LOGの穴  '21/月 
最初は苦痛だったマスクや消毒もこの1年で少しづつですが新しい生活様式の習慣に
なりはじめてきたことを実感しています☆ みなさんと安心して海を楽しむためなら
こんなことくらいで弱音をはいていられませんよね♪さぁ、26年目を踏み出すぞ〜☆
ど〜ぞ、みなさま よろしくお付き合いくださいませ☆

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながら
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)
となりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
3月29日(月) 川奈 透明度10m〜 水温16度
連日となった川奈の海で今日も砂場巡りを致しました♪昨日と異なる生物達も
いろいろ見つかって、潜る度の新鮮な感じに海の偉大さを再確認いたしました☆

Watanabeさんに教えて頂いたカエルアンコウ☆
いやぁ、可愛い♪ありがとうございました!

これもずいぶん久しぶりに出会いました☆
IOP(イオプ)ことヒメサツマカサゴで〜す♪

きょうも無事発見できてホッとしました☆

指先と比べて!このクロモウミウシも小さいん
ですけどもっと小さいのもポロポロいました☆

ミノカサゴの顔はこんなトゲトゲしてるのね♪

スナダコがいろんなところに隠れていますよ♪

いやぁ、久々の遭遇に名前忘れてました☆
ネズミゴチ(オス)ですねしっかり覚えなおそう♪

ヒフキヨウジもちょいちょい見掛けました☆
3月28日(日) 川奈 透明度10m〜 水温16度
あまりにもベタなぎのポイントについつい足が向いて今日は川奈でドボン♪
たっぷり砂泥の生物を楽しんでもらいました☆目線が変わると新鮮で興奮度UP!

マイケルさんに教えて頂いたテングノオトシゴ
も無事確認出来ました♪ありがとう☆

怖い目をしたダルマオコゼもいました☆

ムレハタタテダイ群も凄い数でいますよ♪

ウスバハギも3匹ほどがクリーニングに
来ているのでしょうかロープ近くにいました☆

ホウボウやトゲカナガシラもいましたよ♪

美しいセトミノカサゴも見つかりました☆

コウライトラギスの紛争に出くわしました☆
なかなか美しい競い合いですよね♪

イトヒキハゼも顔をのぞかせていました☆
3月27日(土) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度
今日はアオウミガメに1本目4匹・2本目2匹の6回/4匹に出会えました☆
それぞれ大きくなってきているので見間違えそうになります。再確認していきましょうね♪

そのネコザメちゃんはこんな可愛さ☆

こちらはネコザメの卵、もう殻ですけどね☆

ここのニラミギンポさん今日も付かず離れず☆
オオパンカイメン挟んで2匹・・どうなる?

Yokoさんの見つけたネコザメの可愛いコに
三方からカメラを向けている様子で〜す♪

パイナップルの団子はどんな味なんだろう?!

可愛いミギマキを見掛けるようになりました☆

今日も追随するヒラメを見掛けました☆

タカサゴたちの群れもとても元気です♪

海藻に覆われた甲羅のチョウちゃんです♪

毎日頑張っている姿を確認し続けると
なんだかとても愛着が沸きます♪
3月26日(金) IOP 透明度15m〜 水温15〜17度
今日は例の●ン●ウ捜索隊志願者とともに左右行ってきましたがまぁそう上手くいく
訳もなく・・でしたが、想定外に綺麗どころが揃ってご機嫌よく美味しいDIVEとなりました☆

クダゴンベ、本日彼は4匹みたそうですよ☆

ハナゴンベは2匹ともゴキゲンな日でした☆

スジハナ・・と思って写したらしいのですが
イトヒキコハクハナダイですよ〜♪
10匹のテングダイがいてくれました☆
ここには凄腕のクリーナーがいるようですね♪

このそばでは大きなヒラメのペアが産卵前の
追随行動に入っていましたが残念ながら
時間切れでお付き合いしきれませんでした。

ハリセンボンやイシガキフグに出会いました♪

ドチザメがすぐそばを通過していきました☆
3月25日(木) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度
今にも雨が落ちそう・・という暗天でしたので海中もやや暗めでしたが
昨日より少しキレイにみえましたよ☆ 伊豆のソメイヨシノも見頃を迎えています♪

ワモンダコのまだ小さめのコです♪

ウイゴンベも体色の変化を楽しめますね♪

ハッちゃんはヤイトサラサエビに甲羅の
お掃除をしてもらっていました♪

スミツキゴンベはここですっかり落ち着いて
ますから今年はバディが来るといいなぁ?

ずいぶん増えた気がするコガネスズメダイ♪
よく似たヒマワリスズメダイもいますよ☆

クリアクリーナー&サラサ&オトヒメエビの
3種にクリーニングしてもらってるウツボ♪
3月24日(水) IOP 透明度10m〜 水温16〜17度
予想とはちょっと異なるザバザバの海況でしたが入ってしまうとさほど揺れもなく
目の前を横切る小さなプランクトンが増量していて魚達は活発に動き回っていました☆

直径12cmほどのアワビが歩いていました☆

妖艶なウチウラタコアシサンゴもありました♪

周りのチャイロヤッコ達とうまい関係が
出来始めた少し育ったヤイトヤッコyg♪

ヨスジフエダイygも狭い行動範囲を
うまく使って元気に過ごしていますね♪

シンボルともいえるオスの綺麗な長い尾鰭が
欠損してしまっていましたが、周囲にはメスが
多数いたコウリンハナダイのコロニー♪

周辺のオレンジ系の魚たちの中で
ひと際鮮やかな黄色のお魚はかなり
成長したスミレナガハナダイのメス♪

タテジマヘビギンポも頑張れていま〜す♪

ヒメゴンベさんももう伊豆っこ!?ね♪

ヨゴレヘビギンポも安定していますよ♪

アカヘビギンポかな?真っ赤でしたよ♪

移動中にアオウミガメを見掛けないと
なんだか落ち着かなくなってきました☆
ヒマワリちゃんとナイトちゃんを確認♪

ドチザメもお気に入りの岩のすき間で
休んでいましたが、ここは他の魚の出入り
が激しく頭上をヒラスズキも抜けていきました♪
3月23日(火) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度
正面の砂地を縦半分にしたような透明度と水温の差が面白い(たぶん時間帯のせい)中を
やはりキレイで温かい方へと自然に足が向き左側の定点観察にいってきました☆

オキゴンベの若魚もとても綺麗ですよね♪

コクテンカタギも多数見られましたよ♪

シロボシスズメダイ若魚も健在です♪

シテンヤッコも頑張っているコ複数いますよ♪

本当に今期はトサヤッコ大当たりでしたね☆
未だに数多くが観察できるんですよ♪

大きくて綺麗なフタホシキツネベラが多数いて
あちこちで求愛行動が始まっています♪

その中にはキンメモドキもいたり・・&

シマアジの幼魚もいたり・・と楽しいヨ☆

カケアガリの幼魚群がさらに数を増してます♪

チョウちゃんが近場で休んでいました☆
3月20日(土) IOP 透明度10m〜 水温16〜17度
昨日と同じでしょうが、曇り空のせいで気持ち暗く見えていましたがいやいやなかなか
生物達はにぎやかでしたよ〜☆ 残念ながら〇ン〇ウは見つかりませんでしたが・・♪

イヨちゃん(左・手前)とヒマワリちゃん(右・奥)のツーショット☆

ビーちゃんはセカンドハウスにいました♪

チョウちゃんもずいぶん成長してますよ♪

スミツキベラygも見たようですよ!教えて〜☆

巨大クエさんと正面からのにらみ合い☆

アマミスズメダイ成魚あちこちにいますよ♪

オグロベラのオスを見つけてくれました♪
3月19日(金) IOP 透明度10m〜 水温16〜17度
マスクが曇っているのかなと思うくらいの微妙な白濁に目的地をすこし変更して
近場の砂地からカケアガリを廻りましたが、かなり新鮮でしたよ☆

やっぱりキ(?)アンコウの卵塊がありました!
このところ卵塊ばかりで親が見られませんね☆

でも、きっといるはず!探しに行こう!!
捜索メンバー募集しま〜す♪

この2+1の計3匹のハタタテハゼも
頑張っています♪この成魚ペア楽しみ☆

サナダミズヒキガニも見つかりました☆
大き過ぎる海藻をつかんでるけど大丈夫?

ホンテンスモドキspもいましたよ♪

イロカエルアンコウ6cmくらいかな☆

妖艶なセトミノカサゴの強毒な鰭に要注意☆

15cm程のヒメクサアジもいました☆
3月18日(木) IOP 透明度16m〜 水温16〜17度
昨日よりほんのり温かくビニールの切れ端などがたくさん流れていたので回収しながら移動☆
魚達にとってはご馳走も同時に流れ込んでいたのでしょう、そこもかしこも魚群という大量

ミナミイスズミの群れやニザダイの群れも
あちこちでゆる〜く固まって泳いでいます♪

メジナの大群やマダイの群れは
ポワ〜ンと浮いて集まっていますよ♪

3cmほどのフタイロハナゴイもナガハナダイ
などに混ざって元気に泳いでいます☆

2度目の冬も無事に乗り切りそうですね♪
とてもコンディション良さげなハナゴンベ☆

メガネ岩の手前でテングダイ群に遭遇♪

コショウダイも複数匹が追尾するように
泳ぎ回っていますが、とにかく速い☆

シマキツネベラを写したのですが
背後にはお隣りさんのうろこ模様が☆

この頃は少し深めでしか見掛けない
マツカサウオですが10cm弱の大物です☆

右半身はアカシマシラヒゲエビ、左半身は
オトヒメエビにクリーニングしてもらうウツボ♪

小さなヘラヤガラygを写したつもりが
スズメダイ&サクラダイも写っていました☆
3月17日(水) IOP 透明度16m〜 水温16〜17度
根を挟んで春濁りのようなスッキリしないエリアと青い視界良好のエリアが緩い流れで
ジグザグに混ざってきていますが強い日差しのおかげかあまり気になりませんけどね♪☆

またなにやら妙な軟体動物発見です☆
大文字が目を引く面白いヤツです♪

そうそう、タカベの幼魚群が急速に数を
増してきていてあちこちで大きな群れを
キラキラさせています☆季節ものですね♪

ひさしぶりにインターネット㋒みました☆

大口開けたホヤの横に小さなヒロ㋒が
いました☆ウミウシも目立ってきましたね♪

ネコザメくんもご機嫌で泳いでいましたよ〜♪

ドチザメさんは静かに休息中でした♪

イヨちゃんとナイトちゃんに会えました♪

ヒラスズキがブンブン泳ぎまわっています♪
3月16日(火) IOP 透明度18m〜 水温16〜17度
浅場は春の気配がにじり寄ってきたような浮遊物とクロホシイシモチなどの幼魚群が
広範囲に中層を埋めていて移動中も賑やかで楽しい海中で〜す♪☆

今日1番の驚きは、この岩の間に成魚の
ヘラヤガラが7匹も集合していたことです☆

クツワハゼのようでサングラスしてない!
さて?次回よ〜くチェックしなきゃ☆

スミツキゴンベさんは少しスリムになっては
いますが相変わらず堂々としています♪

ニラミギンポさんたちは複数いますが、
まだあの鮮やかな婚姻色は見られません♪

海中の桜を遠慮がちにお花見中の
マダラハナダイ(どこにいるかわかるかな?)♪

ヒメギンポも少しづつ春の婚姻色になって
いるのが見られるようになってきましたよ♪
3月14日(日) 八幡野 透明度18m〜 水温16〜18度
本日は初夏の陽気と水温に調子に乗って5ミリのウエットスーツのみで潜ってみました☆
正直エントリーした瞬間はちょっと「ヤバッ!」と後悔しかけましたが、どんどん暖かな水域が
広がっていて17度エリアが主となっていて全然OK!でした調子に乗って3DIVEしちゃいました♪

とても綺麗なモエビの仲間でしょう♪

オシャレハナダイも健在でしたよ♪
なかなか隠れ上手なようですけど・・☆

Yukaちゃん発見!イロカエルアンコウyg♪

こちらは巨大オオモンカエルアンコウ♪

こちらは小さなセナキルリスズメダイygです♪

ホウボウの幼魚もいましたよ〜♪

小ぶりのミナミハコフグの幼魚もおました☆

ミツボシは激減していましたが頑張ってます☆

2箇所で大きめのアブラヤッコもみました♪

ミカドウミウシは今年大当たりですネ♪
このコは食欲が勝っていて超元気そう☆

オグロベラのメスが複数匹いたエリアには

やっぱりナイスガイがいましたよ☆
3月11日(木) IOP 透明度18m〜 水温15〜17度
まずは 東日本大震災から10年 犠牲になられた皆様方にこころより哀悼の意を表します
そして、25年前の今日[DAN'S DIVE SHOP]をOPEN♪日頃のご愛顧に心より御礼申し上げます☆
どうぞ今後の新しい生活様式の中にも 皆様の心の癒し時間として また健康維持の時間として
是非とも 「DIVING」を取り入れて頂けますよう 切にお願い申し上げます☆


Minaさん&Yukikoさん&Yokoさん いつも素敵なお花をありがとうございます♪

そして、今日は黒潮の恩恵をほんの少し感じる中、ちょっとスペシャルなコースで
海中散歩をしてきました♪ まだまだご紹介しきれていないエリアに魅力的な生物達や
目の保養どころではないヤッホー!な景観を是非とも皆様の目で確かめに来てくださいね♪
皆様のお出ましを心より楽しみにお待ちしておりますよ〜☆


ビデオから取り出したので綺麗に紹介出来ま
せんが悪しからず。今日7匹見かけました!

キシマハナダイのメスもあちこちに出没中♪
他の綺麗どころと混泳していて激写難☆

大きく成長したソフトコーラル乱立の中に
真っ白なマトウダイもいましたよ〜♪

このアデイトベラもちょっとお腹大きい?!
綺麗なオスも近くにいるので楽しみですね☆

ネコザメが1・2・3・・と今日はカケアガリが
賑わしいことになっていました!午後は
遠方にも2匹休息中のコを見掛けました♪

大型のイサキ群が大群をなして降りて
来ました♪ダイナミックな景観ですよ〜☆
3月10日(水) IOP 透明度18m〜 水温15〜16度
今日は「なんて良い陽気なんでしょう♡」が何度口をついて出た事でしょう♪
眩しいほどの青い空のもとでCoffee片手に海を眺める休息時間は《至福の時》ですよね♪
はやくみなさんとこうしたい!!あと少し・・☆楽しみにお待ちしていますね☆

4cmほどのオジロバラハタの幼魚は
見ている間に体色に変化が現れて☆

最初は頭頂部の白線もはっきりしない
こんな感じだったんですけどね☆面白い!

小さかったオオモンカエルアンコウも
かなり大きくなっていてビックリでした☆

写真を撮ってみた見慣れぬ魚はナント、
25cmサイズのアザハタの若魚でした☆

ここのセナキルリスズメダイはとても
大きくてペアになっています☆楽しみね♪

アマミスズメダイygもすくすく成長中☆
初見の時の2倍ほどになっていますよ♪

あら?少しスリムになってません?
頑張れ!タテジマヘビギンポさん☆

小さめのツユベラygは元気いっぱい!
ブチススキベラ成魚オスも泳いでいます☆

今日はアオウミガメのイヨちゃん(1回)
とビーちゃん(2回)に出会いましたよ♪

大きなハンサムなネコザメくんが
デ〜ン!と一休みしていました☆
3月6日(土) 井田 透明度18m〜 水温15〜16度
小雨ぱらつく朝でしたが、Guest Powerで現地到着時には青空が広がり始め
Lunch time にはサンサンと降り注ぐ陽射しに春満喫してきました♪
海中ではとても珍しいセブなどで見られるエビも見せて頂くことができ感動です☆

YOKOさん お誕生日おめでとうございます!今年もロマン求めて潜りまくりましょうネ〜♪

珍しい!カイメンではなくホヤカクレエビSP
でしょうかね?とてもお洒落なエビですよね♪

タキベラの幼魚を見つけたようですよ♪
クロユリハゼの成魚もいたようです☆
今度は教えてくださいネ、お願いで〜す☆

オオウミウマやタカクラダツなどもたくさん
紹介して頂きました☆何故こんなに??

シリウスベニハゼもいましたよ♪
生物達は本当に保護色を上手に使い
ますよね☆隠れ上手さん達ばかりです♪

拳サイズのカエルアンコウ♪この色合いだと
なかなか写りにくいつぶらな瞳がクッキリ!☆

右上の赤いワレカラとほぼ同じ体長の
黒いイロカエルアンコウ幼魚で〜す♪
3月5日(金) IOP 透明度18m〜 水温15〜16度
クローズ明けの海は少し水温も上がり透明度も回復してきていました☆
陸上も寒さが緩み、海から上がった後も楽ですねぇ♪城ヶ崎桜は満開を過ぎてしまいましたよ。

ヒマワリちゃん、最近警戒心強めです☆

スミツキゴンべも心配無用の越冬中♪

ヒメサンゴガニ達は元気に食事中♪

ヨゴレヘビギンポも逞しく越冬中♪

オトメハゼ成魚も落ち着いた様子です♪

イガグリウミウシが3匹いました♪
3月2日(火) 川奈 透明度15m〜 水温14〜16度
大荒れの予報でしたが、早めの潜水計画で難なく楽しむことが出来ました☆
陸上は雨が降っていてもほっこりぬくぬくで半袖TシャツでもOK!楽々♪
いつもとは異なる潜り方で見つかるものもかなり違い、好奇心高まるDIVEでしたよ♪

初めて見ました!ヒメイカのケンカ☆
かなり激しいバトルでしたよ♪

3桁の数(数え切れません・・)の
ムレハタタテダイの大群で〜す☆凄い!!

こんな風に個体によってイメージが変わる
花柄模様が可愛いアオサハギでしたよ♪

冬の海らしくシビレエイもいましたよ♪

イロカエルアンコウの幼魚も大きくなって☆

大型のこちらももちろん健在でした☆
黒ピンクさんもいましたよ〜♪

テングチョウチョウウオも健在でした☆

アマミスズメダイももちろん健在で〜す☆
3月1日(月) IOP 透明度15m〜 水温14〜16度
さすがに3月!桜の美しい道中をGO!GO!鼻歌交じりで出掛けた海中は
おやっ?つ・つ・冷たい??かも??って感じでしたが、全面ではなく不規則に紛れ込んだ
深場の水がそう感じさせただけのようです♪でも多くの南方種たちは変わらず元気そうです♪

オセラータのペアはとても活発ですよ♪
クロホシイシモチたちと仲良く混泳中☆

アオハナテンジクダイも成魚が複数♪

ヤセアマダイだって元気なようすでしたよ♪

久しぶりにワカヨウジを見掛けました☆

キシマハナダイのメスが2匹揃って・・♪

ミツボシたちもまだたくさん頑張ってますよ♪

パイナップルはここに3個体&すぐそばに
もう1個体の計4個体が割と近場にいます☆

ハッちゃんかな?泳いでいたところに
遭遇だったのですがのんびりした様子☆