LOGの穴  '20/9月 
初めて経験する「特別な夏」は陸上ももちろんですが海中も驚くことばかりの2020年夏♪
皆様の協力を頂きながらこのページの更新を続けられていることを心より幸せと思います☆

営業再開のご案内
当面の間は皆様方のご協力をもって新型感染症・感染防止に努めながらの
(ご予約前に、皆様方にご一読してご了承頂きたい諸事はコチラに!)5/30追加
手探りでのスタートとなりますが当方でもできる限りの対応をして参りますので
改めまして よろしくお願い致します。
☆お知らせ: 10/10(土) と10/11(日)は、貸し切りとなりましたのでご了承くださいませ☆ 

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
「ワモンダコの七変化」を追加しました♪
動画はこちら

☆お預かりしています器材についての重要なお知らせ
9月30日(水) 八幡野 透明度8m〜16m〜 水温23〜25度
どういうわけなのか海況は連日横ばい・・ですが、楽しさは潜る度に倍増中♪
もう写真撮っている時間ももどかしいほど、次々現る可愛い彼らに目が回りそう・・☆

ヤッコ三昧していたのですが、Nobukoさんにまたまた呼ばれて行くと・・この状態!!
ず〜っとこのかみついた状態でしたが、さてさてどうなったのか??
状況など気にせず、まとわりつく4匹のホンソメワケベラにも笑っちゃいました☆

可愛い2cmほどのタテジマヤッコygも♪

同じく2cmほどのソメワケヤッコygも♪

3cmほどのナメラヤッコygもいましたよ♪

とりあえず証拠写真-アブラヤッコygも♪

カゴカキダイの群れが通過したようですよ♪

ホウセキキントキ群もいましたよ〜♪

イロカエルアンコウygもいますよ〜♪

かなり大きいセナキルリスズメダイも♪

ホホスジタルミygも健在で〜す♪

フタスジリュウキュウ㋜ygはさらに増量♪

Nobukoさんに呼ばれて行くとな〜んと
クログチニザygがいました〜☆

こちらは割とよく見かけるモンツキハギyg♪
この2種類は見分けるのも簡単だよね〜☆
みなさん覚えてくれてますよね!?
9月29日(火) 八幡野 透明度8m〜16m〜 水温23〜25度
今日は強めの風の影響で浅場が少し揺れて、得意の浅場遊びは出来ませんでしたので、
代わりに?ちょっと深場で遊んできました♪誘惑が多くなって困りますねぇ・・☆

アカハチハゼygとインドヒメジygのバディ♪

ナガニザygもこんなに美しいんですね♪

可愛いレンテンヤッコygもいますよ〜♪

ヘビギンポの仲間は色々いるようですねぇ☆
勉強不足で見分けられません・・。

タテジマヤッコygの傍にソメワケヤッコygも☆

アブラヤッコygも大小多数見られますよ☆

綺麗なスナイソギンチャクにアカホシカクレエビ☆

2匹とも元気に泳いでいましたよ☆

ヤミテンジクダイが明るいところにいました☆

ハリダシエビスは岩の下の薄暗いところに☆
9月28日(月) IOP 透明度8m〜18m〜 水温23〜25度
青空の気持ちいい今日は、海中の群れ達もいつもの場所に戻ってきてくれて賑やかに☆
あとはもう少し濁がとれてくれたらなぁ・・でも浮遊生物も面白いですよ♪

ヤマシロベラは今日多数見られました☆

ヒメスズメダイygは少し成長して
度胸もついたようで元気で〜す♪

可愛いスジキツネベラygもいますよ♪

シロタスキベラygも群れてま〜す♪

穴から顔出すニラミギンポで〜す♪

フタスジタマガシラygもいますよ♪

トサヤッコygに連れ添うコクテンカタギyg♪

黄色の部分が多いレンテンヤッコです☆
ちょっと配色が下のと似て異ない?!よね☆

ビニールの切れ端のようなヒラメの仲間の
幼魚が流れながら泳いでいました♪

今日はちょっとつれないハナゴンベyg♪
9月27日(日) IOP 透明度8m〜15m〜 水温23〜24度
久しぶりのIOP,台風明けの期待山盛りで顔をつけてみると、あれあれ??
なんとなく雨水?川の水?のような濁にすっぽり包まれた感じで水温も低下していました☆

ひさびさのオオセ登場で〜す♪

タキベラの幼魚もかなり成長していました♪

大きなクダゴンベもいましたよ♪

ちいさなクロイトハゼの幼魚もいました♪

アジ&ムツ&カマス&タカサゴ・タカベの大群☆

セナキルリスズメダイも堂々としていました♪

群れを目指してIOPを左右に大きく移動♪

アオウミガメ(フジちゃん)にも出会いました♪
透明度が戻れば素敵な景観なんですが・・。
9月26日(土) 八幡野 透明度10m〜20m〜 水温25〜26度
少し前線の影響で波立つ日でしたが、潜ってしまうとご存じの通り、別世界!♪
なんとも楽しくってついついあっちもこっちものぞきたくなってしまって困るので〜す☆

Yokoさん発見の岩下で寝てたアオウミガメ♪

浅場の底揺れしている岩の下にヒゲダイが!

来るときは多数で来るんですね、きっと☆
近くで新たに見つけてしまいました♪

先日教えて頂いたホホスジタルミyg♪
今日も元気に泳ぎながら捕食していました☆

ハナタツ黄と茶の両方を見つけてくれました♪

ノコギリハギも可愛いのですがこのウチワに
た〜くさんのアカスジカクレエビがいました☆

今日も生存確認してきましたよ〜♪
とても元気に中層まで泳いで食事してました☆

胸鰭の前に綺麗な斑紋があるのも特徴かな♪
9月23日(水) 八幡野 透明度10m〜20m〜 水温25〜26度
台風の気配は感じますが、今日のところはまずまずのコンディションで楽しんできました♪
やはり黒潮の押し込みがあり、さらに南方種ぞくぞく登場です☆台風明けが超楽しみで〜す♪
カメラのメディアの容量確認やバッテリーの予備・充電もしっかりして来てくださいね☆

GTTS-Yokota氏ありがとう♪
ホホスジタルミygも来ていました☆

今日1日続く行列で、ずいぶん
ストロボを浴びたようですよ☆

新たに見つけてくれたフタスジリュウキュウ
スズメダイygも含め今日3匹みられました♪

タテジマヤッコの幼魚もいましたよ〜♪
ちょっと世間が騒がしい場所ですけどね☆

そこにブリやカンパチやイサキの群れが突進☆

おおきなネコザメもいましたよ♪カメもネ♪

100匹以上のチョウチョウウオの群れで〜す♪

幼魚群で景色が霞む場所がい〜っぱい♪

いやぁ、アマミスズメダイも多数でビックリ☆

アジアコショウダイygもずいぶん育ってます♪

ノコギリハギygも今年は多数観察できますよ♪

あちこちに小さなキツネベラygも見つかります♪

毎度エントリー口でお出迎えしてくれる
ギンガメアジ達も食事に夢中の一日でした♪

同じく大・中・小・・成長過程を観察できる
ニセカンランハギも忙しそうに口をパクパク♪
9月22日(火) 八幡野 透明度10m〜18m〜 水温25〜27度
台風12号発生で青空のもとでのダイビングを予定していたのに残念!パラパラと雨も・・。
でも、海中は穏やかで温かくまたまた新たな出会いのお魚いっぱいでホクホク♪なのでした☆

アカオニナマコにウミウシカクレエビも♪

サツキハゼygもみつかりますよ♪

マルクチヒメジygも見つかりましたよ☆

足の長いヤイトサラサエビもいますよ♪

元気なクロハギygもいますよ〜♪

ミヤコテングハギygもいましたよ〜♪

ミナベヒメジ2匹もオキナヒメジといましたよ☆

トカゲエソygが岩の上でスタンバイ☆

9/1に見つけたフタスジリュウキュウスズメダイ
幼魚も元気に育っていましたよ〜♪

アマミスズメダイ7cmほどの大型
こちらは越冬個体でしょうね、☆

八幡野の浅場にはこんなフレームた〜くさん♪

ピロピロ泳ぐオタマボヤ(黄色)と遭遇♪
9月21日(月) 川奈 透明度10m〜18m〜 水温25〜27度
連日の川奈で幼魚にもまれるダイビング☆次々現れる南方種にまたまたビックリ!!
もう通常の伊豆の海を忘れてしまうほど・・で困りますねぇ・・・♪

フタスジリュウキュウスズメダイygと
ヤリカタギygが両方多数入っていました☆

インドヒメジygもとても綺麗な色出ています♪

このホクトベラygは少数派の配色のほうネ♪

まだ色が出てない1.5cmほどのオトメハゼyg♪

ツキチョウチョウウオを見事に収めましたね♪

マダラタルミygの可愛い動きにくぎ付け♪

今日はカメさんに1-2-.3-.4.-5.回遭遇☆

サザナミトサカハギygの青い口元が
くっきり写っていますね♪成長が楽しみ☆

ニシキブダイygにも出会いました☆

イナセギンポygもいましたよ〜♪

ブチブダイygにも出会えました☆

ナンヨウブダイygも多数いたんですよ〜☆
9月20日(日) 川奈 透明度10m〜18m〜 水温25〜27度
2週間ぶりの川奈ではぐ〜んと魚影が濃くなっていてビックリ!!
そりゃあ潜水時間も長くなりますよ、後ろ髪ひかれつつの最終エキジットPM3時です☆

Yukariちゃんの呼ぶ声に振り向くと
ピロピロ泳ぐマダラタルミygが2匹シンクロ☆

これってミドリハゼだそうです♪
南方種なんですって!☆

セイテンベラygでした☆LOG訂正してね〜♪

小さいフタスジタマガシラygも登場♪

ソメワケヤッコygも登場してました♪

アケボノチョウチョウウオygも登場♪

ツキチョウチョウウオのペアも健在♪

赤さに目が行きシャッター押してみたら
写っていたのはユカタハタ若魚15cmほど☆

サザナミトサカハギygで〜す♪

こんな派手な模様のあるハギの仲間を
今までちゃんと見てなかったなぁ・・反省☆
9月19日(土) IOP 透明度12m〜25m〜 水温24〜27度
相変わらず少し場所を移動しながら大群でいる幼魚群にアタッカーのカツオやカンパチ・
オキザヨリ・ブリ・ヒラマサなどが派手に群れを動かすのはいつまでも眺めていられま〜す♪

小さなノコギリハギもみつけたようですよ♪

今日もご機嫌なハナゴンベyg♪

こんな景色の中にいると何枚もシャッター切りた

くなりますよね♪歌が聞こえてきそうですよ☆

一番大きいのはこの横にいましたが
まだここに5個体集合していました☆

触覚もエラも見えるきれいなイガグリ㋒♪

なんだか伊豆の海中になじみ過ぎてるよ♪

ハタタテハゼygもそうなりつつあるような!?

ヘビギンポの仲間は色々いて見分けが難☆

大きいマダイは美しい尾鰭でその価値UP☆
9月18日(金) IOP 透明度15m〜20m〜 水温24〜27度
いきなりキビナゴ群やネンブツダイ幼魚群に数匹のカツオが猛スピードでアタックしてきて
あたりが騒然となるのを横目に目的地まで一直線・・でしたが結果「一期一会」のそれでした。

アデイトベラygもチョロチョロしてます♪

今年は多いですよ、シマキツネベラyg♪

イットウダイの視線を感じてワンカット☆

すぐそばにほぼ同じサイズのヤセエビスも☆

あまりに早すぎて・・のソーダガツオかな?!

なかなか良い場所にヒメスズメダイ☆
9月17日(木) IOP 透明度15m〜20m・・ 水温24〜28度
昨日とさほど変化のない視界でしたが、少し深場に下りるとかなり綺麗な状態で、
水温差も極端ではなくしっかり楽しめました☆群れは左右の少し離れたところに集中していました☆

こちらでも可愛いソメワケヤッコyg登場☆

そのそばに見たこともない色模様の
ウミウシがいましたので確認に行かなくっちゃ!

今日は超ご機嫌で全く隠れませんでした☆

小さなハタタテハゼはここにも来ていましたよ♪

クダゴンベも2匹、堂々としたものです☆

爪サイズの小さなキツネベラの幼魚も
いましたが、カメラに収めるには手強い相手☆

ミナミイスズミでしょうか?群れていますね♪

ハリセンボンはしっかり休息中でした☆
9月16日(水) IOP 透明度15m〜20m・・ 水温25〜27度
またまた雨のせいなのか風のいたずらか?!少し落ちてしまった透明度・・。
でも、そんなの関係ない元気なゲストのおかげでたっぷり楽しんで遊んで参りました♪

フレンドリーになって来たイシガキダイyg♪

ヒメイトマキボラが歩いていました☆
産卵場所をさがしているのかな?

寝床に収まるまで見ちゃったアオウミガメ☆

ロープにつかまるタツノイトコで〜す♪

1匹目が見つかってからの短期間に
複数のツノダシを観察することが出来て
いますが、サイズもやや大きめでそれまで
見つからなかった事が不思議ですねぇ☆
きっと近くで産まれたんじゃぁない?

アカヒトデの感触も知ったよね〜♪

4兄弟かなぁ?ほぼサイズも同じでした♪
9月14日(月) IOP 透明度15m〜25m〜 水温25〜28度
またもや穏やかな海に戻り、超浅場まで楽しいダイビングが出来る日でしたが、
やはり青いのに招かれるように行ってみると・・出ましたよ〜☆

KIMURAくんのクリーンヒット!!ありがとう♪2匹の大型ハンマーヘッドで〜す☆

ニザダイが辺り一面埋め尽くす数で食事中♪

ヘラヤガラは今年アオヤガラより多い!?

フエダイyg&チョウハンygの仲良しペア♪

こちらのトサヤッコもペアでいました♪

コクテンカタギものんびり食事中でした♪

コショウダイものんびりエステ中でした♪

お腹にいっぱいの卵が見えていました♪

なんと大型のクエがこんなステージ上に☆
9月13日(日) IOP 透明度15m〜25m〜 水温26〜28度
すこ〜し風波がざわつかせていましたが、顔を付けてしまえば体験ダイバーさんも
楽しんでもらえる明るい温かな海でした☆幼魚群があちこちでおおきな塊りになっていました♪

みんなで記念撮影しました!楽しめましたネ♪

幼魚群を操る指揮棒が・・ポイントでしたネ☆

ホウセキキントキもいましたよ♪

ハクセンスズメダイygも多数みつかります♪
なかなか写真を撮らせてくれないんですけど☆

こちらはナメラベラの幼魚で〜す♪

そして似て異なり、キツネアマダイ幼魚です♪

食事中のナイトちゃんに出会えました♪

コロダイの幼魚はやっぱり人気者ですね♪
9月12日(土) 八幡野 透明度15m〜25m〜 水温26〜28度
やや強めの風が吹き始め波が見えてきましたので、楽々ダイビングへと切り替えて
出掛けましたが、多くのみなさんがそうチョイスしたようで混雑していました☆
となると、「密を避けて・・」コース取りするしかありませんよね♪ソレ、得意ですが!

「ゴリラ椅子」?ここにもありました☆

柱状節理が見事な景観となっていますよ♪

テングダイも次から次と現れて・・さて何匹?

大きなハタタテダイもいましたよ♪

来た〜!ブリの大群(たぶん500匹以上)♪
シマアジやイサキたちと交差しながらの行列!

シマアジも大群(80匹くらいかな)で食事中♪

目が回るほどのイサキの大群で〜す♪

〇がいっぱい!チョウチョウウオの大群通過♪

3匹ものエステシャンを独り占めのブリ♪

エンタクミドリイシが八幡野にもありました♪

白黒トカラベラygや紅白ツユベラygも♪

昨日見つけられなかった黄色もいました♪

今日もこのコのチェックからスタート♪

背中の赤ポッチがないのは若魚だから♪
9月11日(金) 八幡野 透明度15m〜25m〜 水温25〜27度
ベッタベタの海に顔を付けると、うん、よく見える〜!☆ここってこんな景色だったんだぁ・・と
確認しなおしながら進むんですが、次々現る生物たちについ右往左往で遊んでしまいます♪
しばらく続くといいなぁ♪このゆったり感のある楽しい楽々ダイビングの日々☆

可愛いアオウミガメの背中(おしりの上)に
大きなフジツボがひとつついていました☆

昨日IOPで見たのよりはるかに小さい
タイマイもいましたよ♪居つくといいね!

「ごちそうさま〜!」ではなく、脱皮した
殻での撮影ですからご安心くださいませ☆

出産ま近らしいオオセに遭遇しました♪
110cmくらいのなかなかの大物でした☆

教えて頂いたハナタツのペアを見に行くと
伺ってたのと違うペアでしたがいました〜♪

フタスジリュウキュウスズメダイygも
ミツボシたちと仲良くできているようです♪

サラサゴンベも越冬組なのか堂々としてます☆

クロホシフエダイの幼魚も多数みつかりますよ♪

八幡野の看板娘・アカネキンチャクダイ♪

クマノミの横顔にショウジンガニが張り付いた
ので慌ててイソギンチャクに逃げ込みました!
9月10日(木) IOP 透明度12m〜25m〜 水温24〜27度
昨日より少し青さが減ったようですが文句をつけるレベルではありません☆
ベタベタの水面を見たらサンカクまで行きたくなりGO!(往)スイスイ進み(復)ガシガシ泳ぐの
エクササイズ・コースでしたが、とにかく抜群の魚影を見た〜い!の勝ちでした☆

タイマイがいましたが素早く逃げ去りました☆

ワモンダコが七変化する様子をず〜っと
観察しちゃいました☆お見事ですよ〜♪

アミメミノカエルウオの背中側に卵が見えます♪

タテガミカエルウオも相変わらず元気です♪

やはり居ました!ヒゲダイygもネ☆

ムムム、逃げ足が速くなったニジハギyg☆

マダラハナダイの幼魚もいつもの場所に☆

シロオビハナダイも元気に泳ぎまくり☆

先日見つけた時の3分の1程に減っていましたが
サイズはグ〜ンと大きくなっていました♪

ツノダシは1ダイブで5匹に出会いました♪
中でもこのコは完全成魚の大物でした☆
9月9日(水) IOP 透明度18m〜25m〜 水温26〜27度
温かくて青い海がやってきました☆雨マークなど気にせず今がチャンスですよ〜♪
今日は青空のもと見える&見えるでもうたいへん☆どれを紹介するか悩みます・・♪

ニセカンランに似たイレズミハギyg☆

ヒメテングハギygもいますよ〜♪

ネズミフグも見つけてくれました☆

キイロウミウシも来ていましたよ♪

オヤビッチャyg&ロクセンスズメダイyg♪

元気なイナセギンポygもいますよ♪

Nobukoさんが霞むほどの魚魚魚で〜す♪

イサキyg群にモロygも混ざって♪
9月7日(月) 川奈 透明度10m〜20m〜 水温25〜27度
昨夜からの雨で濁りを覚悟していたのですが、いやいやスッキリ見えること!!
ちょっと驚きのワイドOK!でガッツリ行ってしまいました☆

フエヤッコダイも見つかりました☆

スミレナガハナダイygもいましたよ♪

とっても臆病なオジロバラハタの幼魚です♪

ケサガケベラygも見つかりました♪

ニシキブダイygも見つかりました〜☆

クロユリハゼはここまで成長していますよ♪

ツマジロモンガラygもあちこちにいました♪

トゲチョウチョウウオもたくさん来遊中♪

[Mieuxさん]ありがとう!大きいアオウミガメ♪

ヘダイの30cm超えが悠々と食事中♪
9月5日(土) 川奈 透明度7m〜18m〜 水温25〜27度
今日はまたまた久しぶりとなってしまっていた川奈で潜ってきました♪ムム?泳いできました!?
まぁ、そこは深く追求しないでね☆可愛い魚たちが次から次へと見つかりましたよ〜♪
その数も多すぎていつも紹介しきれなくてごめんなさ〜い☆

おしりのほうに黒い点が2つ!はい、
確かにチョウハンygですね♪

Yokoさんの呼ぶところに転がっていた石・・
ではなくサツマカサゴですからね〜☆

頭上を泳ぎ去るシマアジ群です!
極浅場ではギンガメアジを見た人も・・♪

ツノダシも見つかりましたよ♪

あ〜〜!インドヒメジygも見つけたんだー☆

コロダイygやキツネアマダイygなど
ピロピロ系も多く見つかりました♪

実は下の写真のハナキンはペアでこちらも
ホンソメワケベラygのエステ受けてます♪

小さなオトメハゼygもいましたよ☆
周囲はベラギンポ村でしたよ♪

ツユベラyg&ハナキンチャクフグ&
ヨコシマクロダイyg&ホンベラも写ってる〜♪

そのヨコシマクロダイygはなんと
ツユベラygにクリーニングしてもらってる☆

川奈のカメさん2匹に出会いました♪

メイチダイが生る木!?でした☆
9月3日(木) 八幡野 透明度7m〜18m〜 水温25〜27度
本日、八幡野の海は正真正銘の貸し切りでした☆そんなに荒れている訳でもなく
偶然皆さんの予定がここに入らなかっただけなのでしょうけどね♪満喫してきましたよ〜☆

フタスジリュウキュウスズメダイygも確認でき
ましたが、やはり小指の爪サイズで1cm弱☆

Fujikoちゃんが見つけたツユベラygは輝く
紅白でしたよ☆すばしっこいんですけど・・♪

5cmアジアコショウダイygもいましたよ♪

小さな2cmコロダイygもいましたよ〜♪

八幡野でもアオウミガメ3匹に出会いましたよ♪

シマアジ群が波でかすむところで回遊中☆

キンチャクダイ・サイズのニセカンランハギ♪

ホウセキキントキが1・2・4・・と出没中♪

むむ??ラインが多いぞ〜!こんな発見も
楽しいですね〜♪アカネキンチャクダイですね☆

キンチャクダイはこんなラインだよね☆
9月1日(火) 八幡野 透明度7m〜20m〜 水温22〜27度
久しぶりに訪れた八幡野の海中景観もかなり変わっていてとても新鮮でした!
1本目はまったりの楽々ダイビングを堪能♪2本目はアクティビティな体育会系でGO!でした☆

サンゴではなくイソギンチャクに??
まぁ、サンゴイソギンチャクだから良し?!

な〜んとフタスジリュウキュウスズメダイyg
がミツボシ群とともにいました♪

続々現れたテングダイはいったい何匹??
帰り道にはアオウミガメもいましたよ☆

タキベラの幼魚もいましたよ〜♪

イソギンチャクモエビも綺麗ですが宿主ニチリン
イソギンチャクも美しいので絵になりますネ♪

アマミ㋜はあちこちに越冬個体がいました♪

あちこちにフレームになる場所がありました♪

逆立ち撮影もお手のもの☆魚も逃げません♪