♪

大型のパイナップルウミウシもいました☆

ノコギリダイは2匹とも成長著しく
とても綺麗になってきましたよ☆

ハナゴイもかなり育って元気いっぱい♪

マダラタルミは動きに余裕が出てきたよ♪

ナンヨウカイワリも通過していきました♪

ノコギリハギも成魚が複数匹見られます♪

貝殻ツリーで記念撮影してきました♪

そこに3匹のブリ若魚が登場です♪
11月24日(水) IOP 18m〜25m〜 水温20度〜21度
昨日より少しだけ白っぽくなったかな?でも十分ワイドに楽しめる海の中です♪
今日はマッチんちとジョイント・ツアーで倍楽しんで(引きまわして?)来ちゃいました☆
LOGの時やはりガイドの見なかったお魚がわんさか出て参りましたとさ♪

赤く輝いていたヤセエビスを激写♪

しっかり育ったアマミスズメダイを激写♪

キンギョとミナミのハナダイ壁は壮観です♪

ちょっと育ったアジアコショウダイ幼魚も♪

ウメイロの成魚群が綺麗でした♪
ちょっと深場に向かうのが憎いね☆

真っ黄色のヘラヤガラも複数匹いますね♪

コブダイ様のお通りだぁい☆って寄りすぎ〜!

2匹になってからもF/Wの邪魔し放題☆
11月23日(火) IOP 20m〜25m〜 水温20度〜21度
昨日よりさらに良くなっている海の中♪でも風が強すぎて水面は波がありましたが
出入り困難な波ではなく、気持ちよく潜水出来ました♪今日は特別ゲストでしたので
コースもちょっと欲張ってみたのですが、やっぱり楽しい♪どこも凄いことになってますよ☆

オオセがゆうゆうと泳いできました♪

カメ&ドチザメやネコザメにも出会いました♪

トサヤッコもあちこちで見られましたよ♪

また新たなにアケボノハゼを見つけました♪

スミレナガハナダイもハナゴンベも元気♪

フタイロハナゴイもずいぶん大きいで〜す♪

テングダイ群の上をコバンザメ付きのブリが!

ヒレナガハギもノコギリダイ2匹も健在です!
11月22日(月) IOP 18m〜25m 水温20度〜21度
今日もお天気はあいにくでしたが透明度はかなり良好で温かいときたら、楽しくない
はずない(のはガイドだけ?)☆なんだかワクワクする魚がぽつぽつ見つかってホホホのホ☆

あら?こんな近場にもホシゴンベが!!

カタボシオオモンハゼも見つかりましたよ♪

ホカケハナダイygがカシワハナダイ群に
混ざって複数匹見つかりましたよ♪

キンギョハナダイの群れの中に
色彩変異(異常)のコも混ざっていました☆

アオウミガメその1.お食事中でした☆

アオウミガメその2&3.小さなコ達でした♪
11月20日(土) IOP 10m〜20m 水温19度〜21度
「わ〜、きれーぃ!」が潜った直後の第一声☆浅場が明るくて見渡せて・・♪
この時期の伊豆の海はこうでなくっちゃ!!ですよね♪そしてじんわり温かい☆嬉しいですよね♪

びっくりしたような顔で正面を向いてる
なんてなかなか写せませんよね♪ナイス☆

大きなワモンダコも岩に張り付いていました♪

そういえば今年は見掛ける数が減ってる?
安心して遊べるのはそのせい?!

キビナゴにイスズミ、ブリの若魚たちが
カケアガリ近辺で楽しませてくれてます♪

カメラを向けただけで膨れたハリセンボン♪

カマスベラの成魚もあちこちで見掛け
られますが、多彩できれいですよね♪

今年はあちこちで多くの群れになっている
カシワハナダイですが綺麗ですよね♪

ナガサキスズメダイの幼魚は独特の
魅力を持つモデルですよね♪

オグロエソygとトカゲエソygがいました☆

クシノハカクレエビのペアが入っていました☆
11月19日(金) IOP 8m〜15m 水温19度〜21度
潜っている場所によってかなり透明度の認識に差が出る今日この頃ですが、
浅場が回復してきているのが何より嬉しいですね♪それに軽石は歓迎出来ないのですが
黒潮は穏やかに伊豆諸島に沿っているので少し温かく感じますよ☆

タンポポだと思って写してきたらアルファ
だって・・。不勉強の極み‥お恥ずかしい☆

ホシキカイウツボかな?可愛い顔だったので♪

オオ(クロ?)ウミウマも久しぶりに確認☆

1匹見つかると次々現れるのが不思議で
楽しい季節来遊の南方種たちですが
このイシガキスズメダイも突然複数の
目撃が叶いました。とはいえ、すばしっこい
魚なので余裕を持って観察していないと
なかなか全身見ることが出来ません。
これは遠くから出待ちして写したカットです。
でもこの周囲には多くの魅力的な魚たちが
たくさんスタンバっているんですよね〜♪
その誘惑に負けないよう観察してみる?

キジハタは美味で高級種らしいですよ☆
もちろん撮影中によだれは垂れませんが♪

色彩がまるで相対なパイナップルの交接☆
11月18日(木) IOP 8m〜15m 水温19度〜21度
透明度がいくらか良くなったような気がしましたが、連日の不良に目がなれてしまったのかも?と
思い直し潜り始めると、浅場はやはりいくぶん回復傾向が見えましたが、深くなるにつれ
優れない海中にやっぱりね〜・・☆ でもきっと近日中には全面回復するのでは??

今年もパワーUP!しそうな良い香りの可愛いX'masリースがYuちゃんから届きましたよ☆
いつも本当にありがとう!!  皆様のお越しを共に心よりお待ちしてま〜す♪

ふ〜む、シラヒゲウニもお久しぶりね♪

リュウキュウヤライイシモチ幼魚もたくさん
見つかりますよ〜♪輝いてます☆

久しぶりにイズカサゴにも出会ったのですが・・。

しっかり成魚のサラサゴンベもいたのですが・・。

こちらが見慣れたシマキツネベラですね♪

小さなマダラハナダイもいましたが・・。
11月17日(水) IOP 5m〜10m 水温19度〜21度
残念な濁りは本日もほぼ昨日と同様で、たまには近場でマクロ目線・・となりました☆
やはり普段見落としている可愛い生物がたくさん見つかりましたが、暗いのでライトに
反応して隠れる・逃げる・・で写真撮りづらい苦悩のガイドとなり、ごめんね〜!おふたりさん☆

もしやアカネ?と思う程の色に見え
かなり興奮したアカハチハゼの幼魚です♪

成魚から幼魚までたくさん見つかりますよ♪

成魚のノコギリハギもいましたよ〜♪

ノドグロベラもどんどん成長しています♪

1.5cm位の可愛いモンツキベラの幼魚♪

おっと〇ですね、タテジマキンチャクダイ♪

いつも素早いアカササノハベラですので
なかなか写させてもらえないんですよね♪

魚の色が分かりにくい海中なので
写ったのを見てビックリ!ミナミダテハゼ?
11月16日(火) IOP 5m〜10m〜 水温19度〜21度
残念な濁りは本日もかなり深場まで侵食していまして、とにかく暗い・・。魚の認識が
上手くできませんでした☆浅場は濁りはしてても明るいので目で見るにはいいんですけどね♪
何とかなってほしいベストシーズンの透明度!水温も下がってしまい、W残念!

修正:ボディアヌス・ネオパーキュラリス
というお魚だそうですよ☆覚えられる??

紅白の縁起の良さそうなところで
アカシマシラヒゲエビのペアを
写してみましたが岩のすき間なので・・☆

このナメラヤッコなども数多いんですけどね☆
黒っぽい魚はとにかく見づらいんです。

フカミスズメダイなどは暗すぎてカメラも
目もピントを合わせてくれません・・☆

浅場のシマハギなどは綺麗に見えますよ♪

カエルウオやタテガミカエルウオも多いよ〜♪
11月15日(月) IOP 6m〜15m〜 水温19度〜22度
今日は朝から快晴の明るい海中でしたが、浮遊物に乱反射するせいかさらに視界が優れません☆
ただ、深場はかなり綺麗でしたが冷たい!!思わず浅場へと逃げ帰りました・・とさ♪
しかし、今期初物がザクザクで後ろ髪を引かれながらのエキジットでした☆

今日2個体に遭遇したのですがとても
美しい堂々としたバラハタの幼魚です♪

岩の間をヘラヘラ泳ぐマダラタルミ
にも出会いました☆相変わらず忙しない♪

ベニハナダイとコガネスズメダイのコラボ♪

アカシマシラヒゲエビも美しいですよね♪

ノコギリダイの小さい方はなんとか確認☆

ミナミハコフグやハタタテハゼなど
例年なら歓喜の声があがる魚たちも
今年ばかりはスターの座を譲ったかな?
11月14日(日) IOP 6m〜15m〜 水温19度〜22度
沖の方には風波がみえるものの岸よりは久々のベタ凪☆
でも透明度はいまひとつ(ふたつ?)パッとしないままで手元の魚たちを探すので
逃げられること多々・・まぁそれでもいろんな魚達がいるのは間違いなく凄すぎるのでした☆

ヤイトヤッコの幼魚も何匹か見られます♪

ソメワケヤッコもあちこちに幼魚がいますよ♪

ノコギリダイは2匹見つかりました☆
模様に違いがあるのとサイズも少し大小♪

このエビの名前・・なんだっけかなぁ??

コガネスズメダイの黄色は暗い時でも美しい♪

ミヤコキセンスズメダイもやたら出没中♪
ハクセン&シコク&ミツボシに次ぐ勢い☆

ハタタテハゼも多過ぎて写真撮りずらいね♪

クギベラの幼魚もたくさん来ていますよ♪
11月13日(土) IOP 8m〜15m〜 水温19度〜22度
快晴で久しぶりの凪・・ルンルンで顔を付けたらあれ??マスク曇ってる??☆
少し下がった水温も△ン□クまで泳げば暑いほど!?ロマン求めてエッチラGO!
昨日の浅場側の白濁が幅を広げていて・・でもすんごい魚群に包まれてきましたよ〜♪

やたら美白のハナキンチャクフグ♪
白さに輝きまである美しさでしたよ☆

小さなニラミギンポもいましたよ♪

トサヤッコのオスが2匹いましたよ〜♪

その周りにはメスが何匹もいましたよ♪

アオウミガメも2匹出会いましたよ♪

クロチョウガイだと思うのですがもしや
素敵な真珠が中に??かもね♪

ツムブリの大群や凄い数のイサキやメジナ
の大群にタカベ群なども混ざって大騒ぎの海☆

根が黄色に染まるほどのコガネスズメダイ
の成魚の大群はこれまたお見事ですよ☆
11月12日(金) IOP 12m〜25m 水温22度〜23度
風の音がうるさいほどの一日でしたが、お陰で海はかなり静かになりました☆
ただ透明度はなんだか浅場は白っぽくなってしまいましたが、下の方は至ってキレイで
視界が開けたとたん、昨日からヤツらの気配を感じていましたがどうやらクリーニングして
もらっていたようなのんびりアカシュモクザメに遭遇しました☆

とんかち頭の2m程のものが単体で♪

7cmほどのホシゴンベもいましたよ〜♪

久しぶりの確認でしたがムシベラの幼魚♪

ウメイロモゴキの幼魚も随分成長してます♪

キシマハナダイygとスジハナダイyg♪

ツルグエもペアでうろうろしていました♪

アカニジベラはエキジット口がお好きなよう♪

エントリー時下を向いたらミヤコキセンが♪
11月11日(木) IOP 18m〜25m 水温22度〜24度
西風のお陰で静かになったことを期待してたのですが、まぁこんな感じ!?の海でしたが
いろいろ今年初や久々の遭遇があり楽しくてAIR足りな〜い!でした☆
毎日ほんとに潜るたび魚検索に時間が掛かる大変だけど嬉しい日々です♪

サクラダイとイットウダイのコラボ♪

奥のコと大喧嘩の後のミギマキです♪

レンテンヤッコの幼魚は写したいですよね☆

成魚になっても綺麗なんですけどね☆

カミソリウオが単身でいましたよ♪

アカハラヤッコygも何匹か見つかりました♪

アオウミガメものんびり食事しながら移動♪

ニセカンランハギもここまで育ってます♪
11月10日(水) IOP 18m〜25m 水温22度〜24度
久しぶりにやや落ち着きをみせたIOPに先日見掛けた魚たちの確認に行って来ました☆
道中の中層でアオウミガメは2個体、ブリ2匹、イシガキフグ2匹とも出会いましたよ♪
それに今日はあちこちでコショウダイの成魚がペアでクリーニングされていました☆

なんと、サイズは倍以上でトリオでいました☆
ちょっと深いので条件が揃わないとねー・・。

チゴハナダイが顔だけ見せてました☆
今日もマスクの曇りが酷くて・・・・はぁ。。

先日シー様の見つけたイシガキスズメダイ
探して参りましたよ♪でも素早い・・☆

アミメブダイの幼魚もチョコチョコ出没中♪

この辺りで良く出会うアマナミヤビベラ☆
見に行くとなかなか現れないんですけどね☆

アオスジオグロベラやクジャクベラの幼魚
も数匹の群れで集まっていました☆

タテガミカエルウオも幼魚から成魚まで多数♪

スジタテガミカエルウオも見掛けました♪

海中が辺り一面キンギョ色に染まる場所♪

ヒラスズキも若〜成魚まで多数います♪
11月9日(火) 大瀬崎 15m〜20m 水温22度〜24度
朝のうちはザーザー雨降りでしたが、2本目の終了間際から青空が広がりました☆
透明度がぐんと上がっていて、ダイバーの通過した跡が泥雲で残るほどでしたよ♪
もう一本行きたいほどいろいろ楽しんじゃいましたがお楽しみは次回へ・・♪

このまぶたの持ち主は誰か解りますよね♪

シマヒメヤマノカミやキリンミノなどもいました♪

クビアカハゼもハチマキもネジもいました☆

クジャクベラの幼魚も多く見掛られました♪

カスリハゼもあちこちで顔を出してます♪

クサハゼときたら数えるのも嫌になるほど♪

ニシキフウライウオのメスはド〜ンと
大きい体と大きな腹びれが特徴ですね♪

オスは細めの体にスマートな腹びれ♪
11月6日(土) 八幡野 15m〜18m 水温23度〜24度
今日のゲストの中にサザナミヤッコやタテジマキンチャクダイの各成魚との遭遇率の高い
お二人が揃っていたのでひょっとすると??と行ってみました☆
いましたよ〜♪でも、さすがに隠れ上手なので見られたのはガイドのみでゴメンナサイ!!

言わずと知れた遠目の証拠写真ですが
生存確認として認知して頂けますか

白い目が特徴的なサビウツボに
出会いました♪小顔ですよねぇ☆

視界の悪いところで見つけた瞬間「イチゴ
パ〇ツ」かと思って超興奮してしまった☆

とても黄色が強いクロメガネスズメダイ幼魚♪

ハリセンボンは今年少なめですよね?!

可愛いクマノミ幼魚が2個体いたようですよ♪

顔だけ:その3.アカハタ若魚♪

顔だけ?:その4.ソメワケヤッコ幼魚♪
ちょうど海藻の陰から覗くようなタイミング

顔だけ:その1.レンテンヤッコ幼魚♪

顔だけ:その2.タテジマヤッコ幼魚♪

大きなゾウリエビが張り付いていました☆

ヤドリエビのペアと貝がついてたようね♪

幼魚群の中はウォーリー探しが楽しいね♪

ミツボシクロスズメダイの数の多さに驚き☆
11月4日(木) IOP 15m〜18m 水温23度〜24度
今日のゲストさん方はご想像に容易いでしょうが、よくいろいろ見つけて下さる方々で
今日もLOGの時、何度も「え〜っ、教えて欲しかったなぁ〜」「呼んで〜ぇ」の連発!
もっとも夜のこの作成時の再確認の際にはその何倍もその言葉発しています☆
もうほんのちょっとだけ丁寧にシャッター切ってくれてたらご紹介のカットも倍増したいほど♪

50cmを超える大物でした!!
メジナ群に混ざってたソウシハギ☆

イシガキスズメダイ幼魚を見つけたようで☆
おひとりで見たようで・・。教えて〜!!

やはり今年もこちらにお越しでしたね☆
クログチニザの幼魚です♪

ミナミフトスジイシモチ幼魚の黄色の線が
よく目立ったそうですよ!

キンギョハナダイ群に混ざってる
ユカタハタの幼魚も多く見られますよ♪

可愛いタテジマキンチャクダイの幼魚を
見つけたようですよ☆呼んで欲しかったなぁ♪

カンパチやヒラマサ、ナンヨウカイワリや
オキザヨリ、アオリイカ等が捕食中でした♪

フエヤッコダイは見掛けるどのコも同じ
くらいのサイズですが同時に来たのかな?