LOGの穴  '20/3月 
☆ただいま城ヶ崎桜満開で〜す♪でもいつものようなのどかな花見は見られません☆
だったら水中の花見ということで、今月は少し鮮やかなものを紹介しましょうか?☆

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
イセエビのフォークダンス?!を追加しました♪
動画はこちら

2020年・ お休みの お知らせ ☆  3/26(木)〜3/31(火)
☆持ち主さん捜索中!☆

この「hummelのボストンバッグ」の
持ち主さんを探しています。

たぶん器材をお持ちになった時のものだと
思いますが、どなたのだったのでしょう?

お心当たりのかたはご連絡お願いします。
♪お知らせ♪近日中にH/Pのリニューアルを予定しています。途中一部閲覧できないところがでるかもしれません。
なるべく「LOGの穴」は更新しますのでこのページをお気に入りに保存しておいて頂けるとご覧いただけるかと・・。
お休み中はSTOPしますが・・。よろしくね〜♪
3月25日(水) IOP 透明度12m〜15m 水温16度〜17度
今日はアオウミガメ7匹の8回遭遇がありました☆もうどのこにいつ会ったのか
こんがらがっちゃう程です♪この他大型のクエにもコブダイにも出会っています♪大物の日!

ユウレイクラゲも流れていました☆

セナキルリスズメダイygも元気です♪

ネコザメにも2匹出会いましたよ♪

ドチザメも2匹いました〜♪カッコイイね☆

イヨちゃんとFujikoちゃんの2ショット♪

マダイにシマアジygが寄り添っていました♪
3月23日(月) IOP 透明度12m〜15m 水温16度〜17度
やはり「春濁り」なのかもしれませんよ、ちょっと全体に霞んで見えます。ほんわり温かいし・・。
台風が少しでも減るのなら、ちょっとくらい水温が下がっても我慢するんですけど・・。

紺というより黒に近い色で初めて見た配色です♪

カメノコフシエラガイなども出ていましたよ♪

イボウミウシの仲間・・こんなにも見た目が異なります♪

これらがとても近い距離で見つかるのは何故??

こんな小さな(1.5cm)カンムリベラ幼魚もいますよ♪

ハナキンチャクフグは今年も多く越冬できていますね♪

セダカスズメダイは現在幼魚から成魚
さらにはカラーバリエーションも見られますよ♪

カケアガリに優雅に浮いていたマダイ
45cmほどの綺麗なコでしたよ〜♪
3月21日(土) IOP 透明度15m〜20m 水温16度〜17度
すっかり「寒さ」が抜けたような気候に初夏のような日差しが注ぎ、ダイバーさんのくつろぎタイム
の様子も、タンクトップや上半身裸で伸び伸びしていました☆

フエヤッコダイ成魚もいましたよ〜!ビックリです!!
その近くにサラサゴンベ&アマミスズメの幼魚もいました♪

イシガキギグは笑顔でチーズ♪(ではなく必死ですよね)
ごめんね〜♪この後ちゃんとそ〜っと解き放ちましたよ。

タカサゴスズメダイ5cmほどに育っています♪

モンスズメダイの5cmサイズも見掛けました♪
もっとよく見ていくと凄いことになっているかも?!

本日の4匹目:このコはフジちゃんでした♪

本日の5匹目:コケカッパちゃん110cmを超えてます☆

本日の2匹目:顔の模様が数か所離れているビーちゃん♪

本日の3匹目:ハッちゃんかも??顔左右要チェック♪

本日の1匹目:息継ぎあとかな?泳いでいたチョウちゃん♪

本日の6匹目・・と思いきや1匹目のチョウちゃんでした♪
3月20日(金) 富戸 透明度15m〜20m 水温16度〜17度
昨夜から今朝まで強い風が吹いたので潜水可能ポイントがかなり限られたこともあり
真夏かと思うほどの混雑でしたが、偶然にも時差でスムーズに楽しんでこられました☆

またイットウダイの仲間に出会いました☆
瀬能先生に伺ってみなくちゃ!

速攻ご回答頂きました!ありがとうございます!!
ニジエビスだそうです!☆ また見たいなぁ♪

どうやらホワイトブイ(タコ)のようですよ〜♪

ブチススキベラやクロフチススキベラ・ノドグロベラの
幼魚たちに混ざってトカラベラの幼魚も泳いでいました♪

ハクセンスズメダイだってずいぶん大きいサイズです♪

セナキルリスズメのこの幼魚はまだ小さいんですが♪

浅場を泳ぎ回るアジyg&シマアジyg&ムツygなど
たくさんの幼魚の姿が見られるようになりましたよ☆

中層にはタカサゴ群など南方種の姿も
見られたようです☆きっとこの群れも越冬組ですね♪
3月19日(木) IOP 透明度12m〜15m 水温16度〜17度
南方種の幼魚をたくさん見掛けますが、強風が運ぶ更なる出会いがワクワクする
DIVINGとなること間違いありませんね☆頭上も要注意の近々かな!?

マダラハナダイ幼魚も見つかりました☆

ニラミギンポは数日何処に隠れていたのかな?

アオリイカが流れているゴミや海藻に紛れて・・♪

ワカウツボも鮮やかな色の若魚が多く見られます♪
3月18日(水) IOP 透明度15m〜18m 水温15度〜17度
わずかですが春濁りの気配を感じられます。近いうちに来るのかな?
とはいえ水面下には温かい水がロマンを運び込んでいますよ〜♪

こちらも頑張り屋さんチームのアミメウマズラハギ♪

本日アオウミガメ6匹と遭遇しました!
(チョウ&ナイト&ビー&イヨ&コケカッパ&ヒマワリ)

ホシテンズを先頭にオキナヒメジ・イシダイ・・と仲良く(?)行列を作って移動中でした♪

桜の季節・・海中のサクラダイも素敵に見えます♪

お彼岸といえばぼた餅・・似てなくもない!?

まだまだ南方種の頑張り屋さんが多数います♪
このモンツキベラygもそのメンバー♪

こちらの小さなセナキルリスズメダイygも
頑張り屋さんチームの一員で〜す♪
3月17日(火) IOP 透明度18m〜20m 水温16度〜17度
今日は個人的に好きな場所へとちょっと足を延ばしてみました☆
移動中の浅場には三宅島辺りを通過している黒潮の気配を感じる産物も見掛けました♪

20cmオーバーのオオサルパがパフパフ泳いでいました♪

久しぶりにキシマハナダイのメスに出会いました♪

小さくて色もまだ不鮮明ですがたぶんタンポポスズメダイ☆

今年はまだたくさん見掛けられているシテンヤッコyg☆

クロフチススキベラ群のなかに綺麗なオスもいます☆

カメラを用意してる間に後ろ向かれたキビレマツカサ☆

ここのキツネダイさんは人懐っこすぎるのでちょっと
困っちゃいます☆被写体の前を何度も通過するんです☆

こっちにもややちいさめのソウシカエルアンコウが
いたんですが、捕食直後だったようです☆
3月15日(日) IOP 透明度18m〜20m 水温16度〜17度
昨日見つけたソウシに再び会いに出掛けたところ、残念ながら不在でした。一期一会を実感・・。
でも、別な遭遇もあって、やっぱり楽しい海中散歩なのでした☆

Takaseさんに教えて頂いたハナゴンベyg♪

ウデフリツノザヤ・・すぐ近くにもう1匹いましたよ〜♪

シマキツネベラがのんびり散歩中でした☆

クロフチススキベラのオスもいましたよ〜☆

今朝は海に入るとすぐやたらネコザメに出会いました☆
ここでは産卵準備中のネコザメさんにちょっかいを出す
コブダイ君がいて最後はネコさんが逃げていきました☆

コケカッパちゃん、本日は別宅にて休息中♪
ずいぶん大きくなりましたので、近日中に全長を
測定してみようかな☆ 予想は140cmどうかな?
3月14日(土) IOP 透明度18m〜20m 水温16度〜17度
朝から雨になってしまいましたが、ダイバー特権!?気にならな〜い☆
海の中はやっぱり楽しい特別な時間ですね〜♪

やっと見つけました!小さめソウシカエルアンコウ☆

やっぱり2匹で寝ていたドチザメたち♪

ハナミノカサゴの可愛い幼魚を見つけたようです♪

ホウライヒメジ群が休んでいました♪

マツカサウオの成魚は少々白っぽいんですよ♪

テングダイくんここまで寄られても動じてない!?

雨でもこんなに明るい海中ですよ♪
すんご〜く気持ちよさそうでしょ!?

コケカッパちゃんが目をつむって寝てるのを
いいことにこんな大接近しちゃいました〜☆
3月13日(金) IOP 透明度18m〜20m 水温16度〜17度
爽やかな青空のもと、ポツポツ咲いたソメイヨシノを横目に&雪景色の富士山を遠目に
ひと気の少ない伊豆の海岸線を走っていると本当に恨めしくなる今日この頃。
みなさんの少しでも退屈しのぎになればと思い、普段見掛けない魚を紹介しようと
思っています。謎めいた魚のためにちょっと図鑑広げて調べてみたりしませんか?

これヒメゴンベの幼魚かな?・と思って写したんですが
もしかしたら違うのでは? 映し方悪くてごめんなさい。

チゴケムシの間に居た1cmあるかないかのサイズの
たぶんチゴハナダイの幼魚かなぁ?違うかなぁ??

ナガハナダイ群に紛れてコウリンハナダイのオスが
居ました♪遠目からの撮影で色が映えてないのが残念。

3〜4cmほどの小さなツルグエの幼魚です♪
ここまで小さいのはすごく久しぶりに見ました☆

小さな点々に見えるでしょうが、タカベの幼魚群です♪
このあたり一面を埋め尽くしていて視界がかすみます☆

今日もドチザメはこの頃好んで入り込む岩の下で
休んでいました♪動く気配もなくそ〜っと撮影☆
3月12日(木) IOP 透明度18m〜20m 水温16度〜17度
移動中の車窓から車道側に伸びた桜の一枝にひっそりとヨメイヨシノの花が咲いていました��
きょうの海中ではフワッとサクラダイが泳ぐ姿が優しく美しく見えましたよ♪

ドチザメが頭上をゆっくり通過していきました♪

今日はアオウミガメ5匹の安否確認ができました♪

今年はハクセンスズメダイもたくさん元気でいますよ♪

ベラにつつかれていたオニイソメ、咥えて痛くないのかな?

シロイソハゼもアカイソハゼと同居中です♪

なんと、この頃やたらとお目にかかれるミカドウミウシ♪

このヒメスズメダイは隠れ上手が長生きの秘訣!?

ここのスジタテガミカエルウオは落ち着いています♪
3月11日(水) 
9年前の今日でした。「東日本大震災」という大きな災害が起こったことは昨日のように鮮明に記憶しています。
被害に遭われたみなさまに、あらためて心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早く皆様の毎日に笑顔がたくさん生まれますことを心より願っております。


Yukikoさん&Minaさん&Yokoさん 今年も素敵なお花をありがとうございます!
おかげ様でDAN'Sは本日24歳に 今日より25年目に入りました!☆

今年は9年前とは異なる目に見えない災害に、世界中の多くの皆さまが「不安と恐怖」との闘いを強いられています。
まずは みなさま おひとりおひとりが 心も体も元気で 過ごして 頂けますことを 願っています☆
こんな時にもろ手を挙げてお祝いも気が引けますが、24年間皆様に育てて頂いたDAN'Sを25年目からも
変わらず大切に育てていこうと、昨年末に気合を入れなおしたところですから、DAN'Sはみなさまとともにこれからも
ひとつづつ前向きに進んでいこうと思っていますので、どうぞご支援・ご愛顧のほど よろしくお願い致します!
3月8日(日) 八幡野 透明度15m〜20m 水温16度〜17度
朝から雨がしっかり振り続けましたが、意外に寒くない日中でした☆
どころか海中はまた、なんだかほんのり暖かい☆黒潮が少し近くに来たのかな?

テングダイが20〜30匹、ちゃんと数えれば良かったぁ☆

大きめのアオウミガメも一休みしていました☆

大きなスパニッシュダンサーことミカドウミウシ見っけ♪

ウロコムシSPがオオアカヒトデに付いていました☆

ヒレに黒色帯があるってことで、アカではなくナミ
マツカサygとエゾイソアイナメygがルームメイト♪

ここにもエンタクミドリイシ&ヒメサンゴガニが♪

ミノカサゴとハナミノカサゴが仲良く道行き♪

アマミスズメダイygも見つけていたようですよ♪
3月7日(土) IOP 透明度15m〜20m 水温16度〜17度
ランチタイムはお日様のもとでまったり過ごすんですが、ちょっと暑すぎて日陰に逃げ込むほどの
日々が続いています☆このまま夏へむかってしまうのでしょうか?

クロオビエビスも同じ場所で頑張ってくれていますよ☆

このアマミスズメダイygも頑張ってま〜す☆

こちらは大きいので見やすいイロカエルアンコウ♪

今日はアオウミガメ4匹にご挨拶しました!

アカハタの幼魚はなかなか写真とらせてくれないんですよ☆
このコはチョット無防備だったのかな!?

あまり出会えなくなったゴンズイの群れ☆

ロコ魚の紹介もしなくちゃね☆ブダイで〜す♪

こちらは色彩変異でグレーのタカノハダイで〜す♪
3月5日(木) IOP 透明度15m〜20m 水温16度〜17度
ひさしぶりにじっくり&たっぷり&のんびり左側を眺めてまいりました☆
広範囲を移動したので、魚種&魚群の差なども楽しめました♪

アデイトベラのメスもみつかりましたよ☆

ヒガンフグもいましたが、ダッシュ逃げ!!

手の平サイズのニセカンランハギygもいますよ♪

多数居過ぎて紹介しそこなっていますがヒメゴンベも♪

ドチザメ2匹のうちのこちらにはシマアジygが!!

かなり久々に見た気がします、サラサウミウシ☆

アオウミガメは4匹確認できました☆

ネコザメのメスがいました☆でもすぐ泳いでしまった!
3月4日(水) IOP 透明度15m〜20m 水温16度〜17度
ヒラメのメスをオスが追いかけていました☆ネコザメくんもメスのところに通い詰め!?
海中がどんどん産卵期を迎えにぎやかになってきていますよ☆でもまだ南方種も到来中!

きょうのビックリNO1.はクロオビエビスyg☆
MORIくんありがとう!とても鮮やかな色の魚です!
このサイズってことはいつからいたのかな?

大きなワモンダコが岩の上を歩いていた
のですが、目が合った瞬間に岩の下に
隠れてしまいました☆近くにバディがいる?

イバラタツ、見たかったそうで会えて良かった☆

ミナミフトスジイシモチ成魚サイズがあちこちに☆

ネコザメくん、慌ててぶつかりそうになる・・の図。

メジナ・ニザダイ・ホウライヒメジ群漂う・・の図☆