LOGの穴  '21/月 
新年度がスタートしましたね♪「新」が付くだけでなんだかワクワクしませんか?
海はいつもの年よりちょっと早い春がきたようです♪水温も高めなのでまぁ想定内ですが・・。
そろそろお出掛けの準備をしてみませんか?O/Hなどはお早めにお知らせくださいね☆

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながら
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)
となりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
4月30日(金) 富戸 透明度15〜18m 水温16〜17度
今日は富戸・脇の浜でリゾート感満点のダイブの日でした☆
大潮まわりのドン引きは手強い相手ですが、入ってしまうと白い砂地が明るく
砂紋が美しく広がっていました♪目線も変わって面白い一日でした☆

小さなネコザメの赤ちゃん2匹に遭遇☆

なんとロープが体に刺さってる!??

ソフトコーラルがとても美しいですね♪
この周囲はシラコダイ群などが賑やかに
いて、じっくり潜り込むといろいろ見つかり
そうですよ☆是非また行ってみましょう♪
そろそろアオリイカの産卵も始まるよ☆

海藻の中で見つけたこの色鮮やかな
貝、今まで見た記憶がありません。
名前調べるまでお時間くださいね♪

ワニゴチのメスが産卵前かな?休息中☆

イラの陰に隠れていたアケウス♪

ヒラタエイやアカエイもいましたよ〜♪
ホウボウやヒラメもあちこちに☆

サツマカサゴも2匹見つかりました♪
4月28日(水) IOP 透明度12〜18m 水温17〜19度
きょうもヒラ根の方へ行って来ました♪道中イワシの群れが猛スピードで通過していきました☆
そろそろ本当の大物に出会えるのかも!?・・と思うと頭上が気になり集中できませ〜ん。

このオオモンも神出鬼没ですが、今日は
お気に入りのこのザラカイメンにいました♪

泳いでいたナイトちゃんと岩の間に頭を
突っ込み寝てるハッちゃんに出会えました♪

スミレナガハナダイも今年は多数冬を
伊豆で過ごせましたから今後が楽しみ♪

カンムリベラは大中小の各サイズに遭遇の
チャンスがありますが、行動範囲が広い!

シラタキベラダマシSPのメスも元気に
スイスイ泳ぎ回っていますよ☆

アカホシイソハゼもここで複数匹越冬
できていますよ♪逞しい南方種多数☆

こちらのセナキルリ㋜のペアのそばには
イズカサゴがいるので気を付けてね〜☆

ちょっぴり手前に出ていたオキノスジエビ
の前を横切るキビレマツカサも健在で〜す♪
4月27日(火) IOP 透明度10〜18m 水温18〜19度
久しぶりに大潮のドン引きに当たりましたが穏やかな水面で助かりました☆
水中はこちらも水温上がっていました♪生物達も生き生きとしていますよ〜♪
ゲストより写真頂き損ねたので記録写真でごめんなさい☆

オオモンカエルアンコウにも出会いました♪

こんなに見やすいサイズですよ〜☆

ハナゴンベも2匹とも健在で〜す♪

ミツボシも2度目の越冬していますよ〜♪

セナキルリスズメもペアですよ〜☆

ナミマツカサもペアですねぇ♪

ニラミギンポもこの穴で卵を守ってます♪

ヤマシロベラも婚活中でした☆

ブリマチ側19度・2番側18度でした♪

ヒメギンポのメスのお腹もご覧の通り
もしや産卵の最中でしたかな?!
4月24日(土) 井田 透明度8〜15m 水温18〜19度
今日は潜ってビックリ!1本目18度・2本目19度という西伊豆に黒潮が入り込んだのを
肌で感じました☆とうとう今年も南方の新人さんをどんどん迎えることになりそうね♪

Yokoさんの見つけたコ、エスカ振ってました☆

タカサゴスズメダイも越冬していましたよ☆
ネンブツダイと仲良くできているようです☆

このサンゴにヒメゴンベが3匹いました♪

シテンヤッコも越冬組さんですよ〜♪

アカメイロウミウシなども見つかりました♪

小さなツリフネキヌヅツミガイでした♪

仲間のウミウシの卵の中に潜り込んで
その卵を食べているツルガチゴミノ
ウミウシたち☆これもまた自然の摂理。

地面に横になっていたオオモンハタ☆
クリアクリーナーシュリンプがお腹の上で
クリーニングをしてくれていました♪

お腹の大きいメスがいたと思ったら・・

オスも2匹近くにいました♪トビヌメリ☆
4月22日(木) IOP 透明度8〜25m 水温17〜18度
今日はヒラ根側へGO!昨日より濁り気味なところがありましたが水深20mからは
良く見えていましたよ☆時間と場所によっては流れが強めになるようですね、春ですね☆

ゴリラ椅子はこんな感じになっていま〜す☆

久しぶりにチョウちゃんに出会いました☆

35cm大のイズカサゴも見つかりました☆

イシガキフグも元気にしてま〜す♪

3cmほどのゲッコウスズメダイもいました☆

キシマハナダイのメスも28mで泳いでいました♪

アデイトベラのお腹の大きいメスが
2匹と若いメスが数匹集まっていたので、

見渡してみたらオスが2匹近くにいました☆
4月21日(水) IOP 透明度10〜30m 水温16〜17度
今日は再びサンカクへGO!道中濁りのやや強いところもありましたが水深15mより
まるで別世界のように温かくスッキリ見えていました♪魚が多過ぎるので惑わされないよう
心を鬼にして越冬組の南方種を狙おうと決めていったんですけどね〜☆
どなたかプロのカメラマンを同行したい魅惑のエリアですよ♪

アオウミガメのヒマワリちゃんの背中に
カイワリの幼魚がくっついていました☆

ナツモモ(貝)の集団はいつもこんなところに
いたっけ?左下サザエに産み付けられた卵は?

なんとサビウツボも越冬していました☆

もちろんお腹大きい?!ヌノサラシも☆
ナミマツカサも共に同じ亀裂にいました♪

シラタキベラダマシも越冬していたようです♪

ブチススキベラはもうここまで育ってますよ♪


キリティクティス・グイチェノティ・・なんて
覚えていられる自信がない名前ですね☆


その頭上にはかなり馴染みある名前の
クダゴンベが鎮座していましたよ♪

シロオビハナダイのオスが2匹に
なっていました☆華やかですよココも♪

またマダラハナダイでごめんなさい☆
ここまで見られる年も珍しいのでは?
4月20日(火) IOP 透明度10〜20m 水温16〜17度
久しぶり&本当にひさしぶりに穏やかな表情のIOPに潜ることが出来ました♪
何もかもが新鮮な感じに思えて集中力の欠けたDIVEとなりましたが、気持ちい〜い☆

久しぶりに寄った場所はコウリンハナダイの
オス6匹が率いるコロニーとなっていました☆


タカサゴ群が小さな根を取り囲むほどに☆

サムクラゲかな?小さなアジ科の魚の幼魚を
たくさん引き連れてゆったり泳いで&流れて
行きました☆ 他にも小さな流れものたちが
黒潮の接近を知らせてくれています♪

越冬組のセナキルリスズメダイ3.5cm♪

ウメイロの成魚もス〜ッと通過していきました♪

若いネコザメがスイスイ泳いで行きました♪

アオウミガメ3匹と遭遇♪なんだかみんな
ちょっとだけ成長したような感じでした☆
4月18日(日) 八幡野 透明度15〜25m 水温15〜17度
強い風が吹き続けた一日でしたが、うねりも力弱く楽に出入り出来ました♪
イサキ根やサザエ根も手前から見えるという海中の青さに驚かされました☆

アオウミガメが泳いでいたり、ナンヨウカイワリが通過していったりのここは伊豆ですよ〜☆

バラバラでしたが7匹ほど確認できました♪
このあたりの海の色はほんとに青かった☆

極浅場の荒れた日々を乗り越えている
なんだか縁起の良さそうなオシャレハナダイ♪

ミツボシも各所1匹づつ3箇所で遭遇♪
頑張りましたね☆きっともう大丈夫でしょう♪

アマミスズメダイはもしかしたら3年目?☆

砂地に潜む「触るなキケン」のオニオコゼ☆

ヒラタエイもいました♪これも尾鰭キケン☆
4月17日(土) 川奈 透明度12〜18m 水温16〜17度
今日は雨が徐々に強まる予報だったので、早めに2DIVE☆ お陰で波もなく
さらに、ほとんど傘の出番がないうちにた〜っぷり楽しめました♪

どど〜んと大きなアオウミガメさん#4♪

小さめのアオウミガメさん#3♪

発色の良いニシキベラも見つけてました♪

小さめのアオウミガメさん#1&#2♪

Yokoさんの見つけた変幻自在のミミック♪

大きめウミテングも見つかりました♪

セミホウボウも2匹いましたよ〜♪

ホウボウも綺麗なヒレを広げて
スイスイ泳いでで行きます♪早い!

カシワハナダイも越冬組さんですね♪

ヤマドリを見つけたそうですよ☆

セトミノカサゴもいましたよ♪

タツノイトコのペアも見つかりました☆

オオモンカエルアンコウも引き続き

揃って見られています☆彼らにとって
とても良い環境なんでしょうねぇ♪
4月14日(水) 川奈 透明度15〜18m 水温16〜17度
日中は夏日の陽射しでついついのんびりしすぎて慌ただしいラストとなって
しまいました。ごめんなさい!海中も楽しいので時間配分には要注意ですね☆

オトメハゼも頑張りましたね♪
もう一安心でしょうけど、外敵に注意ネ☆

ハナキンチャクフグもしっかりいてくれますよ♪
ペアもいますので近々幼魚も見つかるはず☆

45cm位の大型のワニゴチで〜す♪

クロホシフエダイも4匹見られましたよ♪
本当にたくさんの南方種が越冬してます☆

アオウミガメには2匹出会うことが出来ました♪

オオモンカエルアンコウも健在でした☆
4月12日(月) IOP 透明度15〜18〜25m 水温16〜18度
今日は右奥まで泳いで行ってみました☆サンカクには魚大集結していまして
目的の越冬南方種のツノダシ探しにも集中しきれずFAN-DIVEしてしまいました♪

ちょっとスキニーなヒメゴンベ・・では
なさそうですが・・☆確認中♪

コショウダイがのんびり撮影を許して
くれました☆ホンソメ様のおかげです♪

とにかく当たり年でしょうね、多数います☆
ちょっと深めが多いので30m台の最浅で♪

アカシマシラヒゲエビも今期は数が多い
ような気がしますよ♪綺麗なエビですよね☆

アマガサクラゲなどたくさんの流れもの
たちが横目に誘惑するのをこらえてGO!♪

ストロベリーもひと回り成長してました♪
水深25mより下は真っ青で魚&魚&魚☆
4月11日(日) 八幡野 透明度15〜18m 水温16〜17度
今日も奥まで泳いで行ってみました☆いやいや意外な遭遇にビックリ多々♪
やっぱり海の懐は深いですよね、まだまだ気付いていないことた〜くさん♪

なんとヒゲダイの成魚ですよ☆
私も写真撮りたかったなぁ・・。

大きなハタタテダイ成魚も元気に泳いで
いました♪周囲にはコロダイ成魚も多数☆

大型のネコザメが泳いできました♪

アオウミガメ今日は2個体と遭遇でした♪

今期ミカド㋒との遭遇率かなり高いですよ♪

イロカエルアンコウも見つかりました♪
4月10日(土) 八幡野 透明度15〜18m 水温16〜17度
少し透明度が良くなったのでスイスイちょっと遠出で大物狙い☆
なぁんて言ってても可愛いものには自然と目が行くようですよ〜♪

インターネットウミウシも見つかりました☆

ツブツブコイボウミウシもいましたよ♪
近くには似て異なりのコイボ㋒もネ☆

ミツボシクロスズメダイの越冬組も
1+5+3の計9匹確認できましたよ♪

スジコウイカの求愛行動中に目が留まった
ようでしたのに気付かずゴメンなさい☆

仲良く?!一緒に泳ぐアオウミガメA&B♪

お尻側のフジツボが目印のボタンちゃん♪
このこで4匹目・・八幡野もカメさん多数☆

テングダイ2+10+2合計14匹or more♪
デート中の2匹のお邪魔したかもね・・☆

どっしりやや大きめのアオウミガメ@♪
4月8日(木) IOP 透明度12〜18m 水温16〜17度
今日もつかの間静かに見えた海面も午後に向けてなかなかのパワーでドッカ〜ンと
しつこいうねりが続いていましたが、それでもやっぱり楽しい海中なのでした☆

マダラハナダイも見つかりました☆

スミレナガハナダイもいましたよ〜♪

カセミミズも見つけたようですよ♪

パイナップル㋒は4個体で食事中☆

アオウミガメはハッちゃんには往復で、
ナイトちゃんには寝床で出会いました♪

ネコザメのオスにも出会ったようですよ♪

午後エントリーして間もなく10分以上のボラの大群に遭遇しました☆
4月7日(水) IOP 透明度12〜18m 水温16〜17度
久しぶりのIOP、まだしつこく残るうねりが水面をざわつかせていますが、
海中は思いのほか落ち着いていて浅場でも観察できるくらいでしたよ♪

こんな可愛い貝も見つけました☆

シモダイロウミウシも食事中でしたよ♪

アデイトベラも成魚がふつ〜にフラフラ♪

アオスジオグロベラも益々元気なようす♪

ヤイトヤッコもおどろくほどの成長ぶりですよ♪

アマミスズメダイはすでにロコ魚顔してます♪

シテンヤッコもずいぶん大きくなりました☆

トサヤッコも相変わらずの堂々ぶりでした☆
4月5日(月) 八幡野 透明度10〜15m 水温16〜17度
なんだか天気予報が外れ?束の間日差しが届きはしたものの次第に崩れ
しとしとそぼ降る小雨で肌寒くなってしまいました!海中の方がだんぜん温かいですよ☆

シシイカやボウズコウイカも見つけて♪

ヨツバネジレカニダマシも見つけて♪

マツカサウオもまだ黄色が濃くて綺麗です♪

ウミウシもいろいろ出てきましたね♪

ミミタブサイズのベニカエルアンコウも♪

掌サイズのミカドウミウシもいましたよ♪

バレーボール大のオオモンカエルアンコウも♪

ゲンコツサイズ弱のイロカエルアンコウも♪

岩陰から顔をのぞかせている時こんな感じ☆

コレはどうやらテリエビスのようですね♪

オシャレハナダイ・・ホントに?って感じですが

同じ写真を明るくしてみると模様が浮き出ます♪

4月3日(土) 井田 透明度8〜15m 水温16〜17度
水中は強い日差しのおかげで明るいのですが、西伊豆もゆる〜く春濁りのようですね☆
たくさんのプランクトンが視界に飛び込んできますが、それを捕食する魚達も活発です♪


明るい海中は海藻もスクスク成長中☆

その中を進む時は視線に要注意ですね♪

ミツボシは群れで元気にしていますよ〜♪

イロカエルアンコウも頑張ってくれてますね♪

セイテンビラメも見つけてくれました☆

ナガレメイタガレイの幼魚もいました☆

トゲカナガシラやヒラタエイが複数♪
ウミエラの仲間もたくさん出ていましたよ☆

ミズヒキガニも見つかりましたよ♪