LOGの穴  '21/月 
この頃車の走行音が減り、自然の音や生き物の声などの色んな音が耳に入ってくるように
なりました♪ 窓を開けて走る車内にも風の音がいつもBGMになってきています☆

これからも皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながら
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)
となりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
2月27日(土) 井田 透明度15m〜 水温15〜16度
極端に変化する陸の気候とは異なり、じんわり変化していっている海中ですが
だからなのでしょう、今年は多くの南方種が頑張っています☆
でも、そんな中にロコ魚たちも魅力的な姿を見せてくれていますよ♪

アカスジカクレエビもたくさんいました☆

ヨツバネジレカニダマシも複数同居☆

オニオコゼです!いたところが
砂地からかなり上がった岩礁域でした☆

こちらもひさびさの遭遇でしたが
オビアナハゼですよ〜♪

体に付いた海藻が分かりづらくして
いますがどうやらオオウミウマですね☆

これも久々のご紹介になるかな?!
イソギンチャクマルガザミで〜す♪

8cmほどあるカエルアンコウ☆
砂地で出会ったロコ魚ですよね♪

ずいぶん久しぶりに出会いました♪
産んで間もないケンサキイカの卵です☆

イロカエルアンコウyg2cmサイズ♪

イロカエルアンコウyg1.5cmサイズ♪
こんなサイズがたくさんいるようですよ♪
2月24日(水) 富戸 透明度12m〜 水温15〜16度
ずいぶん久しぶりに訪れた富戸の海は水中もずいぶん様変わりしていて
驚きつつも新鮮さについついロングダイブになってしまった楽しい1日でした♪

小さなハリセンボンはほとんどボールのよう
まん丸になってなかなかしぼみません☆
あまりの可愛さにこの笑顔(^^♪
いいですねぇ☆

しばらくこのまま・・ポワン☆

美しい危険なセトミノカサゴもいましたよ♪

50cm弱のウスバハギもいましたよ〜♪

カミソリウオを見つけてくれました☆

ハナミノカサゴやミノカサゴもたくさん
いて良いモデルさんをしてくれますね♪

アカハタ&カサゴ&オニカサゴの3匹が
尾を重ねて・・何が始まる?ソーシャル?

ホウボウやカナドも見つかりました♪

セミホウボウも見つけたようですよ♪
2月23日(火) IOP 透明度12m〜 水温15〜16度
今日も温かな(暑い!?)陸上のおかげで楽に過ごす事ができました♪
・・が、やはり水中は眠たげな?(うすボンヤリした)感じが春がすぐそこにいる実感です☆
道中の桜がどんどん咲いていますよ♪こんなんでいいのかしら?

ゲッコウスズメダイも大きいと美白系?!

オセラータは相変わらず元気で〜す♪

バラハタyg今日も飛び出てナイスショット☆

ナメラヤッコygもここで無事に過ごせてます♪

キシマハナダイのメスが2匹・・とか

マダラハナダイygが3匹とか・・なんだか
こんなに見つかってていいのでしょうかねぇ?
2月21日(日) IOP 透明度15m〜 水温15〜16度
引き続き強風吹き荒れる陸上でしたが、海中相変わらず穏やかで陸上も春の陽気でしたよ♪
少し春濁りの気配を感じ始めた海中はまだまだ魅力いっぱいで〜す♪

ネコザメくんの瞼にサメヒルのようなものが。

顔がフレームアウトしたけどバラハタyg♪

美しいベニハナダイもたくさんいますよ♪

アオウミガメ2匹チョウ&イヨちゃん☆

ヒトデヤドリエビも見つかりました☆

ヘラヤガラのペアもいましたよ〜♪

大きなパイナップル×2個体見つけて
くれましたよ♪餌場まで移動中かな?

ハナミドリガイなども出ていてウミウシでも
1DIVE出来る時期にはなりましたね♪
2月20日(土) IOP 透明度18m〜 水温15〜16度
今日も強風吹き荒れる陸上でしたが、海中は至って穏やかでしたよ♪
なんだか南方種の動きがほんの少し緩んだのかはたまた成長した動きなのか??
今年は相当な数の越冬組が確認できるかもしれませんよ☆楽しみですねぇ♪

今日はテングダイ計5匹いましたよ〜♪

タキゲンロクダイygも見つけてました☆

ヤドリニナ3匹で?産卵中で〜す☆

セミホウボウもいたようですよ〜☆

ハナゴンベも2年目頑張ってますよ♪

ちゃんと目が写っていますよ☆分かる?

アブラヤッコの幼魚も見つけたようですよ♪

ミツボシの越冬組さん3年目になれそうよ♪

ナヌカザメが目を閉じて寝ていました☆

ビーちゃんもいましたよ〜♪

カスザメくんがいましたよ〜♪

コブダイくんもエステ大好きなようね♪
2月18日(木) IOP 透明度20m〜 水温16〜17度
今日も強風でやや高い波が上がる時もありましたが、魚影の濃さは更増しで
メジナの群れがブリマチ側で3つの根に繋がるほどの大群を形成していました☆
こんな風景は過去最高のダイナミックなものでした♪

このヨスジフエダイygも狭いエリアで
上手に生き延びていて生命力強し☆

キツネダイのメスが近づいてきて
私のチェックをして去っていきました♪

30m台で出会えたマダラハナダイ♪
5cmほどの綺麗なコです☆しばらくいてね♪

スミレナガハナダイがこんなに見つかると
あのサロンパスが見たくなりますよね☆

背後がザワザワしたと思ったら
ブリの大群にしばらくの間包囲されました♪

テングダイ群がクリーニングされに
来ていて和やかな雰囲気でしたよ♪

この魚群はメジナですがイサキやニザダイ
・タカベなども大群で見られますよ♪

桜の季節にはサクラミノウミウシをつい
撮影したくなってしまいます☆
2月17日(水) IOP 透明度20m〜 水温16〜17度
引き続きの強風ですが、水中はなんだか青さが増してきていました☆
透明度が良いのでアオウミガメが息継ぎに向かう様子も遠くからでも見えました♪

セナキルリスズメダイもかなり小さな幼魚から
ほぼ成魚になっている個体まで多数いますよ♪

シラタキベラダマシの幼魚も成長して
元気に泳ぎ回っていましたよ〜♪

ウマイロモドキの幼魚も頑張ってますよ♪

カンムリベラ幼魚も大中小と観察出来てます♪

このウミガメさんはどこから来たのかな?
左後足欠損?もしやタマちゃんの成長個体?

コブダイくんにも久しぶりに遭遇しました☆
少し遊んでくれましたが見廻りに勤しんでます♪
2月15日(月) 井田 透明度15m〜 水温16〜17度〜
大荒れの東海岸を横目に西伊豆へGO!昼過ぎまではわりと穏やかでしたが
青空がほんの少し顔を出し始めた午後2時頃よりどんどんざわつき始め大荒れの形相に・・☆
無事に潜り終えてからの急変に「良かった〜!」帰り道には大きな虹が掛かりました☆

さすが現地ガイドさん☆今回もご助力いただき
タキベラyg他たくさん教えて頂き感謝感激♪

ここのヨコシマエビは小さくて可愛い♪

なぁんとムレハタタテダイ群ですよ〜♪

手の平大のウミウサギガイも・・♪

砂地のひらけたところにイバラタツも珍☆

6cmほどのワニゴチの幼魚見っけ☆

カモハラトラギスのコレは大き過ぎる程の成長☆

モンツキアカヒメジも若魚サイズに育って♪

人差し指の幅の半分って5oほどですよ☆

そんなサイズをザクザク掘り出すって??!
2月14日(日) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度〜
本日は目線をガラリと変えての左右DIVINGを楽しみました♪
いろんなハナダイが見られましたよ☆なかなか泳ぎが速くて撮影難ですが頑張ってくれました♪

この近くで3匹確認できたアサヒハナゴイ♪

トサヤッコもシテンヤッコも元気で〜す♪

クロイトハゼのペアは隠れません☆

シマキツネベラygも泳いでいましたよ♪

モデル立ちしていたクダゴンベさん♪

今日も元気なアカハチハゼyg♪

ツノダシもがんばってくれてますよ〜♪

ナガニザも美しい模様が目立つように
なっていてたくましさを感じますね♪

IOPではレアなクロダイがホンソメの
エステを受けてまったりしていました☆

この時期になりました☆ヒメギンポの産卵♪
2月13日(土) 井田 透明度15m〜 水温16〜17度〜
今日はちょっと狙いを定めて散策ダイブを決行したんですが惨敗・・・。
でもおかげでいつもなら行き届かない目線に色々見つかり妙に面白い日でした☆

偶然見つかった1cmほどのオオモンかな?

派手な色が目を引くオニカサゴで〜す♪

まさに水面から降りてきた瞬間のタカノハyg♪

アヤニシキの美しさはホント見惚れますネ♪

キリンミノカサゴもペアでいましたよ♪

ハナミノも♪あぁ〜バレンタインだから?!

イボヤギミノウミウシもいましたよ♪

セナキの幼魚だと思うのですが小さすぎて・・☆

ヒラムシの仲間も色模様にくわえて動きに
よって変化するところが芸術的ですよね♪

1cmに満たないハナオトメ㋒も見っけ♪
2月12日(金) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度〜
なるべくいろんな生物をご紹介していこうと心がけてはいるのですが、初めて出会ったものや
レア物は興奮が手元を狂わせ(!?)残念な写真になるという「だよね〜ループ」から抜けられません。

綺麗なカイメンと思って水流を送ったら
ひらっとめくれたので触れてみたら動く!☆

どうやらエダイボヤギを食べて?食べられて?
さてどちらでしょう??もう一度会いたい!!

ここにもデイゴハナダイがいましたよ♪

クジャクベラygもかなり成長してます♪

フタイロハナゴイygがこんなにたくさん
出ている年も珍しいですよね♪ここコロニー?

いつもうまく撮れないコウリンハナダイの
オスも多数のメスや幼魚達と泳いでいます♪

たまに見せる全身はピンクパープルの
泳ぎも妖艶なタテガミカエルウオです☆

ヤイトヤッコygも順調に成長していて
周りのチャイロヤッコygは二桁の多数健在♪
さらに未確認の素早い魚もいるんですけど・・。

とても特徴的なお顔に「アサヒ」さんと命名
しました☆ナイトちゃんもいましたよ〜♪

アオブダイに混ざってヒブダイ若魚も
かなり成長してきていますよ♪
2月10日(水) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度〜
目的地に移動中またしてもテングダイ成魚に出会い、なんとか証拠写真を!と
カメラを構えたとたんダッシュ逃げ・・何故??今度はムービーで挑戦しようかな?!

20cmほどの大物・ミカドウミウシが
岩と岩のすき間を上手に渡っていました♪

アオウミガメのハッチャンに挨拶して♪

スミツキゴンベ成魚もここが気に入って
くれたのでしょうね☆美しい場所ですしね♪

先日は捕食直後だったのか地面にいましたが
きょうはいつものお気に入りの場所に♪

頑張ってる隠れ上手なヒメスズメダイ♪
この住処に早くバディが来るといいね〜☆

タテジマヘビギンポもほぼ同じ場所で
周りを見渡せるようにしていますね♪

ニセヒメモチノウオとシテンヤッコと
トサヤッコの南方種会談開催中♪

セナキペアとコガネやヒマワリのスズメダイ
にフタホシキツネベラはいつも仲良しで♪

コクテンカタギygもこの頃多く見かけますね♪
このくらいの幼魚の時は発色もいいですね☆

ミゾレチョウチョウウオも若魚サイズに♪
2月6日(土) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度〜
海中も陸上も暖かい一日でした♪強い日差しに海中では眩しくて生物観察がしにくい
場所があったほどでしたが、いろんな出会いにめいっぱい楽しんでしまいました☆

オオモンの腰には♡マークが♪

美しい色が出てきたスミレナガハナダイ♪

キツネベラygはかなり大きくなってます♪
この周辺も南方種が多く賑やかですよ☆

サラサゴンベも成魚サイズでしたよ♪

可愛い小さなクダゴンベygです♪

可愛い小さなツユベラygです♪

見応えあるシロボシスズメダイygです♪

セナキとアマミどちらも成魚でしょうね♪

イシガキフグもいざとなると素早い泳ぎです♪
なかなか追いつけませんので挟み撃ち〜☆

ときどき出会うテングハギの成魚です♪
2月5日(金) IOP 透明度15m〜 水温16〜17度〜
少し白濁の強いエリアと割とスッキリのエリアの混在でマスクの曇りに注意の昨今ですが
今日は左右でかなりの違いが見られました☆とはいえ生物はどちらも魅力的ですけどね〜♪

イバラタツもゆったりユラユラしてました☆

タテジマヘビギンポも頑張っていますよ♪

マダラハナダイのんびり成魚もいました♪
周りにはフタイロやスミレなどもいましたよ♪

ベニハナダイはぐっちゃり見られますね♪

湧き水の暖をとってるヌノサラシ成魚☆

スミツキベラygも健在ですよ〜♪

ヒマワリちゃんに出会えましたよ〜♪

ネズミ&ハリセンボン&イシガキのフグにも♪

2月2日(火) 川奈 透明度15m〜 水温16〜17度〜
124年ぶりの2月2日に節分となったなんだか特別感満載の今日は雨の朝から
猛烈に変化する雲行きで快晴になったとても暖かい1日でした☆

初見のこのコや少し場所を移動していた→

このコにも出会えてカエルアンコウ祭りでした☆

このコと下の2匹の計3匹がこんな近くに!

さらに数カ月ぶりのクマドリにも再会でき♪

この左右の2枚は別個体ですよ☆
ビックリしました!ソックリですもん!!

でも見分けられそうです、近日中ならネ☆

とても綺麗なホソウミヤッコでした♪

小さくて可愛いネッタイミノカサゴもいました♪