LOGの穴 ’10/5月 

ゴールデンウィークで始まった5月は海に浸かりたくなる快晴日STARTとなりましたネ!
伊豆はもちろんダイビング日和!是非今月はた〜くさん海行き計画を立てましょう!


ユウチャン500本記念!おめでとう!!
イケPon誕生日おめでとう!!
ショウコちゃんBirthdayイブおめでとう!!

ノブチャン・・美味しいチョコレートケーキ
ありがとう!このキンギョハナダイたちの
集うところはまるでそのケーキのようだネ!
5月の〆は祝トリプルで〜す!!

マダイが紅く綺麗になってエステされてます。

こちらのマダイは開いた口元に歯がチラッ!

明るくて温かくてとても綺麗だったネ!

大きいトビエイにも逢えました!!

ボブサンウミウシ交接中!近くに3個体も・・。

テーブルクロスのように大きな岩を覆うヒラメ
この頃とても遭遇率の高い大物のひとつです。

全身ゆらゆらさせて移動中のヤマトメリベ

全身丸出しで隣の岩陰まで移動中のイセエビ
透明度は15〜25m以上かなぁ・・?!
良〜く見えます!水温19〜16度と幅アリ・・。

今日も出会えたアオウミガメのフジツキちゃん。
そのゆ〜っくり泳ぎ行く先には大きなトビエイが
優雅にまるで羽ばたくように泳いでいました!

冷たい潮の当たるのをまるで避けるように
オオパンカイメンに張り付くキンチャクダイ

この景観はまるで冬の海のようでしょ!?

根脇から水面側を見上げると魚群が見事!
サメ型だったりマンボウ型だったり楽しい!!

カメとカメの間をトビエイygが泳いで行きました
が、その傍には大きなヒラメやホシエイも・・!

アオウミガメのフジツキちゃんです。
今日は往復路違う場所で遭遇できました!

こちらはアオウミガメのコケカッパちゃん。
フジツキちゃんと隣同士の根でどちらも
ランチタイム!パクパク海藻を食べていました。

ニシキウミウシも伸び伸び移動しています。

ハルチャン&ケンチャン・・サザエでこう・・!

天然ものマダイを証明する尾びれの黒へり!

イサキyg群が♪川の流れのよ〜ぉに〜ぃ♪
本日は透明度も回復して10〜25mと明るく気持ちの良い海中散歩ができました。
水温は19度前後ですが、時折り黒潮の接近を感じることができますヨ!

シモダイロウミウシが揃って食するほどの
美味しいものがそこにはあるのでしょうネ!?

イチモンジハゼと比べると小さいのが判る
イイジマフクロウニの幼体ですが貫禄十分。

サクラダイのオスの軍団の一角ですが、その
リーダーらしきオスはやはり大きく美しい!

ネコザメの若いお嬢さんの周りには
サクラダイのメスの軍団が集まっています。

大きなヒラメのメスに重なるように寄り添う
オスにとってワタクシおじゃま虫のようで・・。

ケンサキイカの卵の方に歩み寄る
オーストンフクロウニの目的はな〜に?

マツバスズメダイ
がいたショウガサンゴ(!?)
隙間に見える細い縞々の腕の持ち主は??

透明度が急激に回復した砂場では
サカタザメ複数匹が遠くからでも見つかる
安心の視界が得られて・・ホッ!!

手乗りサイズのネコザメyg・・可愛い!!

ミアミラウミウシってかなりオシャレですよネ!

ベニカエルアンコウは食事直後のご様子で・・。

クモガタウミウシウミヒノキを食べてます!
そっかぁ、こんな風に食事するんだぁ・・。

暗くても目立ちますインターネットウミウシは!

ナマコを食べているボウシュウボラです。

シッポが水玉のタカノハダイで〜す!

ゴンズイyg群が食事しながら移動中!

カサゴはこの時期とても目に付くところに
たくさんいます。いい被写体ですよネ!

こちらのウツボもモデルとしてはGOOD!
怖そうにも可愛くもカメラマンの腕しだい!

アオウミウシの背面の模様も個体それぞれでとても面白いですよネ!

サラサウミウシ交接中の生態写真です。
なかなかしっかり2本の管が見えますネ!

オルトマンワラエビのようにこんなに細〜い
生物もガッツリポーズで威風堂々!!

ハゼ好きの好き好きオーラ全開の写真。
ダテハゼが光っていますよネ!

なんとキヌバリが居たようです!
近くにはチャガラygが群れていました。

コブダイygが泳いでいるとアナハゼが突然
アタックしてきましたが無事クリアできました。

ハナアナゴの、この瞳の薄い膜は??
さ〜て次回遭遇したとき観察しましょ!

カワハギのメスは茶色の海藻の近くで同色に。

メスを目ざとく見つけたオスがやってきました。
ワタシには見つけづらい透明度なんですが・・。

このサンゴのポリプがでているところを
久しぶりに見ました〜ぁ!プチ感動!!

アオウミガメのコケカッパちゃんも識別できる
まで寄るとこんな写真になります・・ヤバい?!

キツネダイのメスが近づいてきて・・何故か
しばらくわたしの周りを離れませんでした。

水温は高めでうれしい限りなんですが・・
透明度がダウン・・みんな協力しあおうネ!

カメラを手にした途端に世界が変わる・・。
海中の全てが新鮮に写る・・いいですねぇ〜。

サラサエビ達がヒラメのクリーニング中でした!

アオウミガメのフジツキちゃん・・元気でした!
コケカッパちゃんにも会えました!

コブダイさんはしばらくミッチャンのバディを
していましたが撮影にも協力的でしたよ。

このソウシカエルアンコウは30cm越え。
天井側にいたのでカメラを天地逆にしパチリ。

20mラインを過ぎるとご覧の通りの青い海。
でもあまり水温にも変化ありません、ラッキー!

ムスメウシノシタのアルビノ個体のようですが
なんだかとても綺麗で目立っていました。

ちょっと育ったミナミハコフグyg3cmサイズ。
とても元気なようでピョコピョコ動いていました。

ヒメセミエビが明るい岩の上で・・何故?!
昼間なのに今日はチラホラ見掛けました。

ヒメサツマカサゴ(イオプ)もいました。
春の海は賑やかで〜す!!

こちらは産みたてアオリイカの卵
これからどんどん増えるといいですネ!

クロモウミウシの産卵がここでは凄いことに
なっています。何個体いるのか100以上・・。

まさに只今産卵中!足の下に産みたての卵が
見えます。卵はウミホウズキと呼ばれています。

スナイソギンチャクに似せたケンサキイカの
の産み付け方は素晴らしいアイデア!