LOGの穴  '20/2月 
☆伊豆の海岸線近くではあちこちの桜が咲いていてとても冬の景色とは思えません☆
早咲きのものはすでに散り、河津桜が3〜5分咲き!これって喜んでいていいのかな?!☆

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
イセエビのフォークダンス?!を追加しました♪ no/31
動画はこちら

2020年・ お休みの お知らせ ☆  3/26(木)〜3/31(火)
☆持ち主さん捜索中!☆

この「hummelのボストンバッグ」の
持ち主さんを探しています。

たぶん器材をお持ちになった時のものだと
思いますが、どなたのだったのでしょう?

お心当たりのかたはご連絡お願いします。
お知らせ♪近日中にH/Pのリニューアルを予定しています。途中一部閲覧できないところが
でるかもしれません。なるべく「LOGの穴」は更新しますのでこのページをお気に入りに保存
しておいて頂けるとご覧いただけるかと・・。お休み中はSTOPしますが・・。よろしくね〜♪
2月29日(土) IOP 透明度15m〜20m〜 水温16度〜17度
今日もリクエストで右と左をえっちらおっちら♪おかげ様で寒さを感じません☆
しかし、魚の多さにはビックリし通しです!伊豆の海のイメージチェンジ真っただ中♪

ネコザメの若いオス3匹にも遭遇☆

アオウミガメは4匹とご挨拶を♪

サガミウミウシも見つかりました☆

パイナップルもいましたよ〜☆

ハナミノカサゴたちも元気でいますよ☆

ベニハナダイも美しく舞っています☆

ホシテンスyg白・黒・ベージュに会いました☆

なんと、IOPにもでていましたよ☆
2月28日(金) 井田 透明度15m〜20m〜 水温16度〜17度
今日はマッチどののお陰ですっかりゲストとともにFAN‐DIVINGしてしまいました♪
のん気に海中散歩をしていると、こんなものもあんなものも見えてきます☆弾む笑い声が幸せです☆

かと思えば、振り返ると1年ぶりでは?の
シビレエイもいたりして、何とも不思議な西伊豆

「井田」の楽しい海中散歩となりました☆
オビアナハゼ成魚も久しぶり〜♪

もうカッコ良過ぎるクダゴンベ成魚が
モデル立ちしていたり・・・、

ちょっと休息中にお邪魔してしまったかな?
の、オオウミウマがいたり・・・、

イロカエルアンコウの1cmほどのが
いたり・・、(自力では見つけられない自信アリ

隣より一回り大きい親指幅サイズの
クマドリカエルアンコウygがいたり・・、

アオハナテンジクダイもクロホシイシモチと
同じかひと回り大きいって凄くない?!

この時期ですがオオモンカエルアンコウyg
がちょっとステキな場所にいたり・・、

どこまで大きくなるのやら??
ニセカンランハギの若魚が3匹元気で〜す♪

カモハラトラギスは成魚の中でも
南で見るのより大きいのでは??越冬2年以上?
2月25日(火) IOP 透明度18m〜25m〜 水温16度〜17度
ふと顔を上げたその時、目の前をマグロらしき太い巨大な青魚がス〜〜ッと通過!!
マクロのままでカメラを向けてはみたものの惨敗!!あ〜ぁいつも皆さんに偉そうに言ってたのに・・。

かなり綺麗な色味の15cmオーバーの
ミカドウミウシも見つかりました☆2個体も☆

ボンジイボウミウシも5cmほどの
綺麗な個体でしたよ☆

ドチザメに寄り添うアジyg♪ドチザメは
本日合計6匹に遭遇しました!

ネコザメくんが休息していました☆
ここはかれらのお気に入りポイントらしい♪

伊豆ですよ♪エンタクミドリイシ(サンゴ)から
顔を出してるスジタテガミカエルウオ成魚☆

ちょっと生息確認に立ち寄ってみたヒラスズキ☆
成魚が飛び出てきて思わず下がっちゃった!

ヤイトヤッコygも2匹近くにいました〜♪
傍にはトサヤッコがなんと4匹もいました☆

アマナミヤビベラもいました〜☆
近くにはシラタキベラダマシygもいました☆

ヒメスズメダイも何故か今日は落ち着いていて
写真を撮らせてくれました♪

ベニハナダイもたくさんいました☆
そ〜っと近寄らないと元気に泳いでしまうけど。

セナキルリスズメダイのコロニーかと?!☆
小さいのから大きいのまであちこちに♪

クレナイイトヒキベラのメスのようですね☆
やたら目立つオレンジが綺麗でした♪
2月24日(月) IOP 透明度18m〜25m〜 水温16度〜17度
すこ〜し白っぽくなっていましたが、今日もなかなかの透明度でしたので
右と左と真ん中をテキトーにブラブラ海中散歩してまいりました☆

ナメラヤッコもすごく成長していました☆

クロヘリアメフラシの幼体も出ています☆
まだまだウエットスーツで行けますよ〜!!

オグロベラのハンサム君がいました☆

イロカエルアンコウも見つかりました☆

オニハタタテダイyg頑張ってま〜す♪

綺麗だなぁ・・程度で映してきたのですが
アカヘビギンポのようですね☆
2月23日(日) IOP 透明度25m〜30m〜 水温16度〜17度
グ〜ンとあがった透明度に調子にのって遠征してきました☆彡
少々(!?)疲れたんですが、やはり泳ぐと暖かい!!魚群もなかなかのものですよ♪

頑張ってる南方に多い種:アカシマシラヒゲエビ

頑張ってる南方種:イシガキフグ(成魚)

イサキの群れがなかなか見応えありました☆

ニザダイ・ツリーもあちこちでみられますよ☆

頑張ってる南方種(なのかな?):オセラータ

頑張ってる南方種:ハナキンチャクフグ(成魚)

頑張ってる南方種:アカヒメジ(ほぼ成魚)

頑張ってる南方種:ヨスジフエダイ(若魚)
2月22日(土) IOP 透明度15m〜25m 水温16度〜17度
なんとも暖かい風だと思っていたら「春一番」だったようですよ♪
確かに水着で歩いていても寒くない不思議な感覚の2月の伊豆で〜す☆

タマゴイロのほうが見た目と合致しやすいけど
フリエリイボウミウシというらしいですよ〜☆

これはホソジマオトメウミウシでした☆

トサヤッコygですが、かなり大きめ♪

ウデフリツノザヤウミウシにまた会えました♪

こちらは単体のドチザメさん♪超接近♪

こちらは仲良しペアのドチザメで〜す♪

120cm超えのクエが2匹仲良く同じ岩の下に☆

このコは片目と尾鰭にダメージがあります☆
2月19日(水) IOP 透明度15m〜20m 水温16度〜17度
雲が多めの日中でしたが、ランチタイムは運よくお日様の下で過ごせました☆
2月とは思えない陽気のおかげですでに道中桜見物しながらのこの頃です♪

ウデフリツノザヤウミウシもいましたよ♪

クロスジウミウシも数匹いましたよ♪

ミツボシは今年も多く越冬しそうですね♪

ヘラヤガラの成魚もやはり越冬していますしね♪

ロコ魚レンテンヤッコ幼魚多数見掛けます♪

タカノハダイ↑の幼魚(銀メタ)も波打ち際で♪
2月18日(火) IOP 透明度15m〜25m 水温16度〜17度
今朝も強めの風が吹いていましたが暖房のない外でランチが出来ましたのでOK!ですよね☆
日差しが暖かいので風さえ避ければ快適な伊豆で大物大当たりの日でした♪

往復で見たお食事中の「ナイト」ちゃん☆

でで〜んと大きい「ヒマワリ」ちゃん☆

昨春より見掛けるようになった「ヒメ」ちゃん☆

クリーニングされてた「フジ」ちゃん☆

ドチザメが小さなアジyg連れていました☆

リクエストにお答えして「コケカッパ」ちゃん☆

ブリ50匹ほどの群れが来て10匹ほどが旋回☆

ボラの大群にも往復の道中に当たりました☆

小笠原にて:突然足元に現れたザトウクジラの親子・・大きすぎて画面に収まり切りませんでした☆
2月11日(火) 大瀬崎 透明度15m〜25m 水温16度〜17度
朝から富士山がくっきり見えてさぞかし寒いのだろうと覚悟して出掛けた西伊豆でしたが、
なんともほっこり陸上はもちろん海中も寒さ堪えて‥なんて必要ありませんでした!
だって南方種たちも堂々とあちこちにいましたよ☆ かなりビックリです!!
1番のビックリはコブダイくんの登場でしたけどね!ここで成魚は初めてみました☆

コブダイくんがムレハタタテダイ群と
一緒にいることがあるなんてビックリ☆

カミソリウオも単身でしたが普通に
というかややふっくらしていました☆

タテジマヤッコは6cmほどの若魚サイズ☆

やたら大きいので気になったんですが
ロクセンフエダイ(10cmほど)でしたよ☆

こちらにもセナキルリスズメダイygいました☆

オトメハゼはコレたぶん成魚ですねぇ☆
2月8日(土) IOP 透明度15m〜25m 水温16度〜17度
毎日気温の変化の激しいこの頃ですが、海中はほぼ横ばいの感じです♪
あまり重装備で潜ると汗をかくかも!?やせ我慢もいけませんよ〜☆ほどほどに♪

ネコザメさん、のんびり休憩中☆

やっぱりここは安全地帯!?

ソメワケヤッコygも踏ん張っていますよ♪

ゼブラハゼ&ヒメユリハゼ幼魚群も♪

ツノガニの仲間がいたようですよ☆

ミツイラメリウミウシがいたようですよ☆

アオリイカの吐いた墨が日本列島に☆

ネズミフグもヨレヨレしながらも逃げ切ります☆

ナイトちゃんに接近され過ぎ戸惑うYukikoさん♪

好き好きアピール無視されガックリYokoさん♪
2月5日(水) IOP 透明度15m〜18m 水温16度〜18度
今日もちょっとコースを変えてみましたら、やはりいろいろ新たな遭遇が!!
当たり前かも知れませんが水中に居られる限られた時間での遭遇ですから感動ものです☆

ホウセキキントキに出会いました☆

パイナップルウミウシもいましたよ♪

シラコダイもエステがお好き♪

メガネウマズラハギもエステに夢中♪

ニザダイの大群やメジナの大群は圧巻☆

そのメジナ群に混ざってネズミフグが!

すでに1m越えたコケカッパちゃん♪

コショウダイがホンソメワケベラに
クリーニングしてもらってました☆

爆睡中のチョウちゃんで〜す♪

寝床から息継ぎに上がるナイトちゃん♪

5匹のツノダシの群れはまだまだ元気☆

お昼寝中のアオブダイをパチリ☆
2月4日(火) IOP 透明度15m〜25m 水温16度〜18度
いつもと少し違うコースを移動するだけで、新たな発見がザクザク☆
やっぱり楽しい海中散歩です!そこでPC見てくださっているあなたにも是非見せたい海で〜す♪

可愛いレンテンヤッコ幼魚の撮影も

こんな風に邪魔してくれて困りますねぇ♪

2本目のほぼ8割を同伴されました☆

ウメイロモドキの発色がとても良くて
ちょっと見とれてしまいます♪

ヌノサラシ成魚もプリプリしてます☆

ブチススキベラもここまで綺麗に育ってます♪

ナイスモデルなノコギリハギで〜す♪

コケカッパちゃんが食事中でした♪
2月3日(月) IOP 透明度18m〜25m 水温16度〜19度
多い多いと言っている南方種、ホントなの?とお思いの皆様に1DIVEで出会えた分をご紹介
致しましょう♪久々に出会えた伊豆ッコもちょっとだけ先にご紹介しますね☆

ツユベラの極小幼魚も来ていましたよ♪
他にも・シロタスキベラ・ムナテンベラ
・ブチススキベラ・クロフチススキベラ
・テンクロスジギンポ・クロスジギンポ
・ハクセンスズメダイ・フチドリスズメダイ・
タテガミカエルウオ・ヒメゴンベ・ヤマブキベラ
・ヤマシロベラ・オトメベラ・コガシラベラ
・ミスジテンジクダイ・ミツボシクロスズメダイ
・・・などもちろん今日の1DIVEのコース内で
出会えた分だけですけどね♪
そうそう、
アオリイカの100匹ほどの群れも凄かった!

オニハタタテダイygも頑張ってました♪

カシワハナダイはもう珍しくない!?

モンツキベラygも綺麗になってきましたね♪

アカハチハゼは十分な成魚ですが1匹で♪

ミナミフトスジイシモチも今年は多いですね♪

多いといえばセナキは近場に4匹もいました♪

アミメウマズラハギも数匹見られますよ♪

サビウツボも南方種ですよ〜♪

この岩穴にはタテジマキンチャクダイygの

100円玉サイズと金メダルサイズが同居♪

カンムリベラygはスケスケの極小サイズも

こんな若魚サイズもかなりの数でいます♪

ここのオヤビッチャ群はほぼ若〜成魚♪

ミヤコキセンスズメダイygもこうなって・・♪

オグロベラのメスも元気に泳いでいました♪

ゴマチョウチョウウオygも若魚サイズ♪

メアジが1匹メジナ群とともに♪

ちいさなクサフグも暖をとっていました♪

ベンケイハゼもここにはペアでいます☆

カメノコフシエラガイも出ていました☆

アヤメカサゴを久々に見ました☆

同じくらい久々のナガレメイタガレイ☆
2月2日(日) IOP 透明度15m〜20m 水温16度〜19度
このところ海中で上を見上げることが少なくなっているのに気付き、今日は意識的に
ワイド目線を取り入れてみました。すると泳ぐアオウミガメに3匹と寝てる1匹の4匹に遭遇☆
マンボウなどを狙っていたんですけどね〜♪

ほぼ成魚ですよね、ツバメウオ〜♪

ホシエイも無心に食事中でした☆

シロタスキベラもこのサイズを計3匹みました♪

サビウツボのエリアはおもちゃ箱の中みたい♪


きつい顔のセナキも可愛く映りました〜♪


キレイ過ぎて疑ったヨスジフエダイ♪
2月1日(土) IOP 透明度18m〜25m 水温16度〜18度
今日は天気予報的に言うと、晴れ時々曇り、ところにより霧雨が・・のような変化の激しい
一日でしたが、ランチ休憩(水面休息中)はポカポカでいられてのんびり楽しめましたネ♪
ニラミギンポは堂々とし過ぎていて
かえって心配になります。
でも、ミツボシクロスズメダイ群や
クマノミたちとも上手く共存できている
ようで、イソギンチャク畑の住人として
しばらく楽しませてくれそうですよ♪

黒潮の接近が続いているので、
南方種がまだまだザクザク現れています。
初物登場も期待できますよ☆


Yokoさん、逆立ちスタイルで撮影して
いるのはヤギについてる小さな
トラフケボリダカラガイ♪
器用ですよね〜☆

アカハラヤッコもアブラもチャイロもいます☆

セナキルリスズメもあちこちにいますよ♪

大豆サイズのアマミスズメダイ幼魚♪

かなり育ったササスズメダイ若魚♪

モンツキハギygも随分成長してます♪

ネコザメさんは岩の隙間でお昼寝中♪

ナイトちゃん、グングン育ってきました♪

コケカッパちゃんは古巣で休息中♪