LOGの穴  '19/10月 
☆この頃何度も繰り返していますが、今年の伊豆の海中は過去に例を見ない南方種の宝庫☆
冬を越えて成長を続けているお魚が何匹も何種類もいます♪是非是非逢いに来てネ♪

ちょっと息抜きにご覧くださいませ♪
イセエビのフォークダンス?!を追加しました♪ 5/31
動画はこちら

☆第26回 全日本スポーツダイビング室内選手権大会への参加者募集☆
大会のエントリー期限が3日後に迫っています。参加希望の方は至急問い合わせくださいませ。
(令和元年12月8日(日)千葉県国際水泳場にて開催) 詳しくはInfo.またはTourをご覧くださいませ♪

参加者募集 :2020年 3/26(木)〜3/31(火)5泊6日のアニラオDIVINGツアー 
興味のある方はまずご相談くださいませ♪ 残席1名
☆ お休みの お知らせ ☆
11月15日(金)〜20日(水)はツアーのため伊豆はお休みとなります。ご了承くださいませ☆
10月31日(木) IOP 透明度15m〜25m〜 水温23度〜24度
カンパチやブリなどもゆる〜く回遊していますので突然目の前に現れた時はシャッター・チャンス♪
今日はアカハタがかなり大きめのイソカサゴをくわえたところを目撃!衝撃でした☆

今日もハナゴンベyg確認できました♪

今年の南方種、いったい何種類いるのだろうか?

ヒメスズメダイも大小あちこちで出没中♪
ただしシャイなのが多くて示し難いのが困る〜☆

あちこちと言えばハタタテハゼyg・トリオ
一応、昨日とは違う場所のですよ〜♪

スミゾメミノウミウシも産卵しています♪

スケスケのハナミノカサゴygでした♪
10月30日(水) IOP 透明度20m〜30m〜 水温24度〜25度
視力の良い方はきっと40mくらい見えたのでは?明るくて温かくて楽しい海中散歩となりました♪
またもや新顔ぞくぞく登場です☆今、潜らないでいつ潜る?!ですよ〜♪

フリソデエビのそばでハナゴンベygも発見で〜す♪

ここにもハタタテハゼyg・トリオがいました♪

トサヤッコygはとても友好的でナイスモデルでした♪

またもや新たなソメワケヤッコygが見つかりました♪

もう、たまりませんね、この海中景観♪

ビーちゃんとチョウちゃんに出会いました♪
10月29日(火) IOP 透明度18m〜25m〜 水温24度〜25度
また少し透明度が上がり、ついつい遠方にロマンを追ってしまいます(目線ですよ〜♪)が、近場にも
お宝ごまんと転がっていますよ♪一緒に見つけ出しましょう〜!☆

また臆病なフリソデエビを見つけました!
それではアカヒトデに逃げられちゃうぞ〜!

ニシキフウライのよう(!?)なヘラヤガラygでした♪
近頃成魚に多く遭遇しているので幼魚は新鮮☆

ケヤリムシの可憐さにやられたようです♪
本当にデリケートな生物ですよね♪

イシガキダイ群にも取り巻かれました♪

ブリマチのコは小さくてシャイですが、2の根の
Eisakuさんの見つけたコは大きめでGoodモデル♪

Takaseさんに伝授頂いた幼魚は情けない写り
でしたので、立派な成魚の紹介で許してね☆

IOPの海中の柱状節理のなかでも特に
ここの柱たちはサイズが揃っていて美しい☆
・・が、さすがに近年は少しづつ角がとれて
きているので是非とも早いうちにこの景観を
きれいな画像で残しておきたいなぁ・・☆

「ノドグロベラygを見つけてカメラを構える」の図

シロタスキベラもここまで育っているので
遊び仲間はカマスベラたちのようです♪
10月28日(月) IOP 透明度18m〜25m〜 水温24度〜25度
透明度が良いとついつい大型生物や群れに心ひかれてしまうのですが、実は小物も見つけやすいんです。
なので、どちらも見逃したくなくて首を普段以上に動かしていたらなんだか肩こりも和らいだような?!

かけあがりから砂場まで繋がる500匹以上の
ブリの群れがゆるゆると移動していました☆

ちいさなアオウミガメがイサキ群やヒラマサ、
大型のマダイらと戯れるように泳いでいました♪

目が合った瞬間逃げ出したメガネウマズラハギ♪
この根周りには数匹の成魚がいるので繁殖もアリ?!

やはりこの辺りでネコザメをよく見かける様に
なったのは、エステサロンが多いから?!♪

シマキツネベラの幼魚が若魚へと成長中♪

今年はちょいちょい見掛けるシロボシスズメダイyg♪
10月26日(土) 八幡野 透明度12m〜18m〜 水温24度〜25度
落ちてきたのかひとつだけが全体をさらけ出しているでっかいテトラポット、裏返った巨石、ナイフで切った
ように割れている溶岩石、崩れ落ちた柱状節理の一部・・想像を超える強い波が残した爪あとをいくつも
見ながら進む海中では、その波や潮に運ばれてやってきた生まれて間もない小さな生物達にも遭遇する☆

なんと、あのコブダイくんがここにいました♪
彼らにとってはお散歩の距離なんでしょうね☆

Yukikoさんが見つけてくれたカミソリウオのペア♪
メスの身体に桜のような模様があって綺麗です☆

こちらは手の平サイズのテングハギyg♪

テング・・といえばやはりココまで来たら
テングダイ群ですよね☆いました&いました!

カマスベラygも海藻に擬態しながらフラフラ♪

8mmほどの小さなスケスケのキツネベラyg♪

呼んでくれたのに岩の亀裂に隠れちゃいましたが
タテジマキンチャクダイygも見つけたようですよ♪

イワホリギンチャクの横でイソギンチャクモエビが♪

泳ぎながらツユベラygも見つけていたようですよ♪

保護色のなかでも何故かとても目立ちますよね♪
小さな小さなミヤコキセンスズメダイygです☆

ホウセキキントキがエステに来ていました♪

もちろん八幡野にもアオウミガメがいましたよ☆
10月23日(水) IOP 透明度20m〜18m〜 水温24度〜26度
海中景観は前回15日に潜った時ともまた大きく変化していてビックリ!
特に1本目は柱状節理も良く見えていて久しぶりにワイドな景観が楽しめました☆

7mmほどのフリソデエビもいましたが、元気な

アカヒトデに連れていかれていました☆

ソメワケヤッコygやナメラヤッコygもいました♪

レンテンヤッコの幼魚はとっても可愛い♪

綺麗なクロハギygがいました☆
一見地味ですが、よく見ると美しい♪

ここにも成魚になりそうなモンツキハギygが♪

大きなコショウダイやヒラスズキにも遭いました☆

根の亀裂にはサザナミヤッコygもいました☆
同居人は複数のクリアクリーナーシュリンプでした♪

1本目はチョウちゃんにコケカッパちゃん(?)か
ヒマワリちゃん(?)の3回アオウミガメに出会いました。

2本目はナイトちゃんに出会いました♪
みんな元気でいてくれたようで一安心です♪
10月22日(火) 井田 透明度10m〜15m〜 水温24度〜26度
今日は天気予報もはずれ、時折のぞく青空や富士山が楽しめ、そして最も懸念した川の濁流も
ほとんど気にならない程で、結果とても楽しいダイビングができました☆ マッチありがとう!

ここまで立派なオオウミウマだとかえって探せない?

富士山2019年「初冠雪」の日♪

こちらのカモハラトラギスも完全成魚です♪

大きなツリフネキヌヅツミガイもペアで♪

オオウミウマがどんなに大きいか判るでしょ?!

モンツキハギもそろそろ成魚の領域に???

ノコギリハギなどもペアでいるんですから♪
10月18日(土) 大瀬崎 透明度5m〜15m〜 水温24度〜26度
今日は「熱海」〜「八幡野」〜「大瀬崎」へと大移動の森林浴ドライブ付きDIVEをしていただきました♪
思った以上に楽しくてあっという間に時間が過ぎ、帰り道ではダブル虹が10分以上見えてWラッキー☆

ウミテングの口元が綺麗に写ってます☆

にぎりこぶし大強サイズのトラフカラッパ♪

さ〜て、これはなんの幼魚でしょうか??

どなたかご存知ありませんか?

セミホウボウもみつかりましたよ〜♪

ヒレの特徴がちょっと似てる?!ネッタイミノ♪

コショウダイがナンヨウカイワリたちを引き連れて
お食事しながら浅場を移動していました♪

カミソリウオがひょんなところから出てきました♪
10月17日(木) IOP 透明度15m〜18m〜 水温24度〜26度
台風でずいぶん変わってしまった景観を確認しながらいくと、あちこちにいろんなお魚が見つかり
油断してるとお仕置きタイムが長くなるので、泣き泣き諦めて帰ることになるという魅惑の海中です♪

久しぶりにオニハタタテダイygも見つかりました☆

フエヤッコダイは右にも左にも2個体づつペアで!!

シロタスキベラはとうとうこうなっているものまで!!

単身のカミソリウオもみつかりました☆

かなり大きくなってたトサヤッコyg☆

1円玉サイズのシテンヤッコygもいますよ〜☆
10月16日(水) 八幡野 透明度10m〜15m〜 水温24度〜26度
港の周辺を重機がきれいに整えてくれているさなかにDIVINGさせていただきました☆
本日発見されたばかりの5_ほどのフリソデエビも場所を教えて頂き、観察することができました♪

片袖のフリソデエビの幼体で〜す♪

こちらはガッチリ型のノコギリガニで〜す♪

2cm弱の小さなソメワケヤッコygで〜す♪

輝くような発色の良いサラサゴンベで〜す♪

久しぶりに出会いました☆ホウセキキントキ♪

こちらにもおおきめのオビテンスモドキygが♪

サビウツボがここにもいました☆当たり年ですね♪

モグラ・・?ですかね?見慣れないナマコでした☆
10月15日(火) IOP 透明度10m〜18m〜 水温24度〜26度
台風で海中の景観がすっかり変わっていましたが、生物たちはおおむね無事なようで、
新たな住まいを決めようとしている魚達の小さないざこざがあちこちで見られました☆
目の前でオビテンスモドキygがオニカサゴにパクッと食べられたのを目撃したそうですよ。

今日はIOPを貸し切って(本当ですよ〜♪)Shizueさんのお誕生日ダイブで〜す☆おめでとうございます♪

尾の付け根に白帯無い=クロメガネスズメダイyg♪

レンテンヤッコの幼魚も可愛いですね〜♪

トリオtheソラスズメ・ナメラヤッコ・キンギョハナダイ♪

ペアdeシロタスキベラ・ナメラベラ♪

1.5cmほどの小さなオグロベラyg☆

こちらは6cmほどに育ったオグロベラです♪

突如現れたヘダイの大群がすぐ脇を通過☆

大きな口を開けてクリーニングしてもらっている
クエは泳ぎ去る時もホンソメワケベラを同道して♪
10月13日(日)  みなさま、ご無事ですよね!?こんなに恐怖を感じた台風は人生初でした。
おかげ様でDAN’Sはほとんど被害なく秋晴れの朝を迎えることができました。
多くのみなさまにご心配頂きましたこと、この場を借りて、御礼申し上げます !!
しかし、あちこちにおおきな爪あとを残していったようですので、
被害に遭われました皆様方には、こころよりお見舞い申し上げます。
そして一日も一刻も早い復旧、普段の生活が取り戻せますよう願っています☆
10月10日(木) 大瀬崎 透明度15m〜20m〜 水温25度〜26度
海中が楽しすぎて食い入るように眺めていたら、周囲にエアーバブルの音が聞こえ、
大型のカメラをお持ちの皆さんがいて、慌てて場所をお譲りする・・そんなことも楽しい毎日です☆
でも、今まさにコチラに向かっている台風には皆様どうか充分な警戒と備えをしてくださいね!!
DAN’Sも土日はお休みとさせて頂きますのでご了承くださいませ。

とても気になってもう一度確認に行きました☆
やっぱりアカハナって鼻が赤いから??フフフ♪

こちらはダイダイマダラウミヘビだそうです☆
勉強不足でDr.Senoにご教授頂いてばかりです♪

こんなに隠れ上手になっていましたよ♪

成魚のテングチョウチョウウオも元気でした♪

今日も西伊豆は青い空が広がっていて
富士山がくっきり見えていました☆
水面は風で少し揺れてましたが海中は穏やか☆

久しぶりにビシャモンエビのペアに会いました♪

こちらはムチカラマツエビかな?ちいさくて・・☆
10月9日(水) 大瀬崎 透明度15m〜20m〜 水温25度〜26度
すっきりした青空に眩しいほどの太陽でしたが、吹く風はひんやり秋の気配でした☆
海中はほとんど26度でぬくぬく・快適でしたよ♪魚も元気に成長した南方種た〜くさんでした☆

ビックリですがアカハナ幼魚がいました!!

ウミテングのペア×2セット見つけてくれました♪

鼻上に赤線はいってきたフウライチョウチョウウオ♪

こちらもすっかり成魚のオトメベラ♪

ソウシハギもしっかり成魚でしたよ♪

コショウダイものんびり食事しながら・・♪

コワタクズガニも2匹ペアでいたようですよ♪

大きなオニオコゼも見つけてくれました♪

ボロカサゴ、ずいぶん成長していました♪

キリンミノカサゴもひとまわり大きくなってました♪
10月8日(火) IOP 透明度12m〜20m〜 水温24度〜26度
台風19号が発生し、穏やかな海況で遊べるのはいつまでかしら?と心配なのですが、
今日のところは波打ち際での撮影もまぁそれなりにOK!って感じでした☆明日も大丈夫そうですね♪

ハナミノカサゴの若魚はとても綺麗でした♪
でも周りのハナダイygたち、気をつけてね☆

キシマハナダイyg×2匹まだ浅めにいてくれてます♪

ムシベラygがいますが浅いし、ソラスズメダイ群の
ガードが固いし・・で難しい・・・☆

見せたいときは見つからず、気にしてないときは
普通にいたりして悩ましいボブサンウミウシ♪

シマハギygはこの頃スルーされがちなので主役に!

その周囲を固めているのは10匹のアミアイゴyg♪

アオウミガメのチョウちゃんに挨拶してたら
その手元にミカドウミウシのまだ産んで間もない
卵塊がありました♪親はどこに隠れているのかな?

急にばら撒いたほど目に付くようになった
メガネスズメダイyg♪サイズも様々います☆
10月6日(日) IOP 透明度6m〜12m〜 水温23度〜25度
北東の風がエントリー口をザワザワさせていましたが、入ってしまうとやっぱり楽しい海の中♪
視界やや不良も続くと目線が変わっていろいろ見つかりますので案外いいかも!?♪

リクエストのハタタテハゼyg♪隠れない良いモデル☆

カミソリウオのペアは抱卵中で〜す♪

オオアカヒトデにヒトデヤドリエビ♪

めっちゃくっついて泳ぐアカヒメジ群♪

小さなフタスジタマガシラygも発見♪

黄色と黒・・似てるけどヌノサラシ成魚♪

サラサゴンベの成魚も普通に見られる伊豆♪

ここにも成魚手前のホクトベラ若魚がいました♪
10月5日(土) IOP 透明度6m〜12m〜 水温24度〜26度
いきなり残念な緑の海となってしまいましたが、そんなの関係ない♪やっぱりなんだかんだと
楽しんでしまうんですよね☆というか、どんどん新顔が見つかるので楽しくてしかたないですよ〜☆

帰り際にチョウちゃんに出会えました♪

ヒメサンゴガニyg全身見えてました☆

ハナキンもホンソメも恋の季節で〜す♪

ずいぶん隠れ上手な大きめヒメスズメダイyg♪

タイガースの応援しているんですって♪

テングハギygもゆうゆう泳いでいますよ♪

キンギョの大群と泳ぎまくるシラタキベラダマシyg♪

2cmサイズのマダラトラギスygもいますよ♪

1cm無い小さなサラサウミウシでした♪

こちらは1cm無い小さなトカラベラygでした♪

ハタタテハゼygは小さなものから大きめまで♪

数を増やすといえばアカハチハゼyg群♪

マクロ目線でまずはマダラタルミyg♪

本日は岩陰に隠れまくるシャイなゴマハギyg♪

ありゃりゃ?!海が緑??日差しは強いのに?

アオリイカ群やらブリ群やらいるのに・・☆
10月4日(金) IOP 透明度15m〜25m〜 水温24度〜26度
次のツアーでナイトダイビングの予定もあり、ライトの具合を点検がてら、本日は撮影もライトのみで
してみたのですが、やはり被写体や距離などさまざまな状況で使い分けたほうが綺麗にいきそうですね☆

1cmほどのスミツキベラygもいますよ〜♪

とうとう伊豆でもこんな群れを楽しめるようになった!

ゴシキエビの若いコが紫の足をチョコチョコ♪

ほっぺの八の字、タカサゴスズメダイ若魚
そばにはそっくりなバラフエダイygもいます♪

今日はチョウちゃん行きに寝床で、帰りに
エキジット口付近まで食事しながらの道行で♪

マクロの撮影中に顔を上げたらイソマグロ!
とりあえず押して見たけどやっぱりね・・☆
10月3日(木) IOP 透明度15m〜25m〜 水温24度〜26度
毎日コロコロと表情を変える海況にドキドキしながら顔をつけるのですが、「あれっ?!」っていうくらい
おとなしかったので、少し足を伸ばしてカメさんたちの安否確認に行って来ました☆
チョウちゃんとビーちゃんの2匹にはお気に入りの場所周辺で出会えましたが他のコはいずこへ?

ニジハギygは10匹以上もいますので
もしかすると、成魚にあえるようになるかも?

ミノカエルウオygも今年はぐっちゃり見掛けます
が、隠れ上手なので撮影はなかなか困難ですね♪

4cmほどのキシマハナダイygが2匹いました♪

その近くでクダゴンベも見つかりました♪

この根上ではクロユリハゼyg&ゼブラハゼygなどが
とても小さなのからかなり大きいのまで大群でいます。

ここはいつもならキンギョハナダイで紅く染まるんです
が、きょうはキホシスズメダイygで覆われてました。

20〜30パイのアオリイカ群を見ていたら
アオウミガメのチョウちゃん(チョウチョウ岩の
近くが寝床だから)やってきて、しばし朝食タイム♪

きょうはネコザメさん2匹と出会いました♪
どちらも大型の立派なメスでした☆
このあたりはイサキ群で埋め尽くされていました!
10月2日(水) IOP 透明度12m〜18m〜 水温24度〜26度
久しぶりにブリマチ方面にも流してみました♪やはり魚影の濃さと見つかる魚が多種に及び
みなさんの視線もあちこちに飛び交っていまして忙しいけどとても楽しい海中散歩でしたよ☆

ツノダシはなんともいえない南国ムードの立役者♪

ロコ魚だってこんなに綺麗な南国カラーで
決めてくれますよ☆スジベラで〜す♪

近場のアイドルになっていますね♪ゴマハギyg☆

もちろん、こちらも2トップかな?
大きくなると??な、マダラタルミの幼魚です♪

モンツキハギygもずいぶんいます!大群になるかも?

少し大きくなったメガネスズメダイygです♪

カンパチがエステのために体色を変えていました♪

サキシマミノウミウシもチョコチョコ出ていますね♪

1本目は流れに逆らわず1の根方面へ♪ミツボシが
100匹以上集まっているのは一見の価値アリ☆

2本目はブリマチ方面へ♪柱状節理の壁を
メジナのものすごい大群が埋め尽くしていました☆
10月1日(火) IOP 透明度12m〜18m〜 水温24度〜26度
今日も楽しい体験&FANダイビングをしてきました♪ちょっと流れがある妙な海でしたが、群れ(タカベ)や
料理屋さんのテーブルに乗る魚の生きて泳ぐ姿(ヒラメとか・・)など観察してきました♪

ゴマハギygも可愛い姿を見せてくれました♪

海中散歩の楽しさは回数を重ねるごとに大きく♪

アカハチハゼのペアもあちこちに登場です♪

大きめのヤライイシモチもいました♪

Sachikoさん、ミツボシ群と「はい、ポーズ」♪

本日のカメラマン、お疲れ様のEisakuさん♪
魚の撮影には慣れているけど人は始めて!?

タカベの群れがやってきてラッキー♪

Ayakoさん、イシダイに「こっちへおいで」のポーズ♪

Rieちゃん、カメラ反応すごく良いのでビックリ☆

Jyoくん、初めてとは思えない落ち着きで
海中をスイスイ泳いでいてこれまたビックリ☆

白丸の中には左のお魚が泳いでいます☆

ピロピロ泳ぐマダラタルミの幼魚です♪