LOGの穴  '20/11月 
2020年のカウントダウンが近づいてきましたが、伊豆の海中はまだまだ!!
これからが熱く沸きそうですよ♪ぜひ今年の特別な海をたくさん味わってネ☆

 ☆ご協力のお願い☆ 
これからは皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながらの
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)5/30追加
手探りでのスタートとなりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので
改めまして よろしくお願い致します。

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
11月29日(日) IOP 透明度18m〜30m〜 水温20〜21度
昨日に引き続き南方種再確認コースでしたが、また新たな出会いアリ♪
前からいたのに気付かずだったのか、場所を移動しているのか・・たくさん過ぎる〜ぅ☆

アオウミガメにも2匹×2回遭遇で〜す♪

ミヤコキセンスズメダイygもたくさんいます♪

大きめのトリオTheハタタテハゼ’s♪

セナキルリスズメダイも成魚がゴロゴロ♪

タテジマヤッコygもサービスDAY♪

ヤイトヤッコygも撮り放題だったよう♪

ナンヨウカイワリもパラオでのサイズ♪
ブリはゆっくり見廻りしてるようでした☆
今日はどの魚も比較的のんびりした様子で♪

ワモンダコの輪っか模様がでていました☆
11月28日(土) IOP 透明度18m〜25m〜 水温21〜22度
あちこちに南方種が同時多発していてもう、どれが珍しいのか分からなくなってきました♪
なんだかLOGタイムも大変ですよね、書くものがたくさん過ぎて・・☆

ブリ群が何度も周囲を通過するのですが、見てますよね!?視線がカメラに!

イッテンチョウチョウウオも健在で〜す♪

タテジマヤッコygは小さくて可愛いネ♪

今日一番ビックリはニセカンランハギの
成魚です☆どこで越冬してたのかしら?

トサヤッコがたくさんいるので、後で
指したヤイトヤッコもトサと勘違いされて
スルーされてしまった☆ガイド痛恨のミス!!

今日はクダゴンベが6匹もコース内に☆
このペアはYokoさん見っけ☆

カメラ不調で悪画像ですがヤイトの証拠。

ミカドウミウシをひとりで見てきたぞ〜♪

タテジマヘビギンポは落ち着いています♪
11月27日(金) IOP 透明度18m〜25m〜 水温21〜22度
三宅島辺りを通過している黒潮の恩恵で、またまた南方種の幼魚がたくさん
入ってきています☆同時にその成長した個体も見られるのは特典付きのようですね♪

相変わらず見応え十分スマのハンティング☆

オトヒメエビかな?スケスケで美しい♪

キシマハナダイygもパラパラ出没中♪

クロアナゴ&オキスジ群は少し前出してます☆

まだなんだかわからない小さな幼魚もネ♪

そしてイワサキスズメダイの成魚もいました☆

同じところにホシゴンベの幼魚もいました♪

もちろんキモガニやヒメサンゴガニもネ♪

両掌サイズに育ったエンタクミドリイシにも

メガネゴンベのかなり幼い個体がいました☆

今年もYuさんからとってもいい香りのするリースが届きました☆いつもありがとう!!
さっそく飾りましたので、みなさん楽しみにお越しくださいませ♪
11月25日(水) IOP 透明度18m〜25m〜 水温21〜22度
波打ち際は少々ザブザブしていましたが、中は別世界、青くほんのり温かい海中です☆
かなりくたびれた5ミリのウエットでも寒くありませんでした♪(今日は!ですよ〜♪)
冬に向けたスーツのオーダーしたばかりだから体感確認のつもりだったんですが・・☆

タテジマヘビギンポの成魚もいました☆

タレクチウミタケハゼもいましたよ♪

ハタタテハゼはこの周囲に8〜9匹います☆

とうとうペアで巣つくり始めています☆

この大きなアカヤギには4匹のノコギリハギyg
と(ここにもいた!)ホホスジタルミygが☆

ヒメスズメダイはもうすっかりここの住人♪

近くにいたさらに小さなノコギリハギyg♪

エントリー&エグジット口が見えません!

アタッカーのブリ群&ナンヨウカイワリたちが
ぶんぶん泳ぎ回っていましたよ♪
11月24日(火) 八幡野 透明度15m〜20m〜 水温21〜22度
昨日までと比べると少し外が寒くなったので、海中がヌクヌク快適です♪
いつもと少しコースを変えたらいろいろ面白いものに出会えました☆

35〜40cmくらいあろうかというコウシン㋒に
2匹のウミウシカクレエビが付いていました♪

こんな茶色なカエルアンコウもいましたが
なんでしょうかねぇ?イロ?オオモン?クマ?

小さなレンテンヤッコyg♪可愛いね〜☆
アブラヤッコもシテンヤッコもソメワケヤッコも
ナメラヤッコもあちこちでお出迎えしてくれます!

テンスモドキ若魚ですね☆
とってもきれいな色で輝いていました☆
近くにはホシテンスygもいましたよ〜♪

ヒメニセモチノウオygは伊豆の普通種?
かと思うほどに見つかる今年の海☆

巨大なイシガキフグのとても速い泳ぎに
追いつけません☆のんびりに見えるのにね♪
11月23日(月) IOP 透明度15m〜20m〜 水温21〜22度
午前中は流れもなく穏やかに群れを堪能してきたのですが、午後はクラゲも横に流れる潮流が
発生し体力勝負の1本でしたが、やっぱり生物が多くて楽しいね〜♪

ハナゴンベygを確認しに行ったら
なんとここにもニシキヤッコygがいました♪

スミツキゴンベ成魚もメガネゴンベygも
頭上のイワシの大群に目がキョロキョロ☆

アオハナテンジクダイ成魚もいましたよ♪

こちらにもパイナップル㋒がいました☆

本日はチョウちゃんとの遭遇でした♪

オオモンカエルアンコウにも挨拶して♪
11月22日(日) IOP 透明度15m〜20m〜 水温21〜22度
先日よりちょっぴり浮遊物が増えていましたがクラゲも流れていてほんのり温かい♪
今日もたっぷりのイワシの群れにブリ群やらカツオ?やらがアタックしてました☆

ワカヨウジの美白個体のようですね♪
面白い出会いがたくさんで〜す☆

本日アオウミガメ4匹に出会いました♪

きれいなバラハタ幼魚もいますよ♪

隣とちょっと似てません?メガネゴンベyg♪

アブラヤッコygやソメワケヤッコygなども
ぐちゃぐちゃいます☆不気味なほど・・。

トサヤッコygやシテンヤッコygそれに
チャイロヤッコygもぼろぼろいます☆

ハタタテハゼyg&ヒメニセモチノウオyg
本人意図せず写り込んだお得な枚♪

ヒマワリスズメダイyg&アカボシハナゴイyg
&半身ですが小さなハナゴンベygが!!

ナイス☆シャッターチャンスでしたね♪
なかなかこのタイミングで押せないのよね☆

ブリ群がなんだか楽しそうに見えませんか?
11月20日(金) IOP 透明度18m〜25m〜 水温21〜23度
久しぶりのIOPは少し浅場にうねりがある海でしたが、ガッツリ行ってまいりましたよ♪
近場のキビナゴ群もなかなかですが、奥の群れは視界も遮る強烈な大群で、大型の
ブリやマダイやマグロの仲間もアタックをしていて興奮のDIVINGでした☆

こんな風に塊りが雲が動くように泳ぎ回り、どこを見ていたら良いのかわからないほど
の中に、突然アタッカーが現れるのでなかなかシャッターチャンスが分かりません☆凄い!!

アオウミガメが食事中でした♪

コショウダイのペアはデート中ですかね♪

なんとも不思議な色合いのシラコダイ♪

クロアナゴの周りはオキノスジエビがいっぱい
でしたがちょっと穴の奥過ぎて・・☆

ネズミフグもエステ通いしていました♪
一見ハリセンボンに見えるけど違うからネ☆

メガネゴンベygやミヤケベラygも健在☆

ブチススキベラのオスも元気です♪

ちょこまか動くフタスジタマガシラyg♪

IOPでも20cm越えの大型カエルアンコウ

どちらもオオモンですが2匹みられました☆
11月19日(木) 川奈 透明度10m〜15m〜 水温21〜23度
連日の好天に恵まれ、アウトドアで遊ぶ我々にはこの小春日和がなんとも嬉しい♪
少しづつ緩やかに冬へと移行してもらいたいものですね☆
本日はさすがの川奈でもアオウミガメさんたちは皆さん出張中のようでした。

モンハナシャコが逃げもせずモデル立ち♪

ナミマツカサをみつけたようですよ〜♪
このイットウダイの仲間も多数いるようね☆

フタイロハナゴイygも安定しています♪

キツネアマダイygもかなり成長しました♪

黄色のオトヒメベラとは珍しいですね♪

ベラギンポくん、本日は出ずっぱりで♪

イロカエルアンコウの20cmサイズと

5cmサイズではこんなに変わるんですね♪
11月18日(水) 八幡野 透明度10m〜18m〜 水温21〜23度
リクエストで行ってきました♪アオウミガメにはダッシュ逃げされてしまいましたが
たくさんの魚と楽しんできました♪写真もらい損ねて㋯の証拠写真ですが・・。

ミツボシの数が多すぎて数える気にも
なれませんが、それも今年の特徴!?

テリエビスではないかと・・。どうでしょう?
凄く臆病なので狙って写せませんが・・。

今日は何故か小さめのコたちばかりでした♪

ずいぶん成長してたくましくなってます♪

1mの距離をとってペアでいてくれてます♪

今日はかなりの大物さんが2匹♪
このテングダイを見てきてゲスト一言
「小笠原みたい☆」ですって・・☆
11月17日(火) 川奈 透明度12m〜18m〜 水温21〜22度
連日の同ポイントでのダイビングなのでなるべく別なものを紹介していますが
毎日沢山の中から選ぶのに嬉しい悲鳴をあげ続けています☆

ビンに居をかまえたニセクロスジギンポ♪

サザエの殻が隠れ場所のツユベラyg♪

今日はペアが警戒心も弱く良いモデル♪

この絵をみて伊豆と思えますか?

イラの幼魚を見つけていましたよ♪
成魚からは想像できない地味さですよね☆

オオスジヒメジの若魚もいました☆

川奈といえば「アオウミガメに会える海」
ですから本日は3回(2匹かも?)遭遇♪

巨大イロカエルアンコウには
このオレンジとピンク(黒?)に挨拶♪
11月16日(月) 川奈 透明度15m〜20m〜 水温21〜22度
またまたワクワクに引かれるように明るい海へ行ってきました〜♪
視界も広く、皆さんの移動距離も広く・・ってなにげに放牧気味!?の
ゲスト陣は個々色々見つけていたようですよ〜☆ さすがです!!

YokoさんのWヒット#1ツノハタタテダイyg☆
このあたりはお宝ものザクザクですよ〜♪

YokoさんのWヒット#2ヤイトハタ☆
ずっとクエと勘違いしてた!ごめんなさい!

偶然にも見つけたイロカエルアンコウ♪
海中ではピンクに見えたんだけどなぁ?

例のサンゴにたどり着けたのはEisakuさん
が呼び戻してくれたから。でなければ・・。。

「ガメラ」くんと呼ばれているナイスガイ♪

Watanabeさんまたまたありがとう!
可愛いフタイロハナゴイygでした♪

ホソフウライウオも見つかりました☆

カミソリウオのペアもいましたよ♪

シテンヤッコygも各自見つけていましたよ♪

ハリセンボンに目がいかないほど色々な
魚がいるけどこんな時はさすがに注目☆

教えておくれ〜☆その3.ニラミギンポ☆

教えておくれ〜☆その4.ミドリハゼ☆

教えておくれ〜☆その1.イナセギンポ☆

教えておくれ〜☆その2.モンスズメダイ☆
11月15日(日) 川奈 透明度15m〜18m〜 水温21〜22度
降り注ぐ太陽光に白い砂がまるで南の島のリゾートのような雰囲気のなか
あちこちに現れるハード&ソフトコーラルを確認しながらの海中散歩でした☆

アオウミガメのオス(体長1.5mほど)が
この頃住み着いていると聞いて驚き☆
Watanabeさん ありがとう!!

Watanabeさん こちらもダブルでありがとう!
老眼チームにも優しいサイズの黒クマドリさん♪
無事に出会えて良かった〜♪

ちょっと奥で出会った小ぶりのアオウミガメ♪

オスの寝床の近くで出会った大きめのメス♪

20cmサイズの巨大イロカエルさん♪

さらにひと回り大きなイロカエルさん♪

ここのマダラタルミygも頑張っています☆
ちょっとぷっくらしてきたかな!?

Seiyamaさん ありがとう!!
2匹の大きさに驚きです☆ でもこれ黒?

サラサゴンベ幼魚もサンゴの住人♪

テングチョウチョウウオygも複数いますよ♪

サンゴの住人:ヤリカタギ・ミツボシクロ㋜
フタスジリュウキュウ㋜のygそれぞれ多数♪

さらにイッテンチョウチョウウオygだと思っ
ているのですがもう少し観察してからネ〜♪
11月14日(土) 八幡野 透明度8m〜15m〜 水温21〜22度
微妙なうねりが海底の沈殿物を巻き上げたんでしょうか?!レレレ?の視界でしたが
やっぱり楽しいDIVING♪それに陸上はお見事な快晴でポカポカ♪快適でした☆

ハタタテハゼygもソメワケヤッコygも
ニシキフウライウオも見られましたよ♪

タテジマキンチャクダイygもクロユリハゼyg
も移動中に見つけていたようですよ♪

ずいぶん成長したクログチニザyg♪

小さなナメラヤッコygはあちこちに♪

今年はかなりの大群で見られる
クマザサハナムロygやタカサゴygたち♪

このカザリイソギンチャクはこの岩が
すいぶん気に入ったようで長期滞在中♪

アオサハギは尾っぽ曲げててよく泳げるネ☆

美しいグラデーションのレンテンヤッコ♪

テングダイがお出迎えしてくれました♪

どうやらここを食べつくすつもりなのでは?
11月12日(木) 八幡野 透明度10m〜15m〜 水温22〜23度
なんとなく浮遊物が視界を妨げる、妙な海中でしたがそれでもやっぱり楽しい♪
よく通る場所に新たな発見もありまだまだワクワクが止まりませ〜ん☆

し〜様発見のヒゲダイygは撮影困難地点に☆
でもみなさんに頑張ってシャッター押して頂き♪

ここにもシノダス・ルプロマルモラータスが!

隠れ上手なバラハタygの証拠写真♪

メイチダイyg&マダラトラギスのコラボ♪

すばしっこいソメワケヤッコygも狙い撃ち♪

鰭の美しい模様がまさにニシキですよね♪

訂正☆イロカエルアンコウygでした!

アオスジテンジクダイも見つけてましたよ♪

フタスジリュウキュウ㋜ygも頑張ってま〜す♪

タカサゴ㋜ygも成長して特徴がハッキリ☆

ツノダシもたくさん華を添えてくれています♪

おや、オハグロベラも美しいですねぇ♪
11月11日(水) IOP 透明度15m〜25m〜 水温22〜23度
昨年まで1匹の登場でもガッツポーズが出ちゃうほどの生物が今年は複数でご来遊♪
もう、本当にどこを見てても心躍る出会いがあってダイバー冥利に尽きる!!って感じ☆

ビックリ!はイッテンチョウチョウウオ若魚☆
シラコダイ-サイズでなかなか元気なコでした♪

ミスジスズメダイygが1.2.3・・とたぶん
合計4匹?5匹??それもそこそこ大きめ
もう少しこのエリアを開拓したくなりましたね♪

忘れてはいませんよ、ハタタテハゼygも♪

クダゴンベも探してないときは出たりして♪

ムスメハギygも堂々としていますよ♪

デルタ㋜ygのそばにフカミスズメダイygも♪

クロフチススキベラのオスも婚活中♪

また新たなアカボシハナゴイygです♪

ニラミギンポも凄く活動的な水温23度の伊豆♪

幼魚から成魚までいるタテガミカエルウオ♪

新顔の紹介に負けて鉄板のアオウミガメを
載せる余裕がありませんね。チョウちゃん♪

もちろん移動中の水面下もこの通り☆
11月10日(火) IOP 透明度15m〜20m〜 水温22〜23度
今の伊豆の海の中はホントにとんでもないことになっていますよ☆
改めてダイコンとAIRの残量が恨めしくなるほどなんですから〜♪

やっと確認出来ました♪ハクセンエビ☆

メガネ・ホシ・スミツキ・ヒメ・ミナミ・オキの
ゴンベが一つ所に居てくれ、何とも有難い♪

ヒメユリハゼもゼブラハゼもクロユリハゼも
かなりの数で浅場に群れています♪

フタイロハナゴイやベニハナダイ、
ナガハナダイなど綺麗どころも多数♪

スジタテガミカエルウオも多いですねぇ♪

クギベラygも大量に来ていますよ♪

オグロエソのハンティングはハイスピードで
まるで「ダーツ」のようですよ☆

マダラトラギスの頭上ではマグロ通過や
ブリ達のハンテイングが繰り広げられて・・☆
11月8日(日) IOP 透明度15m〜20m〜 水温22〜23度
またまた&またまた新しい出会いに心躍る一日でした☆
もっと魚の勉強しておかないと次々現れる生物の多さに記憶が足りません☆

もひとつ、メガネゴンベygも来てました☆

ウデフリツノザヤ㋒を見つけてくれました♪

今年はあちこちで見られるホシゴンベyg♪

そして成魚のスミツキゴンベも♪

今日はゴンベ祭りでしたよ♪ミナミゴンベ☆

ヒメゴンベygもあちこちにいますね♪

デルタ&ヒレグロスズメダイygで〜す♪

小さなサラサゴンベは迷路がお好き♪

ホホスジタルミygたちも健在でした☆

マダラタルミygもひとまわり大きくなって♪

ごめんなさいツキベラでした☆LOG訂正してね!

ルリホシスズメダイygも元気に成長して
います♪ちょこまかよく動くけどね☆

久々にビーちゃんがいましたよ〜♪

ナミマツカサも全身見せていました☆
11月7日(土) IOP 透明度15m〜20m〜 水温23度
またまた新しい出会いに心躍る一日でした☆ ここでは紹介しきれないので、
やっぱり直接会いに来てね〜♪ かなり驚いたのは少し深場のハナダイ幼魚群のところですが、
アカボシ、コウリン、ミナミ、カシワ、スジ、ナガ、ベニ、キンギョ・・とどれもが複数匹でいて、
同じ場所にヒレグロスズメダイも2匹同居していて、そのそばでホホスジタルミも2匹!!
ハタタテハゼは群れで!! どうなっているんでしょうねぇ???伊豆の海☆

かなり育っていたホホスジタルミyg♪

アカボシハナゴイygも主役になりきれない
この場所はいったいいつからこんなだった?

今日1番興奮したのはこのワモンダコのペア!
巨大な2匹が色を変えながら動いていました☆

も〜いいかい?ま〜だだよ☆かなぁ?

ドチザメさん、慌てて飛び出てダッシュ逃げ☆

イヤゴハタも随分育っていました♪
11月6日(金) IOP 透明度10m〜15m〜 水温23度
浅場はスッキリしていたのですが降りるとなんだか白濁感が増していてアレレ?
波打ち際にツバメコノシロ群が来ていましたよ♪次はどんなNEW-FACEに出会える?

成魚のスミツキゴンベがいました☆

アカヘビギンポも見つかりました☆

フタホシキツネベラのオスもいました☆

ニシキオオメワラスボも5匹そばに・・♪

ホウキハタ若魚がいました☆

サガミウミウシは交接中でしたね♪
そばにはボンジイボ㋒もいましたよ♪
11月5日(木) IOP 透明度15m〜20m〜 水温23度
顔を付けたところからず〜っとキビナゴ&イワシ&シラスの群れが続き、足元になかなか
目線が落ち着きませんでしたが、それもアリですよね☆

アカシマシラヒゲエビやハクセンエビも
見つかりました☆ちょっと深いけどね・・♪

ブダイベラygも5匹この写真に写っている
のですが周囲にも多数来ていましたよ♪

イシガキダイ群なかなか見応えアリ♪

ブリ若魚群にもず〜っと取り巻かれて・・☆

ネンブツダイ群らも凄いことになってます☆

なんだか昨年までのレア度がアレ?です♪
11月4日(水) 八幡野 透明度10m〜15m〜 水温23度
相変わらず魚たちでにぎやかなあのエリアはもっとゆっくり遊びたくなりますが
エアーとダイコンがなかなかのんびりさせてくれません☆それで良いのかも?♪

マダラエソも見つかりました!
ごめんなさい!LOG訂正してね〜☆

モンスズメダイygもあちこちで見られます♪
サイズもさまざまですから面白いですね☆

ネズミフグやイシガキフグも成魚がいます♪

テングダイ群の人懐っこさに驚かされます♪

カミソリウオのペアもユラユラ♪

ニシキフウライの卵には目も見えます♪

ずいぶん逞しくなりましたね♪食べ過ぎ?

ナメラヤッコygあちこちで見つけましたね♪
11月2日(月) IOP 透明度10m〜15m〜 水温23〜24度
あれれ?少しマスクを濯ぎたくなるぼんやり感が・・。でも、生物は相変わらず多くて
魚たちで霞んでみえるのかなぁ?って思えるほどですよ☆

小さめのアカボシハナゴイygもいますよ♪

こちらはクログチニザyg黄色バージョン☆

ミヤケベラygは少し大きくなっていました♪
なんだかこの辺りは宝箱のなかのよう☆

トサヤッコ若魚サイズも多数いますよ♪

ヒメユリハゼ若魚も美しいですね♪

ハタタテハゼygはこの辺りにばらまかれた?
ほとんど同じ位のサイズ多数見つかります♪

アオウミガメ2匹と出会いましたよ♪

アカヘビギンポも見つかりました☆