LOGの穴  '21/月 
さぁみなさん、とうとう9月ですよ〜♪少しづつ動き出しの準備を始めませんか?
月半ばにはきっと良い知らせも入るのでは?と素直に期待しています☆
海はこれからが本番!!日々驚きの出逢いに伊豆の海の底力を実感しています♪

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながら
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)
となりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
9月30日(木) 大瀬崎 透明度 2〜4〜6m〜15m 水温24〜25度
台風の影響が出る前に集合も1時間早めて静かな海でサクッと行こう!と
またまた行って来ました☆なかなかサクッとはいきませんけどね〜ヘヘヘ☆

本日はボーナスステージのアカハナでした☆

なんと18cmほどのオオウミウマもいた☆

オトメハゼも綺麗な色が出ていますよ☆

フタイロサンゴハゼは4個体確認しました
が、なかなか写真を撮りにくい位置で・・☆

今日も午後はニョキニョキでてました☆

優雅に泳ぐ大きなハタタテダイの周囲は
大型のシマアジ群がビュンビュンでした☆

ほとんど穏やかな海面でしたが午前中は
浅場がかなり視界不良でした・・が、
午後の回復は目覚ましかったですよ♪

ヒメオニハゼもブラウンフィンも砂粒と
色味が見分けづらくて大変☆
でもカメラを信じてOK!!ほらね♪
9月29日(水) 大瀬崎 透明度 10m〜18m 水温24〜26度
昨日気になった魚の再確認と海中にたくさんあった認識していないロープや目標物を
記憶し直そうと再び出掛けてきました♪また少し透明度もUPしていて快適でした☆

一緒にいて1枚の写真には納まらなかったので匹(モンツキアカヒメジ)は合成ですが
こんな豪勢な食事風景にはなかなか出会えませんよね♪ホントに伊豆??
中央のアイゴは琉球列島から流されてきたと思われる「沖縄のアイゴ」だそうですよ☆

やっぱりそうでした!フタイロサンゴハゼです♪
1cmのものも2cmのものも複数匹確認☆

今日も元気に泳いでいたホカケハナダイ♪
周囲のイトヒキベラの中にも??のものが☆

ヒメオニハゼもペアでいましたよ♪

アオウミガメがのんびり泳いでいました☆

小さなセトミノカサゴも見つかりました☆

今日はニョキニョキ出ていましたよ☆
9月28日(火) 大瀬崎 透明度 8m〜10m 水温24〜26度
今日は昔話からずいぶん前ではありますが、ゴマモンガラの成魚に出会った大瀬崎へ
行ってみようということでGO!☆ 砂泥底の生物も久しぶりにじっくり観察してきました♪

60cmくらいのツバクロエイもいましたよ♪

シマヒメヤマノカミにも出会えました☆

ダテハゼ&ネジリンボウのペアの上に
ハナハゼのペアが!どうなってるの?!

やたらあちこちで見かけたツキヒガイ☆

ヒブダイの若魚も数匹泳いでいました♪

ハマフエフキ若魚もみつかりました☆

ホカケハナダイの幼魚も泳いでいました♪

周りにはハンターがたくさんいました!
大きなソウシハギもウロウロしてます☆

小さな割に度胸の据わったナンヨウハギ♪

フタスジリュウキュウとミツボシも同居♪

Fujikoちゃんとちょっと雪を被った富士山♪

なかなかどこにいるか分かりにくいハゼ☆
9月27日(月) IOP 透明度12m〜18m〜 水温23〜26度
まるで夏のような陽射しに海中が明るすぎて少々浅場は浮遊物が目立ちました☆
まだまだ派手に行われているハンティングを横目にみながらの道中はなかなか
ワクワクが止まらず小さなものを見過ごすのも悔しいんですけどね〜♪

ヒラマサとカンパチのコンビでアタック☆

アオウミガメも2匹とものんびり食事中
のようでした♪少し海藻伸びたような?

ホタテエソの幼魚がぐっちゃりいました♪

スナイソギンチャクにハクセンエビもいました♪

サガミウミウシもみつかりました♪

そういえば久々確認のアヤメカサゴ♪

どんどん色が綺麗になっていくノコギリダイ♪

きょうもマイペースなヒレナガハギ♪
9月26日(日) 井田 透明度15m〜20m〜 水温24〜26度
今日はもっとも穏やかで優しい海をチョイスして西伊豆へ行って来ました☆
なんと予報になく冷たい雨となりましたが海中がとても明るくて綺麗で温かく快適でした♪

Tatsukoさんが見つけてくれたタコ
巨大な「ワモンダコ」でした☆
岩の間を器用に動き回るのです♪
近年マダコより頻繁に見掛けるように
なってしまった南方系タコです♪

TatsukoさんとYukariさんの仲良しバディ♪

ウメイロモドキ・クマザサハナムロ
・タカサゴなどの幼魚群がい〜っぱい♪

キンギョハナダイ越しのスズメダイ群♪

オヤビッチャの群れの数が半端ない☆

ニセカンランハギやフウライチョウチョウウオ
チョウハンやトゲチョウ・ミゾレ・・と勢揃い♪

コブハマサンゴの周りにはヒメユリハゼの
幼魚がたくさん集まっていましたよ♪

イトフエフキが綺麗ですねぇ♪
明るい海中でのんびりエステ中のよう☆

クロホシフエダイも見たようですよ☆
9月25日(土) IOP 透明度12m〜20m〜 水温22〜25度
今日はリクエストを貰ったにもかかわらず2DIVEともに外してしまいトホホのガイドでした。
でも引きの強い皆さんのお陰で色々な新発見がありましたよ♪流石ですねぇ☆

ニザダイやタカノハダイ・サイズなんです☆

イシガキフグももうカメラ慣れしたようね♪

ヒレナガハギに再び出会えました☆

するりと潜り込んだ岩の反対側に
ヘラ〜っと出てきているんですよね♪

驚きのスミレナガハナダイの成魚ペア☆

モンスズメダイ幼魚もいましたよ♪
近くにはハタタテダイがたくさんいました☆

ツムブリ群がアタックしていたようですよ♪

付いてくるカンパチはお友達?!

オキゴンベとスケロクウミタケハゼ♪

クダゴンベはもう一流モデルですね♪

メガネスズメダイ幼魚を見つけたようですよ☆

カンムリベラの幼魚もみつけていたようで・・☆
9月24日(金) IOP 透明度12m〜20m〜 水温24〜25度
またちょっとコース変して新顔探しをしてみました♪いやいやなんだか魚が多すぎて
ガイドするのが大変かも?!だって皆さんの目の前でも魅力的な魚が呼び止めてる〜☆

1.5cmほどのクギベラ幼魚で〜す♪

ニジハギ幼魚も2匹確認出来ましたよ♪

クビアカハゼも多数出没中!5匹確認☆

バラフエダイygも複数匹来ていますよ☆

目の前で食事した堂々のコショウダイ☆

なんだかアブラヤッコも複数いるようで
こちらでも2匹みたようですよ〜♪

両手サイズのミカドウミウシが泳いで♪

身幅の4倍ほどの海面をかぶったカニ♪
9月23日(木) IOP 透明度8m〜18m〜 水温24〜25度
今日も2DIVE左攻めでじっくり廻ってきました♪水温が高めなのでついついロングに♪
「一期一会」の多い海中のこと十分承知はしているつもりですがやっぱり探しちゃいます☆
ロマンと再会を追い求めるダイビングはワクワクが強すぎるのかなぁ?♪

あちこちにいますが幼魚はやはり可愛い♪

シコクとオナガとタテジマヤッコでした☆

クダゴンベも堂々としていますよ♪

アヤトリカクレエビもペアでいますよ♪

ミヤコテングハギの幼魚もいました♪

このクラゲが見えると色々面白くなるよ〜♪

アザハタの成魚25cm強くらいです♪

キシマハナダイの幼魚もチョコチョコ
見かけられますよ♪
9月22日(水) IOP 透明度8m〜18m〜 水温23〜25度
今日は左攻めで2本じっくり廻ってきました♪アオウミガメやネコザメ、イワシやキビナゴの群れに
アタックするツムブリ・カンパチ・スマなども楽しめました☆アカカマスやタイワンカマスも多く
また今年の新顔にも(ここではご紹介しきれないのですが)色々出会えましたよ〜♪

興奮しすぎてまともに写っていませんが
なんと、またもや成魚のヒレナガハギが☆

まだ色も出切らないニジハギygも♪

こちらでもフエヤッコをゲストさんたちは
見つけて撮影していました☆教えて〜♪

以前Takaseさんに教えて頂いていた
ノコギリダイにやっと出会えました☆

スミツキベラの幼魚も元気いっぱい♪

ミヤコキセンスズメダイの幼魚もいます♪

キホシスズメダイの群れの数も多いよ〜♪

成魚のウメイロ群もこの頃よく見掛けます♪

カサゴの噛み合いの喧嘩の最中にも
ホンソメは自分の仕事をキッチリしてます☆

ヌノサラシもあちこちにいてもう伊豆ッコ!
おっと、なにか食べたところだったようで♪

イサキ・タカベ・キンギョハナダイが大群で♪

イシガキダイが本当にたくさん見られます♪
9月21日(火) IOP 透明度8m〜18m〜 水温23〜25度
朝のうちはまだ波打ち際はザブザブしていましたが中は思った以上に落ち着いていて
透明度も場所によりますが左の深場はかなり綺麗になっていていい感じですよ〜♪
キビナゴ群にアタッカーたちが突っ込んでいるのが道中ず〜っと見られています☆

今日はご機嫌なようすのキビレマツカサ♪

成長したオキノスジエビがぐっちゃり♪

30cmサイズのヘダイの群れが通過♪

2cm弱の小さなアカボシハナゴイ幼魚♪

ナンヨウブダイの幼魚もみつかりました☆

シロボシスズメダイ幼魚もいましたが
デジカメのレンズが曇っていて・・甘ピン☆

アカオニナマコにウミウシカクレエビ♪

1円玉サイズの小さなトサヤッコ幼魚♪
9月19日(日) 八幡野 透明度5m〜8m〜 水温23〜25度
今朝までの雨天が嘘のように回復して青空が気持ちよい一日でした♪
透明度はイマイチ優れませんが生物をのんびり見ながら進むには問題なし☆
ちょっと撮影が困難なのは致し方ないですが・・それもまた面白い経験かも!?♪

ヒレナガネジリンボウとランドールズ♪

小型のカスザメもいましたよ〜♪

全身が黄色の鮮やかなオニオコゼ♪
こんなに綺麗でも触れてはいけませんよ★

紫&白&・・と渋めカラーのオニオコゼ♪

タマゴを抱いているアカホシカクレエビ☆

黄色の星が綺麗なウチワザメもいましたよ♪

イセエビ・トリオが並んで岩の間にいたようね♪

クロイトハゼはダイバー気にせずお仕事中♪

浮遊物で魚が倍いるように見えますね♪

ワイドでは気になる浮遊物もマクロが
上手くハマるとなんとか写りますね♪
9月17日(金) IOP 透明度5m〜8m〜 水温23〜25度
思いのほか荒れていない海況に気をよくして顔を付けたのですが、おやおやまた一段と
視界不良となっているではありませんか・・行けば行くほどナイトダイブのよう。
この濁り、今回の台風が取り去ってくれることを願うばかりです☆

キスゲミヤビベラの黄帯部もハレてしまうし。

綺麗なクダゴンベもこのありさまでガックリ☆

7cmサイズのノドグロベラもいますが
ストロボに反応して逃げまくり撮影困難☆

眼ではクッキリ!ですがこの水カメラは難!?

黄色の大きなヘラヤガラも霞んで・・。

亀裂の中までも浮遊物が舞うんです。
9月16日(木) 八幡野 透明度10m〜15m〜 水温22〜25度
近づいた黒潮に押し戻されたのか昨日より濁りが強くなっていました・・が、
やはり群れの数は多く良く見えないのがじれったい本日の海中でした☆
キビナゴ→イワシ→ボラ!?まだまだこれから楽しくなりそうね〜♪

モンツキハギ幼魚の黄色も可愛いね♪

エントリー直後にボラの大群にヒット☆

大きなネコザメを正面からGET♪

イセエビも岩陰で見つけたようですよ♪

大きなミナベヒメジが休息中でした♪

オトヒメベラのきれいなオスが目立ちます♪
9月15日(水) IOP 透明度15m〜20m〜 水温21〜25度
今日は昨日に引き続きアオリイカの産卵を見ようと砂場に下りたらアレ??産卵床が無い!
今日からエビ網漁期間に入ったので撤去したようで、残念でした☆でも昨日顔を出さなかった
アキアナゴ群が控えめに顔を出してくれていたのでまぁ良しとしましょうね♪

アジとムツとイサキが群れで合流!?

シャイなアザハタの幼魚もいますよ♪

大きなエナガトゲトサカには→

小さなスケロクウミタケハゼが複数匹
付いていました☆ここに2匹いますよ♪

カメラ慣れしたようですよソメワケヤッコも♪

ハタタテハゼもどんどん大胆になってます♪
9月14日(火) IOP 透明度12m〜18m〜 水温23〜25度
今日はのんびり海中散歩を楽しんできました♪浮遊物がなかなか減りませんので
ワイドでの写真が綺麗に映らずご紹介出来ていませんがイサキもカマスもイワシも見事ですよ☆

アオウミガメ(ナイト)が食事中でした☆

大型のコロダイもペアでいましたよ♪

アオリイカの産卵も未だ盛んですよ☆

綺麗なホシエイがいました☆

このホシテンス幼魚は度胸満点で〜す☆

クエ穴内にナミマツカサが群れていました☆
9月13日(月) IOP 透明度12m〜20m〜 水温23〜25度
今日は再びのサザナミヤッコ狙いで1本行って来ましたが残念・・!!また逢えるかなぁ?
ので、2本目は目線を変えてサクッっと行って来ましたがそれもまた新鮮でしたよ〜♪

ナイトちゃんの食事中に出会えました♪

アカヒメジもあちこちで複数見られ
まるでHAWAIIの海のようですよ〜♪

オキザヨリも水面側からキビナゴに突進☆

ギンユゴイの成魚群がた〜くさんいます♪

巨大すぎて逆に目立たないオオウミウマ♪

シテンヤッコygの100円玉サイズが
いましたよ♪とても黄色が濃いので
とても目立っていました☆

モンガラカワハギygも見てきました♪
そういえば何年か前には成魚も
見られていましたよね☆
このコも大きくなるまでいてくれるかな?
9月12日(日) IOP 透明度15m〜25m〜 水温23〜25度
散々迷った挙句・・諦めてせめて陣地だけでも人混みを避けてとり、後悔が頭をよぎりながら
進んでいくと海中はほんの数分で人影がなくなり、魚群がお迎えしてくれました☆
そうなると、いつもの海キチの血が騒ぐのでした♪やっぱり海はいいですねぇ〜☆

岩の下にいる時は縁取りのブルーがまるで光っているように見えましたよ☆

なんと成魚のサザナミヤッコです!!
33cmくらいの立派な個体でした☆

ホンソメのエステ中はリラックスモード♪

アオウミガメにも3度遭遇しましたよ♪

魚達も大騒ぎの今日はマンタも出たそうよ♪

ホウセキキントキも5匹で群れていました♪

スマの若魚も群れでいたり単体でいたり♪

アオリイカ群がどんどん数を増やしています♪

カンパチ若魚群やシマアジ群もブンブン☆
もちろんツムブリもあちこちで見られます♪
9月11日(土) 八幡野 透明度15m〜25m〜 水温21〜25度
出入り口のみ表層に若干の濁りはあったものの1mも潜るとかなりクリアーで奥まで出ると
そこは超ワイドを堪能できる魚影(ブリ・イサキ・ウメイロ・タカベなど)にルンルンでした☆

水深1mでサザナミフグが食事中でした♪
 
物凄い魚影に見とれているお姿・・♪

Yokoさんは遭遇率60%ですよ〜♪

コクテンではなくサザナミハギygでした☆

チョウハンygを見つけてくれました♪

オヤビッチャとロクセンスズメダイが激浅場に♪

ネコザメが岩陰で休んでいました♪そこに

綺麗なシロボシスズメダイもいました☆

アオウミガメ3匹みたようですよ♪

ブリの大群の食事中に大当たりでした♪
9月9日(木) IOP 透明度10m〜18m〜 水温23〜25度
今日は雨にしっかり降られ、傘をさしていては器材も運べないのでカッパ隊での出動となりました☆
とはいえ、日中はダイバー特権・濡れても問題ない!のでしっかり楽しみましたよ♪
キビナゴへのアタッカーも本日は半端ない種類と数でしたよ☆20分ほど捉まりました♪

ツキノワイトヒキベラ幼魚でしたね☆
ゴメンねLOG訂正しておいてね〜♪

ハタタテダイ畑では今日もたくさん泳いで
いるのが確認できました☆またその周囲は
レアものがザクザク出てきていますよ♪

小さなセジロノドグロベラygですが
ナイスショットで捉えられましたね☆

シー様が見つけた大きなパイナップル♪

大型のタイワンカマス群もス〜イスイ☆
よく似たオキザヨリも水面下にたくさん♪

アカヒメジ群もかなりの数になりましたよ☆
ざっと50〜60匹以上じゃないかなぁ・・♪

そこを通過したカンパチもほらね☆
ピン甘ではなく水のせいですからね〜♪

黄色・水色・ピンク色のトリコロールの
ウメイロモドキygもソラスズメダイ群に
混ざってたくさんいましたよ〜♪

砂場へ降りる前に見たハタタテダイも

退散時はサーモクラインでこの通り☆

アオリイカは産卵に来ていましたよ♪
ずいぶんたくさんいて眺めていたら・・

どんどん視界が良くなったと思ったら
ひんやり冷たい青い水が攻めてきて・・☆
9月8日(水) IOP 透明度10m〜18m〜 水温23〜25度
今日もお天気に恵まれ明るい海中散歩だったのですが、潜水場所にもよるのでしょうが
時折冷水の到来や濁り水の妙な流れが発生したりと、くるくる変化する海況でした☆
まだ浮遊物も多めなのでなにかがやって来そうですよね♪

ネズミフグがぽよぽよ泳いでいました♪

オヤビッチャも50匹を超える群れですよ♪

1匹だと落ち着いて写せるのですが
1ダース以上だとつい雑?な撮影に・・☆

今年はまだ少数派のモンツキハギyg♪

フエヤッコダイも目立ちますよね♪

針を咥え体にルアーのささったカンパチ。

ヤッコ当りの良い彼女の目の前には
アブラもソメワケも自ら出現しているよう♪

ナメラベラもシロタスキベラももうそんなに
珍しくなくなった?ような伊豆の海♪
9月7日(火) IOP 透明度10m〜18m〜 水温24〜26度
今日はワンチーム貸切りで遊んで頂きました☆久々の快晴でプールも楽しく泳げたようですし
海も1本はのんびり♪もう1本はスポーティー☆に遊んで頂けました!

Eisakuさん1000本目 おめでとうございます!!これからも是非楽しいダイビングを!!☆
いつもたくさんの笑顔とお煎餅を(!?)ありがとうございます♪潜水前は食べ過ぎにご用心を♪

小さなホウキハタ幼魚を見つけたのね☆

ハナゴイ幼魚もウメイロモドキ幼魚群も
伊豆の海中に色を添えてくれますね♪

フタホシキツネベラも成長して綺麗です♪

小型のアオウミガメも出迎えてくれました♪

3匹のガーデンイールではなく999本目!

本日のレアもの1番はSachikoさんかも!?
相変わらず水中フォームは美しく
なんとも優しいDIVINGをしてくれてます☆

アキアナゴの表情が判るほど寄れたよう♪

観察中のお二人の目線あたりには
小さなプランクトン(彼らのエサ)がいっぱい☆

ヘラヤガラの成魚のこの模様もレアもの♪
黄色の個体もみたようですよ☆
ホントに今年は数多く見られますね♪

アミメハギはモデル気質があるようですね♪

メイチダイの幼魚が並んでたようですね♪

アオリイカも頭上に複数ペアがいました♪
9月6日(月) 富戸 透明度8m〜18m〜 水温24〜26度
久しぶりの富戸・ヨコバマでのダイビングでした☆すぐに現地ガイドさんから素敵な情報を
頂きルンルンでエントリー♪ポイントが変わるとみられる魚もかなり違うのでもう気が付けば・・
1時間越えの寒さ知らずの海中のありがたさを存分にかみしめて参りました☆

小さな宝石・ハナゴンベygありがとう!

タテジマキンチャクダイygもいましたよ♪

ベニカエルアンコウがペアでいましたよ♪

メガネスズメダイygも見つかりました♪

フタスジタマガシラも見つけてくれました♪

トカラベラygは少し成長した綺麗なコです♪

Yukariちゃんが見つけてくれたカサゴは
ヒュウガカサゴで長い皮弁が特徴です☆

ナメラヤッコygを見たようですよ♪

抱卵中のニシキフウライウオで〜す♪
本日遭遇の擬態のプロ達ベストをご紹介☆
隣の上下もなかなかのツワモノでしょ!?
うっかりスルーしてしまう生物たちです♪

こんな着飾り方のアケウスは初見です♪

この体色ストロボが当たらないと出ないね♪
9月4日(土) IOP 透明度8m〜18m〜 水温24〜26度
今日はキビナゴの大河にダイブするように突進するツムブリ群&ヒレナガカンパチ&カンパチ群
&スマ群などのキラキラDIVEを楽しんで来ました♪ちょっとまだ気になる浮遊物に邪魔されながらも
大物の気配の中をルンルンで遊んできました☆ホントにいつ何が出てもおかしくないネ☆

ヨゴレヘビギンポも産卵中でしたよ♪

コウリンハナダイ撮影の邪魔するキンギョ♪

ツムブリは流れるようなスピードでアタック♪

カケアガリの大きなハタタテダイも健在☆

ヒレナガカンパチ達は素早いカットバックで
はぐれたキビナゴをピンポイントで狙い撃ち♪

この2匹がリーダーのようですよ♪

カンパチも群れで戦闘態勢作っています♪

我関せず風のマダイたちも時々参戦♪
9月3日(金) IOP 透明度12m〜18m〜 水温24〜26度
なんと急に涼しくなった外気温に海中のほうが断然温かくて出たくありませんでした♪
浅場の透明度はかなり回復してきていてアオリイカの群れが産卵に来ているのも
アキアナゴいっぱいのコロニーも12匹以上のハタタテハゼ群も見渡せましたよ☆

ソメワケヤッコygもみつかりました☆

イズヒメエイもエステされながらの移動♪

カンムリベラもここまで成長してます♪

ツユベラの幼魚も見つけていましたよ♪

ブチススキベラも成長してますよ〜♪

ワカヨウジも25cmサイズの大物でした♪

いったい何匹いるのでしょうねぇ?
ざっと見渡しただけでも50〜60匹はいます。

とても綺麗なセミホウボウもいました♪
9月2日(木) IOP 透明度8m〜18m〜 水温23〜27度
今日は現地のプロ中のプロのガイドさん方にご一緒させて頂いてお勉強DIVEしてきました☆
流石の皆様は常に余裕のご様子で足を引っ張らないよう金魚のフンを心掛けたのですが
(ちょっと深場なので皆様をご案内することは出来ませんのでいつか浅場に出る事を願って☆)
やはり素敵なものを見せて頂くと興奮しますね♪なんとエアー50以上残して上がりました〜♪

中央にカセミミズが巻き付いていました☆

アナシャコと遊んで平常心を取り戻しEX.♪

リュウキュウヤライイシモチygもいました♪

あちこちにヌノサラシの幼魚がみられました♪

ササスズメダイygなどもたくさんいますね♪

大型のテングダイが休んでいました♪

極浅場にはオヤビッチャ群とギンユゴイ群♪

カンパチ若魚200匹ほどの群れと遭遇♪
9月1日(水) IOP 透明度8m〜18m〜 水温23〜27度
今日も深い方はまだ暗い潮に包まれていて幻想的(?)な光景が広がっています☆
しかし浅場はかなり回復してきていてイト〇キアジ探ししながらの3mから眼下のカーペット状の
キビナゴ大群にアタックするハンター達の動きをかなり広範囲に見て楽しむことが出来ますよ♪
ムービーで狙っているんですが綺麗に撮れたらご紹介しますね〜☆
ハンター名簿:カンパチ若魚群&ヒレナガカンパチ&ブリ若魚群&ツムブリ群
&ヒラマサ&オオモンハタ・・などなど

ハタタテダイ成魚がカケアガリにいました♪

カンパチ若魚群がストーキングするんです☆

トサヤッコは右にも左にも成魚がいるこの頃♪

カワリハナダイの幼魚があちこちに♪

ヤセアマダイもすっかり成長していました♪

キスゲミヤビベラもペアでまったりしてました♪